OSDN Git Service

337f44e2f489c1d249f4d49c835cf7e0784cef45
[jindolf/Jindolf.git] / CHANGELOG.txt
1 [UTF-8 Japanese]
2
3
4 Jindolf 変更履歴
5
6
7 3.304.X (2020-XX-XX)
8     ・G国亡国に伴い JinParser 2.102.2 に対応。
9
10 3.303.106 (2019-05-07)
11     ・必須環境をJavaSE8に引き上げ。
12     ・Mercurial(3.303.5-SNAPSHOT)からGit(3.303.105-SNAPSHOT)へSCMを移行。
13     ・JinParser 2.101.106 に対応。
14     ・Jovsonz 1.101.104 に対応。
15
16 3.303.4 (2018-07-09)
17     ・JDK9以降のWindows HiDPI環境に対応。
18     ・キャスト表Wiki出力の見栄えを改善。
19     ・キャスト紹介表ジェネレータへのリンクを削除。
20     ・JinParser 2.101.4 に対応。
21     ・-nosplashオプションの廃止。
22
23 3.302.4 (2017-04-09)
24     ・F国URL修正に伴い JinCore 1.206.10 に対応。
25
26 3.302.2 (2016-06-26)
27     ・必須環境をJRE7に引き上げ。
28     ・OSDN.JP対応。
29     ・SMP面文字の代替文字処理のバグを回避。(バグ報告#36390)
30     ・fernery氏作アイコンの配信終了に伴いリストから外す。(バグ#36006)
31     ・kuroink氏作アイコンの配信元が変わったため対処。(バグ#36006)
32     ・manabio氏とkatainu氏によるアイコンを追加。
33
34 3.301.4 (2013-08-26)
35     ・G国1000村以降のまとめサイトURL参照がおかしいバグに対処。(バグ報告#31869)
36     ・kuroink氏制作のキャスト表キャラセットを追加。(改善要求#31157)
37
38 3.301.2 (2012-10-03)
39     ・開発ターゲットをJRE1.6以降とする。
40     ・G国ログイン用Cookie仕様の変更に対処。(バグ報告#29721)
41
42 3.208.8 (2012-06-24)
43     ・G国初心者募集中対策に伴いJinParser 1.408.4版に対処。(バグ報告#28807)
44
45 3.208.6 (2012-06-21)
46     ・リリース工程ミス修正。
47
48 3.208.4 (2012-06-21)
49     ・Maven assemblyプラグインのバグを回避。
50
51 3.208.2 (2012-06-20)
52     ・G国初心者対策に伴いJinParser 1.408.2版に対処。(バグ報告#28807)
53
54 3.207.2 (2012-03-13)
55     ・起動クラスの変更。(jp.sfjp.jindolf.Jindolf)
56     ・パッケージ構成の整理。
57     ・JSON入出力処理を Jovsonz プロジェクトへ分離。
58     ・Maven3対応。
59     ・ninjin氏の連絡先を http://ninjinix.com へ変更。
60     ・UIの各種文言を修正。
61     ・L&Fを「MacOSX」から変更する際の例外に対処。(バグ報告#26564,#15046)
62     ・テキスト系ポップアップメニューにL&F変更が反映されないバグに対処。
63      (バグ報告#27668)
64
65 3.206.4 (2011-05-10)
66     ・10億をこえる発言番号へのアンカー参照を抑止。(バグ報告#24477,#24946)
67
68 3.206.2 (2010-12-02)
69     ・G国新メッセージ「宿を去った。」に伴い
70      JinParser1.407.2版に対処。
71
72 3.205.2 (2010-11-29)
73     ・G国新メッセージ「まだ村人達は揃っていないようだ。」に伴い
74      JinParser1.406.2版に対処。
75
76 3.204.2 (2010-11-27)
77     ・G国の発言行数制限が5行から10行へ緩和された仕様変更に対処。
78
79 3.203.2 (2010-08-26)
80     ・G国定員増(Max16名)に伴い JinCore 1.204.2版に対応。
81     ・凪庵氏作の顔アイコンおよびハムスター画像のWiki表記を変更。
82     ・1000発言を超えるエピローグの強制リロード時に警告。
83
84 3.202.8 (2010-08-26)
85     ・MavenとMercurialによる開発体制に移行。
86
87 3.202.6 (2010-05-13)
88     ・偽装GJの成立条件を見直し。(バグ報告#21686)
89     ・投票結果に処刑者が表れない場合に対処。(バグ報告#21688)
90     ・JinParser1.404.2に対応。
91
92 3.202.4 (2010-03-25)
93     ・G国のorder赤字メッセージに対応。
94     ・JinParser1.403.2に対応。
95
96 3.202.2 (2010-03-15)
97     ・G国失踪イベントに対応。
98     ・「>>00」のようなありえないG国アンカーを無視。
99
100 3.201.2 (2010-03-15)
101     ・G国に対応。
102     ・ロゴイメージを変更。
103     ・UTF-8化に伴い発言エディタのJISX0208文字チェックを外す。
