OSDN Git Service

LDP: Update POT and ja.po to LDP v3.77
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / po4a / epoll / po / ja.po
index 0496b71..d2c30e7 100644 (file)
@@ -6,7 +6,7 @@
 msgid ""
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n"
-"POT-Creation-Date: 2015-01-04 23:48+0900\n"
+"POT-Creation-Date: 2015-01-11 03:52+0900\n"
 "PO-Revision-Date: 2015-01-05 09:32+0900\n"
 "Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
 "Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
@@ -24,8 +24,8 @@ msgstr "EPOLL"
 #. type: TH
 #: build/C/man7/epoll.7:21
 #, no-wrap
-msgid "2014-07-08"
-msgstr "2014-07-08"
+msgid "2015-01-10"
+msgstr ""
 
 #. type: TH
 #: build/C/man7/epoll.7:21 build/C/man2/epoll_create.2:24
@@ -331,7 +331,12 @@ msgid ""
 "keep the device awake until that event is queued.  To keep the device awake "
 "until the event has been processed, it is necessary to use the B<epoll>(7)  "
 "B<EPOLLWAKEUP> flag."
-msgstr "システムが I</sys/power/autosleep> 経由で B<autosleep> モードになっていて、 デバイスをスリープ状態から起こすイベントが発生した場合、 そのイベントがキューに入るまでは、デバイスドライバーはデバイスを起こしたままにしておくだけである。 イベントが処理されるまでデバイスを起こしたままにしておくには、 B<epoll>(7) B<EPOLLWAKEUP> フラグを使う必要がある。"
+msgstr ""
+"システムが I</sys/power/autosleep> 経由で B<autosleep> モードになっていて、 "
+"デバイスをスリープ状態から起こすイベントが発生した場合、 そのイベントがキュー"
+"に入るまでは、デバイスドライバーはデバイスを起こしたままにしておくだけであ"
+"る。 イベントが処理されるまでデバイスを起こしたままにしておくには、 "
+"B<epoll>(7) B<EPOLLWAKEUP> フラグを使う必要がある。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man7/epoll.7:207
@@ -342,7 +347,13 @@ msgid ""
 "subsequent B<epoll_wait>(2)  call.  If the event should keep the system "
 "awake beyond that time, then a separate I<wake_lock> should be taken before "
 "the second B<epoll_wait>(2)  call."
-msgstr "B<EPOLLWAKEUP> フラグが I<struct epoll_event> の B<events> フィールドでセットされた場合、 イベントがキューに入った瞬間から、B<epoll_wait>(2) がそのイベントを返し次の B<epoll_wait>(2) の呼び出しが行われるまでの間、システムは起きたままの状態になる。 イベントが上記の時間の範囲を超えてシステムを起きたままの状態にしておく必要がある場合は、 2 番目の B<epoll_wait>(2) の呼び出しの前に別の I<wake_lock> を取る必要がある。"
+msgstr ""
+"B<EPOLLWAKEUP> フラグが I<struct epoll_event> の B<events> フィールドでセット"
+"された場合、 イベントがキューに入った瞬間から、B<epoll_wait>(2) がそのイベン"
+"トを返し次の B<epoll_wait>(2) の呼び出しが行われるまでの間、システムは起きた"
+"ままの状態になる。 イベントが上記の時間の範囲を超えてシステムを起きたままの状"
+"態にしておく必要がある場合は、 2 番目の B<epoll_wait>(2) の呼び出しの前に別"
+"の I<wake_lock> を取る必要がある。"
 
