** Qt porting for Common Source Code Project ** May 18, 2019 K.Ohta * If you can't read Japanese, read readme.qt.txt . 0. 概要 このパッケージは、Common Source Code Project (以下、CSP) をQt5に移植したものです。 バイナリはGNU/Linux(64bit)用とMinGW (32bit Windows)用を 用意しています。 ソースコード: https://github.com/Artanejp/common_source_project-fm7/releases/tag/SNAPSHOT_20190518 追加情報:  各機種バイナリーは、osdn.net もしくはミラーサイトより入手可能です。  https://osdn.net/projects/csp-qt/ https://osdn.net/projects/csp-qt/releases/ をチェックしてください。   Win32:   GNU/Linux(amd64) : 【おねがい】  doc/以下の文書で日本語しかなかったものを英語に翻訳していますが、機械翻訳を使ってるのであやしいです。 英語の上手い方、校正などお願いします m(_ _)m 1. 背景 CSPは、非常に優れた構造のエミュレータです(しかし、些か重くてコンパイラ がいい最適化をしないと重めですが)。 しかし、このコードはM$ Visual C++依存の部分が非常に多いです。 そこで、GNU/Linuxでこれを動かすためにQtに色々と移植していきましょう。 と言う感じで作業をはじめました。 2. 最低限必要なもの(Qt版) a. Qt5 ツールキット。Qt 5.5以降を推奨します。 b. OpenGL, 多分、最低OpenGL 2.1は必要です。(注:ひょっとしたら、OpenGLES2以降ならば動くように変えるかも知れない) c. gcc / g++ (5.0以降?)もしくは llvm clang / clang++ (3.5以降?) コンパイラツールチェーン。 d. SDL2 (SDL 1.xではないので注意) e. CMake 2.8以降。 f. ffmpegから、libavとlibswが必要です。 http://ffmpeg.org/ より。 g. ffmpegは、Windowsに関してはバンドルしてありますので、動かない時はインストールしてみてください。 h. Qt5.5(Ubuntu 16.04LTS向け)もしくはQt5.10(Win32とDebian GNU/Linux sid向け)でビルドしてあります。 i. 表示基盤のデフォルトが、OpenGL ES2.0になりました。コマンドラインオプション --opengl で変更が可能です(--helpで参照) * Windows もしくは GNU/Linux のcross tool chain (要Wine)で、MinGW (gcc6) と Qt 5.10 でのビルドができることを確認しました。 * TIPS: * Windows等で動かした時に、画面の書き替えが表示されない場合は、環境変数 QT_OPENGL を software にしてみてください。(例えば、 WindowsをVirtualBoxのゲストで使ってる場合など) * Windows版バイナリには、ソフトウェアレンダリングのopengl32.dllが添付されてますが、最近のパソコンの専用GPUドライバなら、 もっと程度のいいOpenGLが入ってるはずです。 添付版opengl32.dllを適当な名前に変更して動くかどうか試してみて下さい。 3. ビルドの方法 ソースコードを解凍するか、git clone / pull した後で: $ cd {srctop}/source/build-cmake/{Machine name}/ $ mkdir build $ cd build To configure: $ cmake .. or $ ccmake .. To build: $ make To install: $ sudo make install 4. Qt固有の話 * 設定ファイル(scancode.cfg と foo.ini)は、"~/.config/CommonSourceCodeProject/emufoo/" (Windowsの場合は".\CommonSourceCodeProject\emudfoo\" ) におかれます(移動しました)。 * BIOSや効果音WAVやセーブステートは、、"~/CommonSourceCodeProject/emufoo/" (Windowsの場合は".\CommonSourceCodeProject\emudfoo\" ) におかれます(移動しました)。 * 全ての記録物(スクリーンショットや動画や録音WAV)は、*当面の間* "~/CommonSourceCodeProject/emufoo/" (Windowsの場合は".\CommonSourceCodeProject\emudfoo\" ) におかれます。 * ToolTipsを付けました。(2017-01-24) * 日本語に翻訳しました。(2017-01-24) * キーコード変換テーブルファイルが、$HOME/.config/CommonSourceCodeProject/emu{Machine Name}/scancode.cfg に書き込まれます。 書式は、カンマで区切られた16進データです(10進ではないので注意) . 1カラム目はM$ ヴァーチャルキーコード。 2カラム目はQtネィティブのスキャンキーコードです。 * UI部分の共通コンポーネント (src/qt/gui) を共有ライブラリlibCSPgui.soにまとめました。 * インストール用のBASHスクリプトを用意しました。src/tool/installer_unix.shです。 * ROMと同じところに、特定のWAVファイル(VMによって異なる)を入れると、FDDのシーク音やテープのボタン音・リレー音を鳴らすことが出来ます。 * ローマ字カタカナ変換支援機構が一部の機種に実装されてます。romaji_kana.ja.txt をお読みください。 5. 移植状況 a.現在、Debian GNU/Linux "sid"と、Ubuntu Linux 16.04LTS "Xenial" の AMD64版でしかテストしていません。  が、多分他のGNU/Linux OSやBSD系のOS (Mac含む) でもビルドすれば  動くでしょう。 Windows もしくは GNU/Linux(要Wineとbinfmt-support)上でのMinGWと Qt community edition でのビルドが通るようになりました。 b. 今は、Qtの開発側が「Qt4おわりね」とアナウンスしたので、Qt4ではなく Qt5を使っています。 添付してあるバイナリは、Qt 5.5でビルドしました(が、Qt 5.1以降なら動くはずです)。 