OSDN Git Service

Convert release and draft pages to UTF-8.
[linuxjm/jm.git] / manual / yp-tools / release / man8 / ypset.8
index 5b4fb09..d81c894 100644 (file)
@@ -20,9 +20,9 @@
 .\" Translated Tue Jul 27 1999 by NAKANO Takeo <nakano@apm.seikei.ac.jp>
 .\"
 .TH ypset 8 "May 1998" "YP Tools 2.8"
-.SH Ì¾Á°
-ypset \- ypbind ¤òÆÃÄê¤Î NIS ¥µ¡¼¥Ð¡¼¤Ë¥Ð¥¤¥ó¥É¤µ¤»¤ë
-.SH ½ñ¼°
+.SH 名前
+ypset \- ypbind を特定の NIS サーバーにバインドさせる
+.SH 書式
 .B ypset
 [
 .BI \-d " domain"
@@ -32,35 +32,35 @@ ypset \- ypbind 
 ]
 .I server
 .LP
-.SH ÀâÌÀ
+.SH 説明
 .B ypset
-¤ò¼Â¹Ô¤¹¤ë¤¿¤á¤Ë¤Ï¡¢
+を実行するためには、
 .B ypbind
-¤¬
+が
 .B \-ypset
-¤Þ¤¿¤Ï
+または
 .B \-ypsetme
-¥ª¥×¥·¥ç¥ó¤òÉÕ¤±¤Æµ¯Æ°¤µ¤ì¤Æ¤¤¤Ê¤±¤ì¤Ð¤Ê¤é¤Ê¤¤¡£
-¾ÜºÙ¤Ï
+オプションを付けて起動されていなければならない。
+詳細は
 .BR ypbind (8)
-¤ò¸«¤è¡£
+を見よ。
 .B ypset
-¤Ï¡¢»ØÄꤷ¤¿
+は、指定した
 .I domain
-¤Î NIS ¥µ¡¼¥Ó¥¹¤ò
+の NIS サービスを
 .I server
-¤ÇÁö¤Ã¤Æ¤¤¤ë
+で走っている
 .BR ypserv (8)
-¤«¤é¼èÆÀ¤¹¤ë¤è¤¦¤Ë
+から取得するように
 .B ypbind
-¤ËÅÁ¤¨¤ë¡£
+に伝える。
 .LP
-¥í¡¼¥«¥ë¤Ê¥Í¥Ã¥È¤Ë NIS ¥µ¡¼¥Ó¥¹¤òÄ󶡤·¤Æ¤¤¤ëÊ£¿ô¤Î¥Û¥¹¥È¤¬¤¢¤ë¾ì¹ç¤Ë¤Ï¡¢
+ローカルなネットに NIS サービスを提供している複数のホストがある場合には、
 .B ypset
-¤Î¼Â¹Ô¤¬À®¸ù¤·¤¿¾ì¹ç¤Ç¤â¡¢
+の実行が成功した場合でも、
 .B ypbind
-¤¬Â¾¤Î¥Û¥¹¥È¤Ë¥Ð¥¤¥ó¥É¤·¤Ê¤ª¤·¤Æ¤¤¤ë¤³¤È¤¬¤¢¤ê¤¦¤ë¡£
-Î㤨¤Ð:
+が他のホストにバインドしなおしていることがありうる。
+例えば:
 .LP
 .in +2n
 .ft B
@@ -72,33 +72,33 @@ host2
 .ft
 .in
 .LP
-¤³¤ì¤Ï¤Á¤ç¤Ã¤Èº®Í𤷤䤹¤¤¡£¤³¤ì¤Ï NIS ¥µ¥Ö¥·¥¹¥Æ¥à¤Ë¡¢
-Æ°ºîÃæ¤Î NIS ¥µ¡¼¥Ð¡¼¤ò¾ï¤ËÃÎ¤í¤¦¤È¤¹¤ëƯ¤­¤¬¤¢¤ë¤«¤é¤Ç¤¢¤ë¡£
-host1 ¤¬ ypbind ¤ËÊÖÅú¤·¤Ê¤¤ (ypserv ¤¬Æ°ºî¤·¤Æ¤¤¤Ê¤«¤Ã¤¿¤ê¡¢