104
105 3.104.2 (2010-01-17)
106     ・シンプルモードの追加。(改善要求#12773)
107     ・フキダシ幅統一オプション追加。(改善要求#17055)
108     ・進行中1dのパースに失敗するエラーに対処。(バグ報告#20321)
109
110 3.103.2 (2009-12-21)
111     ・デカキャラモードの追加。(改善要求#12761)
112     ・遺影モードの追加。
113
114 3.102.2 (2009-12-06)
115     ・GUIを通じたプロクシ設定が可能になる。(改善要求#12762)
116     ・フォント設定を自動的に保存。
117     ・発言エディタの作業内容を自動的に保存。
118     ・まとめサイトの&charプラグインが役職に対応しなくなった件に対処。
119     ・顔アイコン見本ページ表示ボタンを追加。
120
121 3.101.2 (2009-11-17)
122     ・設定格納ディレクトリのサポートを開始。
123     ・検索履歴の保存。
124     ・多重起動の監視。
125     ・-confdir, -noconfdirオプションの追加。
126
127 2.20.2 (2009-09-10)
128     ・過去ログ提供サーバのドメイン変更に対処。
129     ・PukiWikiブラケット表記の改善。(バグ#16501)
130     ・パーサ部分をJinParser 1.357.2 版として分離。
131     ・ビルド環境を Apache Ant に移行。
132     ・F1556村プロローグ8人目登場箇所に対処。
133
134 2.19.2 (2009-05-22)
135     ・F国時刻表記の変更に対処。
136     ・コアライブラリ分離の準備。
137     ・各種設定ファイルのXML化。
138     ・初期化時の異常を標準エラーに報告。
139     ・不安定なタブ操作を改善。
140
141 2.18.2 (2009-03-31)
142     ・村のダイジェスト報告機能追加。(改善要求#13944)
143     ・まとめサイト(wolfbbs)用Wikiの自動生成機能追加。(改善要求#13644)
144     ・発言フィルタの非リアルタイム化。(改善要求#13946)
145     ・ツールバーにフィルタやエディタのボタンを追加。
146
147 2.17.4 (2009-03-02)
148     ・JRE1.5系の一部のエンコーディング実装のバグを回避。(バグ#15371)
149
150 2.17.2 (2009-02-28)
151     ・CSVファイルへのエクスポート機能追加。(改善要求#12759)
152     ・アンカーの認識率アップ。(改善要求#12858)
153     ・ヘルプ表示障害の回避。(バグ#13738)
154     ・ゲームが成り立っていない村をマーク(改善要求#12769)
155     ・エピローグへのアンカーを展開しないバグを修正。(バグ#15043)
156     ・イベントキューのカスタム化。
157     ・スループットの計算が1バイト間違えていた。(バグ#15045)
158     ・発言エディタにクリアボタン追加。
159     ・E国のシステムメッセージ解析不備を修正。(バグ#15311)
160     ・環境依存文字情報の収集。
161     ・XHTML解析の省メモリ化。
162
163 2.16.2 (2009-01-25)
164     ・WebブラウザとのURL連携を実装。(JRE1.5では一部機能に制限あり)
165     ・他アプリに対するURLのDrag&Dropを実装。(改善要求#12766)
166     ・まとめサイトやキャスト紹介表ジェネレータとの連携。(改善要求#12753)
167     ・見終わった村の発言をメモリ上から解放するようにした。(バグ#13942)
168
169 2.15.2 (2009-01-16)
170     ・OR検索の実装。(改善要求#13640)
171     ・検索のクリアボタンが反映されるようにした。(バグ#14643)
172     ・村情報パネルに更新日時を表示。
173     ・パーマネント画像のキャッシング。
174     ・ログにHTTPスループットを表示。
175     ・ログ表示に等幅フォントを適用。
176     ・進行中の村のログイン状態を表示。
177
178 2.14.2 (2008-11-30)
179     ・発言エディタの実装。(改善要求#13643)
180     ・各種テキストコンポーネントにクリップボード操作用の
181      ポップアップメニューを付ける。
182
183 2.13.2 (2008-10-30)
184     ・ポップアップメニューからアンカーへジャンプ。(改善要求#13642)
185     ・検索文字列履歴機能。(改善要求#13639)
186     ・セキュリティ要件緩和。(LoggingPermissionはもはや必須でない)
187     ・発言フィルタのキャラ順序を修正(バグ#13799)
188
189 2.12.2 (2008-10-17)
190     ・プルダウンメニューによる発言ジャンプ。(改善要求#13641)
191     ・村名と更新時刻を常に表示。(改善要求#13506)
192     ・集計表に着色。
193     ・ヘルプ画面を分割。
194     ・ログの消去機能。
195     ・キャラクタ定義のリソース化。
196     ・メニュー構成を若干変更。
197
198 2.11.2 (2008-10-10)
199     ・日毎の発言集計機能追加。(改善要求#12756)
200     ・アンカーの認識率アップ。(改善要求#12858)
