OSDN Git Service

Convert release and draft pages to UTF-8.
[linuxjm/jm.git] / manual / LDP_man-pages / draft / man1 / intro.1
index 30ef79b..b9b6ba2 100644 (file)
 .\" Japanese Version Copyright (c) 2002 Akihiro MOTOKI, all rights reserved.
 .\" Translated Mon Mar  5 2003 by Akihiro MOTOKI <amotoki@dd.iij4u.or.jp>
 .\"
-.\"WORD introduction ¾Ò²ð
-.\"WORD tree   ÌÚ
+.\"WORD introduction 紹介
+.\"WORD tree   
 .\"
 .TH INTRO 1 2007-11-15 "Linux" "Linux User's Manual"
 .\"O .SH NAME
 .\"O intro \- Introduction to user commands
-.SH Ì¾Á°
-intro \- ¥æ¡¼¥¶¡¼¥³¥Þ¥ó¥É¤Î¾Ò²ð
+.SH 名前
+intro \- ユーザーコマンドの紹介
 .\"O .SH DESCRIPTION
-.SH ÀâÌÀ
+.SH 説明
 .\"O Section 1 of the manual describes user commands and tools,
 .\"O for example, file manipulation tools, shells, compilers,
 .\"O web browsers, file and image viewers and editors, and so on.
-¥Þ¥Ë¥å¥¢¥ë¤Î 1 ¾Ï¤Ï¡¢¥æ¡¼¥¶¡¼¥³¥Þ¥ó¥É¤ä¥Ä¡¼¥ë¤ÎÀâÌÀ¤Ë¤Ä¤¤¤ÆÀâÌÀ¤·¤Æ¤¤¤ë¡£
-Î㤨¤Ð¡¢¥Õ¥¡¥¤¥ëÁàºî¥Ä¡¼¥ë¡¢¥·¥§¥ë¡¢¥³¥ó¥Ñ¥¤¥é¡¢¥¦¥§¥Ö¥Ö¥é¥¦¥¶¡¢
-¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ä¥¤¥á¡¼¥¸¤Î¥Ó¥å¡¼¥¢¤ä¥¨¥Ç¥£¥¿¡¢¤Ê¤É¤Ç¤¢¤ë¡£
+マニュアルの 1 章は、ユーザーコマンドやツールの説明について説明している。
+例えば、ファイル操作ツール、シェル、コンパイラ、ウェブブラウザ、
+ファイルやイメージのビューアやエディタ、などである。
 
 .\"O All commands yield a status value on termination.
 .\"O This value can be tested (e.g., in most shells the variable
@@ -55,27 +55,27 @@ intro \- 
 .\"O A nonzero exit status can be in the range 1 to 255, and some commands
 .\"O use different nonzero status values to indicate the reason why the
 .\"O command failed.
-¤¹¤Ù¤Æ¤Î¥³¥Þ¥ó¥É¤Ï½ªÎ»»þ¤Ë¥¹¥Æ¡¼¥¿¥¹ÃͤòÊÖ¤¹¡£
-¤³¤ÎÃͤò¸¡ºº¤¹¤ë¤³¤È¤Ç (Î㤨¤Ð¡¢¤Û¤È¤ó¤É¤Î¥·¥§¥ë¤Ç¤ÏÊÑ¿ô
+すべてのコマンドは終了時にステータス値を返す。
+この値を検査することで (例えば、ほとんどのシェルでは変数
 .I $?
-¤ËºÇ¸å¤Ë¼Â¹Ô¤·¤¿¥³¥Þ¥ó¥É¤Î¥¹¥Æ¡¼¥¿¥¹¤¬ÊÝ»ý¤µ¤ì¤ë)¡¢
-¤½¤Î¥³¥Þ¥ó¥É¤¬À®¸ù¤·¤Æ´°Î»¤·¤¿¤«¤É¤¦¤«¤òÃΤ뤳¤È¤¬¤Ç¤­¤ë¡£
-ÅÁÅýŪ¤Ë¡¢½ªÎ»¥¹¥Æ¡¼¥¿¥¹ 0 ¤ÏÀ®¸ù¤ò¼¨¤¹¤Î¤Ë»È¤ï¤ì¡¢Èó 0 ¤ÎÃͤÏ
-¤½¤Î¥³¥Þ¥ó¥É¤¬À®¸ù¤·¤Ê¤«¤Ã¤¿¤³¤È¤ò¼¨¤¹
-(½ªÎ»¥¹¥Æ¡¼¥¿¥¹¤Î¾ÜºÙ¤Ï
+に最後に実行したコマンドのステータスが保持される)、
+そのコマンドが成功して完了したかどうかを知ることができる。
+伝統的に、終了ステータス 0 は成功を示すのに使われ、非 0 の値は
+そのコマンドが成功しなかったことを示す
+(終了ステータスの詳細は
 .BR wait (2)
-¤Ë½ñ¤«¤ì¤Æ¤¤¤ë)¡£
-Èó 0 ¤Î½ªÎ»¥¹¥Æ¡¼¥¿¥¹¤Ï 1 ¤«¤é 255 ¤ÎÈϰϤÎÃͤò¤È¤ë¤³¤È¤¬¤Ç¤­¡¢
-¤¤¤¯¤Ä¤«¤Î¥³¥Þ¥ó¥É¤Ç¤Ï¥³¥Þ¥ó¥É¤¬¼ºÇÔ¤·¤¿Íýͳ¤ò¼¨¤¹¤¿¤á¤Ë
-Ê£¿ô¤ÎÈó 0 ¤Î¥¹¥Æ¡¼¥¿¥¹Ãͤ¬»ÈÍѤµ¤ì¤Æ¤¤¤ë¡£
+に書かれている)。
+非 0 の終了ステータスは 1 から 255 の範囲の値をとることができ、
+いくつかのコマンドではコマンドが失敗した理由を示すために
+複数の非 0 のステータス値が使用されている。
 .\"O .SH NOTES
-.SH È÷¹Í
+.SH 備考
 .\"O Linux is a flavor of UNIX, and as a first approximation
 .\"O all user commands under UNIX work precisely the same under
 .\"O Linux (and FreeBSD and lots of other UNIX-like systems).
