OSDN Git Service

Convert release and draft pages to UTF-8.
[linuxjm/jm.git] / manual / GNU_rcs / release / man1 / rcsdiff.1
index 6bcd75e..d5ef7d1 100644 (file)
@@ -7,9 +7,9 @@
 .if n .ds - \%--
 .if t .ds - \(em
 .TH RCSDIFF 1 \*(Dt GNU
-.SH Ì¾¾Î
-rcsdiff \- RCS ¤Ç´ÉÍý¤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë¥ê¥Ó¥¸¥ç¥ó¤òÈæ³Ó¤¹¤ë
-.SH ½ñ¼°
+.SH 名称
+rcsdiff \- RCS で管理されているリビジョンを比較する
+.SH 書式
 .B rcsdiff
 [
 .BI \-k subst
@@ -27,107 +27,107 @@ rcsdiff \- RCS 
 .I "diff options"
 ]
 .I "file .\|.\|."
-.SH ²òÀâ
+.SH 解説
 .B rcsdiff
-¤Ï¡¢»ØÄꤵ¤ì¤¿ \*r ¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Î 2 ¤Ä¤Î
-¥ê¥Ó¥¸¥ç¥ó¤òÈæ³Ó¤¹¤ë¤¿¤á¤Ë 
+は、指定された \*r ファイルの 2 つの
+リビジョンを比較するために 
 .BR diff (1)
-¤òµ¯Æ°¤·¤Þ¤¹¡£
+を起動します。
 .PP
-\*r ³ÈÄ¥»Ò¤Ë¥Þ¥Ã¥Á¤¹¤ë¥Õ¥¡¥¤¥ë̾¤Ï 
-\*r ¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Ç¤¢¤ë¤È¤ß¤Ê¤·¡¢¤½¤Î¾¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë̾¤Ï¥ï¡¼¥¯¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Ç¤¢¤ë¤È
-¤ß¤Ê¤·¤Þ¤¹¡£
+\*r 拡張子にマッチするファイル名は 
+\*r ファイルであるとみなし、その他のファイル名はワークファイルであると
+みなします。
 .BR ci (1)
-¤ò»²¾È¤·¤Æ¤¯¤À¤µ¤¤¡£
+を参照してください。
 .PP
 .B \-q
-¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤¬»ØÄꤵ¤ì¤ë¤È¿ÇÃÇ¥á¥Ã¥»¡¼¥¸¤Îɽ¼¨¤ò¹Ô¤¤¤Þ¤»¤ó¡£
+オプションが指定されると診断メッセージの表示を行いません。
 .B \-r
-¥ª¥×¥·¥ç
-¥ó¤Ë¤è¤ê 0¡¢1¡¢2 ¸Ä¤Î¥ê¥Ó¥¸¥ç¥ó¤ò»ØÄê¤Ç¤­¤Þ¤¹¡£
+オプショ
+ンにより 0、1、2 個のリビジョンを指定できます。
 .BI \-k subst
-¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤Ï¥ê
-¥Ó¥¸¥ç¥ó¤ò¼è¤ê½Ð¤¹ºÝ¤Î¥­¡¼¥ï¡¼¥ÉÃÖ´¹¤ÎÊýË¡¤òÊѹ¹¤·¤Þ¤¹¡£
+オプションはリ
+ビジョンを取り出す際のキーワード置換の方法を変更します。
 .BR co (1)
-¤ò»²¾È¤·
-¤Æ¤¯¤À¤µ¤¤¡£¤¿¤È¤¨¤Ð¡¢
+を参照し
+てください。たとえば、
 .B "\-kk\ \-r1.1\ \-r1.2"
-¤È»ØÄꤹ¤ë¤È¡¢¥ê¥Ó¥¸¥ç¥ó
