OSDN Git Service

(split) LDP: draft snapshot generated from latest ja.po files.
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / draft / man2 / mkdirat.2
index 141c2af..f763975 100644 (file)
 .\" Formatted or processed versions of this manual, if unaccompanied by
 .\" the source, must acknowledge the copyright and authors of this work.
 .\"
-.\" Japanese Version Copyright (c) 2006 Yuichi SATO
-.\"         all rights reserved.
-.\" Translated 2006-09-30 by Yuichi SATO <ysato444@yahoo.co.jp>, LDP v2.39
 .\"
-.TH MKDIRAT 2 2009-12-13 "Linux" "Linux Programmer's Manual"
-.\"O .SH NAME
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.TH MKDIRAT 2 2009\-12\-13 Linux "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
-.\"O mkdirat \- create a directory relative to a directory file descriptor
 mkdirat \- ディレクトリファイルディスクリプタから相対的な位置にディレクトリを作成する
-.\"O .SH SYNOPSIS
 .SH 書式
 .nf
-.\"O .B #include <fcntl.h>           /* Definition of AT_* constants */
-.B #include <fcntl.h>           /* AT_* 定数の定義 */
-.B #include <sys/stat.h>
+\fB#include <fcntl.h> /* AT_* 定数の定義 */\fP
+\fB#include <sys/stat.h>\fP
 .sp
-.BI "int mkdirat(int " dirfd ", const char *" pathname ", mode_t " mode );
+\fBint mkdirat(int \fP\fIdirfd\fP\fB, const char *\fP\fIpathname\fP\fB, mode_t \fP\fImode\fP\fB);\fP
 .fi
 .sp
 .in -4n
-.\"O Feature Test Macro Requirements for glibc (see
-.\"O .BR feature_test_macros (7)):
-glibc 向けの機能検査マクロの要件
-.RB ( feature_test_macros (7)
-参照):
+glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7)  参照):
 .in
 .sp
-.BR mkdirat ():
+\fBmkdirat\fP():
 .PD 0
 .ad l
 .RS 4
-.TP 4
-.\"O Since glibc 2.10:
+.TP  4
 glibc 2.10 以降:
 _XOPEN_SOURCE\ >=\ 700 || _POSIX_C_SOURCE\ >=\ 200809L
-.TP
-.\"O Before glibc 2.10:
+.TP 
 glibc 2.10 より前:
 _ATFILE_SOURCE
 .RE
 .ad
 .PD
-.\"O .SH DESCRIPTION
 .SH 説明
-.\"O The
-.\"O .BR mkdirat ()
-.\"O system call operates in exactly the same way as
-.\"O .BR mkdir (2),
-.\"O except for the differences described in this manual page.
-.BR mkdirat ()
-システムコールは、この man ページで説明している違いがある以外は、
-.BR mkdir (2)
-と全く同じように動作する。
+\fBmkdirat\fP()  システムコールは、この man ページで説明している違いがある以外は、 \fBmkdir\fP(2)  と全く同じように動作する。
 
-.\"O If the pathname given in
-.\"O .I pathname
-.\"O is relative, then it is interpreted relative to the directory
-.\"O referred to by the file descriptor
-.\"O .I dirfd
-.\"O (rather than relative to the current working directory of
-.\"O the calling process, as is done by
-.\"O .BR mkdir (2)
-.\"O for a relative pathname).
-.I pathname
-で指定されるパス名が相対パス名である場合、
-ファイルディスクリプタ
-.I dirfd
-で参照されるディレクトリからの相対パス名として解釈される
-.RB ( mkdir (2)
-では、相対パスは呼び出し元プロセスの
+\fIpathname\fP で指定されるパス名が相対パス名である場合、 ファイルディスクリプタ \fIdirfd\fP
+で参照されるディレクトリからの相対パス名として解釈される (\fBmkdir\fP(2)  では、相対パスは呼び出し元プロセスの
 カレントワーキングディレクトリからの相対パスとなる)。
 
