OSDN Git Service

タグを打ち忘れていたついでに、html版ドキュメントを追加しました。
[ring-lang-081/ring.git] / docs / build / html / ringnotepad.html
diff --git a/docs/build/html/ringnotepad.html b/docs/build/html/ringnotepad.html
new file mode 100644 (file)
index 0000000..6d530cd
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,357 @@
+<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
+  "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
+
+
+<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
+  <head>
+    <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
+    
+    <title>Ring ノートパッドの用法 &mdash; プログラミング言語 Ring 1.12 取扱説明書</title>
+    
+    <link rel="stylesheet" href="_static/bootstrap-astropy.css" type="text/css" />
+    <link rel="stylesheet" href="_static/pygments.css" type="text/css" />
+    
+    <script type="text/javascript">
+      var DOCUMENTATION_OPTIONS = {
+        URL_ROOT:    './',
+        VERSION:     '1.12',
+        COLLAPSE_INDEX: false,
+        FILE_SUFFIX: '.html',
+        HAS_SOURCE:  true
+      };
+    </script>
+    <script type="text/javascript" src="_static/jquery.js"></script>
+    <script type="text/javascript" src="_static/underscore.js"></script>
+    <script type="text/javascript" src="_static/doctools.js"></script>
+    <script type="text/javascript" src="_static/translations.js"></script>
+    <link rel="top" title="プログラミング言語 Ring 1.12 取扱説明書" href="index.html" />
+    <link rel="next" title="テキストエディタの設定" href="codeeditors.html" />
+    <link rel="prev" title="入門 - 第三形式" href="getting_started3.html" />
+    <link href='https://fonts.googleapis.com/css?family=Source+Sans+Pro:200,600' rel='stylesheet' type='text/css'/>
+
+  </head>
+  <body role="document">
+<div class="topbar">
+  <a class="brand" title="Documentation Home" href="index.html"><span id="logotext1">&#x1f369;Ring</span><span id="logotext2"> 1.12</span><span id="logotext3">:docs</span></a>
+  <ul>
+    
+    <li><a href="http://ring-lang.sourceforge.net/news.html">News</a></li>
+    <li><a href="http://ring-lang.sourceforge.net/download.html">Download</a></li>
+    <li><a href="https://groups.google.com/forum/#!forum/ring-lang">Get Help</a></li>
+    <li><a href="https://github.com/ring-lang/ring">Contribute</a></li>
+    <li><a href="http://ring-lang.sourceforge.net/resources.html">Resources</a></li>
+    <li><a href="http://ring-lang.sourceforge.net/team.html">Team</a></li>
+    
+    <li><a title="Ring Homepage" href="http://ring-lang.net/">Website</a></li>
+    <li><a title="総合索引" href="genindex.html">Index</a></li>
+    <li>
+      
+      
+<form action="search.html" method="get">
+  <input type="text" name="q" placeholder="Search" />
+  <input type="hidden" name="check_keywords" value="yes" />
+  <input type="hidden" name="area" value="default" />
+</form>
+      
+    </li>
+  </ul>
+</div>
+
+<div class="related">
+    <h3>ナビゲーション</h3>
+    <ul>
+      <li class="right">
+       <a href="codeeditors.html" title="テキストエディタの設定">
+         next &raquo;
+       </a>
+      </li>
+      <li class="right">
+       <a href="getting_started3.html" title="入門 - 第三形式">
+         &laquo; previous
+       </a>
+        |
+      </li>
+      <li>
+       <a href="index.html">プログラミング言語 Ring 1.12 取扱説明書</a>
+        &raquo;
+      </li>
+      
