OSDN Git Service

update readme.
[tdcgexplorer/tso2mqo.git] / readme.txt
1 ダウンロードありがとうございます\r
2 \r
3 ●Tso2Mqo ver 0.37\r
4 \r
5 これはなに\r
6 tsoとmqoを相互に変換します。\r
7 また複数のtsoを結合することもできます。\r
8 \r
9 v0.33について\r
10 v0.40のコードを元にv0.32を再現して既知のバグをいくつか修正したものです。\r
11 v0.40のコードは原作者のご厚意により提供されました。\r
12 \r
13 ライセンス\r
14 Tso2Mqo v0.32に準じます。\r
15 \r
16 v0.36からの変更点:\r
17 \r
18 ・metaseq v4系ボーンプラグインに対応\r
19  ボーンと頂点ウェイトをmqx上に書き出します。\r
20   参照tsoを省略するとmqx上からボーンと頂点ウェイトを読み込みます。\r
21 \r
22 v0.35からの変更点:\r
23 \r
24 ・metaseq v4.0形式に対応(多角形とボーンはまだ)\r
25 \r
26 v0.34からの変更点:\r
27 \r
28 ・エラーメッセージを改善\r
29 ・読み込む.mqoでのテクスチャ指定が相対パスでも扱える\r
30 ・書き出す.mqoでのテクスチャ指定を相対パスに変更\r
31 \r
32 v0.33からの変更点:\r
33 \r
34 ・四角面に対応\r
35  mqoを読み込むとき四角面を三角面2つに分割します。\r
36 \r
37 v0.32からの変更点:\r
38 \r
39 ・platform:x86を指定\r
40  x64環境でNvTriStrip.dllを置き換える必要はなくなりました。\r
41 \r
42 ・数値精度はmqo format v1.0に準拠\r
43  mqo上の数値精度は 色:.3f 頂点座標:.4f UV座標:.5f になります。\r
44 \r
45 バグ修正(mqoへの変換):\r
46 \r
47 ・日本語が壊れるバグを修正\r
48 \r
49  v0.32以前は文字の8bitめを無視して書き込むためcgfxファイルに含まれる\r
50  日本語は壊れています。\r
51 \r
52  古いtsoを変換する場合の注意点:\r
53  上記の通りv0.32以前に作ったtsoはcgfxに含まれる日本語が壊れています。\r
54  これをv0.33で変換してもcgfxの日本語は修復されません。\r
55  正規のcgfxファイルで置き換えて修復してください。\r
56 \r
57 ・材質の境界で頂点が重複するバグを修正\r
58 \r
59  ひとつのオブジェクトに複数の材質が含まれる場合にv0.32以前は材質の\r
60  境界で頂点が分離します。\r
61  そのためmqoに変換するたび[近接する頂点をくっつける]を実行しないと\r
62  面が不連続になり法線がずれます。\r
63 \r
64  古いtsoを変換する場合の注意点:\r
65  上記の通りv0.32以前に作ったtsoは材質の境界で面が不連続になります。\r
66  これをv0.33でmqoに変換しても不連続面は修復されません。\r
67  初回は[近接する頂点をくっつける]を実行して修復してください。\r
68 \r
69 --\r
70 ぱるた\r
71 http://www.pixiv.net/member.php?id=4458432\r