OSDN Git Service

#xxxxx DTXCヘルプの和訳 ここまでで半分くらい。
[dtxmania/dtxmania.git] / DTXCreatorプロジェクト / マニュアル / _RESOURCE / tab_properties / AVItab_e.html
1 <html>\r
2 \r
3 <head>\r
4 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">\r
5 <meta http-equiv="Content-Language" content="en">\r
6 <link rel="stylesheet" href="../dtxc.css" type="text/css">\r
7 <title>DTXCreator Reference Manual</title>\r
8 </head>\r
9 \r
10 <body>\r
11 \r
12 <p>\r
13 <table class="pageHeader">\r
14 <tr><th class="pageHeader">Tab properties</th></tr>\r
15 <tr><td class="pageHeader">[AVI] tab</td></tr>\r
16 </table>\r
17 </p>\r
18 \r
19 <p>\r
20  AVIタブでは、譜面で使用する動画の一覧(<b>AVIリスト</b>)を管理します。<br>\r
21  AVIリストには最大 1295個の画像(<b>AVIセル</b>)を含めることができます。AVIセルは 01 ~ ZZ \r
22 (36進数表記)の番号(No)で区別され、1つのラベル名とファイル名を指定することができます。</p>\r
23 <p>\r
24  AVIセルのこれらの値の設定方法については、「動画プロパティ」の項を参照して下さい。</p>\r
25 <h1>\r
26 動画とCODEC</h1>\r
27 <p>\r
28  動画を DTXMania で表示するには、どの動画フォーマットに対応した CODEC をパソコンにインストールしておく必要があります。動画の CODEC \r
29 には大きく VFW (Video for Windows) 形式と DirectShow 形式のものがありますが、DTXMania では VFW \r
30 のみ対応しています。</p>\r
31 <h1>\r
32 画面構成</h1>\r
33 <p>\r
34 </p>\r
35 <p>\r
36 <img border="0" src="images/avi_tab.jpg" width="280" height="365" align="left"></p>\r
37 <p>\r
38  </p>\r
39 <p>\r
40 <a href="#label">ラベル</a><br>\r
41 <a href="#No">No</a><br>\r
42 <a href="#file">ファイル</a><br>\r
43 <a href="#move">上移動</a>(<img border="0" src="images/MoveUp.png" width="16" height="16" style="margin: 0">)<br>\r
44 <a href="#move">下移動</a>(<img border="0" src="images/MoveDown.png" width="16" height="16" style="margin: 0">)<br clear="all">\r
45 </p>\r
46 <h2><a name="label"></a>ラベル</h2>\r
47 <p> AVIセルに対して付けられている名前(ラベル)を表示します。<br>\r
48  DTXファイルでは、ラベル文字列は、対応する #AVI 命令へのコメント文として出力されます。</p>\r
49 <h2><a name="No"></a>No</h2>\r
50 <p> AVIセルの番号です。36進数表記で 01~ZZ と表示されます。<br>\r
51  譜面上に描かれるチップは、この番号により区別されます。</p>\r
52 <h2><a name="file"></a>ファイル</h2>\r
53 <p> AVIセルに対応する動画ファイル名です。<br>\r
54  作成しているDTXファイルに対する相対パスで表示されます。</p>\r
55 <h2><a name="move"></a>上移動(<img border="0" src="images/MoveUp.png" width="16" height="16" style="margin: 0">)、下移動(<img border="0" src="images/MoveDown.png" width="16" height="16" style="margin: 0">)</h2>\r
56 <p> 現在選択中のAVIセルを、1行上または下へ移動します。<br>\r
57  このとき、そのAVIセルの番号(No)は1つ増加または減少し、同時に、譜面上に配置済みのチップの番号も自動的に修正され、セルの移動に追従します。</p>\r
58 \r
59 </body>\r
60 \r
61 </html>