OSDN Git Service

EventViewerDialogでイベントをダブルクリックした際に新規タブとしてツイートを開く
[opentween/open-tween.git] / OpenTween / Resources / ChangeLog.txt
index 7e21c27..47e9b11 100644 (file)
@@ -1,6 +1,104 @@
 更新履歴
 
-==== Ver 1.3.2-dev(2016/xx/xx)
+==== Ver 1.3.9-dev(2017/xx/xx)
+ * CHG: Twemoji v2.3.0 に対応しました
+  - Unicode 10.0/Emoji 5.0 で追加された絵文字が表示されるようになります
+ * CHG: 「前データを取得」を v1.3.7 より前と同様の動作となるように戻しました
+  - スリープからの復帰時など、一度の更新で取得しきれなかった分のツイートを取得したい場合に期待した動作とならないため
+ * CHG: ふぁぼ追加時に Err:AlreadyFavorited エラーが発生した場合は成功と見なすようにしました
+ * CHG: UserStreamsのイベント一覧画面で、イベントをダブルクリックした際に新規タブとして開く動作に変更しました
+  - Favoriteなどツイートが関連するイベントではツイートの詳細を、それ以外ではユーザータイムラインを表示します
+ * FIX: 発言一覧の先頭で「前を検索」を実行するとエラーが発生する不具合を修正
+
+==== Ver 1.3.8(2017/06/05)
+ * NEW: bit.ly の認証方式が変更されました
+  - 短縮URLに bit.ly を使用する場合は、設定画面の「短縮URL」から bit.ly の「認可」ボタンを押して認証情報を入力して下さい
+ * CHG: 管理者権限での実行時に表示される警告(v1.3.7で追加)を、UACが無効化された環境では表示しないように変更しました
+  - この変更はUACの無効化を推奨するものではありません
+ * FIX: Microsoft DataMarket廃止により翻訳機能が使用できなくなった不具合を修正
+ * FIX: DMの送信後に「OK:Delaying?」の警告が表示される不具合を修正 (thx @o_keiichi!)
+
+==== Ver 1.3.7(2017/03/20)
+ * NEW: PNG画像のアップロード時にJPEGへの変換による劣化を回避する機能を追加しました (pic.twitter.com のみ)
+  - 設定画面の 動作→投稿 に追加された項目から有効にできます(デフォルト無効)
+ * CHG: 簡体字中国語訳のテキストを削除しました
+  - 削除されたのはメニューやメッセージの簡体字中国語訳であり、ツイートの翻訳に使用する Bing 翻訳機能は引き続き使用できます
+  - UIの翻訳 (l10n) について継続的にサポートできる体制になく、現状の簡体字中国語の翻訳も古いままメンテナンスできていないため当面の間は英語以外の翻訳を提供しません
+  - 簡体字中国語を使用しているユーザーは、本バージョンからは英語を使用して下さい (用户使用简体中文,请使用英语作为此版本的显示语言)
+ * CHG: OpenTweenを書き込みに制限のあるフォルダ (Program Files など) に配置した場合、設定ファイルを C:\Users\ユーザー名\Roaming\OpenTween\ 以下に保存します
+  - 書き込み可能なフォルダ内に配置した場合は、今まで通り OpenTween.exe と同じ場所に保存します
+  - OpenTweenを Program Files 内に配置した状態での使用は現時点ではあくまで非推奨です
+ * CHG; OpenTweenを管理者権限で起動しようとすると警告が表示されるようになります
+  - OpenTweenは管理者権限を必要とするソフトウェアではありません
+  - 管理者権限でOpenTweenを起動する事でD&Dでの画像投稿が制限されたり、設定ファイルが管理者以外から編集できなくなる場合があります
+ * CHG: QuoteおよびRetweet(Unofficial)を実行した際に、ツイート入力欄に既にテキストが入力されていた場合は削除せず残すように変更しました
+ * FIX: OSの設定で小数点にピリオド以外の記号を用いている環境で、Foursquareのサムネイル表示時にエラーが発生する不具合を修正 (thx @Xiatian!)
