OSDN Git Service

UserInfoDialog.SetUserImageAsync() メソッドに null が渡される可能性を考慮 (thx @kamiari!)
[opentween/open-tween.git] / OpenTween / Resources / ChangeLog.txt
index bb9b31d..8bf94a2 100644 (file)
 更新履歴
 
-==== Ver 1.1.5-beta1(2013/xx/xx)
+==== Ver 1.2.1-beta1(2014/xx/xx)
+ * CHG: 起動時に .NET Framework 4.5.1 以降がインストールされているか確認を行います
+ * CHG: Foursquareの地図表示を swarmapp.com のURLでも表示可能にしました
+ * FIX: 発言詳細欄から右クリックで日本語ハッシュタグを固定すると、エンコード状態のハッシュタグが登録される問題を修正
+ * FIX: PublicSearchタブでの検索時に Err:Unauthorized(GetSearch) が表示される問題の回避策を追加
+ * FIX: サムネイル画像の読み込み中に別のツイートに選択を移動した際に動作が固まる現象の回避 (thx @_1t_, @Tan90909090, @suzushin!)
+ * FIX: 日本語等を含むツイートでBing翻訳機能を使用すると文字化けする問題を修正 (thx @KishSoup!)
+ * FIX: DMに添付された画像のサイズが大きい場合に読み込みに失敗しエラーが発生する問題を修正
+ * FIX: プロフィール表示時にアイコン画像の読み込みでエラーが発生する問題を修正 (thx @kamiari!)
+
+==== Ver 1.2.0(2014/05/18)
+ * このバージョン以降のOpenTweenは .NET Framework 4.5.1 が必要となります
+ * .NET Framework 4.5.1 は Windows XP にはインストールできないためご注意下さい
+
+ * NEW: 検索ダイアログからの検索結果をタブとして表示(=振り分けタブを追加)できるようになりました
+  - 現状、Recentタブ内の検索時以外には使用できません
+ * NEW: 検索ダイアログからPublicSearchタブを追加できるようになりました
+ * NEW: Twitter公式のミュート機能でミュートしているユーザーを起動時に取得・非表示にできるようになりました
+  - 現状、取得のみでミュートの設定は行えません
+ * NEW: 発言詳細部・入力欄を発言一覧の上に配置できるようになりました
+  - 上部に配置する場合は、「発言詳細部・入力欄を発言一覧の下に配置する」のチェックを外してください
+ * CHG: 使用する.NET Frameworkのバージョンが 4.0 から 4.5.1 に変更されました
+ * CHG: 画像ファイルをD&Dした際の動作を変更しました
+  - 投稿先がD&Dしたファイルに対応していない場合、勝手に投稿先を切り替えず、エラーダイアログを表示するだけにします
+ * CHG: 設定画面から「FoursquareのURLからプレビューを表示する」の項目を削除しました
+  - ベニュー情報の取得が非同期に行えるようになり動作に支障を来す恐れが無くなったため
+  - 以前の設定に関わらずチェックインURLが含まれているツイートはサムネイルに地図が表示されるようになります
+ * CHG: bctiny.com が消滅していたため関連するサムネイル表示の処理を削除
+ * CHG: Windows 8.1 Preview 対応のための処理を削除
+  - Preview版のみの対処で、正式リリース版では引き続き利用可能です
+ * FIX: PublicSearchタブでの再検索時に、特定の条件下でエラーが発生する問題を修正 (thx @Lolitapple!)
+ * FIX: FoursquareのチェックインURLのサムネイル表示が動作しなくなっていたのを修正
+ * FIX: 「ツイートURLを開く」機能でツイートの読み込みが失敗した場合のエラー処理が正しく行われない問題を修正
+ * FIX: サムネイルを表示している間、投稿欄からTabキーで直接リストにフォーカスを移せない問題を修正 (thx @Lolitapple!)
+
+==== Ver 1.1.9(2014/03/22)
+ * NEW: 「リストのアイコンサイズ」設定を再起動不要で反映できるようになりました (thx @5px!)
+  - カラムヘッダの右クリックメニューからも変更することが出来ます
+ * NEW: 短縮URLサービスによる短縮が二重に施されたURLなどを展開できるようになりました
+ * CHG: ブラウザからのD&Dで入力されるテキストの動作を変更しました
+  - 投稿欄に既にテキストが入力されている場合は間に半角スペースを挿入、空であればD&DされたページのタイトルとURLのみを挿入します
+ * CHG: 設定画面で img.azyobuzi.net を有効にするか否かを選択可能にしました
+ * CHG: デフォルトではDMに含まれる画像URLに対して img.azyobuzi.net を使用しない設定としました
+ * FIX: 高DPI設定の環境下で発言詳細部のプロフィール画像に余白が表示されてしまう問題を修正 (thx @5px!)
+ * FIX: URLやハッシュタグ等を含むツイートを非公式RTする際に、HTMLの断片が投稿欄に入力されてしまう問題を修正
+ * FIX: 詳細発言欄で上下キーを使ったスクロールが出来なくなっていた問題を修正