c. Linux用ビルドでは、GCCをリンク時最適化(LTO)モードで使っています。 d. MZ-2500のソケット機能を実装してみていますが、マトモにテストできてません(;´Д`) 6. Upstream repositry: https://github.com/Artanejp/common_source_project-fm7 https://osdn.net/projects/csp-qt/scm/git/common_source_project-fm7 7. Project Page: https://osdn.jp/projects/csp-qt/ 8. Upstream (Takeda Toshiyaさんのオリジナル) http://takeda-toshiya.my.coocan.jp/ Special thanks to: Ryu Takegamiさん : eFM-8/7/77/AV/40/EX のデバッグに協力していただいています。 はせりんさん : eFM-8/7/77/AV/40/EX のデバッグに協力していただいています。 Ootake 開発者の皆さん: ePCENGINEの改善のヒントをソースコードから勉強させていただいてます。 Changes: * 前の変更点をお読みになる場合には、ChangeLogと000_gitlog.txtをお読み下さい。 * SNAPSHOT May 18, 2019 * Upstream 2019-04-30. * [General] Add Hino Electronics CEFUCOM-21. * [Build/GCC] Fix FTBFS without setting LTO_THREADS value and selecting USE_LTO. * [Build/Linux] buildvars.dat: Add "USE_SHRINK_DEBUG_SYMBOL" flag to save disk space. * [COMMON] Add high pass/low pass filter function. * [VM/PCM1BIT,AY3_891x] Add LPF feature.See initialize_sound(). * [VM/EVENT] Add sound sampling (from host machine) feature framework. * [COMMON] Add RINGBUFFER:: class, extend of FIFO::. * [FIFO] Add [fill|empty] warning feature.This may be useful for some devices. i.e. 16550 UART, variants of i8251. * [FILEIO] Add StateVector() classes. * [VM/DEVICE] Add CPU pseudo SIGNALS, 108 to 110. * [VM/COMMON] Delete unneeded __builtin_assume_aligned().MinGW32 build works built with "-msse2 -O3". * [VM/DMA] Add NEW signal, notify to write-changed address. * [VM/EVENT] Add new APIs for recording sound. * [VM/PC9801RA] Note: Still not running Microsoft's EMM386.EXE and FreeBSD(98).Will fix. * [VM/PC9801] [SASI_BIOS] Fix wrong sectors at FORMAT command.Fix run out at DOS installation. * [VM/PC9801] Add some DIPSWITCH features. * [VM/PC9801,FMR50,FMR30][SASI_BIOS] Add translate_address(segment,offset) to DEVICE:: . * [VM/PC9801,FMR50] Add pseudo-cycles args to pseudo-bios for i86/286/386. * [VM/PC9801] Truely bootable MS-DOS 6.20,excepts EMM386.EXE. * [VM/PC9801][SOUND] Playable PCM of PC-9801-86. * [VM/PC9801][PC-9801-86] Mostly implement PC-9801-86 sound board.Touhou-Huumaroku (partly) works. * [VM/PC9801][MEMBUS] Remove shadow_memory, this includes ram[0xc0000]-ram[0xe7fff]. * [VM/PC9801][MEMBUS] Maybe complete to set mapping bus to 32bit VMs except Hi-Reso. * [VM/PC9801][MEMBUS] Faster memory access. * [VM/PC9801][EGC] Make EGC faster (maybe...). * [VM/PC9801][CPUREG] Add ARCTIC (a.k.a Timestamp) and 0.6uS? Wait. * [VM/PC9801][SASI_BIOS] Improve SENSE command.Write results to 0000:0585h at INITIALIZE. * [VM/PC9801][DISPLAY] EGC: Add write protect register (03h). * [VM/PC9801][FLOPPY] Improve drive setting via 2DD <-> 2HD. * [VM/PC9801][MOUSE] Set clock to 120Hz when resetting. * [VM/PC9801] Support low resolution monitor.This is WIP. * [VM/PC9801][VM/I386,I286] Add variable (main) CPU clock via CPU's write_signal().Add cpu_wait_foo() with CPU_EXECUTE(foo) . * [VM/PC9801RA] Enable to boot contains i386 CPU with (about) correctness ITF and IPL. * [VM/PC9801RA] Enable EGC. * [VM/I386] Separate