OSDN Git Service

LDP: Update POT and ja.po to LDP v3.67
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / po4a / inotify / po / ja.po
index 86ec4c2..0a1390f 100644 (file)
@@ -6,7 +6,7 @@
 msgid ""
 msgstr ""
 "Project-Id-Version: PACKAGE VERSION\n"
-"POT-Creation-Date: 2014-04-24 00:50+0900\n"
+"POT-Creation-Date: 2014-06-03 01:29+0900\n"
 "PO-Revision-Date: 2014-04-28 02:45+0900\n"
 "Last-Translator: FULL NAME <EMAIL@ADDRESS>\n"
 "Language-Team: LANGUAGE <LL@li.org>\n"
@@ -23,8 +23,9 @@ msgstr "INOTIFY"
 
 #. type: TH
 #: build/C/man7/inotify.7:26
-#, no-wrap
-msgid "2014-04-01"
+#, fuzzy, no-wrap
+#| msgid "2014-04-01"
+msgid "2014-05-08"
 msgstr "2014-04-01"
 
 #. type: TH
@@ -93,7 +94,11 @@ msgid ""
 "descriptor referring to the inotify instance.  The more recent "
 "B<inotify_init1>(2)  is like B<inotify_init>(2), but has a I<flags> argument "
 "that provides access to some extra functionality."
-msgstr "B<inotify_init>(2)  は inotify インスタンスを作成し、inotify インスタンスを参照する ファイルディスクリプタを返す。 より新しい B<inotify_init1>(2)  も B<inotify_init>(2)  と同様だが、 こちらにはいくつかの追加の機能を利用するための I<flags> 引き数がある。"
+msgstr ""
+"B<inotify_init>(2)  は inotify インスタンスを作成し、inotify インスタンスを参"
+"照する ファイルディスクリプタを返す。 より新しい B<inotify_init1>(2)  も "
+"B<inotify_init>(2)  と同様だが、 こちらにはいくつかの追加の機能を利用するため"
+"の I<flags> 引き数がある。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man7/inotify.7:63
@@ -120,7 +125,10 @@ msgid ""
 "When events occur for monitored files and directories, those events are made "
 "available to the application as structured data that can be read from the "
 "inotify file descriptor using B<read>(2)  (see below)."
-msgstr "監視しているファイルやディレクトリでイベントが起こると、 それらのイベントはアプリケーションから inotify ファイルディスクリプタから B<read>(2) を使って構造化データとして読み出すことができる (下記参照)。"
+msgstr ""
+"監視しているファイルやディレクトリでイベントが起こると、 それらのイベントはア"
+"プリケーションから inotify ファイルディスクリプタから B<read>(2) を使って構造"
+"化データとして読み出すことができる (下記参照)。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man7/inotify.7:72
@@ -149,7 +157,14 @@ msgid ""
 "races of the kind described below may leave the cache inconsistent with the "
 "filesystem state.  It is probably wise to to do some consistency checking, "
 "and rebuild the cache when inconsistencies are detected."
-msgstr "注意深くプログラミングすることで、 アプリケーションは inotify を使ってファイルシステムオブジェクトの集合の状態を効率的に監視しキャッシュしておくことができる。 しかしながら、ロバストなアプリケーションでは、監視ロジックのバグや以下に説明があるような種類の競合条件によりファイルシステムの状態とキャッシュが一致しない状態になることがあるという事実も考慮に入れておくべきである。 おそらく何らかの一貫性のチェックを行い、不一致が検出された場合にはキャッシュを再構築するのが懸命だろう。"
+msgstr ""
+"注意深くプログラミングすることで、 アプリケーションは inotify を使ってファイ"
+"ルシステムオブジェクトの集合の状態を効率的に監視しキャッシュしておくことがで"
+"きる。 しかしながら、ロバストなアプリケーションでは、監視ロジックのバグや以下"
+"に説明があるような種類の競合条件によりファイルシステムの状態とキャッシュが一"
+"致しない状態になることがあるという事実も考慮に入れておくべきである。 おそらく"
+"何らかの一貫性のチェックを行い、不一致が検出された場合にはキャッシュを再構築"
+"するのが懸命だろう。"
 