-Linux ¤Ï UNIX ¤Î°ì¼ï¤Ç¤¢¤ê¡¢Â绨ÇĤˤ¤¤¨¤Ð¡¢
-UNIX ¾å¤Î¥æ¡¼¥¶¥³¥Þ¥ó¥É¤Ï¤¹¤Ù¤Æ Linux ¾å¤Ç¤âÁ´¤¯Æ±¤¸Æ°ºî¤ò¤¹¤ë
-(FreeBSD ¤ä¾¤Î¤Î¿¤¯¤Î UNIX É÷¤Î¥·¥¹¥Æ¥à¤Ç¤âƱÍͤǤ¢¤ë)¡£
+Linux は UNIX の一種であり、大雑把にいえば、
+UNIX 上のユーザコマンドはすべて Linux 上でも全く同じ動作をする
+(FreeBSD や他のの多くの UNIX 風のシステムでも同様である)。
 .LP
 .\"O Under Linux there are GUIs (graphical user interfaces), where you
 .\"O can point and click and drag, and hopefully get work done without
@@ -86,15 +86,15 @@ UNIX 
 .\"O That is faster and more powerful,
 .\"O but requires finding out what the commands are.
 .\"O Below a bare minimum, to get started.
-Linux ¤Ë¤Ï GUI (¥°¥é¥Õ¥£¥«¥ë¡¦¥æ¡¼¥¶¡¦¥¤¥ó¥¿¥Õ¥§¡¼¥¹) ¤¬ÍÑ°Õ¤µ¤ì¤Æ¤ª¤ê¡¢
-²¿¤«¤ò¥Ý¥¤¥ó¥È¤·¤¿¤ê¡¢¥¯¥ê¥Ã¥¯¤·¤¿¤ê¡¢¥É¥é¥Ã¥°¤·¤¿¤ê¤Ç¤­¡¢¤¦¤Þ¤¯¤¤¤±¤Ð
-ºÇ½é¤Ë¤¿¤¯¤µ¤ó¤Îʸ½ñ¤òÆɤޤʤ¯¤Æ¤âÌÜŪ¤Îºî¶È¤¬¤Ç¤­¤Æ¤·¤Þ¤¦¤³¤È¤â¤¢¤ë¡£
-ÅÁÅýŪ¤Ê UNIX ´Ä¶­¤Ï CLI (¥³¥Þ¥ó¥É¡¦¥é¥¤¥ó¡¦¥¤¥ó¥¿¥Õ¥§¡¼¥¹) ¤Ç¤¢¤ê¡¢
-¥³¥Þ¥ó¥É¤òÂǤÁ¹þ¤ó¤Ç¡¢¥³¥ó¥Ô¥å¡¼¥¿¤Ë²¿¤ò¤¹¤Ù¤­¤«¶µ¤¨¤Æ¤ä¤ë¡£
-CLI ¤Ï GUI ¤è¤ê¤â®¤¯¶¯ÎϤÀ¤¬¡¢¤É¤Î¥³¥Þ¥ó¥É¤¬²¿¤ò¤¹¤ë¤Î¤«ÃΤäƤ¤¤ëɬÍ×
-¤¬¤¢¤ë¡£CLI ¤ò»È¤¤»Ï¤á¤ë¤¿¤á¤ËɬÍ׺Ǿ®¸Â¤Î¥³¥Þ¥ó¥É¤ò°Ê²¼¤Ë½Ò¤Ù¤ë¡£
+Linux には GUI (グラフィカル・ユーザ・インタフェース) が用意されており、
+何かをポイントしたり、クリックしたり、ドラッグしたりでき、うまくいけば
+最初にたくさんの文書を読まなくても目的の作業ができてしまうこともある。
+伝統的な UNIX 環境は CLI (コマンド・ライン・インタフェース) であり、
+コマンドを打ち込んで、コンピュータに何をすべきか教えてやる。
+CLI は GUI よりも速く強力だが、どのコマンドが何をするのか知っている必要
+がある。CLI を使い始めるために必要最小限のコマンドを以下に述べる。
 .\"O .SS "Login"
-.SS ¥í¥°¥¤¥ó
+.SS ログイン
 .\"O In order to start working, you probably first have to login,
 .\"O that is, give your username and password.
 .\"O See also
@@ -108,20 +108,20 @@ CLI 
 .\"O and a mouse click will start a shell in a window.
 .\"O See also
 .\"O .BR xterm (1).
