OSDN Git Service

Convert release and draft pages to UTF-8.
[linuxjm/jm.git] / manual / nfs-utils / draft / man8 / statd.8
1 .\"
2 .\" statd(8)
3 .\"
4 .\" Copyright (C) 1999 Olaf Kirch <okir@monad.swb.de>
5 .\" Modified by Jeffrey A. Uphoff, 1999, 2002.
6 .\" Modified by Lon Hohberger, 2000.
7 .\" Modified by Paul Clements, 2004.
8 .\"
9 .\" Japanese Version Copyright (c) 2002 NAKANO Takeo all rights reserved.
10 .\" Translated Sun 29 Sep 2002 by NAKANO Takeo <nakano@apm.seikei.ac.jp>
11 .\" Updated & Modified Wed 29 Mar 2006 by Yuichi SATO <ysato444@yahoo.co.jp>
12 .\"
13 .TH rpc.statd 8 "31 Aug 2004"
14 .\"O .SH NAME
15 .\"O rpc.statd \- NSM status monitor
16 .SH 名前
17 rpc.statd \- NSM ステータスモニタ
18 .\"O .SH SYNOPSIS
19 .SH 書式
20 .B "/sbin/rpc.statd [-F] [-d] [-?] [-n " name "] [-o " port "] [-p " port "] [-H " prog "] [-V]"
21 .\"O .SH DESCRIPTION
22 .SH 説明
23 .\"O The
24 .\"O .B rpc.statd
25 .\"O server implements the NSM (Network Status Monitor) RPC protocol.
26 .\"O This service is somewhat misnomed, since it doesn't actually provide
27 .\"O active monitoring as one might suspect; instead, NSM implements a
28 .\"O reboot notification service. It is used by the NFS file locking service,
29 .\"O .BR rpc.lockd ,
30 .\"O to implement lock recovery when the NFS server machine crashes and
31 .\"O reboots.
32 .\"nakano misnomed は misnamed かな
33 .B rpc.statd
34 サーバは NSM (Network Status Monitor) RPC プロトコルを実装したものである。
35 このサービスは少々名前が適切ではなく、
36 予想されるようなアクティブなモニタリングを実際に行うわけではない。
37 実際には NSM はリブート通知サービスを実装したものなのである。
38 .B rpc.statd
39 は NFS ファイルロックサービス
40 .BR rpc.lockd
41 が利用するもので、
42 NFS サーバマシンがクラッシュして復帰したときに、
43 ロックを回復するために用いられる。
44 .\"O .SS Operation
45 .SS 動作
46 .\"O For each NFS client or server machine to be monitored,
47 .\"O .B rpc.statd
48 .\"O creates a file in
49 .\"O .BR /var/lib/nfs/sm .
50 .\"O When starting, it iterates through these files and notifies the
51 .\"O peer
52 .\"O .B rpc.statd
53 .\"O on those machines.
54 モニタの対象となる
55 NFS のクライアントとサーバのマシンそれぞれに対し、
56 .B rpc.statd
57
58 .B /var/lib/nfs/sm
59 にファイルを作る。
60 起動するとき、
61 .B rpc.statd
62 はこれらのファイルを順次調べ、
63 それら接続先のマシンの
64 .B rpc.statd
65 に通知する。
66 .\"O .SH OPTIONS
67 .SH オプション
68 .TP
69 .B -F
70 .\"O By default,
71 .\"O .B rpc.statd
72 .\"O forks and puts itself in the background when started. The
73 .\"O .B -F
74 .\"O argument tells it to remain in the foreground. This option is
75 .\"O mainly for debugging purposes.
76 デフォルトでは
77 .B rpc.statd
78 はフォークしてバックグラウンドに移動してから動作を始める。
79 .B -F
80 オプションは、
81 .B rpc.statd
82 にフォアグラウンドに留まるよう伝える。
83 このオプションは主にデバッグのためのものである。
84 .TP
85 .B -d
86 .\"O By default,
87 .\"O .B rpc.statd
88 .\"O sends logging messages via
89 .\"O .BR syslog (3)
90 .\"O to system log.  The
91 .\"O .B -d
92 .\"O argument forces it to log verbose output to
93 .\"O .B stderr
94 .\"O instead. This option is mainly for debugging purposes, and may only
95 .\"O be used in conjunction with the
96 .\"O .B -F
97 .\"O parameter.
