OSDN Git Service

Convert release and draft pages to UTF-8.
[linuxjm/jm.git] / manual / util-linux / draft / man5 / fstab.5
index 36a3d99..f205054 100644 (file)
 .TH FSTAB 5 "15 June 1999" "Linux 2.2" "Linux Programmer's Manual"
 .\"O .SH NAME
 .\"O fstab \- static information about the filesystems
-.SH Ì¾Á°
-fstab \- ¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤ÎÀÅŪ¤Ê¾ðÊó
+.SH 名前
+fstab \- ファイルシステムの静的な情報
 .\"O .SH SYNOPSIS
-.SH ½ñ¼°
+.SH 書式
 .B #include <fstab.h>
 .\"O .SH DESCRIPTION
-.SH ÀâÌÀ
+.SH 説明
 .\"O The file
 .\"O .B fstab
 .\"O contains descriptive information about the various file systems.
@@ -81,32 +81,32 @@ fstab \- 
 .\"O sequentially iterate through
 .\"O .B fstab
 .\"O doing their thing.
-¤³¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë
+このファイル
 .B fstab
-¤Ë¤ÏÍÍ¡¹¤Ê¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤Ë´Ø¤¹¤ë¾ðÊ󤬵­½Ò¤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë¡£
+には様々なファイルシステムに関する情報が記述されている。
 .B fstab
-¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Ï¥×¥í¥°¥é¥à¤Ë¤è¤Ã¤ÆÆɤߤ³¤Þ¤ì¤ë¤À¤±¤Ç½ñ¤­¹þ¤Þ¤ì¤ë¤³¤È¤Ï¤Ê¤¤¡£
-¤³¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¤òŬÀڤ˺î¤ê¡¢Êݼ餹¤ë¤Î¤Ï¥·¥¹¥Æ¥à´ÉÍý¼Ô¤ÎÀÕǤ¤Ç¤¢¤ë¡£
-¤½¤ì¤¾¤ì¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤Ï°ì¹Ôñ°Ì¤Çµ­½Ò¤µ¤ì¡¢
-³Æ¹Ô¤Î¥Õ¥£¡¼¥ë¥É¤Ï TAB Ê¸»ú¤â¤·¤¯¤Ï¶õÇò (spaces) ¤Ç¶èÀÚ¤é¤ì¤ë¡£
-\&'#' ¤Ç»Ï¤Þ¤ë¹Ô¤Ï¥³¥á¥ó¥È¤Ç¤¢¤ë¡£
+ファイルはプログラムによって読みこまれるだけで書き込まれることはない。
+このファイルを適切に作り、保守するのはシステム管理者の責任である。
+それぞれのファイルシステムは一行単位で記述され、
+各行のフィールドは TAB 文字もしくは空白 (spaces) で区切られる。
+\&'#' で始まる行はコメントである。
 .BR fsck (8),
 .BR mount (8),
 .BR umount (8)
-¤Ê¤É¤Î¥×¥í¥°¥é¥à¤Ï¡¢
+などのプログラムは、
 .B fstab
-¥Õ¥¡¥¤¥ë¤òÀèƬ¤«¤é½ç¤ËÆɤ߹þ¤ó¤Ç½èÍý¤¹¤ë¤¿¤á¡¢
+ファイルを先頭から順に読み込んで処理するため、
 .B fstab
-¤Ëµ­½Ò¤µ¤ì¤ë¥ì¥³¡¼¥É (¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à) ¤Î½ç½ø¤Ï½ÅÍפǤ¢¤ë¡£
+に記述されるレコード (ファイルシステム) の順序は重要である。
 
 .\"O The first field,
 .\"O .RI ( fs_spec ),
 .\"O describes the block special device or
 .\"O remote filesystem to be mounted.
