OSDN Git Service

1.6.0.1
[pydun/Pydun.git] / help / index.html
1 <!DOCTYPE html>\r
2 <html lang='ja'>\r
3 <head>\r
4     <meta charset="utf-8">\r
5     <title>Pydunヘルプ</title>\r
6     <link rel="stylesheet" type="text/css" href="./css/pydun.css">\r
7 </head>\r
8 <body>\r
9     <div class="content">\r
10         <h1>Pydunヘルプ</h1>\r
11             <p>Pydunは3DダンジョンRPG用のマッピングツールです。</p>\r
12             <h2 id="address">連絡先</h2>\r
13                 <p>不具合、ご要望などございましたら、以下までご連絡ください。</p>\r
14                 <p>url: <a href='http://osdn.jp/projects/pydun/'>http://osdn.jp/projects/pydun/</a><br>\r
15                 email: hrwatahiki at gmail.com<br>\r
16                 twitter: <a href='https://twitter.com/hrwatahiki'>@hrwatahiki</a><br>\r
17                 blog: <a href='http://hrwatahiki.blogspot.jp/'>作業記録</a></p>\r
18             <h2 id="install">インストール</h2>\r
19                 <p>インストール作業は不要です。アンインストール時はフォルダーごと削除してください。(レジストリーは使用していません)</p>\r
20             <h2 id="run">プログラムの起動</h2>\r
21                 <h3>Windowsの場合</h3>\r
22                     <p>[Pydun.exe]をダブルクリックすればプログラムが起動します。関連付けを設定してあれば、保存したファイルをダブルクリックしてそのファイルを開けます。(設定していない場合は、保存したファイルをダブルクリックすると、開くプログラムを選択するダイアログが表示されますので、そこで[Pydun.exe]を選択してください。)</p>\r
23                 <h3>Linuxの場合</h3>\r
24                     <p>[Pydun]を実行してください。コンソールより、[Pydun (ファイル名)]でそのファイルを開けます。Unityを使っている場合、コンテキストメニューに画像が表示されないので、初回起動時にメニューの[編集]-[壁メニューに文字を表示する]にチェックを入れて再起動してください。</p>\r
25             <h2 id="usage">使い方</h2>\r
26                 <p>ドラッグすると壁を描画できます。</p>\r
27                 <table><tr><td><img src="./images/box_before.png" alt="ドラッグすると"></td> <td>→</td> <td><img src="./images/box_after.png" alt="壁を描画できます"></td></tr></table>\r
28                 <p>右クリックからのドラッグで壁を削除できます。</p>\r
29                 <table><tr><td><img src="./images/delete_before.png" alt="右クリックからのドラッグで"></td> <td>→</td> <td><img src="./images/delete_after.png" alt="壁を削除できます"></td></tr></table>\r
30                 <p>背景色も同様です。</p>\r
31                 <table><tr><td><img src="./images/backcolor_before.png" alt="ドラッグすると"></td> <td>→</td> <td><img src="./images/backcolor_after.png" alt="背景色を設定できます"></td></tr></table>\r
32                 <p>壁をクリックすると直接修正できます。コンテキストメニューに画像が表示されない場合、メニューの[編集]-[壁メニューに文字を表示する]にチェックを入れて再起動してください。</p>\r
33                 <table><tr><td><img src="./images/wall_before.png" alt="壁をクリックすると"></td> <td>→</td> <td><img src="./images/wall_after.png" alt="直接修正できます"></td></tr></table>\r
34                 <p>四角の中央をクリックすると詳細を入力できます。</p>\r
35                 <table><tr><td class="dialog"><img src="./images/note_dialog.png" alt="詳細入力中"></td> <td>→</td> <td><img src="./images/note_after.png" alt="詳細入力後"></td></tr></table>\r
36                 <p>「ボックス形式」と「足跡形式」の違い。</p>\r
37                 <table>\r
38                 <tr><td>ボックス形式:</td><td><img src="./images/box_cmp_before.png" alt="ボックス形式ドラッグ中"></td> <td>→</td> <td><img src="./images/box_cmp_after.png" alt="ボックス形式ドラッグ後"></td></tr>\r
39                 <tr><td>足跡形式:</td><td><img src="./images/grow_cmp_before.png" alt="足跡形式ドラッグ中"></td> <td>→</td> <td><img src="./images/grow_cmp_after.png" alt="足跡形式ドラッグ後"></td></tr>\r
40                 </table>\r
41             <h2 id="mapsize">マップのサイズ</h2>\r
42                 <p>メニューの[編集]-[マップのサイズ]から、マップのサイズを変更できます。プラスの数値を入力すると、その方向にスペースを追加します。マイナスの数値を入力すると、その方向のスペースを削除します。マップのサイズに制限はありませんが、一度に拡張できるのは+100までです。</p>\r