201      今回対処したアンカーの例) 「1d-23:34」 「3d_02:13」 「5d[11:02]」
202     ・F1603 ペータ2d21:12 対策。(バグ#13599)
203     ・C1085 レジーナ0d15:00 対策。(バグ#13600)
204     ・1件のみの検索ヒットでも、必ずナビゲーションボタンで
205      ヒット位置までスクロールするようにした。
206
207 2.10.2 (2008-10-01)
208     ・好きな位置から検索ナビゲーションの開始が可能になった。
209     ・一部メニューにキーボードアクセラレーションを設定。(改善要求#12777)
210      (F5キーでリロードなど)
211     ・各種ウィンドウをダイアログ化。(改善要求#12779)
212      (アカウント管理、発言フィルタ、ログ表示など)
213     ・正規表現でない普通のリテラル文字列での検索が可能になった。
214      (改善要求#13049)
215     ・ドッキング可能なツールバーの導入。
216     ・村全体の一括ロード・検索機能を追加。
217
218 2.9.4 (2008-09-27)
219     ・発言検索機能の改善。(ナビゲーションボタンの追加など)(改善要求#12776)
220     ・クリップボード操作の結果をステータスバーに表示。
221     ・アンカー展開時の異常系(存在しないアンカー)をステータスバーに表示。
222     ・「編集」メニューの追加。
223     ・画像リソースの移動。
224     ・リソースの多層化構造に伴うWindows用ビルドスクリプトの修正。
225
226 2.8.2 (2008-09-11)
227     ・GUIやコマンドラインを通じて発言表示フォントが選択できるようになった。
228      (改善要求#12755)
229     ・メニューを日本語化した。
230     ・F282村などの長大なエピローグを読めるようにした。(バグ#13406)
231     ・フィルタ中の発言がマウス操作に反応するバグに対処。(バグ#13494)
232     ・フィルタ中の発言をクリップボードにコピーしなくなった。
233
234 2.7.2 (2008-09-05)
235     ・発言表示処理の全面リニューアル。
236     ・Extraシステムメッセージのフィルタリングに対応。(改善要求#13050)
237     ・禁則処理の撤廃(バグ#12820)
238     ・村選択ツリーでの複数選択操作を禁止。
239
240 2.6.4 (2008-08-26)
241     ・ログインできていないバグに対処。(バグ#13391)
242
243 2.6.2 (2008-07-18)
244     ・発言回数・字数を表示。
245     ・ログ出力ウィンドウ新設。(改善要求#12767)
246     ・-geometryオプションでウィンドウサイズの指定が可能。(改善要求#12748)
247     ・メモリ不足時に適切なメッセージと共に操作を続行できるよう改善。
248     ・村一覧ツリー表示はデフォルトで降順に。
249     ・-help,-version,-vminfoなど、アプリ・実行環境の表示オプションを追加。
250     ・JRE1.5でスプラッシュ画面を出さない-nosplashオプションを追加。
251     ・MetalLook&FeelでBOLDフォントを許可する-boldMetalオプションを追加。
252     ・従来どおりコンソールにもログを出力する-consolelogオプションを追加。
253
254 2.5.2 (2008-07-11)
255     ・1発言のみワンタッチでクリップボードにコピーする機能を追加。
256     ・村種別ごとに色つきアイコンで区別を付けやすくした。
257     ・村一覧を強制リロードできるようになった。
258     ・村一覧をJEのように降順表示させることが可能となった。
259     ・発言のリロード後もスクロール位置を保持するように変更。(改善要求#12772)
260     ・全般的なスレッドセーフ対策。
261     ・ビジー処理改善。(ステータスバー、マウスカーソル、GUIイベントマスク)
262     ・検索ヒット数をプログレスバーに表示。
263     ・JRE1.5でもスプラッシュウィンドウが出るようにした。
264
265 2.4.2 (2008-07-03)
266     ・ポップアップメニューからの文字コピー操作を可能にした。
267     ・国/村一覧を三段ツリー表示にした。(改善要求#12765)
268     ・検索ヒットの色を赤から黄色に変更。
269     ・プログレスバーの位置を変更
270
271 2.2.2 (2008-06-28)
272     ・発言アンカーの認識率が大幅に向上。(改善要求#12858)
273     ・発言フィルタGUIに「反転」ボタンなどを追加。
274     ・ネットワーク異常系を全体的に見直し。(改善要求#12775の一部)
275     ・ログ出力の統一。(改善要求#12767の一部)
276     ・認証GUIの細かな改善。(リターンキーの押下で即ログインなど)
277     ・イベントの細分化に伴う色分け。(占い結果を灰色で出力など)
278     ・WindowsおよびUNIX用にビルドスクリプトを添付。
279
280 2.1.8 (2008-06-20)
281     ・発言フィルタリング処理の高速化。(改善要求#12774の一部)
282     ・顔アイコン表示時のNullPointerException発生に対処。(バグ#12811)
283
284 2.1.6 (2008-06-12)
285     ・初回リリース。
286
287 --- EOF ---