OSDN Git Service

LDP: Translate dirent ja.po
[linuxjm/jm.git] / manual / LDP_man-pages / release / man2 / readdir.2
index 26baf23..02edc70 100644 (file)
@@ -52,31 +52,31 @@ readdir \- ディレクトリエントリーを読み込む
 .PP
 \fI注\fP: このシステムコールには glibc のラッパー関数は存在しない。「注意」の節を参照。
 .SH 説明
-これはあなたの興味をもっている関数ではない。 POSIX 準拠の C ライブラリインターフェースについては \fBreaddir\fP(3)  を見ること。
\81\93ã\81®ã\83\9aã\83¼ã\82¸ã\81¯è£¸ã\81®ã\82«ã\83¼ã\83\8dã\83«ã\81®ã\82·ã\82¹ã\83\86ã\83 ã\82³ã\83¼ã\83«ã\82¤ã\83³ã\82¿ã\83¼ã\83\95ã\82§ã\83¼ã\82¹ã\81«ã\81¤ã\81\84ã\81¦ è¨\98è¿°しているが、このインターフェースは \fBgetdents\fP(2)
-によって取って代わられた。
+これはあなたの関心を引くような関数ではないだろう。 POSIX 準拠の C ライブラリインターフェースについては \fBreaddir\fP(3)
\82\92å\8f\82ç\85§ã\81®ã\81\93ã\81¨ã\80\82ã\81\93ã\81®ã\83\9aã\83¼ã\82¸ã\81§ã\81¯ã\80\81ç\94\9fã\81®ã\82«ã\83¼ã\83\8dã\83«ã\81®ã\82·ã\82¹ã\83\86ã\83 ã\82³ã\83¼ã\83«ã\82¤ã\83³ã\82¿ã\83¼ã\83\95ã\82§ã\83¼ã\82¹ã\81«ã\81¤ã\81\84ã\81¦è¨\98è¼\89しているが、このインターフェースは \fBgetdents\fP(2)
+によって置き換えられた。
 .PP
 \fBreaddir\fP()  は、ファイルディスクリプター \fIfd\fP が参照しているディレクトリから \fIold_linux_dirent\fP
-構造体を読み込み、 \fIdirp\fP で指されたバッファーに格納する。 \fIcount\fP 引き数は(ほとんどの \fIold_linux_dirent\fP
-構造体の読み込みにおいて)無視される
+構造体をひとつ読み込み、 \fIdirp\fP で指されたバッファーに格納する。 \fIcount\fP 引き数は無視される。最大で 1 個の
+\fIold_linux_dirent\fP 構造体が読み出される。
 .PP
-The \fIold_linux_dirent\fP structure is declared (privately in Linux kernel
-file \fBfs/readdir.c\fP)  as follows:
+\fIold_linux_dirent\fP 構造体は (Linux カーネルのファイル \fBfs/readdir.c\fP で内部用として)
+以下のように宣言される:
 .PP
 .in +4n
 .EX
 struct old_linux_dirent {
-    unsigned long d_ino;     /* inode number */
-    unsigned long d_offset;  /* offset to this \fIold_linux_dirent\fP */
-    unsigned short d_namlen; /* length of this \fId_name\fP */
-    char  d_name[1];         /* filename (null\-terminated) */
+    unsigned long d_ino;     /* inode 番号 */
+    unsigned long d_offset;  /* この \fIold_linux_dirent\fP へのオフセット */
+    unsigned short d_namlen; /* この \fId_name\fP の長さ */
+    char  d_name[1];         /* (NULL 終端された) ファイル名 */
 }
 .EE
 .in
 .PP
 \fId_ino\fP は inode 番号である。 \fId_offset\fP はディレクトリの最初からこの \fIold_linux_dirent\fP
-まで距離である。 \fId_reclen\fP は \fId_name\fP の大きさで、終端のヌルバイト (\(aq\e0\(aq) を含まない。
-\fId_name\fP ã\81¯ã\83\8cã\83«ã\83\90ã\82¤ã\83\88ã\81§çµ\82ã\82\8fã\82\8bファイル名である。
+まで距離である。 \fId_reclen\fP は \fId_name\fP の大きさで、終端のヌルバイト (\(aq\e0\(aq) を含まない。
+\fId_name\fP ã\81¯ã\83\8cã\83«ã\81§çµ\82端ã\81\95ã\82\8cã\81\9fファイル名である。
 .SH 返り値
 成功した場合は、1 が返される。 ディレクトリの最後では 0 が返される。 エラーの場合は \-1 が返され、 \fIerrno\fP が適切に設定される。
 .SH エラー
@@ -85,7 +85,7 @@ struct old_linux_dirent {
 ファイルディスクリプター \fIfd\fP が不正である。
 .TP 
 \fBEFAULT\fP
-引き数が呼び出しプロセスのアドレス空間外を指している。
+引き数が呼び出しプロセスのアドレス空間外を指している。
 .TP 
 \fBEINVAL\fP
 結果用のバッファーが小さすぎる。
@@ -96,7 +96,7 @@ struct old_linux_dirent {
 \fBENOTDIR\fP
 ファイルディスクリプターがディレクトリを参照していない。
 .SH 準拠
-このシステムコールは Linux 有である。
+このシステムコールは Linux 有である。
 .SH 注意
 glibc はこのシステムコールに対するラッパー関数を提供していない。 \fBsyscall\fP(2)  を使って呼び出すこと。
 \fIold_linux_dirent\fP 構造体を自分自身で定義する必要がある。しかし、たいていはこのシステムコールではなく \fBreaddir\fP(3)