OSDN Git Service

e5859bb425888af3c63c6a9d86f29eb50f98e2a6
[linuxjf/JF.git] / www / workshop / linuxdoc-sgml / FAQj-2.html
1 <HTML>
2 <HEAD>
3 <TITLE> 日本語版 Linuxdoc-SGML に関するQ&A: 用語と SGML</TITLE>
4 </HEAD>
5 <BODY>
6 <A HREF="FAQj-1.html"><IMG SRC="prev.gif" ALT="Previous"></A>
7 <A HREF="FAQj-3.html"><IMG SRC="next.gif" ALT="Next"></A>
8 <A HREF="FAQj.html#toc2"><IMG SRC="toc.gif" ALT="Contents"></A>
9 <HR>
10 <H2><A NAME="s2">2. 用語と SGML</A></H2>
11
12
13 <H2><A NAME="ss2.1">2.1 SGMLって何ですか?</A></H2>
14
15 <P><DL><DT><B>[質問]</B>
16 <DD>SGMLって何ですか?<P>
17 <DT><B>[回答]</B>
18 <DD>SGML とは、Standard Generalized Markup Language の略で全文データベース
19 (DB)を作成・保守するための記述言語です。1986年に ISOの規格 8879になり
20 欧米で広く使われており、日本でも1992年に JIS規格 X-4151となって最近
21 注目を浴びています。主に電子出版のための標準書式として使われており、
22 文書構造とタグを DTD と呼ばれるファイルで定義しておき、それに即した
23 タグ入りの文書を作りそれをフィルタにかけることで、様々な書式に変換
24 したりデータベースを作成することが可能となります。<P>
25 </DL></P>
26
27
28 <H2><A NAME="ss2.2">2.2 DTDって何ですか?</A></H2>
29
30 <P><DL><DT><B>[質問]</B>
31 <DD>DTDって何ですか?<P>
32 <DT><B>[回答]</B>
33 <DD>DTDは Document Type Definition の略で、SGMLの文書構造とそれを表現
34 するためのタグに関する定義、あるいは定義をするファイルのことです。
35 SGML には標準化された DTD があるわけではなく、自分達の都合に合わせ
36 て定義します。jlinuxdoc-sgml では <I>linuxdoc.dtd</I> という
37 ファイルによって定義されています。<P>
38 </DL></P>
39
40
41 <H2><A NAME="ss2.3">2.3 REP って何ですか?</A></H2>
42
43 <P><DL><DT><B>[質問]</B>
44 <DD>REP って何ですか?<P>
45 <DT><B>[回答]</B>
46 <DD>REPとは、SGML の用語ではなく sgmls というソフトウェアで使う各種
47 ファイル形式への変換につかうタグや特殊文字の変換テーブルの定義
48 ファイルです。jlinuxdoc-sgml では $LINUXDOCLIB/rep/ 以下
49 にファイル形式や言語ごとに別れて入れられています。<P>
50 </DL></P>
51
52
53 <H2><A NAME="ss2.4">2.4 sgmls って何ですか?</A></H2>
54
55 <P><DL><DT><B>[質問]</B>
56 <DD>sgmls って何ですか?<P>
57 <DT><B>[回答]</B>
58 <DD>sgmlsは ISO 8879 準拠の フリーの SGML パーサ(構文解析ソフトウェア)で、
59 James Clark(jjc@jclark.com)によって作成されました。<BR>
60 sgmlsは、SGML文書を解析して構文チェックを行い、ESIS(Element
61 Structure Information Set)形式を出力します。ユーザは、ESIS形式を
62 自分が使用しているフォーマッタ形式(TeX, Troffなど)に変換して
63 印刷(最終出力)を行うことができます。この変換のためのプログラムとし
64 て、Cで記述された sgmlsaspが提供されています。<BR>
65 jlinuxdoc-sgml では土屋  哲氏(tsuchiya@sysrap.cs.fujitsu.co.jp)
66 によって日本語化された sgmls を使用しています。<P>
67 </DL></P>
68
69
70 <H2><A NAME="ss2.5">2.5 jlinuxdoc-sgml を使うのに SGML の知識は必要ですか?</A></H2>
71
72 <P><DL><DT><B>[質問]</B>
73 <DD>jlinuxdoc-sgml を使うためには、SGML について勉強しなければいけないの
74 でしょうか?<P>
75 <DT><B>[回答]</B>
76 <DD>その必要はありません。jguide.euc や jguide.sgml を見ながらタグの使い
77 方と変換方法さえ覚えれば、SGML の詳細については全く知らなくても使い
78 こなすことができます。ただし、jlinuxdoc-sgml を改良するには多少の知識
79 は必要となります。<P>
80 </DL></P>
81
82
83 <HR>
84 <A HREF="FAQj-1.html"><IMG SRC="prev.gif" ALT="Previous"></A>
85 <A HREF="FAQj-3.html"><IMG SRC="next.gif" ALT="Next"></A>
86 <A HREF="FAQj.html#toc2"><IMG SRC="toc.gif" ALT="Contents"></A>
87 </BODY>
88 </HTML>