98 デフォルトでは
99 .B rpc.statd
100 はログメッセージを
101 .BR syslog (3)
102 を通してシステムログに送る。
103 .B -d
104 オプションは、このログ出力を詳細にし、
105 .B stderr
106 に送るよう指示する。
107 このオプションは主にデバッグのためのものであり、
108 おそらく
109 .B -F
110 と同時にのみ使うことになるだろう。
111 .TP
112 .BI "\-n," "" " \-\-name " name 
113 .\"O specify a name for
114 .\"O .B rpc.statd
115 .\"O to use as the local hostname. By default,
116 .\"O .BR rpc.statd
117 .\"O will call
118 .\"O .BR gethostname (2)
119 .\"O to get the local hostname. Specifying
120 .\"O a local hostname may be useful for machines with more than one
121 .\"O interfaces.
122 .B rpc.statd
123 がローカルのホスト名として用いる名前を指定する。
124 デフォルトでは
125 .B rpc.statd
126
127 .BR gethostname (2)
128 を呼んでローカルのホスト名を取得する。
129 インターフェースが 2 つ以上あるマシンでは、
130 ローカルのホスト名を指定すると便利かもしれない。
131 .TP
132 .BI "\-o," "" " \-\-outgoing\-port "  port
133 .\"O specify a port for
134 .\"O .B rpc.statd
135 .\"O to send outgoing status requests from.  By default,
136 .\"O .BR rpc.statd
137 .\"O will ask
138 .\"O .BR portmap (8)
139 .\"O to assign it a port number.  As of this writing, there is not
140 .\"O a standard port number that
141 .\"O .BR portmap
142 .\"O always or usually assigns.  Specifying
143 .\"O a port may be useful when implementing a firewall.
144 .B rpc.statd
145 が外向きのステータスリクエストを送信するときに使うポートを指定する。
146 デフォルトでは
147 .B rpc.statd
148
149 .BR portmap (8)
150 にポート番号を割り当ててくれるよう要求する。
151 このマニュアルの執筆時点では、
152 .B portmap
153 が常に割り当てに用いるような、標準的なポート番号はない。
154 ポートの指定は、ファイアウォールを実装するときに便利だろう。
155 .TP
156 .BI "\-p," "" " \-\-port " port
157 .\"O specify a port for
158 .\"O .B rpc.statd
159 .\"O to listen on.  By default,
160 .\"O .BR rpc.statd
161 .\"O will ask
162 .\"O .BR portmap (8)
163 .\"O to assign it a port number.  As of this writing, there is not
164 .\"O a standard port number that
165 .\"O .BR portmap
166 .\"O always or usually assigns.  Specifying
167 .\"O a port may be useful when implementing a firewall.
168 .B rpc.statd
169 が listen するポートを指定する。
170 デフォルトでは
171 .B rpc.statd
172
173 .BR portmap (8)
174 にポート番号を割り当ててくれるよう要求する。
175 このマニュアルの執筆時点では、
176 .B portmap
177 が常に割り当てに用いるような、標準的なポート番号はない。
178 ポートの指定は、ファイアウォールを実装するときに便利だろう。
179 .TP
180 .BI "\-P," "" " \-\-state\-directory\-path "  directory
181 .\"O specify a directory in which to place statd state information.
182 .\"O If this option is not specified the default of 
183 .\"O .BR /var/lib/nfs
184 .\"O is used.
185 statd の状態情報を置くディレクトリを指定する。
186 このオプションが指定されない場合、デフォルトの
187 .B /var/lib/nfs
188 が使用される。
189 .TP
190 .B -N
191 .\"O Causes statd to run in the notify-only mode. When started in this mode, the
192 .\"O statd program will check its state directory, send notifications to any
193 .\"O monitored nodes, and exit once the notifications have been sent. This mode is
194 .\"O used to enable Highly Available NFS implementations (i.e. HA-NFS).
195 statd を通知専用モードで実行させる。
196 このモードで起動すると、
197 statd プログラムは状態情報を置くディレクトリをチェックして、
198 全てのモニタ対象ノードに通知を送信し、通知の送信が完了したら終了する。
199 このモードは高可用性 (Highly Available) NFS 実装 (つまり HA-NFS) を
200 有効にするために使用される。
201 .TP
202 .BI "\-H, " "" " \-\-ha-callout " prog
203 .\"O Specify a high availability callout program, which will receive callouts
204 .\"O for all client monitor and unmonitor requests. This allows
205 .\"O .B rpc.statd
206 .\"O to be used in a High Availability NFS (HA-NFS) environment. The
207 .\"O program will be run with 3 arguments:  The first is either
208 .\"O .B add-client
209 .\"O or
210 .\"O .B del-client
211 .\"O depending on the reason for the callout.