-ºÇ½é¤Î¥Õ¥£¡¼¥ë¥É
+最初のフィールド
 .RI ( fs_spec )
-¤Ï¡¢¥Þ¥¦¥ó¥È¤·¤¿¤¤¥Ö¥í¥Ã¥¯¥¹¥Ú¥·¥ã¥ë¥Ç¥Ð¥¤¥¹
-¤â¤·¤¯¤Ï¥ê¥â¡¼¥È¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤òµ­½Ò¤¹¤ë¡£
+ã\81¯ã\80\81ã\83\9eã\82¦ã\83³ã\83\88ã\81\97ã\81\9fã\81\84ã\83\96ã\83­ã\83\83ã\82¯ã\82¹ã\83\9aã\82·ã\83£ã\83«ã\83\87ã\83\90ã\82¤ã\82¹
+もしくはリモートファイルシステムを記述する。
 .LP
 .\"O For ordinary mounts it will hold (a link to) a block special
 .\"O device node (as created by
@@ -114,14 +114,14 @@ fstab \- 
 .\"O for the device to be mounted, like `/dev/cdrom' or `/dev/sdb7'.
 .\"O For NFS mounts one will have <host>:<dir>, e.g., `knuth.aeb.nl:/'.
 .\"O For procfs, use `proc'.
-Ä̾ï¤Î¥Þ¥¦¥ó¥È¤Ç¤Ï¡¢¤³¤ì¤Ï¥Þ¥¦¥ó¥È¤µ¤ì¤ë¥Ö¥í¥Ã¥¯¥¹¥Ú¥·¥ã¥ë¥Ç¥Ð¥¤¥¹¥Î¡¼¥É
-(¤Þ¤¿¤Ï¤½¤ì¤Ø¤Î¥ê¥ó¥¯) ¤Ç¤¢¤ë¡£¤³¤ì¤Ï
+通常のマウントでは、これはマウントされるブロックスペシャルデバイスノード
+(またはそれへのリンク) である。これは
 .BR mknod (8)
-¤Ë¤è¤Ã¤ÆºîÀ®¤µ¤ì¤ë¡£¤¿¤È¤¨¤Ð `/dev/cdrom' ¤ä `/dev/sdb7'
-¤È¤¤¤Ã¤¿¤â¤Î¤Ë¤Ê¤ë¡£
-NFS ¥Þ¥¦¥ó¥È¤Î¾ì¹ç¤Ï <host>:<dir> ¤È¤¤¤¦½ñ¼°¤Ë¤Ê¤ë¡£
-¤¿¤È¤¨¤Ð `knuth.aeb.nl:/' ¤Ê¤É¤Ç¤¢¤ë¡£
-procfs ¤Î¾ì¹ç¤Ï `proc' ¤ò»È¤¦¡£
+によって作成される。たとえば `/dev/cdrom' や `/dev/sdb7'
+といったものになる。
+NFS マウントの場合は <host>:<dir> という書式になる。
+たとえば `knuth.aeb.nl:/' などである。
+procfs の場合は `proc' を使う。
 .LP
 .\"O Instead of giving the device explicitly, one may indicate
 .\"O the (ext2 or xfs) filesystem that is to be mounted by its UUID or
@@ -133,40 +133,40 @@ procfs 
 .\"O e.g., `LABEL=Boot' or `UUID=3e6be9de\%-8139\%-11d1\%-9106\%-a43f08d823a6'.
 .\"O This will make the system more robust: adding or removing a SCSI disk
 .\"O changes the disk device name but not the filesystem volume label.
-¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤òÌÀ¼¨¤¹¤ëÂå¤ï¤ê¤Ë¡¢
-¥Þ¥¦¥ó¥È¤µ¤ì¤ë (ext2 ¤Þ¤¿¤Ï xfs) ¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤ò
-UUID ¤È¥Ü¥ê¥å¡¼¥à¥é¥Ù¥ë¤Ç»ØÄꤹ¤ë¤³¤È¤â¤Ç¤­¤ë
+デバイスを明示する代わりに、
+マウントされる (ext2 または xfs) ファイルシステムを
+UUID とボリュームラベルで指定することもできる
 .RB ( e2label (8)
-¤Þ¤¿¤Ï
+または
 .BR xfs_admin (8)
-¤ò»²¾È¤Î¤³¤È)¡£
-¤³¤Î¾ì¹ç¤Ï LABEL=<label> ¤Þ¤¿¤Ï UUID=<uuid> ¤Î¤è¤¦¤Ë½ñ¤¯¡£
-¤¿¤È¤¨¤Ð `LABEL=Boot' ¤ä
-`UUID=3e6be9de\%-8139\%-11d1\%-9106\%-a43f08d823a6' ¤Î¤è¤¦¤Ë¤Ê¤ë¡£
-¤³¤¦¤¹¤ë¤È¥·¥¹¥Æ¥à¤Ï¤è¤ê¶¯¸Ç¤Ë¤Ê¤ë¡£
-SCSI ¥Ç¥£¥¹¥¯¤òÄɲᦺï½ü¤·¤Æ¥Ç¥£¥¹¥¯¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤Î̾Á°¤¬ÊѤï¤Ã¤Æ¤â¡¢
-¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤Î¥Ü¥ê¥å¡¼¥à¥é¥Ù¥ë¤ÏÊѲ½¤·¤Ê¤¤¤«¤é¤Ç¤¢¤ë¡£
+を参照のこと)。
+この場合は LABEL=<label> または UUID=<uuid> のように書く。
+たとえば `LABEL=Boot' や
+`UUID=3e6be9de\%-8139\%-11d1\%-9106\%-a43f08d823a6' のようになる。
+こうするとシステムはより強固になる。
+SCSI ディスクを追加・削除してディスクデバイスの名前が変わっても、
+ファイルシステムのボリュームラベルは変化しないからである。
 
 .\"O The second field,
 .\"O .RI ( fs_file ),
 .\"O describes the mount point for the filesystem.  For swap partitions, this
 .\"O field should be specified as `none'. If the name of the mount point
 .\"O contains spaces these can be escaped as `\\040'.
-2 ÈÖÌܤΥե£¡¼¥ë¥É
+2 番目のフィールド
 .RI ( fs_file )
-¤Ï¡¢¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤Î¥Þ¥¦¥ó¥È¥Ý¥¤¥ó¥È¤òµ­½Ò¤¹¤ë¡£
-¥¹¥ï¥Ã¥×¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¤Î¾ì¹ç¡¢
-¤³¤Î¥Õ¥£¡¼¥ë¥É¤Ï `none' ¤ÈÌÀµ­¤¹¤ëɬÍפ¬¤¢¤ë¡£
-¥Þ¥¦¥ó¥È¥Ý¥¤¥ó¥È¤Ë´Þ¤Þ¤ì¤Æ¤¤¤ë¶õÇò¤Ï¡¢`\\040' ¤Î¤è¤¦¤Ë¥¨¥¹¥±¡¼¥×¤Ç¤­¤ë¡£
+は、ファイルシステムのマウントポイントを記述する。
+スワップパーティションの場合、
+このフィールドは `none' と明記する必要がある。
+マウントポイントに含まれている空白は、`\\040' のようにエスケープできる。
 
 .\"O The third field,
 .\"O .RI ( fs_vfstype ),
 .\"O describes the type of the filesystem.  Linux supports lots
 .\"O of filesystem types, such as
-3 ÈÖÌܤΥե£¡¼¥ë¥É
+3 番目のフィールド
 .RI ( fs_vfstype )
-¤Ï¡¢¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤Î¥¿¥¤¥×¤òµ­½Ò¤¹¤ë¡£
-Linux ¤Ç¤Ï
+は、ファイルシステムのタイプを記述する。
+Linux では
 .IR adfs ,
 .IR affs ,
 .IR autofs ,
@@ -201,75 +201,75 @@ Linux 
 .IR xfs ,
 .\"O and possibly others. For more details, see
 .\"O .BR mount (8).
-¹¹¤Ë¤½¤ì°Ê³°¤Î¿¤¯¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¥¿¥¤¥×¤ò¥µ¥Ý¡¼¥È¤¹¤ë¡£
-¾ÜºÙ¤Ï
+更にそれ以外の多くのファイルシステムタイプをサポートする。
+詳細は
 .BR mount (8)
-¤ò»²¾È¤¹¤ë¤³¤È¡£
+を参照すること。
 .\"O For the filesystems currently supported by the running kernel, see
 .\"O .IR /proc/filesystems .