43                 <img src="./images/mapsize.png" alt="マップのサイズダイアログ">\r
44             <h2 id="cood">座標設定</h2>\r
45                 <p>メニューの[編集]-[座標設定]から、座標の基準点を変更できます。[座標設定]を選択後、メイン画面の基準点をクリックすると、座標入力ダイアログが出てきますので、座標を入力してください。座標は+999から-999まで入力できます。</p>\r
46                 <img src="./images/cood.png" alt="座標設定ダイアログ">\r
47             <h2 id="sendto">[送る]への登録</h2>\r
48                 <p>(関連付けを設定してあれば、保存したファイルをダブルクリックしてそのファイルを開けます。<a href="./index.html#usage">使い方</a>を参照してください。)</p><p>*.pydunを右クリックして、[送る]-[Pydun.exe]で起動直後にそのファイルを開くことができます。これを行うためには、あらかじめ、ユーザーフォルダーの中にある[SendTo]フォルダーに[Pydun.exe]のショートカットをコピーする必要があります。[SendTo]フォルダーの位置はOSによって違います。</p>\r
49                 <ul>\r
50                     <li>XPならば、[C:\Documents and Settings\ユーザー名\SendTo]</li>\r
51                     <li>Vista, 7, 8ならば、[C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo]</li>\r
52                 </ul>\r
53             <h2 id="detail">仕様詳細</h2>\r
54                 <ul>\r
55                     <li>保存ファイルはテキスト形式(yaml)です。メモ帳などのエディタで開くことができます。</li>\r
56                     <li>[元に戻す]は127回まで戻ることができます。</li>\r
57                 </ul>\r
58             <h2 id="history">変更来歴</h2>\r
59                 <table class="history">\r
60                     <tr>\r
61                         <th>バージョン</th><th>公開日</th><th>内容</th>\r
62                     </tr>\r
63                     <tr>\r
64                         <td>1.0.6.1</td><td>2015-05-23</td><td>プロジェクトのURLなどの変更。機能面の変更はありません。</td>\r
65                     </tr>\r
66                     <tr>\r
67                         <td>1.0.6</td><td>2013-06-27</td><td>linux対応。</td>\r
68                     </tr>\r
69                     <tr>\r
70                         <td>1.0.5</td><td>2013-05-24</td><td>ファイル処理を修正。</td>\r
71                     </tr>\r
72                     <tr>\r
73                         <td>1.0.4</td><td>2013-05-15</td><td>描画方法を見直し。保存したファイルから直接開けるように修正。最新版チェック機能追加。</td>\r
74                     </tr>\r
75                     <tr>\r
76                         <td>1.0.3</td><td>2013-04-28</td><td>いわゆる[送る]に対応。設定保存機能を追加。</td>\r
77                     </tr>\r
78                     <tr>\r
79                         <td>1.0.2</td><td>2013-04-13</td><td>詳細に漢字があると保存に失敗するのを修正。メニュー表記の見直し。ヘルプの追記。</td>\r
80                     </tr>\r
81                     <tr>\r
82                         <td>1.0.1</td><td>2013-03-21</td><td>ウィンドウタイトルが更新されない不具合の修正。</td>\r
83                     </tr>\r
84                     <tr>\r
85                         <td>1.0.0</td><td>2013-03-20</td><td>新規公開。</td>\r
86                     </tr>\r
87                 </table>\r
88     </div>\r
89     <div class="menu">\r
90         Pydun ヘルプメニュー\r
91         <ul>\r
92             <li><a href="./index.html">はじめに</a></li>\r
93             <li><a href="./index.html#address">連絡先</a></li>\r
94             <li><a href="./index.html#install">インストール</a></li>\r
95             <li><a href="./index.html#run">プログラムの起動</a></li>\r
96             <li><a href="./index.html#usage">使い方</a></li>\r
97             <li><a href="./index.html#mapsize">マップのサイズ</a></li>\r
98             <li><a href="./index.html#cood">座標設定</a></li>\r
99             <li><a href="./index.html#sendto">[送る]への登録</a></li>\r
100             <li><a href="./index.html#detail">仕様詳細</a></li>\r
101             <li><a href="./index.html#history">変更来歴</a></li>\r
102         </ul>\r
103     </div>\r
104 </body>\r
105 </html>\r