+      <li>Ring ノートパッドの用法</li> 
+    </ul>
+</div>
+  
+
+    <div class="document">
+      <div class="documentwrapper">
+        <div class="bodywrapper">
+          <div class="body" role="main">
+            
+  <div class="section" id="ring">
+<span id="index-0"></span><h1>Ring ノートパッドの用法<a class="headerlink" href="#ring" title="このヘッドラインへのパーマリンク">¶</a></h1>
+<p>この章では Ring ノートパッドの用法、および Ring プログラムの作成と実行方法を学びます。</p>
+<p>Ring ノートパッドは Ring で作成された Ring 用の簡易統合開発環境アプリケーションです。</p>
+<div class="section" id="index-1">
+<span id="id1"></span><h2>Ring ノートパッド - メインウィンドウ<a class="headerlink" href="#index-1" title="このヘッドラインへのパーマリンク">¶</a></h2>
+<p>Ring ノートパッドの実行後に着脱可能なウィンドウが表示されます。</p>
+<img alt="Ring ノートパッドの用法" src="_images/urn_shot1.png" />
+<p>ウィンドウの機能と用途:</p>
+<table border="1" class="docutils">
+<colgroup>
+<col width="20%" />
+<col width="80%" />
+</colgroup>
+<thead valign="bottom">
+<tr class="row-odd"><th class="head">名称</th>
+<th class="head">説明</th>
+</tr>
+</thead>
+<tbody valign="top">
+<tr class="row-even"><td>プロジェクトファイル</td>
+<td>Ring ファイル (*.ring) を選択して開くことができます。</td>
+</tr>
+<tr class="row-odd"><td>ソースコード</td>
+<td>ソースコードを記述する場所です。</td>
+</tr>
+<tr class="row-even"><td>フォームデザイナー</td>
+<td>フォームデザイナーでは GUI アプリケーションのフォームを作成します。</td>
+</tr>
+<tr class="row-odd"><td>ウェブブラウザ</td>
+<td>取扱説明書を読む、またはウェブサイトを開くことができます。</td>
+</tr>
+<tr class="row-even"><td>実行結果</td>
+<td>標準出力への表示を行うプログラムを実行すると結果が出力されます。</td>
+</tr>
+<tr class="row-odd"><td>関数</td>
+<td>現在のソースにおける関数のリストです。</td>
+</tr>
+<tr class="row-even"><td>クラス</td>
+<td>現在のソースにおけるクラスのリストです。</td>
+</tr>
+</tbody>
+</table>
+</div>
+<div class="section" id="index-2">
+<span id="id2"></span><h2>コンソールアプリケーションの作成と実行<a class="headerlink" href="#index-2" title="このヘッドラインへのパーマリンク">¶</a></h2>
+<p>ソースコードを入力します。</p>
+<div class="highlight-ring"><div class="highlight"><pre><span class="k">See</span> <span class="s">&quot;Hello, World!&quot;</span>
+</pre></div>
+</div>
+<p>この画像の通りにします。</p>
+<img alt="Ring ノートパッドの用法" src="_images/urn_shot2.png" />
+<p>ツールバーの保存ボタンをクリックします (または CTRL+S を押します)。</p>
+<img alt="Ring ノートパッドの用法" src="_images/urn_shot3.png" />
+<p>ソースコード名と保存場所を指定します。</p>
+<p>例えば、このように入力します : hello</p>
+<p>新しいソースコードファイルを作成します : hello.ring</p>
+<img alt="Ring ノートパッドの用法" src="_images/urn_shot4.png" />
+<p>プログラムを実行するには、ツールバーの“デバッグ - 実行後に待機”ボタンをクリックします。</p>
+<img alt="Ring ノートパッドの用法" src="_images/urn_shot5.png" />
+<p>このスクリーンショットでは、実行中のアプリケーションを表示しています。</p>
+<p>Ring ノートパッドへ戻って作業を続行するには Enter キーを押します。</p>
+<img alt="Ring ノートパッドの用法" src="_images/urn_shot6.png" />
+</div>
+<div class="section" id="gui">
+<span id="index-3"></span><h2>GUI / モバイル・アプリケーションの作成と実行<a class="headerlink" href="#gui" title="このヘッドラインへのパーマリンク">¶</a></h2>
+<p>Ring による GUI アプリケーションの作成方法は“RingQt を使用したデスクトップとモバイルの開発”の章を参照してください。</p>
+<p>ソースコード:</p>
+<div class="highlight-ring"><div class="highlight"><pre><span class="k">Load</span> <span class="s">&quot;guilib.ring&quot;</span>
+
+<span class="k">New</span> <span class="n">qApp</span> <span class="p">{</span>
+        <span class="k">new</span> <span class="n">qWidget</span><span class="p">()</span> <span class="p">{</span>
+                <span class="n">resize</span><span class="p">(</span><span class="mi">400</span><span class="p">,</span><span class="mi">400</span><span class="p">)</span>