-²ÔƯÃæ¤Î¥«¡¼¥Í¥ë¤¬¸½ºß¥µ¥Ý¡¼¥È¤·¤Æ¤¤¤ë¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤Ë¤Ä¤¤¤Æ¤Ï¡¢
+稼働中のカーネルが現在サポートしているファイルシステムについては、
 .I /proc/filesystems
-¤ò¸«¤è¡£
+を見よ。
 .\"O An entry
 .\"O .I swap
 .\"O denotes a file or partition to be used
 .\"O for swapping, cf.\&
 .\"O .BR swapon (8).
-¥¨¥ó¥È¥ê
+エントリ
 .I swap
-¤Ï¥¹¥ï¥Ã¥×¤Ë»È¤ï¤ì¤ë¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Þ¤¿¤Ï¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¤òɽ¤¹¡£
+はスワップに使われるファイルまたはパーティションを表す。
 .BR swapon (8)
-¤ò»²¾È¡£
+を参照。
 .\"O An entry
 .\"O .I ignore
 .\"O causes the line to be ignored.  This is useful
 .\"O to show disk partitions which are currently unused.
-¥¨¥ó¥È¥ê
+エントリ
 .I ignore
-¤Ë¤è¤ê¡¢¤½¤Î¹Ô¤Ï̵»ë¤µ¤ì¤ë¡£
-¤³¤ì¤Ï¸½ºß»ÈÍѤµ¤ì¤Æ¤¤¤Ê¤¤¥Ç¥£¥¹¥¯¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¤òɽ¼¨¤¹¤ë¤Î¤ËÌòΩ¤Ä¡£
+により、その行は無視される。
+これは現在使用されていないディスクパーティションを表示するのに役立つ。
 
 .\"O The fourth field,
 .\"O .RI ( fs_mntops ),
 .\"O describes the mount options associated with the filesystem.
-4 ÈÖÌܤΥե£¡¼¥ë¥É
+4 番目のフィールド
 .RI ( fs_mntops )
-¤Ï¡¢ ¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥àËè¤Î¥Þ¥¦¥ó¥È¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤òµ­½Ò¤¹¤ë¡£
+は、 ファイルシステム毎のマウントオプションを記述する。
 
 .\"O It is formatted as a comma separated list of options.  It contains at least
 .\"O the type of mount plus any additional options appropriate to the filesystem
 .\"O type.  For documentation on the available options for non-nfs file systems,
 .\"O see
 .\"O .BR mount (8).
-¤³¤ì¤Ï¥«¥ó¥Þ¤Ç¶èÀÚ¤é¤ì¤¿¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤Î¥ê¥¹¥È¤Ç¤¢¤ë¡£
-¾¯¤Ê¤¯¤È¤â¥Þ¥¦¥ó¥È¤Î¥¿¥¤¥×¤ò½ñ¤¯É¬Íפ¬¤¢¤ë¡£
-²Ã¤¨¤Æ¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤Î¥¿¥¤¥×¤Ë±þ¤¸¤¿
-ŬÀڤʥª¥×¥·¥ç¥ó¤¬½ñ¤«¤ì¤Æ¤¤¤ë¤³¤È¤¬Â¿¤¤¡£
-NFS °Ê³°¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤Ç»ÈÍѲÄǽ¤Ê¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤Ë¤Ä¤¤¤Æ¤Ï¡¢
+これはカンマで区切られたオプションのリストである。
+少なくともマウントのタイプを書く必要がある。
+加えてファイルシステムのタイプに応じた
+適切なオプションが書かれていることが多い。
+NFS 以外のファイルシステムで使用可能なオプションについては、
 .BR mount (8)
-¤ò»²¾È¤Î¤³¤È¡£
+を参照のこと。
 .\"O For documentation on all nfs-specific options have a look at
 .\"O .BR nfs (5).
-nfs ¸ÇÍ­¤Î¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤Ë¤Ä¤¤¤Æ¤Ï
+nfs 固有のオプションについては
 .BR nfs (5)
-¤ò»²¾È¤Î¤³¤È¡£
+を参照のこと。
 .\"O Common for all types of file system are the options ``noauto''
 .\"O (do not mount when "mount -a" is given, e.g., at boot time), ``user''
 .\"O (allow a user to mount), and ``owner''
 .\"O (allow device owner to mount), and ``comment''
 .\"O (e.g., for use by fstab-maintaining programs).
