OSDN Git Service

Update copyright for 2015.
[pgbigm/pg_bigm.git] / html / pg_bigm-1-1.html
index 2c14758..aa4b66a 100644 (file)
@@ -10,7 +10,7 @@
   <div id="navigation">
     <ul>
       <li><a href="index.html">ホーム</a></li>
-      <li><a href="http://sourceforge.jp/projects/pgbigm/releases/">ダウンロード</a></li>
+      <li><a href="http://sourceforge.jp/projects/pgbigm/releases/?package_id=13634">ダウンロード</a></li>
       <li><a href="index.html#document">ドキュメント</a></li>
       <li><a href="index.html#community">コミュニティ</a></li>
       <li><a href="index.html#development">開発</a></li>
 <tbody>
 <tr><td>pg_bigm</td>
   <td nowrap>PostgreSQL上で全文検索機能を提供するモジュール</td>
-  <td>pg_bigm-YYYYMMDD.tar.gz</td></tr>
+  <td>pg_bigm-x.y-YYYYMMDD.tar.gz</td></tr>
 </tbody>
 </table>
 
-<p>ソースアーカイブファイル名のYYYYMMDDの部分は、実際にはそのファイルがリリースされた年月日になります。例えば、2013年4月5日リリースのファイルでは、YYYYMMDDは20130405です。</p>
+<p>
+ソースアーカイブファイル名のx.yとYYYYMMDDの部分は、それぞれ、そのファイルのバージョン番号とリリース年月日です。
+例えば、2013年11月22日リリースのバージョン1.1のファイルでは、x.yは1.1、YYYYMMDDは20131122です。
+</p>
 <p>pg_bigmのライセンスは<a href="http://opensource.org/licenses/postgresql">The PostgreSQL License</a>(BSDに似たライセンス)です。</p>
 
 <h2 id="pg_trgm">pg_trgmとの違い</h2>
 </tr>
 <tr>
   <td>DBMS</td>
-  <td nowrap>PostgreSQL 9.1, 9.2, 9.3</td>
+  <td nowrap>PostgreSQL 9.1, 9.2, 9.3, 9.4</td>
 </tr>
 </tbody>
 </table>
@@ -129,10 +132,10 @@ $ su
 <p>RPMからPostgreSQLをインストールしてもpg_bigmは利用可能です。 この場合、postgresql-develパッケージをインストールしなければならないことに注意してください。</p>
 
 <h3 id="bigm_install">pg_bigmのインストール</h3>
-<p><a href="http://sourceforge.jp/projects/pgbigm/releases/">ここ</a>からpg_bigmのソースアーカイブファイルをダウンロードし、ビルドとインストールを行います。</p>
+<p><a href="http://sourceforge.jp/projects/pgbigm/releases/?package_id=13634">ここ</a>からpg_bigmのソースアーカイブファイルをダウンロードし、ビルドとインストールを行います。</p>
 <pre>
-$ tar zxf pg_bigm-YYYYMMDD.tar.gz
-$ cd pg_bigm-YYYYMMDD
+$ tar zxf pg_bigm-x.y-YYYYMMDD.tar.gz
+$ cd pg_bigm-x.y-YYYYMMDD
 $ make USE_PGXS=1 PG_CONFIG=/opt/pgsql-X.Y.Z/bin/pg_config
 $ su
 # make USE_PGXS=1 PG_CONFIG=/opt/pgsql-X.Y.Z/bin/pg_config install
@@ -417,7 +420,7 @@ GINインデックスの待機リストとFASTUPDATEオプションの詳細は
 =# SHOW pg_bigm.last_update;
  pg_bigm.last_update
 ---------------------
- 2013.04.05
+ 2013.11.22
 (1 row)
 </pre>
 
@@ -488,12 +491,12 @@ GINインデックスの待機リストとFASTUPDATEオプションの詳細は
 
 <h2 id="release_notes">リリースノート</h2>
 <ul>
-<li><a href="release-1-1-201310xx.html">バージョン1.1 (2013-10-xx リリース)</a></li>
-<li><a href="release-1-0-201310xx.html">バージョン1.0 (2013-10-xx リリース)</a></li>
+<li><a href="release-1-1-20131122.html">バージョン1.1 (2013-11-22 リリース)</a></li>
+<li><a href="release-1-0-20131122.html">バージョン1.0 (2013-11-22 リリース)</a></li>
 </ul>
 
 <hr>
-<div align="right">Copyright (c) 2012-2013, NTT DATA Corporation</div>
+<div align="right">Copyright (c) 2012-2015, NTT DATA Corporation</div>
 
 </body>
 </html>