ntch version 1.0.1.6 This file is part of ntch. The ntch is free software: you can redistribute it and/or modify it under the terms of the GNU General Public License as published by the Free Software Foundation, either version 3 of the License, or (at your option) any later version. The ntch is distributed in the hope that it will be useful, but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the GNU General Public License for more details. You should have received a copy of the GNU General Public License along with ntch. If not, see . Copyright 2013 Akira Ohta (akohta001@gmail.com) Linux用 2ch専用ブラウザー -v --version バージョンを表示します -h --help このヘルプを表示します -r -refresh-screen 冗長な画面更新を行います。 画面がうまく更新されない時に指定しますが、ちらつくかもしれません -o --out-path プログラムの作業ファイルを出力するディレクトリを指定します 無指定の時は、実行時のカレントディレクトリの配下にlogディレクトリを 作成して出力します。 キーコマンド 全般 j 下移動 k 上移動 space 項目選択 q 終了 c 前画面に戻る f ページダウン b ページアップ z 画面リフレッシュ 板メニュー h 左カラムへ移動 l 右カラムへ移動 スレタイ一覧 :[数字] 指定されたスレッド番号にカーソル移動 g 最後の行に移動する h [数字]で指定する前の表示位置に戻るUNDO l hで戻った移動を元に戻すREDO r 板を更新する /[検索文字列] 指定文字列の後方検索 ?[検索文字列] 指定文字列の前方検索 検索文字列は任意で有り、指定しなかった場合 以前に指定した文字列で検索します デフォルトでregex関数に渡されるので 標準関数の正規表現が使用できます :s :sort [number|read|unread] スレタイを並べ替えます number スレッド番号順 read 取得済みスレッド優先 unread 未読数順 リソースファイルに初期値を指定出来ます 実行ユーザーのホームディレクトリに.ntchrcファイルを 作成して、以下の書式で指定して下さい。 sort=[number | read | unread] :d :del [スレ番号 | * ] 指定したスレッドの取得済みログを削除します * 表示している板の全ての取得済ログを削除 スレ番号 以下の2ch形式の番号指定が使えます 10 - 10番のログを削除 14,17,20,100 - 指定した4つの番号を削除 25-50 - 25番から50番までを削除 レス一覧 :[数字] 指定されたレス番号にカーソル移動 :[2ch形式の番号 | tree | t | id | i ] [2ch形式の番号] 表示するレス番号を以下の2ch形式で指定できます 14,17,20,100 - 指定した4つの番号を表示 25-50 - 25番から50番までを表示 tree [数字] or t [数字] 指定レス番号が参照しているorされている レスのみを表示します。 数字とtree(もしくはt)の間には空白が必要です id [ID] or i [ID] 指定IDを持つレスのみを表示します 数字とid(もしくはi)の間には空白が必要です g 最後の行に移動する h [数字]で指定する前の表示位置に戻るUNDO ※ :treeコマンドなどでレス表示をフィルターしている時は、         フィルターする前の画面に戻ります。 l hで戻った移動を元に戻すREDO :w :write スレッドに書き込む為にエディターを起動します 標準でviエディターが立ち上がるので、本分を編集して 保存終了すると書込を行います。無編集、もしくは 本文が無い場合、書込を中止します。 編集テキストの上部に、mail:[メール], name:[名前] をそれぞれコロン記号の後に指定出来ます。 ※)メール、名前は本文に含まれません。 書込確認、クッキー確認、エラーなどがサーバーから 返された時には、その内容をviエディターで表示します。 内容を確認してエディターを終了して下さい。 書込確認を中止する方法が(現時点で)ないでの その場合は強制終了して下さい。 ●2chビューアーのIDを指定して書込が出来ます。  実行ユーザーのホームディレクトリに.ntchrcファイルを  作成して、以下の書式でIDとパスワードを指定して下さい。 maru-id=[2chビューアーのユーザーID] maru-pw=[2chビューアーのパスワード] r スレッドを更新する /[検索文字列] 指定文字列の後方検索 ?[検索文字列] 指定文字列の前方検索 検索文字列は任意で有り、指定しなかった場合 以前に指定した文字列で検索します デフォルトでregex関数に渡されるので 標準関数の正規表現が使用できます :n :new 新規取得スレにジャンプ