-¤É¤Î¤è¤¦¤Ê¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤Ë¤âŬÍѤǤ­¤ë¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤Ï¡¢
-``noauto'' ("mount -a"  ¤ò¼Â¹Ô¤·¤¿¤È¤­ (¥Ö¡¼¥È»þ¤Ê¤É) ¤Ë¥Þ¥¦¥ó¥È¤·¤Ê¤¤),
-``user'' (¥æ¡¼¥¶¤Ë¥Þ¥¦¥ó¥È¤òµö²Ä¤¹¤ë),
-``owner'' (¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤Î½êÍ­¼Ô¤Ë¥Þ¥¦¥ó¥È¤òµö²Ä¤¹¤ë),
-``comment'' (Î㤨¤Ð¡¢fstab ´ÉÍý¥×¥í¥°¥é¥à¤Ç»ÈÍѤ¹¤ë¤¿¤á) ¤Ç¤¢¤ë¡£
+どのようなファイルシステムにも適用できるオプションは、
+``noauto'' ("mount -a"  を実行したとき (ブート時など) にマウントしない),
+``user'' (ユーザにマウントを許可する),
+``owner'' (デバイスの所有者にマウントを許可する),
+``comment'' (例えば、fstab 管理プログラムで使用するため) である。
 .\"O The ``owner'' and ``comment'' options are Linux-specific.
-``owner'' ¤È ``comment'' ¤Ï Linux Æȼ«¤Î¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤Ç¤¢¤ë¡£
+``owner'' と ``comment'' は Linux 独自のオプションである。
 .\"O For more details, see
 .\"O .BR mount (8).
-¾ÜºÙ¤Ï
+詳細は
 .BR mount (8)
-¤ò»²¾È¤Î¤³¤È¡£
+を参照のこと。
 
 .\"O The fifth field,
 .\"O .RI ( fs_freq ),
@@ -279,16 +279,16 @@ nfs 
 .\"O field is not present, a value of zero is returned and
 .\"O .B dump
 .\"O will assume that the filesystem does not need to be dumped.
-5 ÈÖÌܤΥե£¡¼¥ë¥É
+5 番目のフィールド
 .RI ( fs_freq )
-¤Ï¡¢¤³¤ì¤é¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤ò
+は、これらのファイルシステムを
 .BR dump (8)
-¥³¥Þ¥ó¥É¤¬
-¥À¥ó¥×¤¹¤ëɬÍפ¬¤¢¤ë¤«¤ò·èÄꤹ¤ë¤¿¤á¤ËÍѤ¤¤é¤ì¤ë¡£
-5 ÈÖÌܤΥե£¡¼¥ë¥É¤¬¤Ê¤±¤ì¤Ð¡¢
-0 ¤¬Ìá¤êÃͤȤʤꡢ
+コマンドが
+ダンプする必要があるかを決定するために用いられる。
+5 番目のフィールドがなければ、
+0 が戻り値となり、
 .B dump
-¤Ï¤½¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤ò¥À¥ó¥×¤¹¤ëɬÍפ¬Ìµ¤¤¤È¤ß¤Ê¤¹¡£
+はそのファイルシステムをダンプする必要が無いとみなす。
 
 .\"O The sixth field,
 .\"O .RI ( fs_passno ),
@@ -305,55 +305,55 @@ nfs 
 .\"O or zero, a value of zero is returned and
 .\"O .B fsck
 .\"O will assume that the filesystem does not need to be checked.