212 高可用性コールアウトプログラムを指定する。
213 このプログラムは全てのクライアントモニタとモニタ終了リクエストに対する
214 コールアウトを受け取る。
215 これにより
216 .B rpc.statd
217 を高可用性 NFS (HA-NFS) 環境で使用することができる。
218 このプログラムは 3 つの引き数を付けて実行される。
219 1 つ目は、
220 .B add-client
221 または
222 .B del-client
223 であり、コールアウトの理由に依存する。
224 .\"O The second will be the name of the client.
225 2 つ目はクライアントの名前である。
226 .\"O The third will be the name of the server as known to the client.
227 3 つ目はクライアントに知らせるサーバの名前である。
228 .TP
229 .B -?
230 .\"O Causes
231 .\"O .B rpc.statd
232 .\"O to print out command-line help and exit.
233 コマンドラインヘルプを表示して終了する。
234 .TP
235 .B -V
236 .\"O Causes
237 .\"O .B rpc.statd
238 .\"O to print out version information and exit.
239 バージョン情報を表示して終了する。
240 .\"O 
241 .\"O 
242 .\"O 
243 .\"O .SH TCP_WRAPPERS SUPPORT
244 .SH TCP_WRAPPERS のサポート
245 .\"O This
246 .\"O .B rpc.statd
247 .\"O version is protected by the
248 .\"O .B tcp_wrapper
249 .\"O library. You have to give the clients access to
250 .\"O .B rpc.statd
251 .\"O if they should be allowed to use it. To allow connects from clients of
252 .\"O the .bar.com domain you could use the following line in /etc/hosts.allow:
253 この版の
254 .B rpc.statd
255
256 .B tcp_wrapper
257 ライブラリによって保護されている。
258 クライアントからの
259 .B rpc.statd
260 に対するアクセスが必要なら、
261 許可するよう設定しなければならない。.bar.com ドメインの
262 クライアントからのアクセスを許可するには、
263 /etc/hosts.allow に次のように書けばよい。
264 .\"O 
265 .sp
266 statd: .bar.com
267 .\"O 
268 .sp
269 .\"O You have to use the daemon name 
270 .\"O .B statd
271 .\"O for the daemon name (even if the binary has a different name).
272 デーモンの名前は (バイナリのファイル名が異なっていても)
273 .B statd
274 としなければならない。
275
276 .\"O For further information please have a look at the
277 .\"O .BR tcpd (8)
278 .\"O and
279 .\"O .BR hosts_access (5)
280 .\"O manual pages.
281 詳細は man ページ
282 .BR tcpd (8)
283
284 .BR hosts_access (5)
285 を見てほしい。
286 .\"O 
287 .\"O .SH SIGNALS
288 .SH シグナル
289 .\"O .BR SIGUSR1
290 .\"O causes
291 .\"O .B rpc.statd
292 .\"O to re-read the notify list from disk
293 .\"O and send notifications to clients. This can be used in High Availability NFS
294 .\"O (HA-NFS) environments to notify clients to reacquire file locks upon takeover
295 .\"O of an NFS export from another server.
296 .B SIGUSR1
297 を送ると、
298 .B rpc.statd
299 はディスクから通知リストを読み直して、クライアントに通知を送る。
300 このシグナルは高可用性 NFS (HA-NFS) 環境において、
301 他のサーバから NFS エクスポートの引き継ぎを行うときに、
302 クライアントに通知を行ってファイルロックを再取得するために使用される。
303 .\"O 
304 .\"O .SH FILES
305 .SH ファイル
306 .BR /var/lib/nfs/state
307 .br
308 .BR /var/lib/nfs/sm/*
309 .br
310 .BR /var/lib/nfs/sm.bak/*
311 .\"O .SH SEE ALSO
312 .SH 関連項目
313 .BR rpc.nfsd(8),
314 .BR portmap(8)
315 .\"O .SH AUTHORS
316 .SH 著者
317 .br
318 Jeff Uphoff <juphoff@nrao.edu>
319 .br
320 Olaf Kirch <okir@monad.swb.de>
321 .br
322 H.J. Lu <hjl@gnu.org>
323 .br
324 Lon Hohberger <hohberger@missioncriticallinux.com>
325 .br
326 Paul Clements <paul.clements@steeleye.com>