OSDN Git Service

Convert release and draft pages to UTF-8.
[linuxjm/jm.git] / manual / net-tools / release / man8 / slattach.8
index 68db469..47290be 100644 (file)
 .\" Translated Thu 13 Ap 2000 by NAKANO Takeo <nakano@apm.seikei.ac.jp>
 .\"
 .TH SLATTACH 8 "12 Feb 1994" "" ""
-.SH Ì¾Á°
-slattach \- ¥Í¥Ã¥È¥ï¡¼¥¯¥¤¥ó¥¿¡¼¥Õ¥§¡¼¥¹¤ò¥·¥ê¥¢¥ë¥é¥¤¥ó¤Ë¥¢¥¿¥Ã¥Á¤¹¤ë
-.SH ½ñ¼°
+.SH 名前
+slattach \- ネットワークインターフェースをシリアルラインにアタッチする
+.SH 書式
 .B "slattach [-dehlLmnqv] [-c command] [-p proto] [-s speed] [tty]"
 .br
-.SH ÀâÌÀ
+.SH 説明
 .B slattach
-¤Ï¾®¤µ¤Ê¥×¥í¥°¥é¥à¤Ç¡¢
-¤ÏÄ̾ï¤ÎüËö²óÀþ (¡Ö¥·¥ê¥¢¥ë¥é¥¤¥ó¡×)  ¤ò¡¢
-¤¢¤ë¼ï¤Î¡Ö¥Í¥Ã¥È¥ï¡¼¥¯¡×¥â¡¼¥É¤ÇÆ°ºî¤Ç¤­¤ë¤è¤¦¤Ë¤¹¤ë¡£
-¤³¤ì¤Ë¤è¤Ã¤Æ¾¤Î¥³¥ó¥Ô¥å¡¼¥¿¤È¤Î point-to-point ¤ÎÀܳ¤¬²Äǽ¤Ë¤Ê¤ë¡£
-.SH ¥ª¥×¥·¥ç¥ó
+は小さなプログラムで、
+は通常の端末回線 (「シリアルライン」)  を、
+ある種の「ネットワーク」モードで動作できるようにする。
+これによって他のコンピュータとの point-to-point の接続が可能になる。
+.SH オプション
 .TP
 .B "[-c command]"
-Àܳ¤¬ÀÚÃǤµ¤ì¤¿¤È¤­¤Ë
+接続が切断されたときに
 .B command
-¤ò¼Â¹Ô¤¹¤ë¡£
-¥ê¥ó¥¯¤¬Íî¤Á¤¿¤È¤­¤Ë¥¹¥¯¥ê¥×¥È¤ò¼Â¹Ô¤·¡¢Àܳ¤òºÆ³ÎΩ¤¹¤ë¤Î¤ËÍøÍѤǤ­¤ë¡£
+を実行する。
+リンクが落ちたときにスクリプトを実行し、接続を再確立するのに利用できる。
 .TP
 .B "[-d]"
-¥Ç¥Ð¥Ã¥°½ÐÎϤòÍ­¸ú¤Ë¤¹¤ë¡£
-Í¿¤¨¤¿ÀßÄ꤬ưºî¤·¤Ê¤¤Íýͳ¤òÄ´¤Ù¤ë¤Î¤ËÊØÍø¡£
+デバッグ出力を有効にする。
+与えた設定が動作しない理由を調べるのに便利。
 .TP
 .B "[-h]"
-¥­¥ã¥ê¥¢¤¬¼º¤ï¤ì¤¿¤é½ªÎ»¤¹¤ë¡£
-/dev/tty ¤È /dev/cua Î¾¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤Ç¡¢
-15 É䪤­¤ËľÀÜ¥­¥ã¥ê¥¢¤Î¾õÂÖ¤ò¥â¥Ë¥¿¡¼¤¹¤ë¤³¤È¤Ë¤è¤Ã¤ÆÆ°ºî¤¹¤ë¡£
-.\"nakano: ¤¤¤Þ¤¤¤Á...