 #. type: SS
 #: build/C/man7/inotify.7:88
@@ -249,9 +264,8 @@ msgid ""
 msgstr ""
 "I<name> フィールドは監視しているディレクトリ内のファイルに対して イベントが返"
 "される場合のためにだけ存在する。 監視するディレクトリからのファイルの相対パス"
-"名を表す。 このパス名はヌルで終端され、 その後の読み込みで適切なアドレス境"
-"界に調整するために、 さらにヌルバイト (\\(aq\\e0\\(aq) が含まれる場合もあ"
-"る。"
+"名を表す。 このパス名はヌルで終端され、 その後の読み込みで適切なアドレス境界"
+"に調整するために、 さらにヌルバイト (\\(aq\\e0\\(aq) が含まれる場合もある。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man7/inotify.7:161
@@ -307,8 +321,8 @@ msgstr ""
 "B<inotify_add_watch>(2)  の I<mask> 引き数と、inotify ファイル構造体を "
 "B<read>(2)  したときに返される I<inotify_event> 構造体の I<mask> フィールド"
 "は、ともに inotify イベントを識別するための ビットマスクである。 以下のビット"
-"が B<inotify_add_watch>(2)  を呼ぶときの I<mask> に指定可能であり、 B<read>"
-"(2)  で返される I<mask> フィールドで返される:"
+"が B<inotify_add_watch>(2)  を呼ぶときの I<mask> に指定可能であり、 "
+"B<read>(2)  で返される I<mask> フィールドで返される:"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man7/inotify.7:197
@@ -403,7 +417,12 @@ msgid ""
 "file to the other filesystem and then deletes it from the original "
 "filesystem.)  In addition, an B<IN_IGNORED> event will subsequently be "
 "generated for the watch descriptor."
-msgstr "監視対象のファイルやディレクトリ自身が削除あれた。 (このイベントはオブジェクトが別のファイルシステムに移動された場合にも発生する。 B<mv>(1) は実際には別のファイルシステムにファイルをコピーした後、元のファイルシステムからそのファイルを削除するからである。) また、 結果的に監視ディスクリプタに対して B<IN_IGNORED> イベントも生成される。"
+msgstr ""
+"監視対象のファイルやディレクトリ自身が削除あれた。 (このイベントはオブジェク"
+"トが別のファイルシステムに移動された場合にも発生する。 B<mv>(1) は実際には別"
+"のファイルシステムにファイルをコピーした後、元のファイルシステムからそのファ"
+"イルを削除するからである。) また、 結果的に監視ディスクリプタに対して "
+"B<IN_IGNORED> イベントも生成される。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man7/inotify.7:247
@@ -676,7 +695,10 @@ msgid ""
 "Suppose an application is watching the directory I<dir> and the file I<dir/"
 "myfile> for all events.  The examples below show some events that will be "
 "generated for these two objects."
-msgstr "アプリケーションがディレクトリ I<dir> とファイル I<dir/myfile> のすべてのイベントを監視しているとする。 以下に、これらの 2 つのオブジェクトに対して生成されるイベントの例を示す。"
+msgstr ""
+"アプリケーションがディレクトリ I<dir> とファイル I<dir/myfile> のすべてのイベ"
+"ントを監視しているとする。 以下に、これらの 2 つのオブジェクトに対して生成さ"
+"れるイベントの例を示す。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man7/inotify.7:374
@@ -744,7 +766,9 @@ msgid ""
 "Suppose an application is watching the directories I<dir1> and I<dir2>, and "
 "the file I<dir1/myfile>.  The following examples show some events that may "