-ºî¶È¤ò³«»Ï¤¹¤ë¤¿¤á¤Ë¤Ï¡¢¤Þ¤¹ºÇ½é¤Ë¥í¥°¥¤¥ó¤·¤Ê¤±¤ì¤Ð¤Ê¤é¤Ê¤¤¤À¤í¤¦¡£
-¤¹¤Ê¤ï¤Á¡¢¥æ¡¼¥¶Ì¾¤È¥Ñ¥¹¥ï¡¼¥É¤òÆþÎϤ·¤Ê¤±¤ì¤Ð¤Ê¤é¤Ê¤¤¡£¾Ü¤·¤¯¤Ï
+作業を開始するためには、ます最初にログインしなければならないだろう。
+すなわち、ユーザ名とパスワードを入力しなければならない。詳しくは
 .BR login (1)
-¤ò»²¾È¤Î¤³¤È¡£
+を参照のこと。
 .I login
-¥×¥í¥°¥é¥à¤Ï (¥³¥Þ¥ó¥É¡¦¥¤¥ó¥¿¡¼¥×¥ê¥¿¤Ç¤¢¤ë)
-.I "¥·¥§¥ë (shell)"
-¤òµ¯Æ°¤¹¤ë¡£¥°¥é¥Õ¥£¥«¥ë¡¦¥í¥°¥¤¥ó¤Î¾ì¹ç¤Ï¡¢¥á¥Ë¥å¡¼¤ä¥¢¥¤¥³¥ó¤¬¤¢¤ë
-¥¹¥¯¥ê¡¼¥ó¤¬É½¼¨¤µ¤ì¡¢¥Þ¥¦¥¹¤ò¥¯¥ê¥Ã¥¯¤¹¤ë¤È¥¦¥£¥ó¥É¥¦¤¬³«¤¤¤Æ
-¥·¥§¥ë¤¬µ¯Æ°¤µ¤ì¤ë¤³¤È¤À¤í¤¦¡£¾Ü¤·¤¯¤Ï
+プログラムは (コマンド・インタープリタである)
+.I "シェル (shell)"
+を起動する。グラフィカル・ログインの場合は、メニューやアイコンがある
+スクリーンが表示され、マウスをクリックするとウィンドウが開いて
+シェルが起動されることだろう。詳しくは
 .BR xterm (1)
-¤ò»²¾È¤Î¤³¤È¡£
+を参照のこと。
 .\"O .SS "The shell"
-.SS ¥·¥§¥ë
+.SS シェル
 .\"O One types commands to the
 .\"O .IR shell ,
 .\"O the command interpreter.
@@ -130,14 +130,14 @@ CLI 
 .\"O Everybody has her own favorite one.
 .\"O The standard one is called
 .\"O .IR sh .
-¥³¥Þ¥ó¥É¤Ï¡¢¥³¥Þ¥ó¥É¡¦¥¤¥ó¥¿¡¼¥×¥ê¥¿¤Ç¤¢¤ë
-.I ¥·¥§¥ë
-¤ËÂФ·¤ÆÆþÎϤ¹¤ë¡£
-.I ¥·¥§¥ë
-¤Ï¡¢ÁȤ߹þ¤ß¥³¥Þ¥ó¥É¤Ç¤Ï¤Ê¤¯ÉáÄÌ¤Î¥×¥í¥°¥é¥à¤Ç¤¢¤ê¡¢¹¥¤ß¤Î¤â¤Î¤ËÊѹ¹¤¹¤ë
-¤³¤È¤¬¤Ç¤­¤ë¡£³Æ¿Í¤Ë¤Ï¤½¤ì¤¾¤ì¹¥¤ß¤Î¥·¥§¥ë¤¬¤¢¤ë¡£É¸½à¤Î¥·¥§¥ë¤Ï
+コマンドは、コマンド・インタープリタである
+.I シェル
+に対して入力する。
+.I シェル
+は、組み込みコマンドではなく普通のプログラムであり、好みのものに変更する
+ことができる。各人にはそれぞれ好みのシェルがある。標準のシェルは
 .I sh
-¤È¸Æ¤Ð¤ì¤ë¡£
+と呼ばれる。
 .\"O See also
 .\"O .BR ash (1),
 .\"O .BR bash (1),
@@ -149,10 +149,10 @@ CLI 
 .BR csh (1),
 .BR zsh (1),
 .BR chsh (1)
-¤ò»²¾È¤Î¤³¤È¡£
+を参照のこと。
 .LP
 .\"O A session might go like
-¥»¥Ã¥·¥ç¥ó¤ÎÎã¤ò°Ê²¼¤Ë¼¨¤¹¡£
+セッションの例を以下に示す。
 
 .RS
 .nf
@@ -199,7 +199,7 @@ maja    0501\-1136285
 .RE
 
 .\"O and here typing Control-D ended the session.
-¤³¤³¤Ç Control-D ¤òÂǤĤȥ»¥Ã¥·¥ç¥ó¤¬½ªÎ»¤¹¤ë¡£
+ここで Control-D を打つとセッションが終了する。
 .\"O The
 .\"O .B "% "
 .\"O here was the command prompt\(emit is the shell's way of indicating
@@ -209,26 +209,26 @@ maja    0501\-1136285
 .\"O machine name, current directory, time, etc.
 .\"O An assignment PS1="What next, master? "
 .\"O would change the prompt as indicated.
-¤³¤³¤Ç¡¢
+ここで、
 .B "% "
-¤Ï¥³¥Þ¥ó¥É¡¦¥×¥í¥ó¥×¥È¤Ç¤¢¤ë¡£¥³¥Þ¥ó¥É¡¦¥×¥í¥ó¥×¥È¤Ï¥·¥§¥ëÆÈÆäΤä¤êÊý¤Ç¡¢
-¥·¥§¥ë¤¬¼¡¤Î¥³¥Þ¥ó¥É¤ò¼õ¤±ÉÕ¤±¤é¤ì¤ë¾õÂ֤ˤʤäƤ¤¤ë¤³¤È¤ò¼¨¤·¤Æ¤¤¤ë¡£
-¥×¥í¥ó¥×¥È¤Ï¡¢½ÀÆð¤Ë¥«¥¹¥¿¥Þ¥¤¥º
-¤¹¤ë¤³¤È¤¬¤Ç¤­¡¢¥æ¡¼¥¶Ì¾¡¢¥Þ¥·¥ó̾¡¢¥«¥ì¥ó¥È¡¦¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¡¢»þ¹ï¤Ê¤É¤ò
-¥×¥í¥ó¥×¥È¤Ë´Þ¤á¤ë¤³¤È¤¬¤Ç¤­¤ë¡£
-PS1="What next, master? " ¤ÈÀßÄꤹ¤ë¤È¡¢
-¥×¥í¥ó¥×¥È¤Ï¤½¤Î¤è¤¦¤ËÊѹ¹¤µ¤ì¤ë¤À¤í¤¦¡£
+はコマンド・プロンプトである。コマンド・プロンプトはシェル独特のやり方で、
+シェルが次のコマンドを受け付けられる状態になっていることを示している。
+ã\83\97ã\83­ã\83³ã\83\97ã\83\88ã\81¯ã\80\81æ\9f\94è»\9fã\81«ã\82«ã\82¹ã\82¿ã\83\9eã\82¤ã\82º
+することができ、ユーザ名、マシン名、カレント・ディレクトリ、時刻などを
+プロンプトに含めることができる。
+PS1="What next, master? " と設定すると、
+プロンプトはそのように変更されるだろう。
 .LP
 .\"O We see that there are commands
 .\"O .I date
 .\"O (that gives date and time), and
 .\"O .I cal
 .\"O (that gives a calendar).
