OSDN Git Service

Convert release and draft pages to UTF-8.
[linuxjm/jm.git] / manual / ucd-snmp / release / man5 / snmp.conf.5
index 88d9bc0..9ae52f2 100644 (file)
 .ds )H U.C. Davis
 .ds ]W V4.2.4
 .UC 4
-.SH Ì¾Á°
-/usr/share/snmp/snmp.conf - ucd-snmp ¥¢¥×¥ê¥±¡¼¥·¥ç¥ó¤ÎÀßÄê¥Õ¥¡¥¤¥ë
+.SH 名前
+/usr/share/snmp/snmp.conf - ucd-snmp アプリケーションの設定ファイル
 .br
-~/.snmp/snmp.conf - ¸Ä¿ÍÍѤÎÀßÄê¥Õ¥¡¥¤¥ë
-.SH ½ñ¼°
+~/.snmp/snmp.conf - 個人用の設定ファイル
+.SH 書式
 .B snmp.conf
-¤Ï ucd-snmp SNMP ¥¢¥×¥ê¥±¡¼¥·¥ç¥ó¤ÎÆ°ºîÊýË¡¤òÄêµÁ¤¹¤ëÀßÄê¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Ç¤¢¤ë¡£
-ÀßÄê¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Ç»È¤¨¤ë¥È¡¼¥¯¥ó¤Ï¡¢
-°Ê²¼¤Î¡Ö\fB¥Ç¥£¥ì¥¯¥Æ¥£¥Ö\fR¡×¥»¥¯¥·¥ç¥ó¤ÇÀâÌÀ¤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë¡£
-.SH ºÇ½é¤Ë¤ªÆɤߤ¯¤À¤µ¤¤
-¥Ñ¥¹¥Õ¥ì¡¼¥º¤Î¤è¤¦¤ÊÃí°Õ¤òÍפ¹¤ë¾ðÊó¤ò³ÊǼ¤¹¤ë¾ì¹ç¤Ï¡¢
-¤³¤ì¤é¤ÎÀßÄê¥Õ¥¡¥¤¥ë¤òÆɤ߹þ¤ß¤À¤±¤Ë¤¹¤ë¤³¤È !
+は ucd-snmp SNMP アプリケーションの動作方法を定義する設定ファイルである。
+設定ファイルで使えるトークンは、
+以下の「\fBディレクティブ\fR」セクションで説明されている。
+.SH 最初にお読みください
+パスフレーズのような注意を要する情報を格納する場合は、
+これらの設定ファイルを読み込みだけにすること !
 .PP
-½é¤á¤Ë snmp_config(5) ¤Î man ¥Ú¡¼¥¸¤òÆɤळ¤È¡£
-¤³¤Î man ¥Ú¡¼¥¸¤Ç¤Ï¡¢ucd-snmp ÀßÄê¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Î
-Æ°ºî¡¦ÃÖ¤­¾ì½ê¡¦Ï¢·ÈË¡¤Ê¤É¤¬ÀâÌÀ¤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë¡£
-.SH ¥Ç¥£¥ì¥¯¥Æ¥£¥Ö
+初めに snmp_config(5) の man ページを読むこと。
+この man ページでは、ucd-snmp 設定ファイルの
+動作・置き場所・連携法などが説明されている。
+.SH ディレクティブ
 .IP "mibdirs (mib-dirs|+mib-dirs)"
-¤³¤Î¥Ç¥£¥ì¥¯¥Æ¥£¥Ö¤Ç»ØÄꤵ¤ì¤¿
-\&':' ¶èÀÚ¤ê¤Î¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤Î¥ê¥¹¥È¤ò²òÀϤ·¡¢
-¥Æ¥­¥¹¥È¤Î mib ¥Õ¥¡¥¤¥ë¤òõ¤¹¡£
-¥Ç¥£¥ì¥¯¥Æ¥£¥Ö¤ÎÃͤÎÁ°¤Ë '+' ¤òÃÖ¤¯¤È¡¢
-¤³¤Î¥ê¥¹¥È¤ò¥¢¥×¥ê¥±¡¼¥·¥ç¥ó¤ËÁȤ߹þ¤Þ¤ì¤¿
-¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Î¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤è¤êÀè¤Ë²ò¼á¤¹¤ë¡£
-¤³¤ÎÃͤϴĶ­ÊÑ¿ô
+このディレクティブで指定された