+ * FIX: 「#」の直後に濁点などの結合文字が続くハッシュタグを登録できない問題を修正
+
+==== Ver 1.1.8(2014/02/23)
+ * NEW: ファイルメニューに「ツイートURLを開く」を追加
+  - https://twitter.com/*****/statuses/1234567890 のような形式のURLを直接開くことが出来ます
+ * NEW: プロフィール画像の右クリックメニューに「再読み込み」を追加
+ * NEW: ブラウザからのD&Dに対応 (Firefox, Chrome で動作します)
+  - アドレスバーの Favicon やリンクなどを D&D すると投稿欄にURLとタイトルが入力されます
+ * CHG: 投稿するツイートの末尾の全角スペースを除去しない
+ * CHG: 消滅したtwitvideo関連の機能を削除
+ * FIX: サムネイル画像の取得をキャンセルするとエラーが発生する場合がある問題の修正
+ * FIX: サムネイル画像の読み込み中に画面の更新が遅くなる問題の修正
+ * FIX: 壊れたプロフィール画像を取得したり不安定な回線で読み込みを行うと操作不能な状態になることがある問題の修正
+ * FIX: Twitter API から取得したツイートのエンティティ情報が不正な場合の対策を追加 (thx @nyamph_pf!)
+ * FIX: サロゲートペアを含むツイートのリンク化処理が正しく行われない問題の修正
+ * FIX: https のURLを含むツイートの文字数カウントが正しくない問題の修正
+ * FIX: ツイート内の改行を2文字としてカウントしてしまう問題の修正
+ * FIX: TEMP 環境変数に不正なパスが設定されているユーザーへの対策を追加
+ * FIX: Twitter APIがJSONでない改行を含む不正なテキストを返した場合にステータスバーの表示が崩れる問題の修正 (thx @Raydere!)
+
+==== Ver 1.1.7(2014/01/16)
+ * NEW: ダイレクトメッセージに添付された画像のサムネイル表示に対応
+ * CHG: 「通信にHTTPSを使用する」の設定項目を削除
+   - Twitter APIへの接続にSSLが必須となったため、常にHTTPSを使用して通信します
+ * CHG: Twitterのプロフィールページなどをブラウザで開く際のURLのスキームを http:// から https:// に変更しました
+ * CHG: 既にサービスが終了しているOutputz関連の設定項目を削除
+ * FIX: 設定ファイルの保存時に Setting*.xml.tmp ファイルが残ったまま設定が保存できなくなる問題の修正
+ * FIX: UserStreamsの list_destroyed イベントを受信した際に未知のイベントとして扱われる問題を修正 (thx @5px)
+ * FIX: ツイート選択時にサムネイル枠のスクロールバー選択位置を初期化するように修正 (thx @5px!)
+
+==== Ver 1.1.6(2013/12/12)
+ * UriFormatException のエラーが多数報告されたため修正版をリリースしました
+
+ * CHG: 発言一覧等に使用するフォントのデフォルトが誤って変更されていた問題を修正
+ * FIX: 不正なURLを含むツイートを受信するとエラーが発生する問題を修正
+ * FIX: 短い名前のタブの幅が極端に狭く表示されてしまう問題を修正
+
+==== Ver 1.1.5(2013/12/12)
  * NEW: ディスプレイのDPI設定に応じて適切にスケーリングが行われます
  * NEW: OpenTween派生クライアントなどから設定ファイルをコピーした場合に、存在しない設定を削除せず保持するようになります
  * NEW: タブやボタン等のUIに任意のフォントを指定できます
    - フォントによっては一部レイアウトが崩れるため隠し設定にしています
    - SettingLocal.xml に <FontUIGlobalStr>Meiryo UI, 9pt</FontUIGlobalStr> のように記述することで使えます
    - 「メイリオ」のように日本語のフォント名を指定する場合は UTF-8 で保存するのを忘れずに
+ * NEW: 起動オプション /configDir:<dirpath> を使用して設定ファイルの参照先を変更できるようになります
+   - 別々の設定ファイルを使用するプロセスであれば複数のOpenTweenを同時起動することが可能です
+ * NEW: Imgur への画像投稿(匿名アップロードのみ)に対応しました
+ * CHG: PublicSearchタブ内のツイートのメニューでも「返信元ステータスを開く」が使用できるよう修正 (thx @5px!)
+ * CHG: 発言詳細欄内のリンクのツールチップに、デコードされた状態のURLが表示されるようになります
  * FIX: 取得したプロフィール画像が壊れていた場合のエラー処理を改善 (thx @7mencho!)
  * FIX: サムネイル情報の取得に失敗した場合のエラー処理を改善
  * FIX: 設定ファイルの保存に失敗すると設定ファイルが空になる問題を修正
+ * FIX: 複数ツイートを選択した状態での「コピー(ステータスURL)」が改行区切りとなるように修正 (thx @5px!)
 
 ==== Ver 1.1.4(2013/10/19)
  * CHG: タブ振り分けルールでのスクリーン名に対するヒット条件が、「複合条件」では完全一致、「単一条件」では部分一致となっていたため完全一致に統一