-Îã¤Ë¤¢¤ë¤è¤¦¤Ë¡¢
+例にあるように、
 .I date
-¤È¤¤¤¦ÆüÉդȻþ¹ï¤òɽ¼¨¤¹¤ë¥³¥Þ¥ó¥É¤ä¡¢
+という日付と時刻を表示するコマンドや、
 .I cal
-¤È¤¤¤¦¥«¥ì¥ó¥À¤òɽ¼¨¤¹¤ë¥³¥Þ¥ó¥É¤â¤¢¤ë¡£
+というカレンダを表示するコマンドもある。
 .LP
 .\"O The command
 .\"O .I ls
@@ -246,18 +246,18 @@ PS1="What next, master? " 
 .\"O and
 .\"O .IR chmod .
 .I ls
-¥³¥Þ¥ó¥É¤Ï¥«¥ì¥ó¥È¡¦¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤ÎÆâÍƤò¥ê¥¹¥Èɽ¼¨¤¹¤ë¡¢¤Ä¤Þ¤ê
-¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥êÆâ¤Ë¤É¤ó¤Ê¥Õ¥¡¥¤¥ë¤¬¤¢¤ë¤«¤ò¶µ¤¨¤Æ¤¯¤ì¤ë¡£
+コマンドはカレント・ディレクトリの内容をリスト表示する、つまり
+ディレクトリ内にどんなファイルがあるかを教えてくれる。
 .I \-l
-¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤ò¤Ä¤±¤Æ¼Â¹Ô¤¹¤ë¤È¡¢¾ÜºÙɽ¼¨¤¬¹Ô¤ï¤ì¡¢
-¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Î½êÍ­¼Ô¡¢¥µ¥¤¥º¡¢ÆüÉդʤɤ¬É½¼¨¤µ¤ì¤ë¡£
-¾å¤ÎÎã¤Ç¤Ï¡¢"tel" ¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Ï¡¢¥µ¥¤¥º¤¬ 37 ¥Ð¥¤¥È¤Ç¡¢½êÍ­¼Ô¤Ï aeb ¤Ç¡¢
-½êÍ­¼Ô¤ÏÆɤ߽ñ¤­¤¬¤Ç¤­¡¢Â¾¤Î¿Í¤ÏÆɤ߽Ф·¤À¤±¤¬¤Ç¤­¤ë¤³¤È¤¬Ê¬¤«¤ë¡£
-¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Î½êÍ­¼Ô¤È¸¢¸Â (permission) ¤Ï¡¢¤½¤ì¤¾¤ì
+オプションをつけて実行すると、詳細表示が行われ、
+ファイルの所有者、サイズ、日付などが表示される。
+上の例では、"tel" ファイルは、サイズが 37 バイトで、所有者は aeb で、
+所有者は読み書きができ、他の人は読み出しだけができることが分かる。
+ファイルの所有者と権限 (permission) は、それぞれ
 .I chown
-¥³¥Þ¥ó¥É¤È
+コマンドと
 .I chmod
-¥³¥Þ¥ó¥É¤ÇÊѹ¹¤Ç¤­¤ë¡£
+コマンドで変更できる。
 .LP
 .\"O The command
 .\"O .I cat
@@ -266,10 +266,10 @@ PS1="What next, master? " 
 .\"O parameters are concatenated and sent to "standard output", here
 .\"O the terminal screen.)
 .I cat
-¥³¥Þ¥ó¥É¤Ï¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ÎÆâÍƤòɽ¼¨¤¹¤ë¡£
-(¥³¥Þ¥ó¥É̾¤Ï "concatenate and print" (Ï¢·ë¤·¤Æ°õ»ú¤¹¤ë) ¤ËͳÍ褷¤Æ¤¤¤ë¡£
-°ú¿ô¤È¤·¤ÆÍ¿¤¨¤é¤ì¤¿Á´¤Æ¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ÎÆâÍƤ¬Ï¢·ë¤µ¤ì¡¢¡Öɸ½à½ÐÎÏ¡×
-¤ËÁ÷¤é¤ì¤ë¡£¾å¤ÎÎã¤Ç¤Ï¡¢É¸½à½ÐÎϤÏüËö¤Î¥¹¥¯¥ê¡¼¥ó¤Ç¤¢¤ë¡£)
+コマンドはファイルの内容を表示する。
+(コマンド名は "concatenate and print" (連結して印字する) に由来している。
+引数として与えられた全てのファイルの内容が連結され、「標準出力」
+に送られる。上の例では、標準出力は端末のスクリーンである。)
 .LP
 .\"O The command
 .\"O .I cp
@@ -278,19 +278,19 @@ PS1="What next, master? " 
 .\"O .I mv
 .\"O (from "move") only renames it.
