OSDN Git Service

Update release for LDP 3.67
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / release / man3 / glob.3
index 7cfbb60..ad41409 100644 (file)
@@ -1,5 +1,6 @@
 .\" Copyright (c) 1993 by Thomas Koenig (ig25@rz.uni-karlsruhe.de)
 .\"
 .\" Copyright (c) 1993 by Thomas Koenig (ig25@rz.uni-karlsruhe.de)
 .\"
+.\" %%%LICENSE_START(VERBATIM)
 .\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this
 .\" manual provided the copyright notice and this permission notice are
 .\" preserved on all copies.
 .\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this
 .\" manual provided the copyright notice and this permission notice are
 .\" preserved on all copies.
@@ -19,7 +20,8 @@
 .\"
 .\" Formatted or processed versions of this manual, if unaccompanied by
 .\" the source, must acknowledge the copyright and authors of this work.
 .\"
 .\" Formatted or processed versions of this manual, if unaccompanied by
 .\" the source, must acknowledge the copyright and authors of this work.
-.\" License.
+.\" %%%LICENSE_END
+.\"
 .\" Modified Wed Jul 28 11:12:17 1993 by Rik Faith (faith@cs.unc.edu)
 .\" Modified Mon May 13 23:08:50 1996 by Martin Schulze (joey@linux.de)
 .\" Modified 11 May 1998 by Joseph S. Myers (jsm28@cam.ac.uk)
 .\" Modified Wed Jul 28 11:12:17 1993 by Rik Faith (faith@cs.unc.edu)
 .\" Modified Mon May 13 23:08:50 1996 by Martin Schulze (joey@linux.de)
 .\" Modified 11 May 1998 by Joseph S. Myers (jsm28@cam.ac.uk)
 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
 .\"
 .\"*******************************************************************
 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
 .\"
 .\"*******************************************************************
+.\"
+.\" Japanese Version Copyright (c) 1998 Ken Wakasa all rights reserved.
+.\" Translated 1998-06-24, Ken Wakasa <wakasa@iname.com>
+.\" Updated 1999-01-04, Kentaro Shirakata <argrath@yo.rim.or.jp>
+.\" Updated 2008-02-12, Akihiro MOTOKI <amotoki@dd.iij4u.or.jp>, LDP v2.77
+.\"
 .TH GLOB 3 2007\-10\-10 GNU "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
 glob, globfree \- パターンにマッチするパス名を見付ける。glob() によっ て確保されたメモリ領域を解放する。
 .TH GLOB 3 2007\-10\-10 GNU "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
 glob, globfree \- パターンにマッチするパス名を見付ける。glob() によっ て確保されたメモリ領域を解放する。
@@ -88,7 +96,7 @@ typedef struct {
 .TP 
 \fBGLOB_DOOFFS\fP
 \fIpglob\->pathv\fP の文字列リストの先頭に \fIpglob\->gl_offs\fP スロット分の領域を予約する。
 .TP 
 \fBGLOB_DOOFFS\fP
 \fIpglob\->pathv\fP の文字列リストの先頭に \fIpglob\->gl_offs\fP スロット分の領域を予約する。
-予約されたスロットには NULL ポインタが入る。
+予約されたスロットにはヌルポインタが入る。
 .TP 
 \fBGLOB_NOCHECK\fP
 マッチするパターンがなければ、元のパターンを返す。 デフォルトでは、 \fBglob\fP()  はマッチするパターンがなければ
 .TP 
 \fBGLOB_NOCHECK\fP
 マッチするパターンがなければ、元のパターンを返す。 デフォルトでは、 \fBglob\fP()  はマッチするパターンがなければ
@@ -143,7 +151,7 @@ typedef struct {
 \fBglob\fP()  は \fIerrfunc\fP の呼び出し後に終了する。
 .PP
 呼び出しが成功して戻った場合 \fIpglob\->gl_pathc\fP にはマッチしたパス名が含まれ、 \fIpglob\->gl_pathv\fP
 \fBglob\fP()  は \fIerrfunc\fP の呼び出し後に終了する。
 .PP
 呼び出しが成功して戻った場合 \fIpglob\->gl_pathc\fP にはマッチしたパス名が含まれ、 \fIpglob\->gl_pathv\fP
-はマッチしたパス名へのポインタのリストへのポインタとなる。 ポインタのリストは NULL ポインタで終端される。
+はマッチしたパス名へのポインタのリストへのポインタとなる。 ポインタのリストはヌルポインタで終端される。
 .PP
 \fBglob\fP()  を何度か続けて呼び出すことができる。その際2回目以降の呼び出しでは \fBGLOB_APPEND\fP フラグが \fIflags\fP
 に設定されていなければならない。
 .PP
 \fBglob\fP()  を何度か続けて呼び出すことができる。その際2回目以降の呼び出しでは \fBGLOB_APPEND\fP フラグが \fIflags\fP
 に設定されていなければならない。
@@ -194,6 +202,6 @@ execvp("ls", &globbuf.gl_pathv[0]);
 \fBls\fP(1), \fBsh\fP(1), \fBstat\fP(2), \fBexec\fP(3), \fBfnmatch\fP(3), \fBmalloc\fP(3),
 \fBopendir\fP(3), \fBreaddir\fP(3), \fBwordexp\fP(3), \fBglob\fP(7)
 .SH この文書について
 \fBls\fP(1), \fBsh\fP(1), \fBstat\fP(2), \fBexec\fP(3), \fBfnmatch\fP(3), \fBmalloc\fP(3),
 \fBopendir\fP(3), \fBreaddir\fP(3), \fBwordexp\fP(3), \fBglob\fP(7)
 .SH この文書について
-この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.41 の一部
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部
 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
 http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。
 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
 http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。