+                <span class="n">setWindowTitle</span><span class="p">(</span><span class="s">&quot;Hello, World!&quot;</span><span class="p">)</span>
+                <span class="n">show</span><span class="p">()</span>
+        <span class="p">}</span>
+        <span class="n">exec</span><span class="p">()</span>
+<span class="p">}</span>
+</pre></div>
+</div>
+<p>Ring ノートパッドには、コンソールウィンドウの表示を行わずに GUI アプリケーションを実行するための特別なボタンがあります。</p>
+<img alt="Ring ノートパッドの用法" src="_images/urn_shot7.png" />
+<p>このスクリーンショットでは、実行中のアプリケーションを表示しています。</p>
+<img alt="Ring ノートパッドの用法" src="_images/urn_shot8.png" />
+</div>
+<div class="section" id="index-4">
+<span id="id3"></span><h2>ウェブアプリケーションの作成と実行<a class="headerlink" href="#index-4" title="このヘッドラインへのパーマリンク">¶</a></h2>
+<p>ウェブサーバーでの Ring 対応方法、そして Ring でウェブアプリケーションを作成する方法については “ウェブ開発 (CGI ライブラリ)” の章を参照してください。</p>
+<div class="admonition note">
+<p class="first admonition-title">注釈</p>
+<p class="last">この用例を実行するには、ウェブサーバーで Ring に対応する必要があります。</p>
+</div>
+<p>ソースコード:</p>
+<div class="highlight-ring"><div class="highlight"><pre><span class="c">#!ring.exe -cgi</span>
+
+<span class="k">load</span> <span class="s">&quot;weblib.ring&quot;</span>
+
+<span class="k">Import</span> <span class="n">System</span><span class="p">.</span><span class="n">Web</span>
+
+<span class="k">new</span> <span class="n">page</span> <span class="p">{</span>
+
+        <span class="n">text</span><span class="p">(</span><span class="s">&quot;Hello, World!&quot;</span><span class="p">)</span>
+
+<span class="p">}</span>
+</pre></div>
+</div>
+<p>Ring ノートパッド内蔵のブラウザ、または外部ウェブブラウザでアプリケーションを実行できます。</p>
+<img alt="Ring ノートパッドの用法" src="_images/urn_shot9.png" />
+<p>Ring には Apache ウェブサーバー (Windows 版) が添付されています!</p>
+<p>設定は一切不要で指定フォルダからウェブアプリケーションを実行できます。</p>
+<img alt="Ring ノートパッド - ウェブアプリケーションの実行 - スクリーンショット 1" src="_images/runwebapp1.png" />
+</div>
+<div class="section" id="index-5">
+<span id="id4"></span><h2>デスクトップとモバイルゲームの作成と実行<a class="headerlink" href="#index-5" title="このヘッドラインへのパーマリンク">¶</a></h2>
+<p>Ring で 2D ゲームを作成する方法は“デモプロジェクト - 2D ゲームエンジン”の章を参照してください。</p>
+<p>ソースコード:</p>
+<div class="highlight-ring"><div class="highlight"><pre><span class="k">Load</span> <span class="s">&quot;gameengine.ring&quot;</span>
+
+<span class="k">func</span> <span class="n">main</span>
+
+        <span class="n">oGame</span> <span class="o">=</span> <span class="k">New</span> <span class="n">Game</span>
+        <span class="p">{</span>
+                <span class="n">title</span> <span class="o">=</span> <span class="s">&quot;My First Game&quot;</span>
+                <span class="n">sprite</span>
+                <span class="p">{</span>
+                        <span class="n">type</span> <span class="o">=</span> <span class="n">GE_TYPE_PLAYER</span>
+                        <span class="n">x</span><span class="o">=</span><span class="mi">400</span> <span class="n">y</span><span class="o">=</span><span class="mi">400</span> <span class="n">width</span><span class="o">=</span><span class="mi">100</span> <span class="n">height</span><span class="o">=</span><span class="mi">100</span>
+                        <span class="n">file</span> <span class="o">=</span> <span class="s">&quot;images/player.png&quot;</span>
