== 準備 == help2man と help2man のメッセージカタログをインストールしておく必要がある。 Debian/Ubuntu の場合は help2man と language-pack-ja をインストールする。 == coreutils の翻訳の流れ == help2man.ja 以下の *.x を訳す。 原文は roff の場合と同じく .\"O で始めるものとする。 * トップディレクトリで make all を実行すると help2man が実行され、 help2man.ja/ 以下に *.1 が生成される。 * 最初は coreutils-*.tar.xz を取得して、プログラムの生成も行うので、時間がかかる。 * make clean で help2man.ja/*.1 を削除できる。 * トップディレクトリで make install を実行すると、 help2man.ja/*.1 が draft/man1 にコピーされる。 翻訳校正時 (暫定ルール) *.x を投稿する。 original の翻訳者が manpage も投稿してもよい。 JM git repo に登録時に manpage を committer が生成する。 mandiff.py などで HTML を生成して、original と翻訳の比較ができるようにする。 Makefile のルールを追加しておきたい。 == original の更新 == (1) Makefile のバージョン更新 - Makefile の V = を更新するバージョンに変更する - make clean-setup - make source (2) ファイルのコピー rm -f original/man1/* help2man.orig/* cp -p source/man/*.1 original/man1/ cp -p source/man/*.x help2man.orig/ (3) translation_list の更新 git で add/remove を行う。 git status | ../../admin/git2upd > upd.txt (edit upd.txt) ../../admin/upd_tl.perl translation_list upd.txt VERSION (4) help2man.ja の更新 help2man.orig 側でのファイルの add/update/remove を反映する。 original/man1/*.1 が更新されるのは、以下の二つのケースがある。 * *.x が更新された場合 * help message が更新された場合 → SOURCE/po/ja.po を修正して Translation Project へ。