OSDN Git Service

Update release for LDP 3.67
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / release / man2 / setxattr.2
index 8dac234..62d9fbc 100644 (file)
@@ -1,9 +1,7 @@
-.\"
-.\" Extended attributes system calls manual pages
-.\"
 .\" Copyright (C) Andreas Gruenbacher, February 2001
 .\" Copyright (C) Silicon Graphics Inc, September 2001
 .\"
 .\" Copyright (C) Andreas Gruenbacher, February 2001
 .\" Copyright (C) Silicon Graphics Inc, September 2001
 .\"
+.\" %%%LICENSE_START(GPLv2+_DOC_FULL)
 .\" This is free documentation; you can redistribute it and/or
 .\" modify it under the terms of the GNU General Public License as
 .\" published by the Free Software Foundation; either version 2 of
 .\" This is free documentation; you can redistribute it and/or
 .\" modify it under the terms of the GNU General Public License as
 .\" published by the Free Software Foundation; either version 2 of
 .\" GNU General Public License for more details.
 .\"
 .\" You should have received a copy of the GNU General Public
 .\" GNU General Public License for more details.
 .\"
 .\" You should have received a copy of the GNU General Public
-.\" License along with this manual; if not, write to the Free
-.\" Software Foundation, Inc., 59 Temple Place, Suite 330, Boston, MA 02111,
-.\" USA.
+.\" License along with this manual; if not, see
+.\" <http://www.gnu.org/licenses/>.
+.\" %%%LICENSE_END
 .\"
 .\"*******************************************************************
 .\"
 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
 .\"
 .\"*******************************************************************
 .\"
 .\"*******************************************************************
 .\"
 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
 .\"
 .\"*******************************************************************
-.TH SETXATTR 2 2001\-12\-31 Linux "Linux Programmer's Manual"
+.\"
+.\" Japanese Version Copyright (c) 2003  Akihiro MOTOKI
+.\"         all rights reserved.
+.\" Translated Tue Jul  8 04:43:40 JST 2003
+.\"         by Akihiro MOTOKI <amotoki@dd.iij4u.or.jp>
+.\" Updated 2013-03-27, Akihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
+.\"
+.TH SETXATTR 2 2014\-02\-06 Linux "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
 setxattr, lsetxattr, fsetxattr \- 拡張属性の値を設定する
 .SH 書式
 .fam C
 .nf
 \fB#include <sys/types.h>\fP
 .SH 名前
 setxattr, lsetxattr, fsetxattr \- 拡張属性の値を設定する
 .SH 書式
 .fam C
 .nf
 \fB#include <sys/types.h>\fP
-\fB#include <attr/xattr.h>\fP
+\fB#include <sys/xattr.h>\fP
 .sp
 \fBint setxattr(const char\ *\fP\fIpath\fP\fB, const char\ *\fP\fIname\fP\fB,\fP
 \fB              const void\ *\fP\fIvalue\fP\fB, size_t \fP\fIsize\fP\fB, int \fP\fIflags\fP\fB);\fP
 .sp
 \fBint setxattr(const char\ *\fP\fIpath\fP\fB, const char\ *\fP\fIname\fP\fB,\fP
 \fB              const void\ *\fP\fIvalue\fP\fB, size_t \fP\fIsize\fP\fB, int \fP\fIflags\fP\fB);\fP
@@ -60,8 +65,8 @@ setxattr, lsetxattr, fsetxattr \- 拡張属性の値を設定する