+                        <span class="n">transparent</span> <span class="o">=</span> <span class="kp">true</span>
+                        <span class="n">Animate</span><span class="o">=</span><span class="kp">false</span>
+                        <span class="n">Move</span><span class="o">=</span><span class="kp">true</span>
+                        <span class="n">Scaled</span><span class="o">=</span><span class="kp">true</span>
+                <span class="p">}</span>
+        <span class="p">}</span>
+</pre></div>
+</div>
+<p>アプリケーションは GUI アプリケーションとして実行できます。</p>
+<img alt="Ring ノートパッドの用法" src="_images/urn_shot10.png" />
+</div>
+<div class="section" id="index-6">
+<span id="id5"></span><h2>プロジェクトのメインファイル<a class="headerlink" href="#index-6" title="このヘッドラインへのパーマリンク">¶</a></h2>
+<p>メインファイルツールバーの考えは、プロジェクトに複数のソースコードのファイルがある場合にプロジェクトのメインファイルを決定することです。</p>
+<p>この機能を使うとプロジェクトでほかのファイルを開いているときに、プロジェクトを実行するためにメインファイルを切り替えることなくプロジェクトを実行できます。</p>
+<p>この機能を使うには、プロジェクトのメインファイルを開きます。</p>
+<p>現在のソースコードファイルをメインファイルとして設定するには Ctrl+Shift+M を押してください。</p>
+<p>プロジェクトで別のソースコードファイルを開いて修正します。</p>
+<p>プロジェクト (メインファイル) を実行したいときは Ctrl+Shift+F5 (GUI) または Ctrl+Shift+D (コンソール) を押してください。</p>
+<p>スクリーンショット:</p>
+<img alt="Ring ノートパッド" src="_images/urn_shot11.png" />
+<img alt="Ring ノートパッド" src="_images/urn_shot12.png" />
+</div>
+<div class="section" id="index-7">
+<span id="id6"></span><h2>ファイルメニュー<a class="headerlink" href="#index-7" title="このヘッドラインへのパーマリンク">¶</a></h2>
+<p>このメニューからソースコードの新規作成、開く、保存ができます。</p>
+<p>このメニューには“PDF へ出力”もあります。</p>
+<img alt="Ring ノートパッド - ファイルメニュー" src="_images/rnotemenu_file.png" />
+</div>
+<div class="section" id="index-8">
+<span id="id7"></span><h2>編集メニュー<a class="headerlink" href="#index-8" title="このヘッドラインへのパーマリンク">¶</a></h2>
+<p>編集メニューからテキストの切り取り、コピーと貼り付けます。</p>
+<p>フォントと配色の変更もできます。</p>
+<p>指定行へ移動、または検索と置換ウィンドウを使うことでテキストの検索と置換ができます。</p>
+<p>さらに、タブ幅も設定できます (スペースの文字数)</p>
+<p>Ring 1.8 からファイルの検索オプションがあります。</p>
+<p>Ring 1.11 からテキストの挿入、小文字へ変換、大文字へ変換、および単語の一文字目を大文字へ変換のオプションがあります。</p>
+<img alt="Ring ノートパッド - 編集メニュー" src="_images/rnotemenu_edit.png" />
+</div>
+<div class="section" id="index-9">
+<span id="id8"></span><h2>表示メニュー<a class="headerlink" href="#index-9" title="このヘッドラインへのパーマリンク">¶</a></h2>
+<p>このメニューから着脱可能なウィンドウの表示、または非表示にできます。</p>
+<p>また、 Ring ノートパッドのスタイルを変更できます。</p>
+<p>通常のスタイルは「フュージョン : 白」と「フュージョン : 黒」です。</p>
+<img alt="Ring ノートパッド - 表示メニュー" src="_images/rnotemenu_view.png" />
+<p>さらにコンテキストにより着脱可能なウィンドウのグループを表示、または非表示にできます。</p>
+<img alt="Ring ノートパッド - 表示メニュー - モード の設定" src="_images/rnotemenu_mode.png" />
+</div>
+<div class="section" id="index-10">
+<span id="id9"></span><h2>プログラムメニュー<a class="headerlink" href="#index-10" title="このヘッドラインへのパーマリンク">¶</a></h2>
+<p>このメニューからプログラムを実行します。</p>
+<p>また、メインファイルをプロジェクトに設定できます。</p>
+<img alt="Ring ノートパッド - プログラムメニュー" src="_images/rnotemenu_program.png" />
+</div>
+<div class="section" id="index-11">
+<span id="id10"></span><h2>ブラウザメニュー<a class="headerlink" href="#index-11" title="このヘッドラインへのパーマリンク">¶</a></h2>
+<p>このメニューからウェブサイトのリンクをブラウザで開きます。</p>
+<img alt="Ring ノートパッド - ブラウザメニュー" src="_images/rnotemenu_browser.png" />
+</div>
+<div class="section" id="index-12">
+<span id="id11"></span><h2>ツールメニュー<a class="headerlink" href="#index-12" title="このヘッドラインへのパーマリンク">¶</a></h2>