 #. type: SS
 #: build/C/man7/epoll.7:207
@@ -432,21 +443,30 @@ msgstr ""
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man7/epoll.7:267
-#, no-wrap
+#, fuzzy, no-wrap
+#| msgid ""
+#| "/* Set up listening socket, \\(aqlisten_sock\\(aq (socket(),\n"
+#| "   bind(), listen()) */\n"
 msgid ""
-"/* Set up listening socket, \\(aqlisten_sock\\(aq (socket(),\n"
-"   bind(), listen()) */\n"
+"/* Code to set up listening socket, \\(aqlisten_sock\\(aq,\n"
+"   (socket(), bind(), listen()) omitted */\n"
 msgstr ""
 "/* Set up listening socket, \\(aqlisten_sock\\(aq (socket(),\n"
 "   bind(), listen()) */\n"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man7/epoll.7:273
-#, no-wrap
-msgid ""
-"epollfd = epoll_create(10);\n"
+#, fuzzy, no-wrap
+#| msgid ""
+#| "epollfd = epoll_create(10);\n"
+#| "if (epollfd == -1) {\n"
+#| "    perror(\"epoll_create\");\n"
+#| "    exit(EXIT_FAILURE);\n"
+#| "}\n"
+msgid ""
+"epollfd = epoll_create1(0);\n"
 "if (epollfd == -1) {\n"
-"    perror(\"epoll_create\");\n"
+"    perror(\"epoll_create1\");\n"
 "    exit(EXIT_FAILURE);\n"
 "}\n"
 msgstr ""
@@ -1081,8 +1101,14 @@ msgstr "この文書について"
 #: build/C/man7/epoll.7:590 build/C/man2/epoll_create.2:157
 #: build/C/man2/epoll_ctl.2:324 build/C/man2/epoll_wait.2:254
 #: build/C/man2/poll.2:410
-msgid ""
-"This page is part of release 3.76 of the Linux I<man-pages> project.  A "
+#, fuzzy
+#| msgid ""
+#| "This page is part of release 3.76 of the Linux I<man-pages> project.  A "
+#| "description of the project, information about reporting bugs, and the "
+#| "latest version of this page, can be found at \\%http://www.kernel.org/doc/"
+#| "man-pages/."
+msgid ""
+"This page is part of release 3.77 of the Linux I<man-pages> project.  A "
 "description of the project, information about reporting bugs, and the latest "
 "version of this page, can be found at \\%http://www.kernel.org/doc/man-"
 "pages/."
@@ -1435,7 +1461,9 @@ msgstr ""
 msgid ""
 "The I<event> argument describes the object linked to the file descriptor "
 "I<fd>.  The I<struct epoll_event> is defined as:"
-msgstr "I<event> 引き数は、ファイルディスクリプタ I<fd> にリンクされたオブジェクトを表す。 I<struct epoll_event> は以下のように定義される。"
+msgstr ""
+"I<event> 引き数は、ファイルディスクリプタ I<fd> にリンクされたオブジェクトを"
+"表す。 I<struct epoll_event> は以下のように定義される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/epoll_ctl.2:88
@@ -1624,7 +1652,16 @@ msgid ""
 "that file descriptor, the removal of the event file descriptor with "
 "B<EPOLL_CTL_DEL>, or the clearing of B<EPOLLWAKEUP> for the event file "
 "descriptor with B<EPOLL_CTL_MOD>.  See also BUGS."
-msgstr "B<EPOLLONESHOT> と B<EPOLLET> がクリアされており、 プロセスが B<CAP_BLOCK_SUSPEND> ケーパビリティを持っている場合、 イベントが処理待ちか処理中かにかかわらず、必ずシステムが \"suspend\" や \"hibernate\" に入らないようにすること。 B<epoll_wait>(2) の呼び出しが返った時点から、 同じ B<epoll>(7) ファイルディスクリプタに対して B<epoll_wait>(2) が次に呼び出されるか、 そのファイルディスクリプタが閉じられるか、 イベントファイルディスクリプタが B<EPOLL_CTL_DEL> で削除されるか、 B<EPOLL_CTL_MOD> でイベントファイルディスクリプタの B<EPOLLWAKEUP> がクリアされるか、 のいずれかになるまで、イベントは「処理中」であるとみなされる。 「バグ」の節も参照のこと。"
+msgstr ""
+"B<EPOLLONESHOT> と B<EPOLLET> がクリアされており、 プロセスが "
+"B<CAP_BLOCK_SUSPEND> ケーパビリティを持っている場合、 イベントが処理待ちか処"
+"理中かにかかわらず、必ずシステムが \"suspend\" や \"hibernate\" に入らないよ"
+"うにすること。 B<epoll_wait>(2) の呼び出しが返った時点から、 同じ "
+"B<epoll>(7) ファイルディスクリプタに対して B<epoll_wait>(2) が次に呼び出され"
+"るか、 そのファイルディスクリプタが閉じられるか、 イベントファイルディスクリ"
+"プタが B<EPOLL_CTL_DEL> で削除されるか、 B<EPOLL_CTL_MOD> でイベントファイル"
+"ディスクリプタの B<EPOLLWAKEUP> がクリアされるか、 のいずれかになるまで、イベ"
+"ントは「処理中」であるとみなされる。 「バグ」の節も参照のこと。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/epoll_ctl.2:194
@@ -1721,7 +1758,9 @@ msgstr "B<EPERM>"
 msgid ""
 "The target file I<fd> does not support B<epoll>.  This error can occur if "
 "I<fd> refers to, for example, a regular file or a directory."
-msgstr "対象ファイル I<fd> が B<epoll> に対応していない。 このエラーは I<fd> が例えば通常ファイルやディレクトリを参照している場合にも起こり得る。"
+msgstr ""
+"対象ファイル I<fd> が B<epoll> に対応していない。 このエラーは I<fd> が例えば"
+"通常ファイルやディレクトリを参照している場合にも起こり得る。"
 