 .I cp
-¥³¥Þ¥ó¥É¤Ï¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Î¥³¥Ô¡¼¤ò¹Ô¤¦ (¤½¤Î̾Á°¤Ï "copy" ¤ËͳÍ褹¤ë)¡£
-°ìÊý¡¢
+コマンドはファイルのコピーを行う (その名前は "copy" に由来する)。
+一方、
 .I mv
-¥³¥Þ¥ó¥É¤Ïñ½ã¤Ë¥Õ¥¡¥¤¥ë̾¤ÎÊѹ¹¤ò¹Ô¤¦
-(¤½¤Î̾Á°¤Ï "move" ¤ËͳÍ褹¤ë)¡£
+コマンドは単純にファイル名の変更を行う
+(その名前は "move" に由来する)。
 .LP
 .\"O The command
 .\"O .I diff
 .\"O lists the differences between two files.
 .\"O Here there was no output because there were no differences.
 .I diff
-¥³¥Þ¥ó¥É¤Ï 2 ¤Ä¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Î°ã¤¤¤òɽ¼¨¤¹¤ë¡£
-¾å¤ÎÎã¤Ç¤Ï¡¢Æó¤Ä¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Ë°ã¤¤¤¬¤Ê¤¤¤Î¤Ç¡¢²¿¤â½ÐÎϤµ¤ì¤Æ¤¤¤Ê¤¤¡£
+コマンドは 2 つのファイルの違いを表示する。
+上の例では、二つのファイルに違いがないので、何も出力されていない。
 .LP
 .\"O The command
 .\"O .I rm
@@ -298,20 +298,20 @@ PS1="What next, master? " 
 .\"O No wastepaper basket or anything.
 .\"O Deleted means lost.
 .I rm
-¥³¥Þ¥ó¥É¤Ï¥Õ¥¡¥¤¥ë¤òºï½ü¤¹¤ë¡£¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Ï¤Ê¤¯¤Ê¤Ã¤Æ¤·¤Þ¤¦¤Î¤Ç
-Ãí°Õ¤·¤Æ»ÈÍѤ¹¤ë¤³¤È! ¥´¥ßÈ¢¤ËÁêÅö¤¹¤ë¤â¤Î¤Ï¤Ê¤¯¡¢
-ºï½ü¤Ï¤½¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¤¬´°Á´¤Ë¼º¤ï¤ì¤ë¤³¤È¤ò°ÕÌ£¤¹¤ë¡£
+コマンドはファイルを削除する。ファイルはなくなってしまうので
+注意して使用すること! ゴミ箱に相当するものはなく、
+削除はそのファイルが完全に失われることを意味する。
 .LP
 .\"O The command
 .\"O .I grep
 .\"O (from "g/re/p") finds occurrences of a string in one or more files.
 .\"O Here it finds Maja's telephone number.
 .I grep
-¥³¥Þ¥ó¥É¤Ï¡¢»ØÄꤵ¤ì¤¿Ê¸»úÎó¤ò°ì¤Ä°Ê¾å¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¤«¤éõ¤¹
-(¥³¥Þ¥ó¥É̾¤Ï "g/re/p" ¤ËͳÍ褷¤Æ¤¤¤ë)¡£
-¾å¤ÎÎã¤Ç¤Ï¡¢Maja ¤ÎÅÅÏÃÈֹ椬¸«¤Ä¤«¤Ã¤Æ¤¤¤ë¡£
+コマンドは、指定された文字列を一つ以上のファイルから探す
+(コマンド名は "g/re/p" に由来している)。
+上の例では、Maja の電話番号が見つかっている。
 .\"O .SS "Pathnames and the current directory"
-.SS ¥Ñ¥¹Ì¾¤È¥«¥ì¥ó¥È¡¦¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê
+.SS パス名とカレント・ディレクトリ
 .\"O Files live in a large tree, the file hierarchy.
 .\"O Each has a
 .\"O .I "pathname"
@@ -323,42 +323,42 @@ PS1="What next, master? " 
 .\"O the last component.
 .\"O That is why "/home/aeb/tel" can be abbreviated
 .\"O to "tel" when the current directory is "/home/aeb".
-¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Ï¥Õ¥¡¥¤¥ë³¬ÁؤȤ¤¤¦Â礭¤ÊÌÚ¤ÎÃæ¤Ë¤¢¤ë¡£¤½¤ì¤¾¤ì¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Ë¤Ï
-.I "¥Ñ¥¹Ì¾ (pathname)"
-¤¬¤¢¤ê¡¢¥Ñ¥¹Ì¾¤Ï (/ ¤È¸Æ¤Ð¤ì¤ë) Ìڤꬤ«¤é¤Î·ÐÏ©¤ò¼¨¤¹¤â¤Î¤Ç¤¢¤ë¡£
-¾å¤ÎÎã¤Ç¤Ï¡¢´°Á´¤Ê¥Ñ¥¹Ì¾¤Ï /home/aeb/tel ¤Î¤è¤¦¤Ë¤Ê¤ë¡£
-¤¤¤Ä¤â´°Á´¤Ê¥Ñ¥¹Ì¾¤ò»È¤¦¤Î¤ÏÉÔÊؤʤΤǡ¢¥«¥ì¥ó¥È¡¦¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤Ë¤¢¤ë
-¥Õ¥¡¥¤¥ë̾¤Ï¡¢¥Õ¥¡¥¤¥ë̾¤ÎºÇ¸å¤ÎÉôʬ¤À¤±¤Ë¾Êά¤¹¤ë¤³¤È¤¬¤Ç¤­¤ë¡£
-¤·¤¿¤¬¤Ã¤Æ¡¢¥«¥ì¥ó¥È¡¦¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤¬ "/home/aeb" ¤Î»þ¤Ï¡¢ "/home/aeb/tel"
-¤ò "tel" ¤Ë¾Êά¤·¤Æ½ñ¤¯¤³¤È¤¬¤Ç¤­¤ë¡£
+ファイルはファイル階層という大きな木の中にある。それぞれのファイルには
+.I "パス名 (pathname)"
+があり、パス名は (/ と呼ばれる) 木の根からの経路を示すものである。
+上の例では、完全なパス名は /home/aeb/tel のようになる。
+いつも完全なパス名を使うのは不便なので、カレント・ディレクトリにある
+ファイル名は、ファイル名の最後の部分だけに省略することができる。
+したがって、カレント・ディレクトリが "/home/aeb" の時は、 "/home/aeb/tel"
+を "tel" に省略して書くことができる。
 .LP
 .\"O The command
 .\"O .I pwd
 .\"O prints the current directory.