+と指定すると、リビジョン
 .B 1.1
-¤È
+と
 .B 1.2
-¤Î¥­¡¼¥ï¡¼¥É¤Î°ã¤¤¤ò̵»ë¤·¤Þ¤¹¡£¥í¥Ã¥¯¼Ô¥­¡¼¥ï¡¼¥É¤Î°ã¤¤¤Ë¤è¤ë¤è¤±¤¤¤Êº¹Ê¬¤òÍ޻ߤ¹
-¤ë¤¿¤á¤Ë¡¢°Ê²¼¤Î¾ì¹ç¡¢
+のキーワードの違いを無視します。ロック者キーワードの違いによるよけいな差分を抑止す
+るために、以下の場合、
 .B \-kkvl
-¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤¬»ØÄꤵ¤ì¤¿¤â¤Î¤È¤ß¤Ê¤·¤Þ¤¹¡£
-(1) ¤¿¤«¤À¤« 1 ¤Ä¤Î¥ê¥Ó¥¸¥ç¥ó¤·¤«»ØÄꤵ¤ì¤Æ¤¤¤Ê¤¤¡¢
+オプションが指定されたものとみなします。
+(1) たかだか 1 つのリビジョンしか指定されていない、
 (2)
 .B \-k
-¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤¬»ØÄꤵ¤ì¤Æ¤¤¤Ê¤¤¡¢
-(3) ¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Î¥­¡¼¥ï¡¼¥ÉÃÖ´¹Êý¼°¤¬
+オプションが指定されていない、
+(3) デフォルトのキーワード置換方式が
 .B \-kkv
-¤ÈÀßÄꤵ¤ì¤Æ¤¤¤ë¡¢
-(4)¥ï¡¼¥¯¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¥â¡¼¥É¤¬
+と設定されている、
+(4)ワークファイルのファイルモードが
 .B "co\ \-l"
-¤¬ºîÀ®¤¹¤ë¤â¤Î¤ÈƱ¤¸¤Ç¤¢¤ë
+が作成するものと同じである
 .B \-V
-¤È
+と
 .B \-x
-¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤Î¾ÜºÙ¤Ë¤Ä¤¤¤Æ¤Ï
+オプションの詳細については
 .BR co (1)
-¤ò»²¾È¤·¤Æ¤¯¤À¤µ¤¤¡£¤½¤Î¾¡¢
+を参照してください。その他、
 .BR diff (1) 
-¤ÎÄ̾ï¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ËÂФ·¤ÆÍѤ¤¤é¤ì¤ë¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤ò
+の通常ファイルに対して用いられるオプションを
 .B rcsdiff
-¤Ë»ØÄꤹ¤ë¤³¤È¤¬¤Ç¤­¤Þ¤¹¡£
+に指定することができます。
 .PP
 .I rev1
-¤È
+と
 .I rev2
-¤ÎξÊý¤¬»ØÄꤵ¤ì¤Ê¤«¤Ã¤¿¾ì¹ç¡¢
+の両方が指定されなかった場合、
 .B rcsdiff
-¤Ï¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È»Þ¤ÎºÇ
-¿·¤Î¥ê¥Ó¥¸¥ç¥ó¤È¥ï¡¼¥¯¥Õ¥¡¥¤¥ë¤È¤òÈæ³Ó¤·¤Þ¤¹¡£¤³¤ì¤Ï¡¢¤¢¤Ê¤¿¤¬
-ºÇ¸å¤ËÅÐÏ¿¤·¤Æ¤«¤é¡¢¥ï¡¼¥¯¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ËÂФ·¤Æ²Ã¤¨¤¿Êѹ¹¤òÃΤë¤Î¤ËÊØÍø¤Ç¤¹¡£
+はデフォルト枝の最
+新のリビジョンとワークファイルとを比較します。これは、あなたが
+最後に登録してから、ワークファイルに対して加えた変更を知るのに便利です。
 .PP
 .I rev1
-¤Î¤ß¤¬»ØÄꤵ¤ì¤¿¾ì¹ç¡¢