+ * FIX: 「前データを取得」の後に通常の更新が行われると、次に「前データを取得」した際に1件も取得されない不具合を修正
+ * FIX: 発言一覧の更新時にエラーが発生する不具合を回避
+ * FIX: 短縮URLの生成中に投稿欄のテキストが変更されるとエラーが発生する不具合を修正
+ * FIX: フォロー状態の変更やリストに対する追加・削除を行うと、起動し直すまでその後のAPIアクセスが不能になる場合がある不具合を修正
+ * FIX: UserStreamsから不正な形式のレスポンスを受信すると切断される不具合を修正
+ * FIX: ニコニコ動画のサムネイル情報取得時に発生したエラーが適切に処理されない不具合を修正
+
+==== Ver 1.3.6(2016/11/22)
+ * NEW: 画像アップロード時のタイムアウト時間が変更できるようになりました
+  - ファイルサイズが大きい画像のアップロードに頻繁に失敗する場合は、長めに設定すると改善する可能性があります
+ * CHG: 非公開アカウントであっても自分自身のツイートを公式RTできるようになりました
+ * FIX: 発言詳細部のプロフィール画像に誤ったユーザーの画像が表示されることがある不具合を修正
+ * FIX: ツイートURLのコピー時に余分な改行文字が末尾に付く不具合を修正
+ * FIX: Bing翻訳機能が使用できなくなっていた問題を修正
+ * FIX: 未読発言への移動時にエラーが発生する不具合を修正 (thx @nue_of_k!)
+ * FIX: ツイートの削除時に「(DELETED)」の表示がされなくなっていた不具合を修正
+ * FIX: 「自分がRTした自分のツイート」に削除機能を使用すると、RTの取り消しではなくRT元のツイートが削除される不具合を修正 (thx @a4lg!)
+  - 同現象に対して v1.3.5 で適切に修正できていなかった不具合です
+ * FIX: Favoritesタブの「前のデータを取得」が通常の更新と同じ挙動になる不具合を修正 (thx @kakk0u!)
+ * FIX: 地図サムネイル表示時のエラーが適切に処理されない不具合を修正 (thx @sobachanko!)
+ * FIX: ミュートタブの名前を変更しようとするとエラーが発生する不具合を修正
+
+==== Ver 1.3.5(2016/10/01)
+ * NEW: 140文字を越えるツイートの表示に対応しました
+ * NEW: pic.twitter.com の画像投稿時に追加されるURLが140文字のカウントに含まれなくなりました
+  - メンションおよび引用ツイートの除外は現時点では未対応のため140文字の制限に含まれます
+ * NEW: リスト管理で未取得(グレー表示)の状態が無くなり、常に追加・未追加の状態が表示されるようになりました
+ * NEW: Twemoji v2.2 で追加された絵文字の表示に対応しました
+  - Unicode 9.0 で追加された絵文字などが新たに表示されるようになります
+ * CHG: リストの一覧を表示する際に20件を越える場合のAPIリクエスト回数が少なくなりました
+ * FIX: UserStreamsが正常に動作しないことがある不具合を修正
+ * FIX: 「このユーザーへの@発言を検索」がv1.3.3から機能しなくなっていた不具合を修正
+ * FIX: プロフィール画像のキャッシュ参照時にエラーが発生する不具合を修正
+ * FIX: Alt+←/→による移動時にエラーが発生する不具合を修正
+ * FIX: 「自分がRTした自分のツイート」を選択して削除機能を使用すると、RTの取り消しではなくRT元のツイートが削除される不具合を修正
+ * FIX: タブ名の変更時に発言一覧のスクロール位置・選択状態に不整合が生じていた不具合を修正
+ * FIX: Twemojiによる絵文字の表示が有効な場合に、異字体セレクタを含む絵文字が正しく表示されない不具合を修正
+
+==== Ver 1.3.4(2016/08/26)
+ * FIX: Fav削除時にエラーが発生し操作不能になる不具合を修正