I386_OP(int) to I386_OP(int_16) and I386_OP(int_32) because pseudo bios int call (maybe 1Bh) should be in 16bit mode. * [VM/I386] Enable debug log (logerror()). * [VM/I386] Improve CALL ABS SELECTOR:OFFSET. * [VM/I386] Call PSEUDO-BIOS even VM86 mode, EMM386.EXE for FreeDOS(98) and VEM486 (at MS-DOS 6.2) may work(still unstable a bit). Some games, i.e. Touhou-KaikiDan work now. * [VM/I386] Faster FETCH/READ. * [VM/I386] Make some functions around address translation INLINE. * [VM/I386] Fix unexpected page fault when accessing memories. * [VM/I386] Try to call pseudo-bios even within protected mode (inside of i386_trap()). * [VM/DEVICE,I386,I286] Add total_icount via read_signal().To implement PC-9801's clock counter. * [VM/DEVICE] Add address_translate() API to generic devices. * [VM/I8237] Debug register dump: Add "BANK" registers. * [VM/I286][PC9801] Add SIG_I386_FORCE_RESET to notify resetting to external devices.Fix "A20 ERROR" at rebooting PC-9801(32BIT MODELS) with rebooting from program. * [VM/UPD7220][PC9801] Add GDC clock feature. UPD7220::set_clock_freq(). * [VM/UPD7220] Implement position limiter for drawing (line etc).You may set gdc_foo->set_screen_width() and gdc_foo->set_screen_height(). * [VM/UPD7220] Apply "uPD7220 Design manual".make FIFO as ring buffer. * [VM/UPD7220] More precision emulation. * [VM/UPD7220][COMMON_VM] Integrate UPD7220_BASE:: and UPD7220:: to UPD7220:: . * [VM/UPD7220] Fix not blink cursor. * [VM/UPD7220] Improve around command interpret.This makes apply *real* command-queue-empty to IO 00h:BIT2. * [VM/UPD7220][PC9801] Add UGLY PC98 HACK to UPD7220:: from NP2. * [VM/UPD7220] Update around SYNC and drawing(WIP). * [VM/YM2203] Fix wrong status reply at address #3. * [VM/MEMORY] Faster memory access. * [VM/MC6809][COMMON] Improve disassembler.Thanks to HASERIN-San. * [VM/MC6809][DISASM] Fix offset address around INDEX addressing. * [VM/PC9801][MEMORY] Add new API at copy_table_[r|w|rw](to, start, end). * [VM/PC9801][DISPLAY] Faster accessable GDC. * [VM/PC9801][DISPLAY] More faster VRAM access (via EGC/GRCG). * [VM/PC9801][SASI_BIOS] Fix status values of SASI commands. * [VM/LIBCPU_NEWDEV] Remove deprecated classes. * [BUILD/WIN32] Adjust GCC option for MinGW. * [QT/MENU_FLAGS] Fix TYPO. * [QT/EMU,OSD] Adjust emulation sequence. * Built with 88b18e84a6e8049da97d15ddc96d5acf30b1fcb5 (or later). -- May 18, 2019 23:00:59 +0900 K.Ohta 本家の変更: * 前の変更点をお読みになる場合には、history.txtをお読み下さい。 4/30/2019 [VM/DEVICE] add is_primary_cpu() and update_extra_event() [VM/EVENT] support to udpate event while cpu is running one opecode [VM/I8259] fix reading isr register (thanks Mr.rednow) [VM/SCSI_HOST] fix to raise irq at command/message phase [VM/Z80] improve to update event in every read/write cycle [CEFUCOM21] support Hino Electronics CEFUCOM-21 (not work) [MZ2500/CRTC] apply crtc patch (thanks Mr.Koucha-Youkan) [PC8801MA] improve to enable/disable cmdsing and pcg [PC8801MA] improve to enable/disable changing palette for each scan line ----- お楽しみあれ! -- Ohta.