+キャリアが失われたら終了する。
+/dev/tty と /dev/cua 両デバイスで、
+15 秒おきに直接キャリアの状態をモニターすることによって動作する。
+.\"nakano: いまいち...
 .TP
-.\"nakano: TP Êä´°.
+.\"nakano: TP 補完.
 .B "[-v]"
-¾ÜºÙ¤Ê½ÐÎϤòÍ­¸ú¤Ë¤¹¤ë¡£¥·¥§¥ë¥¹¥¯¥ê¥×¥È¤ËÊØÍø¡£
+詳細な出力を有効にする。シェルスクリプトに便利。
 .TP
 .B "[-q]"
-̵¸À¥â¡¼¥É¤ÇÆ°ºî¤¹¤ë¡£Á´¤¯¥á¥Ã¥»¡¼¥¸¤òɽ¼¨¤·¤Ê¤¤¡£
+無言モードで動作する。全くメッセージを表示しない。
 .TP
 .B "[-l]"
-UUCP ¥¹¥¿¥¤¥ë¤Î¡¢¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤Î¥í¥Ã¥¯¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ò
-/var/lock ¤ËºîÀ®¤¹¤ë¡£
+UUCP スタイルの、デバイスのロックファイルを
+/var/lock に作成する。
 .TP
 .B "[-n]"
-"mesg n" ¥³¥Þ¥ó¥É¤ÈÅù²Á¡£
+"mesg n" コマンドと等価。
 .TP
 .B "[-m]"
-¥é¥¤¥ó¤ò 8 ¥Ó¥Ã¥È raw ¥â¡¼¥É¤Ë½é´ü²½\fB¤·¤Ê¤¤\fP¡£
+ラインを 8 ビット raw モードに初期化\fBしない\fP。
 .TP
 .B "[-e]"
-¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤ò½é´ü²½¤·¤¿¤é¤¹¤°¤Ë½ªÎ»¤¹¤ë¡£
-Ä̾ï¤ÎÆ°ºî¤Ç¤Ï¥é¥¤¥ó¤ÎÀÚÃǤòÂԤġ£
+デバイスを初期化したらすぐに終了する。
+通常の動作ではラインの切断を待つ。
 .TP
 .B "[-L]"
-3 ÀþÆ°ºî (3 wire opearation) ¤òÍ­¸ú¤Ë¤¹¤ë¡£
-üËö¤ò CLOCAL ¥â¡¼¥É¤Ë°Ü¹Ô¤·¡¢
-¥­¥ã¥ê¥¢´Æ»ë¤ò̵¸ú¤Ë¤¹¤ë¡£
+3 線動作 (3 wire opearation) を有効にする。
+端末を CLOCAL モードに移行し、
+キャリア監視を無効にする。
 .br
-(ÌõÃí: 3 ÀþÆ°ºî¤È¤Ï¡¢
-¤ª¤½¤é¤¯ (Rx,Tx,GND) ¤Î 3 Ëܤο®¹æÀþ¤ÇÄÌ¿®¤¹¤ë¤³¤È¤Ç¤·¤ç¤¦)
+(訳注: 3 線動作とは、
+おそらく (Rx,Tx,GND) の 3 本の信号線で通信することでしょう)
 .TP
 .B "[-p proto]"
-¥é¥¤¥ó¤ËÍѤ¤¤ë¥×¥í¥È¥³¥ë¤òÆÃÄê¤Î¤â¤Î¤Ë»ØÄꤹ¤ë¡£
-¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Ï
+ラインに用いるプロトコルを特定のものに指定する。
+デフォルトは
 .B "cslip"
-¤¹¤Ê¤ï¤Á compressed SLIP ¤Ç¤¢¤ë¡£
-¾¤Ë»ØÄê²Äǽ¤ÊÃͤˤϡ¢
+すなわち compressed SLIP である。
+他に指定可能な値には、
 .B "slip"
 (normal SLIP),
 .B "adaptive"
-(CSLIP/SLIP ¼«Æ°Ç§¼±),
