OSDN Git Service

Modify the font-size proplem
[sie/sie.git] / ChangeLog.txt
index 06961fb..b50f32d 100644 (file)
@@ -1,4 +1,176 @@
-2913-8-12 version 12\r
+2016-11-28 version 30\r
+1, begin属性とend属性の値を、リストに対応させた\r
+2, チケット #35718 「animate-elem-70-tでの不具合」を修正\r
+3, チケット #36157 「animate-elem-63-tでの不具合」を修正\r
+4, チケット #36158 「animate-elem-77-tが動作しない」を修正\r
+5, チケット #35719 「animate-elem-78-tでの不具合」を修正\r
+6, チケット #36793 「EdgeやIE以外のブラウザでアニメーション動作がずれる」を修正 (beta fixed)\r
+\r
+\r
+\r
+2016-8-11 version 29\r
+1, MPLからMITライセンスへ移行\r
+2, チケット #36332「animateMotion要素関連の属性の実装」を修正\r
+\r
+2016-7-10 version 28\r
+1, チケット #36156 「animate-elem-30-tでの不具合」を修正\r
+2, チケット #36155 「animate-elem-24-tでアニメーションの動きがおかしい」を修正\r
+3, チケット #35529 「animate-elem-66-t.svgでの不具合」を修正\r
+4, チケット #36267 「animate-elem-20-t.svgで無反応」を修正\r
+5, チケット #36359 「animate-elem-21-tで一部の図形が表示されない」を修正\r
+\r
+2016-6-9 version 27\r
+1, チケット #36268「animate-elem-31-t.svgで不具合」を修正\r
+2, チケット #35919「animateMotion要素の実装」\r
+3, animateTransform要素の不具合を修正\r
+4, addLineメソッドの最適化\r
+5, setTimeTableメソッドの不具合を修正 (beta fixed)\r
+\r
+2016-4-24 version 26\r
+1, チケット #36227「animate要素にdisplayを設定しても変化しない」を修正\r
+2, チケット #36226「タイミングが未解決のときに作動しない」を修正\r
+3, チケット #36252「animate-elem-14-t.svgでkeyTimeの不具合」を修正\r
+4, チケット #36234「アニメーションの再スタートが異常」を修正\r
+\r
+2016-3-26 version 25\r
+1, チケット #35909「animateTransform要素の実装」\r
+2, チケット #36103「animate-elem-81-tでの不具合」を修正\r
+3, additive属性でaddとreplaceが混在しているanimateTransform要素の不具合を修正 (beta fixed)\r
+\r
+2016-1-14 version 24\r
+1, チケット #35812 「モジュールの組み合わせを変更して軽量化」\r
+\r
+2015-12-11 version 23\r
+1, accumulate属性とadditive属性を実装\r
+2, id35717 「animate-elem-02-tでアニメーション後の図形が不正確」を修正\r
+3, id35705 「HTMLを経由しないSVG単体でのサポート」を修正\r
+4, id35787 「Specで「スタック領域が不足しています」という例外エラー」を修正\r
+\r
+2015-11-18 version 22\r
+1, repeatEventの実装\r
+2, チケット id35486 「animate-elem-60-t.svgでアニメーションの不具合」を修正\r
+3, チケット id35626 「animate-elem-13-tでby属性の異常」を修正\r
+4, チケット id35492 「animate-elem-62-t.svgでアニメーションの不具合」を修正\r
+5, チケット id35490 「animate-elem-61-t.svgで同期の不具合」を修正\r
+6, チケット id35489 「animate-elem-46-t.svgでアニメーションの不具合」を修正\r
+7, チケット id35485 「animate-elem-20-t.svgで無反応」を修正\r
+8, チケット id35493 「animate-elem-84-t.svgで色の変化に不具合」を修正\r
+\r
+2015-10-24 version 21\r
+1, beginEventとendEventを実装\r
+2, begin属性とend属性の同期ベースの文法に対応\r
+3, Readme.htmlでリンク切れがあったのを修正\r
+4, 不要なrepeatEventの発生を抑えた (beta fixed)\r