 "be generated."
-msgstr "アプリケーションがディレクトリ I<dir1> と I<dir2>、およびファイル I<dir1/myfile> を監視しているとする。 以下に生成されるイベントの例を示す。"
+msgstr ""
+"アプリケーションがディレクトリ I<dir1> と I<dir2>、およびファイル I<dir1/"
+"myfile> を監視しているとする。 以下に生成されるイベントの例を示す。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man7/inotify.7:424
@@ -786,7 +810,11 @@ msgid ""
 "file, and an application is watching I<dir1>, I<dir2>, I<dir1/xx>, and "
 "I<dir2/yy>.  Executing the following calls in the order given below will "
 "generate the following events:"
-msgstr "I<dir1/xx> と I<dir2/yy> は同じファイルを参照するリンクで (他のリンクはないものとする)、 アプリケーションは I<dir1>, I<dir2>, I<dir1/xx>, I<dir2/yy> を監視しているものとする。 以下に示す順序で下記の呼び出しを実行すると、以下のイベントが生成される。"
+msgstr ""
+"I<dir1/xx> と I<dir2/yy> は同じファイルを参照するリンクで (他のリンクはないも"
+"のとする)、 アプリケーションは I<dir1>, I<dir2>, I<dir1/xx>, I<dir2/yy> を監"
+"視しているものとする。 以下に示す順序で下記の呼び出しを実行すると、以下のイベ"
+"ントが生成される。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man7/inotify.7:470
@@ -799,7 +827,9 @@ msgstr "unlink(\"dir2/yy\");"
 msgid ""
 "Generates an B<IN_ATTRIB> event for I<xx> (because its link count changes)  "
 "and an B<IN_DELETE> event for I<dir2>."
-msgstr "I<xx> に対して B<IN_ATTRIB> イベントが生成され (リンク数が変化したため)、 I<dir2> に対して B<IN_DELETE> イベントが生成される。"
+msgstr ""
+"I<xx> に対して B<IN_ATTRIB> イベントが生成され (リンク数が変化したため)、 "
+"I<dir2> に対して B<IN_DELETE> イベントが生成される。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man7/inotify.7:481
@@ -812,7 +842,9 @@ msgstr "unlink(\"dir1/xx\");"
 msgid ""
 "Generates B<IN_ATTRIB>, B<IN_DELETE_SELF>, and B<IN_IGNORED> events for "
 "I<xx>, and an B<IN_DELETE> event for I<dir1>."
-msgstr "I<xx> に対してイベント B<IN_ATTRIB>, B<IN_DELETE_SELF>, B<IN_IGNORED> が生成され、 I<dir1> に対して B<IN_DELETE> イベントが生成される。"
+msgstr ""
+"I<xx> に対してイベント B<IN_ATTRIB>, B<IN_DELETE_SELF>, B<IN_IGNORED> が生成"
+"され、 I<dir1> に対して B<IN_DELETE> イベントが生成される。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man7/inotify.7:501
@@ -820,7 +852,9 @@ msgid ""
 "Suppose an application is watching the directory I<dir> and (the empty) "
 "directory I<dir/subdir>.  The following examples show some events that may "
 "be generated."
-msgstr "アプリケーションがディレクトリ I<dir> と (空の) ディレクトリ I<dir/subdir> を監視しているものとする。 以下に生成されるイベントの例を示す。"
+msgstr ""
+"アプリケーションがディレクトリ I<dir> と (空の) ディレクトリ I<dir/subdir> を"
+"監視しているものとする。 以下に生成されるイベントの例を示す。"
 