-Éé²Ù¤¬¹â¤¤¾ì¹ç¤Ê¤É) ¤È¡¢ host2 ¤Ç ypserv ¤¬Æ°ºî¤·¤Æ¤¤¤ì¤Ð
-¤½¤Á¤é¤¬¥Ð¥¤¥ó¥É¤µ¤ì¤ë¤Î¤Ç¤¢¤ë¡£
+これはちょっと混乱しやすい。これは NIS サブシステムに、
+動作中の NIS サーバーを常に知ろうとする働きがあるからである。
+host1 が ypbind に返答しない (ypserv が動作していなかったり、
+負荷が高い場合など) と、 host2 で ypserv が動作していれば
+そちらがバインドされるのである。
 .LP
 .I server
-¤Ë¤Ï¥Ð¥¤¥ó¥É¤µ¤»¤ë NIS ¥µ¡¼¥Ð¡¼¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£¥Û¥¹¥È̾¤Þ¤¿¤Ï
-IP ¥¢¥É¥ì¥¹¤Ç¤Ê¤±¤ì¤Ð¤Ê¤é¤Ê¤¤¡£¤³¤ì¤¬Æ°ºî¤¹¤ë¤Î¤Ï¡¢
+にはバインドさせる NIS サーバーを指定する。ホスト名または
+IP アドレスでなければならない。これが動作するのは、
 .B ypset
-¤ò¼Â¹Ô¤·¤¿¥Û¥¹¥È¤Ç¡¢»ØÄꤷ¤¿¥É¥á¥¤¥ó¤ËÂФ¹¤ëÍ­¸ú¤Ê¥Ð¥¤¥ó¥É¤¬
-¤¹¤Ç¤Ë¤Ê¤µ¤ì¤Æ¤¤¤¿¾ì¹ç¤Ë¸Â¤é¤ì¤ë¡£
-¿¤¯¤Î¾ì¹ç¤Ï
+を実行したホストで、指定したドメインに対する有効なバインドが
+すでになされていた場合に限られる。
+多くの場合は
 .I server
-¤Ï IP ¥¢¥É¥ì¥¹¤Ç»ØÄꤹ¤ëɬÍפ¬¤¢¤ë¤À¤í¤¦¡£
+は IP アドレスで指定する必要があるだろう。
 .LP
-.SH ¥ª¥×¥·¥ç¥ó
+.SH オプション
 .TP
 .BI \-d " domain"
 .BR domainname (1)
-¤¬ÊÖ¤¹¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Î¥É¥á¥¤¥ó°Ê³°¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£
+が返すデフォルトのドメイン以外を指定する。
 .TP
 .BI \-h " hostname"
-¥í¡¼¥«¥ë¥Þ¥·¥ó¤ÎÂå¤ï¤ê¤Ë¡¢¥Û¥¹¥È
+ローカルマシンの代わりに、ホスト
 .I hostname
-¤Ë NIS ¥Ð¥¤¥ó¥É¤ò¹Ô¤¦¡£
-.SH ´ØÏ¢¹àÌÜ
+に NIS バインドを行う。
+.SH 関連項目
 .BR domainname (8),
 .BR ypbind (8),
 .BR ypcat (8),
@@ -107,11 +107,11 @@ IP 
 .BR yppoll (8),
 .BR ypwhich (1)
 .LP
-.SH Ãø¼Ô
+.SH 著者
 .B ypset
-¤Ï
+は
 .B yp-tools
-¥Ñ¥Ã¥±¡¼¥¸¤Î°ìÉô¤Ç¤¢¤ë¡£
+パッケージの一部である。
 .B yp-tools
-¥Ñ¥Ã¥±¡¼¥¸¤Ï Thorsten Kukuk <kukuk@suse.de>
-¤Ë¤è¤Ã¤Æ½ñ¤«¤ì¤¿¡£
+パッケージは Thorsten Kukuk <kukuk@suse.de>
+によって書かれた。