-.\"O If
-.\"O .I pathname
-.\"O is relative and
-.\"O .I dirfd
-.\"O is the special value
-.\"O .BR AT_FDCWD ,
-.\"O then
-.\"O .I pathname
-.\"O is interpreted relative to the current working
-.\"O directory of the calling process (like
-.\"O .BR mkdir (2)).
-.I pathname
-が相対パスであり、かつ
-.I dirfd
-が特別な値
-.B AT_FDCWD
-である場合、
-.I pathname
-は
-.RB ( mkdir (2)
-と同じように) 呼び出し元プロセスの
-カレントワーキングディレクトリからの相対パス名として解釈される。
+\fIpathname\fP が相対パスであり、かつ \fIdirfd\fP が特別な値 \fBAT_FDCWD\fP である場合、 \fIpathname\fP は
+(\fBmkdir\fP(2)  と同じように) 呼び出し元プロセスの カレントワーキングディレクトリからの相対パス名として解釈される。
 
-.\"O If
-.\"O .I pathname
-.\"O is absolute, then
-.\"O .I dirfd
-.\"O is ignored.
-.I pathname
-が絶対パスである場合、
-.I dirfd
-は無視される。
-.\"O .SH "RETURN VALUE"
+\fIpathname\fP が絶対パスである場合、 \fIdirfd\fP は無視される。
 .SH 返り値
-.\"O On success,
-.\"O .BR mkdirat ()
-.\"O returns 0.
-成功した場合、
-.BR mkdirat ()
-は 0 を返す。
-.\"O On error, \-1 is returned and
-.\"O .I errno
-.\"O is set to indicate the error.
-エラーの場合、\-1 が返されて、
-.I errno
-にはエラーを示す値が設定される。
-.\"O .SH ERRORS
+成功した場合、 \fBmkdirat\fP()  は 0 を返す。 エラーの場合、\-1 が返されて、 \fIerrno\fP にはエラーを示す値が設定される。
 .SH エラー
-.\"O The same errors that occur for
-.\"O .BR mkdir (2)
-.\"O can also occur for
-.\"O .BR mkdirat ().
-.BR mkdir (2)
-と同じエラーが
-.BR mkdirat ()
-でも起こる。
-.\"O The following additional errors can occur for
-.\"O .BR mkdirat ():
-.BR mkdirat ()
-では、その他に以下のエラーが起こる:
-.TP
-.B EBADF
-.\"O .I dirfd
-.\"O is not a valid file descriptor.
-.I dirfd
-が有効なファイルディスクリプタでない。
-.TP
-.B ENOTDIR
-.\"O .I pathname
-.\"O is relative and
-.\"O .I dirfd
-.\"O is a file descriptor referring to a file other than a directory.
-.I pathname
-が相対パスで、かつ
-.I dirfd
-がディレクトリ以外のファイルを参照するファイルディスクリプタである。
-.\"O .SH VERSIONS
+\fBmkdir\fP(2)  と同じエラーが \fBmkdirat\fP()  でも起こる。 \fBmkdirat\fP()  では、その他に以下のエラーが起こる:
+.TP 
+\fBEBADF\fP
+\fIdirfd\fP が有効なファイルディスクリプタでない。
+.TP 
+\fBENOTDIR\fP
+\fIpathname\fP が相対パスで、かつ \fIdirfd\fP がディレクトリ以外のファイルを参照するファイルディスクリプタである。
 .SH バージョン
-.\"O .BR mkdirat ()
-.\"O was added to Linux in kernel 2.6.16.
-.BR mkdirat ()
-は Linux カーネル 2.6.16 で追加された。
-.\"O .SH "CONFORMING TO"
+\fBmkdirat\fP()  は Linux カーネル 2.6.16 で追加された。
 .SH 準拠
-POSIX.1-2008.
-.\"O .SH NOTES
+POSIX.1\-2008.
 .SH 注意
-.\"O See
-.\"O .BR openat (2)
-.\"O for an explanation of the need for
-.\"O .BR mkdirat ().
-.\"O
-.BR mkdirat ()
-が必要な理由については、
-.BR openat (2)
-を参照すること。
-.\"O .SH "SEE ALSO"
-.SH 説明
-.BR mkdir (2),
-.BR openat (2),
-.BR path_resolution (7)
+\fBmkdirat\fP()  が必要な理由については、 \fBopenat\fP(2)  を参照すること。
+.SH 関連項目
+\fBmkdir\fP(2), \fBopenat\fP(2), \fBpath_resolution\fP(7)