-6 ÈÖÌܤΥե£¡¼¥ë¥É
+6 番目のフィールド
 .RI ( fs_passno )
-¤Ï
+は
 .BR fsck (8)
-¥×¥í¥°¥é¥à¤¬ÍѤ¤¡¢
-¥Ö¡¼¥È»þ¤Ë¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤Î¥Á¥§¥Ã¥¯¤ò¼Â¹Ô¤¹¤ë½ç½ø¤ò
-·èÄꤹ¤ë¤¿¤á¤Ë»²¾È¤µ¤ì¤ë¡£
-¥ë¡¼¥È¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤Ï 
+プログラムが用い、
+ブート時にファイルシステムのチェックを実行する順序を
+決定するために参照される。
+ルートファイルシステムは 
 .I fs_passno
-¤ò 1 ¤ÈÌÀµ­¤¹¤ëɬÍפ¬¤¢¤ê¡¢
-¤½¤Î¾¤Î¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¤Ï¡¢
+を 1 と明記する必要があり、
+その他のパーティションは、
 .I fs_passno
-¤ò 2 ¤È¤¹¤ëɬÍפ¬¤¢¤ë¡£
-1 ¤Ä¤Î¥É¥é¥¤¥ÖÃæ¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤Ï½çÈ֤˥Á¥§¥Ã¥¯¤µ¤ì¤ë¡£
-¤·¤«¤·¡¢°Û¤Ê¤ë¥É¥é¥¤¥Ö¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤Ï
-¥Ï¡¼¥É¥¦¥§¥¢¤ÎÊÂÎóÀ­¤òÌòΩ¤¿¤»¤ë°Ù¤Ë
-Ʊ»þ¤Ë¥Á¥§¥Ã¥¯¤µ¤ì¤ë¡£
-6 ÈÖÌܤΥե£¡¼¥ë¥É¤¬Â¸ºß¤·¤Ê¤¤¤« 0 ¤Ç¤¢¤ë¾ì¹ç¤Ë¤Ï
-0 Ãͤ¬Ê֤ꡢ
+を 2 とする必要がある。
+1 つのドライブ中のファイルシステムは順番にチェックされる。
+しかし、異なるドライブのファイルシステムは
+ハードウェアの並列性を役立たせる為に
+同時にチェックされる。
+6 番目のフィールドが存在しないか 0 である場合には
+0 値が返り、
 .B fsck
-¤Ï¤½¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¥·¥¹¥Æ¥à¤ò¥Á¥§¥Ã¥¯¤¹¤ëɬÍפ¬¤Ê¤¤¤È¤ß¤Ê¤¹¡£
+はそのファイルシステムをチェックする必要がないとみなす。
 
 .\"O The proper way to read records from
 .\"O .B fstab
 .\"O is to use the routines
 .\"O .BR getmntent (3).
 .B fstab
-¥Õ¥¡¥¤¥ë¤«¤é¥ì¥³¡¼¥É¤òÆɤàÀµ¤·¤¤ÊýË¡¤Ï¡¢
+ファイルからレコードを読む正しい方法は、
 .BR getmntent (3)
-¥ë¡¼¥Á¥ó¤òÍѤ¤¤ë¤³¤È¤Ç¤¢¤ë¡£
+ルーチンを用いることである。
 .\"O .SH FILES
-.SH ¥Õ¥¡¥¤¥ë
+.SH ファイル
 .I /etc/fstab
 .\"O .SH "SEE ALSO"
-.SH ´ØÏ¢¹àÌÜ
+.SH 関連項目
 .BR getmntent (3),
 .BR mount (8),
 .BR swapon (8),
 .BR fs (5)
 .BR nfs (5)
 .\"O .SH HISTORY
-.SH ÍúÎò
+.SH 履歴
 .\"O The ancestor of this
 .\"O .B fstab
 .\"O file format appeared in 4.0BSD.
-¤³¤Î
+この
 .B fstab
-¥Õ¥¡¥¤¥ë¥Õ¥©¡¼¥Þ¥Ã¥È¤Î¸¶·¿¤Ï 4.0BSD ¤ÇƳÆþ¤µ¤ì¤¿¡£
+ファイルフォーマットの原型は 4.0BSD で導入された。
 .\"O .\" But without comment convention, and options and vfs_type.
 .\"O .\" Instead there was a type rw/ro/rq/sw/xx, where xx is the present 'ignore'.
-.\" ¤¿¤À¤·¡¢¥³¥á¥ó¥È¤ÎÊýË¡¡¢¥ª¥×¥·¥ç¥ó¡¢vfs_type ¤Ï̵¤«¤Ã¤¿¡£
-.\" Âå¤ï¤ê¤Ë¥¿¥¤¥× rw/ro/rq/sw/xx ¤¬¤¢¤Ã¤¿¡£¤³¤³¤Ç xx ¤Ï 'ignore' ¤òɽ¤¹¡£
+.\" ただし、コメントの方法、オプション、vfs_type は無かった。
+.\" 代わりにタイプ rw/ro/rq/sw/xx があった。ここで xx は 'ignore' を表す。