 .I pwd
-¥³¥Þ¥ó¥É¤Ï¥«¥ì¥ó¥È¡¦¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤òɽ¼¨¤¹¤ë¡£
+コマンドはカレント・ディレクトリを表示する。
 .LP
 .\"O The command
 .\"O .I cd
 .\"O changes the current directory.
 .\"O Try "cd /" and "pwd" and "cd" and "pwd".
 .I cd
-¥³¥Þ¥ó¥É¤Ï¥«¥ì¥ó¥È¡¦¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤òÊѹ¹¤¹¤ë¡£
-"cd /"¡¢"pwd"¡¢"cd"¡¢"pwd" ¤È½ç¤Ë¼Â¹Ô¤·¤Æ¤ß¤ë¤È¤è¤¤¡£
+コマンドはカレント・ディレクトリを変更する。
+"cd /"、"pwd"、"cd"、"pwd" と順に実行してみるとよい。
 .\"O .SS "Directories"
-.SS ¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê
+.SS ディレクトリ
 .\"O The command
 .\"O .I mkdir
 .\"O makes a new directory.
 .I mkdir
-¥³¥Þ¥ó¥É¤Ï¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤ò¿·µ¬¤ËºîÀ®¤¹¤ë¡£
+コマンドはディレクトリを新規に作成する。
 .LP
 .\"O The command
 .\"O .I rmdir
 .\"O removes a directory if it is empty, and complains otherwise.
 .I rmdir
-¥³¥Þ¥ó¥É¤Ï¶õ¤Ç¤¢¤ì¤Ð¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤òºï½ü¤·¡¢
-¶õ¤Ç¤Ê¤±¤ì¤Ð¥¨¥é¡¼¥á¥Ã¥»¡¼¥¸¤òɽ¼¨¤¹¤ë¡£
+コマンドは空であればディレクトリを削除し、
+空でなければエラーメッセージを表示する。
 .LP
 .\"O The command
 .\"O .I find
@@ -372,17 +372,17 @@ PS1="What next, master? " 
 .\"O and it may be better to use
 .\"O .BR locate (1).
 .I find
-¥³¥Þ¥ó¥É¤Ï¡¢»ØÄꤵ¤ì¤¿Ì¾Á°¤ä¤½¤Î¾¤Î°À­¤ò»ý¤Ä¥Õ¥¡¥¤¥ë¤òõ¤¹
-(½ñ¼°¤Ï¤«¤Ê¤êÊѤï¤Ã¤Æ¤¤¤ë)¡£Î㤨¤Ð¡¢"find . \-name tel" ¤ò¼Â¹Ô¤¹¤ë¤È¡¢
-"tel" ¤È¤¤¤¦Ì¾Á°¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Î¸¡º÷¤ò¥«¥ì¥ó¥È¡¦¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤«¤é³«»Ï¤¹¤ë¡£
-(¥«¥ì¥ó¥È¡¦¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤Ï "." ¤Çɽ¤¹)¡£"find / \-name tel" ¤È¤·¤Æ¤â
-Ʊ¤¸¤³¤È¤ò¹Ô¤¦¤¬¡¢¸¡º÷¤ÏÌڤκ¬ (/) ¤«¤é³«»Ï¤µ¤ì¤ë¡£
-¿ô GB ¤Î¥Ç¥£¥¹¥¯¤ËÂФ·¤Æ¸¡º÷¤ò¤«¤±¤ë¤È»þ´Ö¤¬¤«¤«¤ë¤Î¤Ç¡¢
-¤½¤Î¤è¤¦¤Ê¤È¤­¤Ï
+コマンドは、指定された名前やその他の属性を持つファイルを探す
+(書式はかなり変わっている)。例えば、"find . \-name tel" を実行すると、
+"tel" という名前のファイルの検索をカレント・ディレクトリから開始する。
+(カレント・ディレクトリは "." で表す)。"find / \-name tel" としても
+同じことを行うが、検索は木の根 (/) から開始される。
+数 GB のディスクに対して検索をかけると時間がかかるので、
+そのようなときは
 .BR locate (1)
-¤ò»È¤Ã¤¿Êý¤¬¤¤¤¤¤«¤â¤·¤ì¤Ê¤¤¡£
+を使った方がいいかもしれない。
 .\"O .SS "Disks and Filesystems"
-.SS ¥Ç¥£¥¹¥¯¤È¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à
+.SS ディスクとファイルシステム
 .\"O The command
 .\"O .I mount
 .\"O will attach the file system found on some disk (or floppy, or CDROM or so)
@@ -394,33 +394,33 @@ PS1="What next, master? " 
 .\"O .I df
 .\"O will tell you how much of your disk is still free.