 #.  To be precise: kernel 2.5.44.
 #.  The interface should be finalized by Linux kernel 2.5.66.
@@ -1784,7 +1823,17 @@ msgid ""
 "randomly (and uselessly) specify this bit.  A robust application should "
 "therefore double check that it has the B<CAP_BLOCK_SUSPEND> capability if "
 "attempting to use the B<EPOLLWAKEUP> flag."
-msgstr "I<flags> に B<EPOLLWAKEUP> が指定されたが、呼び出し元が B<CAP_BLOCK_SUSPEND> ケーパビリティを持っていない場合、 B<EPOLLWAKEUP> フラグは I<黙って無視される>。 元の実装では I<flags> 引き数に対する正当性チェックが実行されていないため、 この残念な動作は必要である。 また、 呼び出し元が B<CAP_BLOCK_SUSPEND> ケーパビリティを持っていなかった場合に呼び出しを失敗させるようにチェックを B<EPOLLWAKEUP> に追加すると、 少なくともひとつは動かなくなる既存のユーザー空間アプリケーションがあった。 そのアプリケーションはたまたま (しかも意味もなく) このビットを指定していた。 したがって、信頼性が求められるアプリケーションでは、 B<EPOLLWAKEUP> フラグを使おうする場合には B<CAP_BLOCK_SUSPEND> ケーパビリティを持っているかも確認するようにすべきである。"
+msgstr ""
+"I<flags> に B<EPOLLWAKEUP> が指定されたが、呼び出し元が B<CAP_BLOCK_SUSPEND> "
+"ケーパビリティを持っていない場合、 B<EPOLLWAKEUP> フラグは I<黙って無視される"
+">。 元の実装では I<flags> 引き数に対する正当性チェックが実行されていないた"
+"め、 この残念な動作は必要である。 また、 呼び出し元が B<CAP_BLOCK_SUSPEND> "
+"ケーパビリティを持っていなかった場合に呼び出しを失敗させるようにチェックを "
+"B<EPOLLWAKEUP> に追加すると、 少なくともひとつは動かなくなる既存のユーザー空"
+"間アプリケーションがあった。 そのアプリケーションはたまたま (しかも意味もな"
+"く) このビットを指定していた。 したがって、信頼性が求められるアプリケーション"
+"では、 B<EPOLLWAKEUP> フラグを使おうする場合には B<CAP_BLOCK_SUSPEND> ケーパ"
+"ビリティを持っているかも確認するようにすべきである。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/epoll_ctl.2:316
@@ -2126,7 +2175,11 @@ msgid ""
 "sigsetsize>, which specifies the size in bytes of the I<sigmask> argument.  "
 "The glibc B<epoll_pwait>()  wrapper function specifies this argument as a "
 "fixed value (equal to I<sizeof(sigset_t)>)."
-msgstr "素の B<epoll_pwait>() システムコールは 6 番目の引き数 I<size_t sigsetsize> を取る。 この引き数は I<sigmask> 引き数のバイト単位のサイズを指定する。 glibc の B<epoll_pwait>() ラッパー関数は、この引き数に固定値 (I<sizeof(sigset_t)> と同じ) を指定する。"
+msgstr ""
+"素の B<epoll_pwait>() システムコールは 6 番目の引き数 I<size_t sigsetsize> を"
+"取る。 この引き数は I<sigmask> 引き数のバイト単位のサイズを指定する。 glibc "
+"の B<epoll_pwait>() ラッパー関数は、この引き数に固定値 (I<sizeof(sigset_t)> "
+"と同じ) を指定する。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/epoll_wait.2:246
@@ -2358,7 +2411,10 @@ msgstr "B<POLLOUT>"
 msgid ""
 "Writing is now possible, though a write larger that the available space in a "
 "socket or pipe will still block (unless B<O_NONBLOCK> is set)."
-msgstr "書き込みが可能になった。ただし、ソケットやパイプで利用可能な空間よりも大きなデータを書き込んだ場合には (B<O_NONBLOCK> がセットされている場合以外は) やはり停止することになる。"
+msgstr ""
+"書き込みが可能になった。ただし、ソケットやパイプで利用可能な空間よりも大きな"
+"データを書き込んだ場合には (B<O_NONBLOCK> がセットされている場合以外は) やは"
+"り停止することになる。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man2/poll.2:174
@@ -2694,7 +2750,11 @@ msgid ""
 "which specifies the size in bytes of the I<sigmask> argument.  The glibc "
 "B<ppoll>()  wrapper function specifies this argument as a fixed value (equal "
 "to I<sizeof(sigset_t)>)."
-msgstr "素の B<ppoll>() システムコールは 5 番目の引き数 I<size_t sigsetsize> をとる。 この引き数は I<sigmask> 引き数のバイト単位のサイズを指定する。 glibc の B<ppoll>() ラッパー関数は、この引き数に固定値 (I<sizeof(sigset_t)> と同じ) を指定する。"
+msgstr ""
+"素の B<ppoll>() システムコールは 5 番目の引き数 I<size_t sigsetsize> をと"
+"る。 この引き数は I<sigmask> 引き数のバイト単位のサイズを指定する。 glibc の "
+"B<ppoll>() ラッパー関数は、この引き数に固定値 (I<sizeof(sigset_t)> と同じ) を"
+"指定する。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/poll.2:397
@@ -2710,6 +2770,9 @@ msgstr ""
 msgid "B<restart_syscall>(2), B<select>(2), B<select_tut>(2), B<time>(7)"
 msgstr "B<restart_syscall>(2), B<select>(2), B<select_tut>(2), B<time>(7)"
 
+#~ msgid "2014-07-08"
+#~ msgstr "2014-07-08"
+
 #~ msgid "The target file I<fd> does not support B<epoll>."
 #~ msgstr "対象ファイル I<fd> が B<epoll> をサポートしていない。"