OSDN Git Service

Update to 3.8
[linuxjf/JF.git] / docs / LFS-BOOK / chapter02 / creatingfilesystem.html
1 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
2     "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
3 <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
4   <head>
5     <meta http-equiv="Content-Type" content="application/xhtml+xml; charset=utf-8" />
6     <title>
7       2.3. ファイルシステムの生成
8     </title>
9     <link rel="stylesheet" href="../stylesheets/lfs.css" type="text/css" />
10     <meta name="generator" content="DocBook XSL Stylesheets V1.73.2" />
11     <link rel="stylesheet" href="../stylesheets/lfs-print.css" type=
12     "text/css" media="print" />
13   </head>
14   <body class="lfs" id="lfs-6.8">
15     <div class="navheader">
16       <h4>
17         Linux From Scratch - Version 6.8
18       </h4>
19       <h3>
20         第2章 新しいパーティションの準備
21       </h3>
22       <ul>
23         <li class="prev">
24           <a accesskey="p" href="creatingpartition.html" title=
25           "新しいパーティションの生成">前のページ</a>
26           <p>
27             新しいパーティションの生成
28           </p>
29         </li>
30         <li class="next">
31           <a accesskey="n" href="mounting.html" title=
32           "新しいパーティションのマウント">次のページ</a>
33           <p>
34             新しいパーティションのマウント
35           </p>
36         </li>
37         <li class="up">
38           <a accesskey="u" href="chapter02.html" title=
39           "第2章 新しいパーティションの準備">上に戻る</a>
40         </li>
41         <li class="home">
42           <a accesskey="h" href="../index.html" title=
43           "Linux From Scratch - Version 6.8">ホーム</a>
44         </li>
45       </ul>
46     </div>
47     <div class="sect1" lang="ja" xml:lang="ja">
48       <h1 class="sect1">
49         <a id="space-creatingfilesystem" name=
50         "space-creatingfilesystem"></a>2.3. ファイルシステムの生成
51       </h1>
52       <p>
53         空のパーティションが準備できたのでファイルシステムを作ります。 Linux において広く用いられるファイルシステムは
54         <code class="systemitem">ext2</code> (second extended file system)
55         です。 より新しく大容量のハードディスクに対しては、ジャーナリングファイルシステムが一般的となりつつあります。 <code class=
56         "systemitem">ext3</code> (third extended file system) は <code class=
57         "systemitem">ext2</code> の拡張として広く利用されるようになっています。 <code class=
58         "systemitem">ext3</code> ではジャーナリング機能が追加され E2fsprogs
59         ユーティリティとの互換性を持ちます。 本書では <code class="systemitem">ext3</code>
60         ファイルシステムを生成することにします。 他のファイルシステムの生成方法については <a class="ulink" href=
61         "http://www.linuxfromscratch.org/blfs/view/svn/postlfs/filesystems.html">
62         http://www.linuxfromscratch.org/blfs/view/svn/postlfs/filesystems.html</a>
63         を参照してください。
64       </p>
65       <p>
66         LFS 用のパーティションに対して <code class="systemitem">ext3</code>
67         ファイルシステムを生成するために以下のコマンドを実行します。
68       </p>
69       <pre class="userinput">
70 <kbd class="command">mke2fs -jv /dev/<em class=
71 "replaceable"><code>&lt;xxx&gt;</code></em></kbd>
72 </pre>
73       <p>
74         <em class="replaceable"><code>&lt;xxx&gt;</code></em> の部分は LFS
75         パーティション名に合わせて置き換えてください。 (本書の例では <code class="filename">hda5</code>
76         としています。)
77       </p>
78       <div class="admon note">
79         <img alt="[注記]" src="../images/note.png" />
80         <h3>
81           注記
82         </h3>
83         <p>
84           ホストとして利用する Linux ディストリビューションの中には、ファイルシステムを生成するツール (E2fsprogs)
85           に特別な機能を実装しているものがあります。 第9章にて LFS
86           システムをブートする際に、それらの機能が原因で問題が発生する場合があります。 そのような機能は LFS においてインストールする
87           E2fsprogs ではサポートしていません。 おそらくは 「<span class="quote">unsupported
88           filesystem features, upgrade your e2fsprogs</span>」
89           (サポートされていないファイルシステムです。 e2fsprogs をアップグレードしてください)
90           といったエラーメッセージが表示されるはずです。 ホストシステムが機能拡張しているかどうかを確認するには以下のコマンドを実行します。
91         </p>
92         <pre class="userinput">
93 <kbd class="command">debugfs -R feature /dev/<em class=
94 "replaceable"><code>&lt;xxx&gt;</code></em></kbd>
95 </pre>
96         <p>
97           コマンドの出力結果の中に <code class="option">has_journal</code>、 <code class=
98           "option">ext_attr</code>、 <code class="option">resize_inode</code>、
99           <code class="option">dir_index</code>、 <code class=
100           "option">filetype</code>、 <code class="option">sparse_super</code>、
101           <code class="option">large_file</code>、 <code class=
102           "option">needs_recovery</code>
103           といったものとは異なるものが表示されていたら、あなたのホストシステムは機能拡張がなされていることを意味します。
104           後に問題となりますので、純粋な E2fsprogs パッケージをコンパイルし、これを用いて LFS
105           パーティションのファイルシステムを再生成してください。
106         </p>
107         <pre class="userinput">
108 <kbd class="command">cd /tmp
109 tar -xzvf /path/to/sources/e2fsprogs-1.41.14.tar.gz
110 cd e2fsprogs-1.41.14
111 mkdir -v build
112 cd build
113 ../configure
114 make #note that we intentionally don't 'make install' here!
115 ./misc/mke2fs -jv /dev/<em class="replaceable"><code>&lt;xxx&gt;</code></em>
116 cd /tmp
117 rm -rfv e2fsprogs-1.41.14</kbd>
118 </pre>
119       </div>
120       <p>
121         既に存在している <code class="systemitem">swap</code>
122         パーティションを用いることにした場合は、初期化操作を行う必要はありません。 新しい <code class=
123         "systemitem">swap</code> パーティションを作成した場合は、以下のコマンドを実行して初期化を行う必要があります。
124       </p>
125       <pre class="userinput">
126 <kbd class="command">mkswap /dev/<em class=
127 "replaceable"><code>&lt;yyy&gt;</code></em></kbd>
128 </pre>
129       <p>
130         <em class="replaceable"><code>&lt;yyy&gt;</code></em> の部分は
131         <code class="systemitem">swap</code> パーティションの名に合わせて置き換えてください。
132       </p>
133     </div>
134     <div class="navfooter">
135       <ul>
136         <li class="prev">
137           <a accesskey="p" href="creatingpartition.html" title=
138           "新しいパーティションの生成">前のページ</a>
139           <p>
140             新しいパーティションの生成
141           </p>
142         </li>
143         <li class="next">
144           <a accesskey="n" href="mounting.html" title=
145           "新しいパーティションのマウント">次のページ</a>
146           <p>
147             新しいパーティションのマウント
148           </p>
149         </li>
150         <li class="up">
151           <a accesskey="u" href="chapter02.html" title=
152           "第2章 新しいパーティションの準備">上に戻る</a>
153         </li>
154         <li class="home">
155           <a accesskey="h" href="../index.html" title=
156           "Linux From Scratch - Version 6.8">ホーム</a>
157         </li>
158       </ul>
159     </div>
160   </body>
161 </html>