+のみが指定された場合、
 .B rcsdiff
-¤Ï \*r ¥Õ¥¡¥¤¥ëÃæ¤Î¥ê¥Ó¥¸¥ç¥ó
+は \*r ファイル中のリビジョン
 .I rev1 
-¤ÎÆâÍƤȥ¥¯¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ÎÆâÍƤòÈæ³Ó¤·¤Þ¤¹¡£
+の内容とワークファイルの内容を比較します。
 .PP
 .I rev1
-¤È
+と
 .I rev2
-¤ÎξÊý¤¬Í¿¤¨¤é¤ì¤¿¾ì¹ç¡¢
+の両方が与えられた場合、
 .B rcsdiff
-¤Ï \*r ¥Õ¥¡¥¤¥ëÃæ¤Î2¤Ä¤Î
-¥ê¥Ó¥¸¥ç¥ó¤òÈæ³Ó¤·¤Þ¤¹¡£
+は \*r ファイル中の2つの
+リビジョンを比較します。
 .PP
 .I rev1
-¤â
+も
 .I rev2
-¤â¡¢¿ô»ú¤Þ¤¿¤Ï¥·¥ó¥Ü¥ë¤È¤·¤Æ»ØÄꤹ¤ë¤³¤È¤¬¤Ç¤­¤Þ¤¹¡£
-.SH Îã
-°Ê²¼¤Î¥³¥Þ¥ó¥É¤Ï¡¢
+も、数字またはシンボルとして指定することができます。
+.SH 
+以下のコマンドは、
 .LP
 .B "        rcsdiff  f.c"
 .LP
-\*r ¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Î¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È»Þ¤ÎºÇ¿·¥ê¥Ó¥¸¥ç¥ó¤È¥ï¡¼¥¯¥Õ¥¡¥¤¥ë
+\*r ファイルのデフォルト枝の最新リビジョンとワークファイル
 .B f.c
-¤òÈæ³Ó¤·¤Þ¤¹¡£
-.SH ´Ä¶­ÊÑ¿ô
+を比較します。
+.SH 環境変数
 .TP
 .B \s-1RCSINIT\s0
-¥³¥Þ¥ó¥É¥é¥¤¥ó°ú¿ô¤ËÀèΩ¤Ã¤Æ»ØÄꤹ¤Ù¤­¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤ò»ØÄꤷ¤Þ¤¹¡£¥ª¥×¥·¥ç
-¥ó¤Ï¶õÇò¤Ç¶èÀڤäƻØÄꤷ¤Þ¤¹¡£¾Ü¤·¤¯¤Ï
+コマンドライン引数に先立って指定すべきオプションを指定します。オプショ
+ンは空白で区切って指定します。詳しくは
 .BR ci (1)
-¤ò»²¾È¤·¤Æ¤¯¤À¤µ¤¤¡£
-.SH ¿ÇÃÇ
-Èæ³Ó¤·¤¿¥ê¥Ó¥¸¥ç¥ó´Ö¤Ë°ã¤¤¤¬¤Ê¤±¤ì¤Ð½ªÎ»¥¹¥Æ¡¼¥¿¥¹ 0 ¤ò¡¢°ã¤¤¤¬¤¢¤ì¤Ð 
-1 ¤ò¡¢¥¨¥é¡¼¤¬È¯À¸¤·¤¿¾ì¹ç¤Ï 2 ¤òÊÖ¤·¤Þ¤¹¡£
-.SH ºî¼Ô
+を参照してください。
+.SH 診断
+比較したリビジョン間に違いがなければ終了ステータス 0 を、違いがあれば 
+1 を、エラーが発生した場合は 2 を返します。
+.SH 作者
 Author: Walter F. Tichy.
 .br
 Revision Number: \*(Rv; Release Date: \*(Dt.
@@ -135,7 +135,7 @@ Revision Number: \*(Rv; Release Date: \*(Dt.
 Copyright \(co 1982, 1988, 1989 by Walter F. Tichy.
 .br
 Copyright \(co 1990, 1991 by Paul Eggert.
-.SH ´ØÏ¢¹àÌÜ
+.SH 関連項目
 ci(1), co(1), diff(1), ident(1), rcs(1), rcsintro(1), rcsmerge(1), rlog(1)
 .br
 Walter F. Tichy,