+(CSLIP/SLIP 自動認識),
 .B "ppp"
-(Point-to-Point ¥×¥í¥È¥³¥ë),
+(Point-to-Point プロトコル),
 .B "kiss"
-(AX.25 ¥Ñ¥±¥Ã¥È̵ÀþüËö¤Î¥Î¡¼¥É¥³¥ó¥È¥í¡¼¥é¤òÍѤ¤¤ÆÄÌ¿®¤¹¤ë¥×¥í¥È¥³¥ë)
-¤Ê¤É¤Ç¤¢¤ë¡£
-Æüì¤Ê»ØÄê¤Ë
+(AX.25 パケット無線端末のノードコントローラを用いて通信するプロトコル)
+などである。
+特殊な指定に
 .B "tty"
-¤¬¤¢¤ê¡¢¤³¤ì¤Ï¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤òÄ̾ï¤Î¥·¥ê¥¢¥ëÆ°ºî¤ËÌ᤹¡£
-\&'ppp' ¥â¡¼¥É¤òÍѤ¤¤ë¤Î¤ÏÄ̾ï¤ÏÎɤ¯¤Ê¤¤¡£
-ppp ¤Ç¤Ï¡¢Ê̤ˠppp ¥Ç¡¼¥â¥ó
+があり、これはデバイスを通常のシリアル動作に戻す。
+\&'ppp' モードを用いるのは通常は良くない。
+ppp では、別に ppp デーモン
 .B pppd
-¤ò¥é¥¤¥ó¤Ç¥¢¥¯¥Æ¥£¥Ö¤Ë¤¹¤ëɬÍפ¬¤¢¤ë¤«¤é¤Ç¤¢¤ë¡£
-kiss Àܳ¤Ë¤Ï¡¢
+をラインでアクティブにする必要があるからである。
+kiss 接続には、
 .B axattach
-¥×¥í¥°¥é¥à¤òÍѤ¤¤ë¤Û¤¦¤¬Îɤ¤¡£
+プログラムを用いるほうが良い。
 .TP
 .B "[-s speed]"
-¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È°Ê³°¤ÎÀܳ®ÅÙ¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£
+デフォルト以外の接続速度を指定する。
 .PP
-°ú¿ô¤ò¤Ò¤È¤Ä¤âÍ¿¤¨¤Ê¤¤¤È¡¢¸½ºß¤ÎüËö²óÀþ (Ä̾ï¤Ï¥í¥°¥¤¥ó¥Ç¥Ð¥¤¥¹)
-¤òÍѤ¤¤ë¡£°ú¿ô¤òÍ¿¤¨¤¿¾ì¹ç¤Ï¡¢¤½¤ÎüËö¥Ý¡¼¥È¤òÍ׵ᤷ¡¢
-¥í¥Ã¥¯¤·¡¢¥ª¡¼¥×¥ó¤·¤è¤¦¤È¤¹¤ë¡£
-.\"nakano: claim ¤ÎÌõ?
-.SH ¥Õ¥¡¥¤¥ë
+å¼\95æ\95°ã\82\92ã\81²ã\81¨ã\81¤ã\82\82ä¸\8eã\81\88ã\81ªã\81\84ã\81¨ã\80\81ç\8f¾å\9c¨ã\81®ç«¯æ\9c«å\9b\9eç·\9a (é\80\9a常ã\81¯ã\83­ã\82°ã\82¤ã\83³ã\83\87ã\83\90ã\82¤ã\82¹)
+を用いる。引数を与えた場合は、その端末ポートを要求し、
+ロックし、オープンしようとする。
+.\"nakano: claim の訳?
+.SH ファイル
 .I /dev/cua* /var/lock/LCK.*
-.SH ¥Ð¥°
-º£¤Î¤È¤³¤í¤Ê¤¤¡£
-.SH ´ØÏ¢¹àÌÜ
+.SH ã\83\90ã\82°
+今のところない。
+.SH 関連項目
 .BR axattach (8),
 .BR dip (8),
 .BR pppd (8),
 .BR sliplogin (8)
-.SH Ãø¼Ô
+.SH 著者
 Fred N. van Kempen, <waltje@uwalt.nl.mugnet.org>
 .br
 Alan Cox, <Alan.Cox@linux.org>