 .I mount
-¥³¥Þ¥ó¥É¤Ï¡¢(¥Õ¥í¥Ã¥Ô¡¼¤ä CDROM ¤Ê¤É¤Î) ¥Ç¥£¥¹¥¯¾å¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤ò
-Â礭¤Ê¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à³¬ÁؤËÀܳ¤¹¤ë¡£µÕ¤Ë
+コマンドは、(フロッピーや CDROM などの) ディスク上のファイルシステムを
+大きなファイルシステム階層に接続する。逆に
 .I umount
-¥³¥Þ¥ó¥É¤ÏÀÚ¤êÎ¥¤·¤ò¹Ô¤¦¡£
+コマンドは切り離しを行う。
 .I df
-¥³¥Þ¥ó¥É¤ò¼Â¹Ô¤¹¤ë¤È¡¢¥Ç¥£¥¹¥¯¤Î̤»ÈÍÑÎ̤¬¤É¤ÎÄøÅÙ¤«¤òɽ¼¨¤¹¤ë¡£
+コマンドを実行すると、ディスクの未使用量がどの程度かを表示する。
 .\"O .SS "Processes"
-.SS ¥×¥í¥»¥¹
+.SS ã\83\97ã\83­ã\82»ã\82¹
 .\"O On a UNIX system many user and system processes run simultaneously.
 .\"O The one you are talking to runs in the
 .\"O .IR foreground ,
 .\"O the others in the
 .\"O .IR background .
-UNIX ¥·¥¹¥Æ¥à¤Ç¤Ï¡¢Â¿¤¯¤Î¥æ¡¼¥¶¥×¥í¥»¥¹¤È¥·¥¹¥Æ¥à¥×¥í¥»¥¹¤¬Æ±»þ¤Ë¼Â¹Ô¤µ¤ì¤ë¡£
-ÂÐÏÃŪ¤Ë¼Â¹Ô¤Ç¤­¤ë¥×¥í¥»¥¹¤Ï
+UNIX システムでは、多くのユーザプロセスとシステムプロセスが同時に実行される。
+対話的に実行できるプロセスは
 .I foreground
-¤Ç¼Â¹Ô¤µ¤ì¤Æ¤ª¤ê¡¢¤½¤¦¤Ç¤Ê¤¤¤â¤Î¤Ï
+で実行されており、そうでないものは
 .I background
-¤Ç¼Â¹Ô¤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë¡£
+で実行されている。
 .\"O The command
 .\"O .I ps
 .\"O will show you which processes are active and what numbers these
 .\"O processes have.
-¥³¥Þ¥ó¥É
+コマンド
 .I ps
-¤Ë¤è¤ê¡¢¤É¤Î¥×¥í¥»¥¹¤¬¼Â¹Ô¤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë¤«¤ä¥×¥í¥»¥¹¤¬»ý¤Ã¤Æ¤¤¤ëÈÖ¹æ
-(¥×¥í¥»¥¹ÈÖ¹æ) ¤òɽ¼¨¤Ç¤­¤ë¡£
+により、どのプロセスが実行されているかやプロセスが持っている番号
+(プロセス番号) を表示できる。
 .\"O The command
 .\"O .I kill
 .\"O allows you to get rid of them.
@@ -428,20 +428,20 @@ UNIX 
 .\"O request: please go away.
 .\"O And "kill \-9" followed by the number
 .\"O of the process is an immediate kill.
-¥³¥Þ¥ó¥É
+コマンド
 .I kill
-¤ò»È¤¦¤³¤È¤Ç¡¢¥×¥í¥»¥¹¤ò¼è¤ê½ü¤¯¤³¤È¤¬¤Ç¤­¤ë¡£
-¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤Ê¤·¤Ç¼Â¹Ô¤µ¤ì¤ë¤È¡¢¡Ö¤¤¤Ê¤¯¤Ê¤Ã¤Æ²¼¤µ¤¤¡×¤È¤¤¤¦¤ä¤µ¤·¤¤Í×µá
-¤ò¹Ô¤¦¡£"kill \-9" ¤Ë³¤±¤Æ¥×¥í¥»¥¹ÈÖ¹æ¤ò»ØÄꤹ¤ë¤È¡¢»ØÄꤷ¤¿¥×¥í¥»¥¹¤ò
-ľ¤Á¤Ëºï½ü¤¹¤ë¡£
+を使うことで、プロセスを取り除くことができる。
+オプションなしで実行されると、「いなくなって下さい」というやさしい要求
+を行う。"kill \-9" に続けてプロセス番号を指定すると、指定したプロセスを
+直ちに削除する。
 .\"O Foreground processes can often be killed by typing Control-C.
-foreground ¥×¥í¥»¥¹¤Ï¿¤¯¤Î¾ì¹ç Control-C ¤ò¥¿¥¤¥×¤¹¤ë¤³¤È¤Ç
-»¦¤¹¤³¤È¤¬¤Ç¤­¤ë¡£
+foreground プロセスは多くの場合 Control-C をタイプすることで
+殺すことができる。
 .\"O .SS "Getting information"
-.SS ¾ðÊó¤Îõ¤·Êý
+.SS 情報の探し方
 .\"O There are thousands of commands, each with many options.
-Èó¾ï¤Ë¤¿¤¯¤µ¤ó¤Î¥³¥Þ¥ó¥É¤¬¤¢¤ê¡¢
-¤½¤ì¤¾¤ì¤Î¥³¥Þ¥ó¥É¤Ë¤Ï¤¿¤¯¤µ¤ó¤Î¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤¬¤¢¤ë¡£
+非常にたくさんのコマンドがあり、
+それぞれのコマンドにはたくさんのオプションがある。
 .\"O Traditionally commands are documented on
 .\"O .IR "man pages" ,
 .\"O (like this one), so that the command "man kill" will document
@@ -453,20 +453,20 @@ foreground 
 .\"O usually
 .\"O .IR less .
 .\"O Hit the space bar to get the next page, hit q to quit.