+\&':' 区切りのディレクトリのリストを解析し、
+テキストの mib ファイルを探す。
+ディレクティブの値の前に '+' を置くと、
+このリストをアプリケーションに組み込まれた
+デフォルトのディレクトリより先に解釈する。
+この値は環境変数
 .B MIBDIRS
-¤Ç¾å½ñ¤­¤µ¤ì¤ëÅÀ¤ËÃí°Õ¤¹¤ë¤³¤È¡£
+で上書きされる点に注意すること。
 .IP "mibs (mib-tokens|+mib-tokens)"
-\&':' ¤Ç¶èÀڤäƠmib ¥È¡¼¥¯¥ó¤Î¥ê¥¹¥È¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£
-¤³¤Î¥ê¥¹¥È¤«¤é¥Æ¥­¥¹¥È¤Î mib ¥Õ¥¡¥¤¥ë¤òõ¤·¤Æ²òÀϤ¹¤ë¡£
-¥Ç¥£¥ì¥¯¥Æ¥£¥Ö¤ÎÃͤÎÁ°¤Ë '+' ¤òÃÖ¤¯¤È¡¢
-¤³¤Î¥ê¥¹¥È¤ò¥¢¥×¥ê¥±¡¼¥·¥ç¥ó¤ËÁȤ߹þ¤Þ¤ì¤¿
-¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Î mib ¥È¡¼¥¯¥ó¤è¤êÀè¤Ë²ò¼á¤¹¤ë¡£
-ÆÃÊ̤ʥ­¡¼¥ï¡¼¥É "ALL" ¤ò»È¤¦¤È¡¢
-¸«¤Ä¤«¤Ã¤¿Á´¤Æ¤Î mib ¥Õ¥¡¥¤¥ë¤òÆɤ߹þ¤à¡£
-¤³¤ÎÃͤϴĶ­ÊÑ¿ô
+\&':' で区切って mib トークンのリストを指定する。
+このリストからテキストの mib ファイルを探して解析する。
+ディレクティブの値の前に '+' を置くと、
+このリストをアプリケーションに組み込まれた
+デフォルトの mib トークンより先に解釈する。
+特別なキーワード "ALL" を使うと、
+見つかった全ての mib ファイルを読み込む。
+この値は環境変数
 .B MIBS
-¤Ç¾å½ñ¤­¤µ¤ì¤ëÅÀ¤ËÃí°Õ¤¹¤ë¤³¤È¡£
+で上書きされる点に注意すること。
 .IP "mibfile file"
-mibs ¥È¡¼¥¯¥ó¤«¤éÆɤ߹þ¤ó¤À¥ê¥¹¥È¤Ë²Ã¤¨¡¢
-¤³¤³¤Ç»ØÄꤷ¤¿¥Æ¥­¥¹¥È¤Î mib ¥Õ¥¡¥¤¥ë¤òÆɤ߹þ¤ó¤Ç²òÀϤ¹¤ë¡£
-¤³¤ÎÃͤϴĶ­ÊÑ¿ô
+mibs トークンから読み込んだリストに加え、
+ここで指定したテキストの mib ファイルを読み込んで解析する。
+この値は環境変数
 .B MIBFILES
-¤Ç¾å½ñ¤­¤µ¤ì¤ëÅÀ¤ËÃí°Õ¤¹¤ë¤³¤È¡£
+で上書きされる点に注意すること。
 .IP "defaultPort port"
-Á´¤Æ¤Î snmp ¥¢¥×¥ê¥±¡¼¥·¥ç¥ó¤È¥Ç¥â¤Ç»ÈÍѤ¹¤ë
-¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Î¥Ý¡¼¥ÈÈֹ档
+全ての snmp アプリケーションとデモで使用する
+デフォルトのポート番号。
 .IP "defVersion (v1|v2c|v3)"
-¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Î snmp ¥Ð¡¼¥¸¥ç¥ó¡£
+デフォルトの snmp バージョン。
 .IP "defCommunity string"
-snmpv1 ¤È snmpv2c ¤Î¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Î¥³¥ß¥å¥Ë¥Æ¥£Ê¸»úÎó¡£
+snmpv1 と snmpv2c のデフォルトのコミュニティ文字列。
 .IP "defSecurityName string"
-snmpv3 ¥ê¥¯¥¨¥¹¥È¤Ç»ÈÍѤ¹¤ë¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Î snmpv3 USM ¥»¥­¥å¥ê¥Æ¥£Ì¾¡£
+snmpv3 リクエストで使用するデフォルトの snmpv3 USM セキュリティ名。
 .IP "defContext      string"