+<p>このメニューからフォームデザイナーを別のウィンドウで実行します。</p>
+<p>また REPL (Read-Eval-Print-Loop : 読み取り、評価、出力、繰り返し) を実行できます。</p>
+<img alt="Ring ノートパッド - ツールメニュー" src="_images/rnotemenu_tools.png" />
+</div>
+<div class="section" id="index-13">
+<span id="id12"></span><h2>配布メニュー<a class="headerlink" href="#index-13" title="このヘッドラインへのパーマリンク">¶</a></h2>
+<p>このメニューからアプリケーションの実行可能ファイルをビルドします。</p>
+<p>またアプリケーションの配布準備を行うこともできます。</p>
+<img alt="Ring ノートパッド - 配布メニュー" src="_images/rnotedistributemenu.png" />
+</div>
+<div class="section" id="index-14">
+<span id="id13"></span><h2>ヘルプメニュー<a class="headerlink" href="#index-14" title="このヘッドラインへのパーマリンク">¶</a></h2>
+<p>このメニューからヘルプファイルを閲覧できます。 (CHM と PDF 形式)</p>
+<img alt="Ring ノートパッド - ヘルプメニュー" src="_images/rnotemenu_help.png" />
+</div>
+</div>
+
+
+          </div>
+        </div>
+      </div>
+      <div class="sphinxsidebar" role="navigation" aria-label="main navigation">
+        <div class="sphinxsidebarwrapper"><h3>ページの内容</h3>
+<ul>
+<li><a class="reference internal" href="#">Ring ノートパッドの用法</a><ul>
+<li><a class="reference internal" href="#index-1">Ring ノートパッド - メインウィンドウ</a></li>
+<li><a class="reference internal" href="#index-2">コンソールアプリケーションの作成と実行</a></li>
+<li><a class="reference internal" href="#gui">GUI / モバイル・アプリケーションの作成と実行</a></li>
+<li><a class="reference internal" href="#index-4">ウェブアプリケーションの作成と実行</a></li>
+<li><a class="reference internal" href="#index-5">デスクトップとモバイルゲームの作成と実行</a></li>
+<li><a class="reference internal" href="#index-6">プロジェクトのメインファイル</a></li>
+<li><a class="reference internal" href="#index-7">ファイルメニュー</a></li>
+<li><a class="reference internal" href="#index-8">編集メニュー</a></li>
+<li><a class="reference internal" href="#index-9">表示メニュー</a></li>
+<li><a class="reference internal" href="#index-10">プログラムメニュー</a></li>
+<li><a class="reference internal" href="#index-11">ブラウザメニュー</a></li>
+<li><a class="reference internal" href="#index-12">ツールメニュー</a></li>
+<li><a class="reference internal" href="#index-13">配布メニュー</a></li>
+<li><a class="reference internal" href="#index-14">ヘルプメニュー</a></li>
+</ul>
+</li>
+</ul>
+
+
+  <h4>前のトピックへ</h4>
+  <p class="topless"><a href="getting_started3.html"
+                        title="前の章へ">入門 - 第三形式</a></p>
+  <h4>次のトピックへ</h4>
+  <p class="topless"><a href="codeeditors.html"
+                        title="次の章へ">テキストエディタの設定</a></p>
+  <div role="note" aria-label="source link">
+    <h3>このページ</h3>
+    <ul class="this-page-menu">
+      <li><a href="_sources/ringnotepad.txt"
+            rel="nofollow">ソースコードを表示</a></li>
+    </ul>
+   </div>
+      
+<form action="search.html" method="get">
+  <input type="text" name="q" placeholder="Search" />
+  <input type="hidden" name="check_keywords" value="yes" />
+  <input type="hidden" name="area" value="default" />
+</form>
+      
+        </div>
+      </div>
+      <div class="clearer"></div>
+    </div>
+<footer class="footer">
+  <p class="pull-right">
+    <a href="_sources/ringnotepad.txt"
+       rel="nofollow">Page Source</a> &nbsp;
+    <a href="#">Back to Top</a></p>
+  <p>
+    &copy; Copyright 2016-2020, Ring Team.<br/>
+    Created using <a href="http://www.sphinx-doc.org/en/stable/">Sphinx</a> 1.3.6. / astropy-sphinx-theme 1.1 (isVowel)
+  </p>
+</footer>
+  </body>
+</html>
\ No newline at end of file