 \fBfsetxattr\fP()  は \fBsetxattr\fP()  と同じだが、 \fIpath\fP の代わりに \fIfd\fP
 で参照されたオープン済みファイルの情報だけを設定する点が異なる (\fIfiledes\fP は \fBopen\fP(2)  によって返される)。
 .PP
 \fBfsetxattr\fP()  は \fBsetxattr\fP()  と同じだが、 \fIpath\fP の代わりに \fIfd\fP
 で参照されたオープン済みファイルの情報だけを設定する点が異なる (\fIfiledes\fP は \fBopen\fP(2)  によって返される)。
 .PP
-拡張属性の名前 は普通の NULL 終端された文字列である。 \fIname\fP には、名前空間を表す接頭辞 (prefix) が含まれる。 個々の
-inode に対して、互いに独立な名前空間が複数あってもよい。 拡張属性の値 \fIvalue\fP は、ある一定の長さの任意のテキスト・データまたは
+拡張属性の名前 は普通のヌル終端された文字列である。 \fIname\fP には、名前空間を表す接頭辞 (prefix) が含まれる。 個々の inode
+に対して、互いに独立な名前空間が複数あってもよい。 拡張属性の値 \fIvalue\fP は、ある一定の長さの任意のテキスト・データまたは
 バイナリ・データの集合である。
 .PP
 操作の意味を明確にするために \fIflags\fP 引き数を使用することができる。 \fBXATTR_CREATE\fP は属性の作成だけを行うことを指定する。
 バイナリ・データの集合である。
 .PP
 操作の意味を明確にするために \fIflags\fP 引き数を使用することができる。 \fBXATTR_CREATE\fP は属性の作成だけを行うことを指定する。
@@ -70,16 +75,26 @@ inode に対して、互いに独立な名前空間が複数あってもよい
 属性がすでに存在する場合は属性値の置換を行う。
 .SH 返り値
 成功した場合、0 が返される。 失敗した場合、 \-1 が返され、 \fIerrno\fP に適切な値がセットされる。
 属性がすでに存在する場合は属性値の置換を行う。
 .SH 返り値
 成功した場合、0 が返される。 失敗した場合、 \-1 が返され、 \fIerrno\fP に適切な値がセットされる。
+.SH エラー
+.TP 
+\fBEDQUOT\fP
+ディスクのクォータ上限に達した。拡張属性を格納できるだけの空き領域がないことを意味する。
+.TP 
+\fBEEXIST\fP
+\fBXATTR_CREATE\fP が指定されたが、その属性はすでに存在している。
+.TP 
+\fBENOATTR\fP
+\fBXATTR_REPLACE\fP が指定されたが、その属性が存在しない。(\fBENOATTR\fP は \fI<attr/xattr.h>\fP
+で \fBENODATA\fP の同義語として定義されている。)
+.TP 
+\fBENOSPC\fP
+拡張属性を記憶するのに十分なスペースが残っていない。
+.TP 
+\fBENOTSUP\fP
+拡張属性がそのファイルシステムでサポートされていない、もしくは無効になっている。
+\fIerrno\fP に \fBENOTSUP\fP がセットされる。
 .PP
 .PP
-\fBXATTR_CREATE\fP が指定され、かつ属性がすでに存在する場合、 \fIerrno\fP に \fBEEXIST\fP がセットされる。
-\fBXATTR_REPLACE\fP が指定され、属性がまだ存在しない場合、 \fIerrno\fP に \fBENOATTR\fP がセットされる。
-.PP
-拡張属性を記憶するのに十分なスペースが残っていない場合、 \fIerrno\fP に \fBENOSPC\fP または \fBEDQUOT\fP (quota
-による制限が原因の場合) がセットされる。
-.PP
-拡張属性がそのファイルシステムでサポートされていない場合、 もしくは無効になっている場合、 \fIerrno\fP に \fBENOTSUP\fP がセットされる。
-.PP
-\fBstat\fP(2)  システムコールの説明に書かれているエラーは これらのシステムコールにも適用される。
+上記に加えて、 \fBstat\fP(2) に書かれているエラーが発生する場合もある。
 .SH バージョン
 これらのシステムコールはカーネル 2.4 以降の Linux で利用できる。 glibc でのサポートはバージョン 2.3 以降で行われている。
 .SH 準拠
 .SH バージョン
 これらのシステムコールはカーネル 2.4 以降の Linux で利用できる。 glibc でのサポートはバージョン 2.3 以降で行われている。
 .SH 準拠
@@ -94,6 +109,6 @@ inode に対して、互いに独立な名前空間が複数あってもよい
 \fBgetfattr\fP(1), \fBsetfattr\fP(1), \fBgetxattr\fP(2), \fBlistxattr\fP(2), \fBopen\fP(2),
 \fBremovexattr\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBattr\fP(5), \fBsymlink\fP(7)
 .SH この文書について
 \fBgetfattr\fP(1), \fBsetfattr\fP(1), \fBgetxattr\fP(2), \fBlistxattr\fP(2), \fBopen\fP(2),
 \fBremovexattr\fP(2), \fBstat\fP(2), \fBattr\fP(5), \fBsymlink\fP(7)
 .SH この文書について
-この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.41 の一部
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部
 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
 http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。
 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
 http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。