-»ÈÍѤ·¤¿¤¤¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Î snmpv3 ¥³¥ó¥Æ¥­¥¹¥È̾¡£
+使用したいデフォルトの snmpv3 コンテキスト名。
 .IP "defPassphrase   string"
 .IP "defAuthPassphrase string"
 .IP "defPrivPassphrase string"
-¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Î snmpv3 USM ¥Ñ¥¹¥Õ¥ì¡¼¥º¡£
+デフォルトの snmpv3 USM パスフレーズ。
 .B defPassphrase
-¤¬»ØÄꤵ¤ì¤¿¾ì¹ç¤Ï¡¢
-ǧ¾Ú¤È¥×¥é¥¤¥Ð¥·¡¼¤ÎξÊý¤Î¥Ñ¥¹¥Õ¥ì¡¼¥º¤È¤·¤Æ»ÈÍѤµ¤ì¤ë¡£
+が指定された場合は、
+認証とプライバシーの両方のパスフレーズとして使用される。
 .IP "defAuthType     MD5|SHA"
-snmpv3 USM Ç§¾Ú¥¿¥¤¥×¡£
-¸½ºß¤Î¤È¤³¤í¤Ï MD5 ¤·¤«¥µ¥Ý¡¼¥È¤µ¤ì¤Æ¤¤¤Ê¤¤¡£
+snmpv3 USM 認証タイプ。
+現在のところは MD5 しかサポートされていない。
 .IP "defPrivType     DES"
-snmpv3 USM ¥×¥é¥¤¥Ð¥·¡¼¥¿¥¤¥×¡£
-¸½ºß¤Î¤È¤³¤í¤Ï DES ¤Î¤ß¤¬»ÈÍѲÄǽ¤Ç¤¢¤ë¤¬¡¢
-¥¢¥á¥ê¥«¹ç½°¹ñ¤ÎÍ¢½Ðµ¬À©¤Ë¤è¤ê¥µ¥Ý¡¼¥È¤µ¤ì¤Æ¤¤¤Ê¤¤¡£
+snmpv3 USM プライバシータイプ。
+現在のところは DES のみが使用可能であるが、
+アメリカ合衆国の輸出規制によりサポートされていない。
 .IP "defSecurityLevel noAuthNoPriv|authNoPriv|authPriv"
-snmpv3 ¤Î¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Î¥»¥­¥å¥ê¥Æ¥£¥ì¥Ù¥ë¡£
+snmpv3 のデフォルトのセキュリティレベル。
 .IP "showMibErrors   (1|yes|true|0|no|false)"
-¥³¥Þ¥ó¥É¤ò¼Â¹Ô¤·¤¿¤È¤­¤Ë¥Æ¥­¥¹¥È mib ¤Î²òÀÏ¥¨¥é¡¼¤òɽ¼¨¤¹¤ë¤«Èݤ«¡£
+コマンドを実行したときにテキスト mib の解析エラーを表示するか否か。
 .IP "strictCommentTerm (1|yes|true|0|no|false)"
-²òÀϤµ¤ì¤ë mib ¤Ë¤ª¤¤¤Æ¡¢¥³¥á¥ó¥È¤Î½ªÎ»¤ò¸·Ì©¤Ë¹Ô¤¦¤«Èݤ«¡£
-true ¤Î¾ì¹ç¤Ï¡¢"--" ¤Ç¥³¥á¥ó¥È¤ò½ªÎ»¤¹¤ë¡£
-ÇÛÉÛ¤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë¿¤¯¤Î mib ¤Ç¤Ï¥³¥á¥ó¥È¤ÎÊýË¡¤¬´Ö°ã¤Ã¤Æ¤¤¤ë¤¿¤á¡¢
-¤³¤Î¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤¬Â¸ºß¤¹¤ë¡£
+解析される mib において、コメントの終了を厳密に行うか否か。
+true の場合は、"--" でコメントを終了する。
+配布されている多くの mib ではコメントの方法が間違っているため、
+このオプションが存在する。
 .IP "mibAllowUnderline (1|yes|true|0|no|false)"
-mib ¤Ë¤ª¤¤¤Æ¥¢¥ó¥À¡¼¥é¥¤¥óʸ»ú¤Î»ÈÍѤòµö²Ä¤¹¤ë (µ¬³Ê¤Ë°ãÈ¿¤·¤Æ¤¤¤ë)¡£
+mib においてアンダーライン文字の使用を許可する (規格に違反している)。
 .IP "mibWarningLevel integerValue"
-mib ¥Ñ¡¼¥µ¡¼¤¬·Ù¹ð¤òɽ¼¨¤¹¤ëºÇ¾®¥ì¥Ù¥ë¡£