+
+==== Ver 1.3.3(2016/08/21)
+ * NEW: twemoji V2 に対応しました
+  - 「絵文字を画像で表示する(Twemoji)」が有効な場合に Unicode 8.0 で追加された絵文字が表示されるようになります
+ * NEW: pic.twitter.com の画像アップロード時に代替テキストを送信できるようになりました
+  - 代替テキストについては https://blog.twitter.com/ja/2016/0330alt を参照して下さい
+ * NEW: スクリーンリーダーで引用ツイートの内容が発言一覧上でも読み上げられるようになりました
+ * NEW: 自分のツイートを公式 RT する操作に対応しました
+ * CHG: v1.3.0 から有効にしていたサムネイル画像等のキャッシュを無効化しました
+   - Windows 7, 8.1 でエラーが多数報告されたため、問題が解決するか OS のサポートが終了するまで無効化します
+   - v1.2.9 以前から有効な、発言一覧などに表示されるプロフィール画像のキャッシュは今まで通り行われます
+ * CHG: Ctrl+Cでの発言のコピー(STOT形式)について、非公開アカウントのツイートであってもコピー可能になりました
+   - 非公式RT機能については以前までと同様に非公開アカウントのツイートに対しては使用できません
+ * FIX: UserStreamsが無効かつ「投稿時取得」の設定が有効な場合に公式RTを行うとエラーが発生する不具合を修正
+ * FIX: 発言投稿欄にフォーカスを移動した際にスクリーンリーダーで残り文字数が読み上げられなくなっていた不具合を修正
+ * FIX: 「認証開始」ボタンの英語表記の誤りを修正 (thx @masonasons!)
+ * FIX: 二重起動エラー時に既に起動しているウィンドウをアクティブにする機能が動作しない不具合を修正 (thx @103yen!)
+ * FIX: 画像投稿時に画像ファイルへのアクセスに失敗した場合のエラーが適切に処理されない不具合を修正
+ * FIX: 投稿失敗時のメッセージを表示する際に投稿文によっては不正なエラーが発生する不具合を修正
+ * FIX: img.lyアップロード時のタイムアウトエラーが正しく処理されない不具合を修正
+ * FIX: 削除直後にタブのコンテキストメニューを開くとエラーが発生する場合がある不具合を修正
+ * FIX: タブの追加・名前変更時にツイートの受信のタイミングが重なるとエラーが発生する不具合を修正
+ * FIX: 発言投稿欄にCtrl+Vでクリップボードの内容を貼り付けた際のエラーが適切に処理されなかった不具合を修正
+ * FIX: アカウント追加時に表示される認証画面のスクリーンリーダーでの読み上げを改善
+
+==== Ver 1.3.2(2016/04/12)
  * NEW: touch.pixiv.net のサムネイル表示に対応 (pixiv.net は既に対応しています)
  * NEW: pic.twitter.com の画像に設定された代替テキストの取得に対応
   - 代替テキストが設定された画像の場合、発言一覧に含まれる画像 URL が代替テキストに置き換わって表示されます
  * FIX: タイムライン検索の結果を新規タブに表示した場合に、スクリーンネームなどが検索対象にならない不具合を修正 (thx @tests_peer!)
  * FIX: プロフィール画面の自己紹介に含まれるハッシュタグや @ユーザー名 のリンク先が正しくない不具合を修正 (thx @momdo_!)
  * FIX: NVDAで発言一覧の名前以降の列が読み上げられない環境がある現象を回避 (thx @i_hate_myself92!)
+ * FIX: Bing翻訳APIのタイムアウト時のエラーが正しく処理されない不具合を修正
 
 ==== Ver 1.3.1(2015/12/28)
  * CHG: ツイート投稿時に意図せずTwitterがSMSコマンドとして解釈することを防ぐ「SMSコマンドを回避する」オプションを追加