+\r
+2015-9-17 version 20\r
+1, アニメーション関連要素のxlink:href属性の実装\r
+2, targetElement属性の実装\r
+3, チケット id35451 「animate-elem-38-t.svgでの例外発生」を修正\r
+4, チケット id35446 「animate-elem-39-t.svgでの例外発生」を修正\r
+5, チケット id35368 「animate-elem-63-t.svgのイベントで不具合」を修正\r
+6, チケット id35445 「animate-elem-38-t.svgでの例外発生」を修正\r
+7, begin属性などでイベントの同期をサポート\r
+8, チケット id35498 「set要素の継続時間が不定のときに不具合」を修正 (beta fixed)\r
+\r
+\r
+2015-7-20 version 19\r
+1, base.jsにofメソッドを追加\r
+2, animate要素を実装\r
+3, set要素を実装\r
+4, values、from、to属性を実装\r
+5, keyTimes、keySplines、calcMode属性を実装\r
+6, begin、end、dur、repeatDur、repeatCount属性を実装\r
+7, モーフィング風のアニメーションをサポート\r
+\r
+2014-11-29 version 18\r
+1, base.jsのupメソッドに対して引数省略の機能を追加\r
+2, upメソッドの軽量化\r
+3, BaseJSSpec.jsに関する不具合を修正\r
+4, createEventメソッドの軽量化\r
+5, SVG関連のインターフェースをほぼbase関数で表現\r
+6, radialGradientElementで表示できなくなる問題を修正\r
+7, $StringListなどのinsertItemBeforeメソッドの不具合を修正 (beta fixed)\r
+8, SVGAniamationElementのメソッドをbase関数で表現 (beta fixed)\r
+\r
+2014-10-21 version 17\r
+1, stylesheetモジュールとcssモジュールに、base.jsを適用\r
+2, onメソッドの例外処理を修正\r
+3,  base.jsについて、変数を整理して軽量化\r
+4, unsvgtovml関数における変数の処理の修正\r
+5, ActiveXに関する例外処理の修正\r
+6, getPresentationAttributeメソッドの修正\r
+7, getOverrideStyleメソッドのインデントを修正\r
+8, css.jsの軽量化\r
+9, SVGElemenetの削除\r
+10, onメソッドに関して、var宣言の不具合を修正\r
+11, SVGTransformの軽量化\r
+12, setMatrixメソッドの高速化\r
+13, base.free関数の追加\r
+14, upメソッドの軽量化\r
+15, すべてのファイルの文字エンコーディングを、BOMなしのUTF-8に変更\r
+\r
+2014-7-22 version 16 (Commit: 523f9c1c50bb6ebf15983f9340ea3b96e6790454)
+1, オブジェクト指向の支援ライブラリとしてbase.jsを実装\r
+2, SIEのコードをbase.jsを使って書き換えて、軽量化\r
+3, replaceChildメソッドの型チェックをはずす\r
+4, cloneNodeメソッドの修正\r
+5, getElementByIdメソッドのidプロパティに関する修正\r
+6, EventTarget関数の削除\r
+7, replaceChildメソッドの修正\r
+8, createDocumentTypeメソッドの修正\r
+9, 不要なDocument._destroy関数の削除\r
+10, DOMImplementation関数の修正\r
+11, スペックとして、tool/SpecにBaseJSSpec\r
+12, createDocumentメソッドの修正と軽量化\r
+13, getElementsByTagNameNSメソッドの修正\r
+14, Object._create関数の修正
+15, sie-uncompressed.jsの文字コードの変更 (beta fixed)
+\r
+2014-2-10 version 15 (Commit: 6b1effa5e1602a1cffab4d270788efd08d56a697)\r
+1, toolにbase.jsの追加\r
+2, getStartPositionOfCharメソッドに関するスペックを追加\r
+3, SVGTextContentElementの修正\r
+4, チケット #30742 「linking-a-09-b.svgでテキストが表示されない不具合」を修正\r
+5, getStartPositionOfCharメソッドの軽量化\r
+6, text要素とtspan要素におけるテキスト表示アルゴリズムの変更\r
+7, SVGTextPositioningElementの変数の整理\r