+mib パーサーが警告を表示する最小レベル。
 .IP "logTimestamp      (1|yes|true|0|no|false)"
-¥¨¥é¡¼¤Þ¤¿¤Ï¥á¥Ã¥»¡¼¥¸¤Î¥í¥°µ­Ï¿¤Ë¤ª¤¤¤Æ¡¢
-¥³¥Þ¥ó¥É¤¬¥¿¥¤¥à¥¹¥¿¥ó¥×¤òµ­Ï¿¤¹¤ë¤«Èݤ«¡£
-¥í¥°µ­Ï¿¤ò¹Ô¤¦¥½¡¼¥¹¥³¡¼¥É¤Ç¥á¥Ã¥»¡¼¥¸¤òÄɲõ­Ï¿¤·¤Æ¤ª¤ê¡¢
-¤«¤Ä¥í¥°µ­Ï¿¥ë¡¼¥Á¥ó¤ËÅϤµ¤ì¤ëÁ°¤Ë
-¥á¥Ã¥»¡¼¥¸¹Ô¤¬¥Ð¥Ã¥Õ¥¡¡¼¤µ¤ì¤Ê¤¤¾ì¹ç¡¢
-¥¿¥¤¥à¥¹¥¿¥ó¥×¤òÉÕ¤±¤ë¤È½ÐÎϤ¬¤­¤ì¤¤¤Ë¸«¤¨¤Ê¤¤¡£
+エラーまたはメッセージのログ記録において、
+コマンドがタイムスタンプを記録するか否か。
+ログ記録を行うソースコードでメッセージを追加記録しており、
+かつログ記録ルーチンに渡される前に
+メッセージ行がバッファーされない場合、
+タイムスタンプを付けると出力がきれいに見えない。
 .IP "printNumericEnums (1|yes|true|0|no|false)"
--Oe ¤ÈƱ¤¸¡£
+-Oe と同じ。
 .IP "printNumericOids (1|yes|true|0|no|false)"
--On ¤ÈƱ¤¸¡£
+-On と同じ。
 .IP "dontBreakdownOids (1|yes|true|0|no|false)"
--Ob ¤ÈƱ¤¸¡£
+-Ob と同じ。
 .IP "escapeQuotes (1|yes|true|0|no|false)"
--OE ¤ÈƱ¤¸¡£
+-OE と同じ。
 .IP "quickPrinting (1|yes|true|0|no|false)"
--Oq ¤ÈƱ¤¸¡£
+-Oq と同じ。
 .IP "suffixPrinting (0|1|2)"
-¤³¤ÎÃͤ¬ 1 ¤Ç¤¢¤ë¾ì¹ç¤Ï -Os ¤ÈƱ¤¸¡£
-¤³¤ÎÃͤ¬ 2 ¤Ç¤¢¤ë¾ì¹ç¤Ï -OS ¤ÈƱ¤¸¡£
+この値が 1 である場合は -Os と同じ。
+この値が 2 である場合は -OS と同じ。
 .IP "extendedIndex (1|yes|true|0|no|false)"
--OX ¤ÈƱ¤¸¡£
+-OX と同じ。
 .IP "noRangeCheck (1|yes|true|0|no|false)"
-snmpset ¤¬¥¨¡¼¥¸¥§¥ó¥È¤Ë¥ê¥¯¥¨¥¹¥È¤òÁ÷¤ëÁ°¤Ë¹Ô¤¦Ãͤθ¡¾Ú¤ò¤·¤Ê¤¤¡£
+snmpset がエージェントにリクエストを送る前に行う値の検証をしない。
 .IP "dumpPacket      (1|yes|true|0|no|false)"
-¥³¥Þ¥ó¥É¤ò¼Â¹Ô¤·¤¿¤È¤­¤Ë¡¢¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Ç¥Ñ¥±¥Ã¥È¤ò¥À¥ó¥×¤¹¤ë¤«Èݤ«¡£
+コマンドを実行したときに、デフォルトでパケットをダンプするか否か。
 .IP "doDebugging (1|0)"
-1 ¤ËÀßÄꤷ¤¿¾ì¹ç¡¢Á´¤Æ¤Î¥¢¥×¥ê¥±¡¼¥·¥ç¥ó¤Ç¥Ç¥Ð¥Ã¥°¤¬Í­¸ú¤Ë¤Ê¤ë¡£
+1 に設定した場合、全てのアプリケーションでデバッグが有効になる。
 .IP "debugTokens token[,token...]"
-ɽ¼¨¤Ë»È¤¦¥Ç¥Ð¥Ã¥°Íѥȡ¼¥¯¥ó¡£
-¥Ç¥Ð¥Ã¥°ÊýË¡¤Î¾ÜºÙ¤Ë¤Ä¤¤¤Æ¤Ï¡¢
+表示に使うデバッグ用トークン。
+デバッグ方法の詳細については、
 .I snmpcmd(1)
-¤Î man ¥Ú¡¼¥¸¤ò»²¾È¤¹¤ë¤³¤È¡£
-.SH ´ØÏ¢¹àÌÜ
+の man ページを参照すること。
+.SH 関連項目
 snmp_config(5), read_config(3), snmpcmd(1).
 .\" Local Variables:
 .\"  mode: nroff