-ÅÁÅýŪ¤Ë¤Ï¡¢¥³¥Þ¥ó¥É¤ÎÀâÌÀ¤Ï (¤³¤Î¥É¥­¥å¥á¥ó¥È¤â¤½¤¦¤À¤¬)
-.I "man ¥Ú¡¼¥¸"
-¤Ë½ñ¤«¤ì¤Æ¤¤¤ë¡£Î㤨¤Ð "man kill" ¥³¥Þ¥ó¥É¤ò¼Â¹Ô¤¹¤ë¤È¡¢"kill" ¥³¥Þ¥ó¥É¤Î
-»È¤¤Êý¤Ë´Ø¤¹¤ëÀâÌÀ¤¬É½¼¨¤µ¤ì¤ë¡£(ƱÍͤˠ"man man" ¤Ï "man" ¥³¥Þ¥ó¥É¤Ë
-¤Ä¤¤¤Æ¤ÎÀâÌÀ¤òɽ¼¨¤¹¤ë¡£)
+伝統的には、コマンドの説明は (このドキュメントもそうだが)
+.I "man ã\83\9aã\83¼ã\82¸"
+に書かれている。例えば "man kill" コマンドを実行すると、"kill" コマンドの
+使い方に関する説明が表示される。(同様に "man man" は "man" コマンドに
+ついての説明を表示する。)
 .I man
-¥×¥í¥°¥é¥à¤Ï¥Æ¥­¥¹¥È¤ò
+プログラムはテキストを
 .I pager
-¤ËÅϤ·¤Æɽ¼¨¤ò¹Ô¤¦¡£
+に渡して表示を行う。
 .I pager
-¤È¤·¤Æ
+として
 .I less
-¤¬»È¤ï¤ì¤ë¤³¤È¤¬Â¿¤¤¡£
-¼¡¤Î¥Ú¡¼¥¸¤Ë¿Ê¤à¤Ë¤Ï¥¹¥Ú¡¼¥¹¡¦¥­¡¼¤ò¡¢½ªÎ»¤¹¤ë¤Ë¤Ï q ¤ò²¡¤¹¡£
+が使われることが多い。
+次のページに進むにはスペース・キーを、終了するには q を押す。
 .LP
 .\"O In documentation it is customary to refer to man pages
 .\"O by giving the name and section number, as in
@@ -475,30 +475,30 @@ foreground 
 .\"O detail.
 .\"O For newcomers an introductory text with more examples
 .\"O and explanations is useful.
-¥É¥­¥å¥á¥ó¥È¤Ç¤Ï¡¢Â¾¤Î man ¥Ú¡¼¥¸¤Ø¤Î»²¾È¤Ï
+ドキュメントでは、他の man ページへの参照は
 .BR man (1)
-¤Î¤è¤¦¤Ë̾Á°¤È¥»¥¯¥·¥ç¥óÈÖ¹æ¤Ç¼¨¤¹¤Î¤¬°ìÈÌŪ¤Ç¤¢¤ë¡£
-man ¥Ú¡¼¥¸¤Ï´Ê·é¤Ë½ñ¤«¤ì¤Æ¤ª¤ê¡¢¾ÜºÙ¤ò˺¤ì¤¿¤È¤­¤ËÁÇÁ᤯¾ðÊó¤ò¸«¤Ä¤±¤ë
-¤³¤È¤¬¤Ç¤­¤ë¡£Îã¤äÀâÌÀ¤È¤È¤â¤ËÆþÌç¸þ¤±¤Îµ­ºÜ¤â¤¢¤ë¤Î¤Ç¡¢½é¤á¤Æ¤Î¿Í¤Ë¤È¤Ã¤Æ¤â
-Ìò¤ËΩ¤Ä¤â¤Î¤Ç¤¢¤ë¡£
+のように名前とセクション番号で示すのが一般的である。
+man ページは簡潔に書かれており、詳細を忘れたときに素早く情報を見つける
+ことができる。例や説明とともに入門向けの記載もあるので、初めての人にとっても
+役に立つものである。
 .LP
 .\"O A lot of GNU/FSF software is provided with info files.
 .\"O Type "info info"
 .\"O for an introduction on the use of the program "info".
-¿¤¯¤Î GNU/FSF ¥½¥Õ¥È¥¦¥§¥¢¤Ë¤Ï info ¥Õ¥¡¥¤¥ë¤¬ÉÕ°¤·¤Æ¤¤¤ë¡£
-"info info" ¤È¥¿¥¤¥×¤¹¤ë¤È¡¢"info" ¥×¥í¥°¥é¥à¤Î»È¤¤Êý¤Î¾Ò²ð¤¬É½¼¨¤µ¤ì¤ë¡£
+多くの GNU/FSF ソフトウェアには info ファイルが付属している。
+"info info" とタイプすると、"info" プログラムの使い方の紹介が表示される。
 .LP
 .\"O Special topics are often treated in HOWTOs.
 .\"O Look in
 .\"O .I /usr/share/doc/howto/en
 .\"O and use a browser if you find HTML files there.
-Æý¸µ­»ö¤Ë¤Ä¤¤¤Æ¤Ï HOWTO ¤Ç°·¤ï¤ì¤ë¤³¤È¤¬Â¿¤¤¡£
+特集記事については HOWTO で扱われることが多い。
 .I /usr/share/doc/howto/en
-¤ò¸«¤ë¤È¤¤¤¤¤À¤í¤¦¡£
-HTML ¥Õ¥¡¥¤¥ë¤¬¤¢¤Ã¤¿¾ì¹ç¤Ï¥Ö¥é¥¦¥¶¤ò»È¤Ã¤Æɽ¼¨¤¹¤ì¤Ð¤è¤¤¡£
+を見るといいだろう。
+HTML ファイルがあった場合はブラウザを使って表示すればよい。
 .\"
 .\" Actual examples? Separate section for each of cat, cp, ...?
 .\" gzip, bzip2, tar, rpm
 .\"O .SH "SEE ALSO"
-.SH ´ØÏ¢¹àÌÜ
+.SH 関連項目
 .BR standards (7)