+8, SVGAElementの_tarプロパティの挿入方式を変更\r
+9, 個々のdiv要素ごとにdisplayプロパティを適用させるのをやめて改善\r
+\r
+2013-12-27 version 14 (Commit: 8559c5f74f7b66e8f31785aa8c8df465fa6712ad)\r
+1, script要素などのファイル読み込みに関して、他のブラウザと同様、非同期処理から同期処理に変更\r
+2, funcproto用のサンプル画像「funcprotosample.svg」を同梱\r
+3, openfile.jsとの連携をしやすいように改良した\r
+4, createAttributeNSメソッドに不必要な処理があったので、削除して軽量化\r
+5, getElementsByTagNameNSメソッドの軽量化\r
+6, applyメソッドをcallメソッドに変更して、字数を削減\r
+7, hasChildNodesメソッドと、hasAttributesメソッドの軽量化\r
+8, appendChildメソッドの軽量化\r
+9, setNamedItemNSメソッドの条件式の改善\r
+10, getAttributeNodeNSメソッドの軽量化\r
+11, replaceChildメソッドの軽量化\r
+12, 例外処理を見直して、removeChildメソッドの軽量化\r
+13, insertBeforeメソッドの軽量化\r
+14, setNamedItemNSメソッドとgetNamedItemNSメソッドの軽量化\r
+15, substringDataメソッドreplaceDataメソッドの軽量化\r
+16, importNodeメソッドの軽量化\r
+17, createElementNSメソッドの軽量化\r
+18, DOM level2 CoreのElementに関するスペックを追加\r
+19, setAttributeNodeNSメソッドに関するスペックを追加\r
+20, EventTargetをミックインクラスとして再定義して、高速化\r
+21, YUI Compressorで圧縮する際に、ライセンス表記を消されないようにコメントを修正\r
+22, this._baseURLがundefinedとなるバグを修正 (beta fixed)\r
+\r
+\r
+2013-10-19 version 13 (Commit: eaedac48817ebe4a8884da755103f039e6c4f73b)\r
+1, SVGSVGElementのコメント内で、初期値に関する誤りがあったので修正\r
+2, _inseted__メソッドを導入することで軽量化\r
+3, チケット #29279 「入れ子になったsvg要素が表示されない」を修正\r
+4, getCTMメソッドとgetScreenCTMメソッドの変数の整理\r
+5, polyline, polygon要素で、グローバル変数になっていたのをローカル変数に修正\r
+6, 非同期処理のために、toolとして、funcprotoを追加\r
+\r
+2013-8-29 version 12 (Commit: 83b98d1b4529171019bf30e3dff78823885ef1ed)\r
 1, SVGTextElement::getNumberOfCharsメソッドの高速化\r
 2, getNumberOfCharsメソッドのSpecの追加と、それに伴って、キャッシュに関する修正\r
 3, 日本語のカーニング処理は不要なので削除\r
 14, setPropertyメソッドについて、変数の整理と、三項演算子に置き換えた軽量化\r
 15, SVGAnimationElementインターフェースに関して、変数を整理\r
 16, SVGPathElementの高速化\r
+17, チケット #31893 「Zコマンドが対応しない不具合」を修正 (beta fixed)\r
 \r
 2013-7-3 version 11 (Commit: b9f7d438381ba619d040037bd48aad8bcde0b6c8)\r
 1, チケット #30187 「coords-dom-01-fのバグ」を修正\r
@@ -911,7 +1084,7 @@ ver. 0.50からの変更点
 10, バグ#13703の一部修正\r
 \r
 2008-10-13 ver.0.34 0.32からの変更点\r
-1,グラデーション処理の改良[パッチ#13571] \r
+1,グラデーション処理の改良[パッチ#13571]\r
 2,width → svgwidth の変換の改良[パッチ#13587]\r
 3,slice指定でも、はみ出した領域が表示されるバグを修正[バグ#13388]\r
 \r
@@ -1048,4 +1221,4 @@ http://www.revulo.com/SVG/SIE.html
 2008.1.31  0.10alpha2からの変更\r
 -path要素のd属性の中にある、負の値がそのまま正の値に変換する問題に対処した。\r
 \r
-2008.1.22 バージョン0.10のアルファ版1を公開
\ No newline at end of file
+2008.1.22 バージョン0.10のアルファ版1を公開\r