OSDN Git Service

Update README
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / draft / man2 / set_thread_area.2
index 79b2cc6..ac7fc35 100644 (file)
 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
 .\"
 .\"*******************************************************************
+.\"
+.\" Japanese Version Copyright (c) 2003  Akihiro MOTOKI
+.\"         all rights reserved.
+.\" Translated 2003-07-08, Akihiro MOTOKI <amotoki@dd.iij4u.or.jp>
+.\" Updated 2005-02-24, Akihiro MOTOKI <amotoki@dd.iij4u.or.jp>
+.\" Updated 2013-04-03, Akihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
+.\"
 .TH SET_THREAD_AREA 2 2012\-07\-13 Linux "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
 set_thread_area \- スレッド局所記憶 (TLS) 領域を設定する
@@ -22,13 +29,13 @@ set_thread_area \- スレッド局所記憶 (TLS) 領域を設定する
 
 \fI注\fP: このシステムコールには glibc のラッパー関数は存在しない。「注意」の節を参照。
 .SH 説明
-\fBset_thread_area\fP()  ã\81¯ã\80\81ã\82«ã\83¬ã\83³ã\83\88ã\83»ã\82¹ã\83¬ã\83\83ã\83\89ã\81®ã\82¹ã\83¬ã\83\83ã\83\89å±\80æ\89\80è¨\98æ\86¶ (thread\-local storage; TLS)
\85\8då\88\97ã\81®ä¸­ã\81®ã\82¨ã\83³ã\83\88ã\83ªã\82\92設å®\9aã\81\99ã\82\8bã\80\82 \fBset_thread_area\fP()  ã\81«ã\82\88ã\82\8a設å®\9aã\81\95ã\82\8cã\82\8b TLS é\85\8då\88\97ã\81®ã\82¨ã\83³ã\83\88ã\83ªã\81¯ã\80\81ã\83¦ã\83¼ã\82¶ã\81\8bã\82\89å¼\95ã\81\8dæ\95°ã\81¨ã\81\97ã\81¦æ¸¡ã\81\95ã\82\8cã\82\8b
-\fIu_info\->entry_number\fP の値に対応している。値が範囲内にある場合、 \fBset_thread_area\fP()  は
-\fIu_info\fP で指された TLS ディスクリプタをスレッドの TLS 配列にコピーする。
+\fBset_thread_area\fP()  は、カレントスレッドのスレッド局所記憶 (thread\-local storage; TLS)
\85\8då\88\97ã\81®ä¸­ã\81®ã\82¨ã\83³ã\83\88ã\83ªã\83¼ã\82\92設å®\9aã\81\99ã\82\8bã\80\82 \fBset_thread_area\fP()  ã\81«ã\82\88ã\82\8a設å®\9aã\81\95ã\82\8cã\82\8b TLS
+配列のエントリーは、ユーザーから引き数として渡される \fIu_info\->entry_number\fP の値に対応している。値が範囲内にある場合、
+\fBset_thread_area\fP()  は \fIu_info\fP で指された TLS ディスクリプターをスレッドの TLS 配列にコピーする。
 .PP
 \fIentry_number\fP として \-1 が渡された場合、 \fBset_thread_area\fP()  は未使用 (free) の TLS
\82¨ã\83³ã\83\88ã\83ªã\82\92使ç\94¨ã\81\99ã\82\8bã\80\82 æ\9cªä½¿ç\94¨ã\81® TLS ã\82¨ã\83³ã\83\88ã\83ªã\81\8cã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88ã\80\81ã\81©ã\81®ã\82¨ã\83³ã\83\88ã\83ªが変更されたかが分かる ように終了時に
\82¨ã\83³ã\83\88ã\83ªã\83¼ã\82\92使ç\94¨ã\81\99ã\82\8bã\80\82 æ\9cªä½¿ç\94¨ã\81® TLS ã\82¨ã\83³ã\83\88ã\83ªã\83¼ã\81\8cã\81\82ã\81£ã\81\9få ´å\90\88ã\80\81ã\81©ã\81®ã\82¨ã\83³ã\83\88ã\83ªã\83¼が変更されたかが分かる ように終了時に
 \fIu_info\->entry_number\fP の値が変更される。
 .SH 返り値
 \fBset_thread_area\fP()  は成功した場合 0 を返す。失敗した場合は \-1 を返し、 \fIerrno\fP を適切に設定する。
@@ -38,10 +45,10 @@ set_thread_area \- スレッド局所記憶 (TLS) 領域を設定する
 \fIu_info\->entry_number\fP が範囲外である。
 .TP 
 \fBEFAULT\fP
-\fIu_info\fP が不正なポインタである。
+\fIu_info\fP ã\81\8cä¸\8dæ­£ã\81ªã\83\9dã\82¤ã\83³ã\82¿ã\83¼ã\81§ã\81\82ã\82\8bã\80\82
 .TP 
 \fBESRCH\fP
-未使用の TLS エントリが見つからなかった。
\9cªä½¿ç\94¨ã\81® TLS ã\82¨ã\83³ã\83\88ã\83ªã\83¼ã\81\8cè¦\8bã\81¤ã\81\8bã\82\89ã\81ªã\81\8bã\81£ã\81\9fã\80\82
 .SH バージョン
 \fBset_thread_area\fP()  は Linux 2.5.29 で初めて登場した。
 .SH 準拠
@@ -53,6 +60,6 @@ set_thread_area \- スレッド局所記憶 (TLS) 領域を設定する
 .SH 関連項目
 \fBget_thread_area\fP(2)
 .SH この文書について
-この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.51 の一部
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.79 の一部
 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
 http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。