 #. type: TP
 #: build/C/man7/inotify.7:502
@@ -844,7 +878,9 @@ msgstr "rmdir(\"dir/subdir\");"
 msgid ""
 "Generates B<IN_DELETE_SELF> and B<IN_IGNORED> events for I<subdir>, and an "
 "B<IN_DELETE | IN_ISDIR> event for I<dir>."
-msgstr "I<subdir> に対してイベント B<IN_DELETE_SELF> と B<IN_IGNORED> が生成され、 I<dir> に対して B<IN_DELETE | IN_ISDIR> イベントが生成される。"
+msgstr ""
+"I<subdir> に対してイベント B<IN_DELETE_SELF> と B<IN_IGNORED> が生成され、 "
+"I<dir> に対して B<IN_DELETE | IN_ISDIR> イベントが生成される。"
 
 #. type: SS
 #: build/C/man7/inotify.7:521
@@ -1041,14 +1077,22 @@ msgid ""
 "network filesystems.  (Applications must fall back to polling the filesystem "
 "to catch such events.)  Furthermore, various pseudo-filesystems such as I</"
 "proc>, I</sys>, and I</dev/pts> are not monitorable with inotify."
-msgstr "inotify は、ファイルシステム API 経由でユーザー空間プログラムがきっかけとなったイベントだけを報告する。 結果として、 inotify はネットワークファイルシステムで発生したリモートのイベントを捉えることはできない (このようなイベントを捉えるにはアプリケーションはファイルシステムをポーリングする必要がある)。 さらに、 I</proc>, I</sys>, I</dev/pts> といったいくつかの疑似ファイルシステムは inotify で監視することができない。"
+msgstr ""
+"inotify は、ファイルシステム API 経由でユーザー空間プログラムがきっかけとなっ"
+"たイベントだけを報告する。 結果として、 inotify はネットワークファイルシステ"
+"ムで発生したリモートのイベントを捉えることはできない (このようなイベントを捉"
+"えるにはアプリケーションはファイルシステムをポーリングする必要がある)。 さら"
+"に、 I</proc>, I</sys>, I</dev/pts> といったいくつかの疑似ファイルシステムは "
+"inotify で監視することができない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man7/inotify.7:638
 msgid ""
 "The inotify API does not report file accesses and modifications that may "
 "occur because of B<mmap>(2)  and B<msync>(2)."
-msgstr "inotify API は B<mmap>(2) と B<msync>(2) により起こったファイルのアクセスと変更を報告しない。"
+msgstr ""
+"inotify API は B<mmap>(2) と B<msync>(2) により起こったファイルのアクセスと変"
+"更を報告しない。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man7/inotify.7:642
@@ -1068,7 +1112,11 @@ msgid ""
 "application's responsibility to cache a mapping (if one is needed) between "
 "watch descriptors and pathnames.  Be aware that directory renamings may "
 "affect multiple cached pathnames."
-msgstr "inotify API では監視対象ディスクリプタを通してイベントが区別される。 (必要であれば) 監視対象ディスクリプタとパス名のマッピングをキャッシュしておくのはアプリケーションの役目である。 ディレクトリの名前変更の場合、キャッシュしている複数のパス名に影響がある点に注意すること。"
+msgstr ""
+"inotify API では監視対象ディスクリプタを通してイベントが区別される。 (必要で"
+"あれば) 監視対象ディスクリプタとパス名のマッピングをキャッシュしておくのはア"
+"プリケーションの役目である。 ディレクトリの名前変更の場合、キャッシュしている"
+"複数のパス名に影響がある点に注意すること。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man7/inotify.7:652
@@ -1111,7 +1159,15 @@ msgid ""
 "close the inotify file descriptor, empty the cache, create a new inotify "
 "file descriptor, and then re-create watches and cache entries for the "
 "objects to be monitored.)"
-msgstr "イベントキューはオーバーフローする場合があることに注意すること。 この場合、イベントは失なわれる。 ロバスト性が求められるアプリケーションでは、 イベントが失なわれる可能性も含めて適切に処理を行うべきである。 例えば、アプリケーション内のキャッシュの一部分または全てを再構築する必要があるかもしれない。 (単純だが、おそらくコストがかかる方法は、 inotify ファイルディスクリプタをクローズし、 キャッシュを空にし、 新しい inotify ファイルディスクリプタを作成し、 監視しているオブジェクトの監視対象ディスクリプタとキャッシュエントリーの再作成を行う方法である。)"
+msgstr ""
+"イベントキューはオーバーフローする場合があることに注意すること。 この場合、イ"
+"ベントは失なわれる。 ロバスト性が求められるアプリケーションでは、 イベントが"
+"失なわれる可能性も含めて適切に処理を行うべきである。 例えば、アプリケーション"
+"内のキャッシュの一部分または全てを再構築する必要があるかもしれない。 (単純だ"
+"が、おそらくコストがかかる方法は、 inotify ファイルディスクリプタをクローズ"
+"し、 キャッシュを空にし、 新しい inotify ファイルディスクリプタを作成し、 監"
+"視しているオブジェクトの監視対象ディスクリプタとキャッシュエントリーの再作成"
+"を行う方法である。)"
 
 #. type: SS
 #: build/C/man7/inotify.7:673
@@ -1125,7 +1181,10 @@ msgid ""
 "As noted above, the B<IN_MOVED_FROM> and B<IN_MOVED_TO> event pair that is "
 "generated by B<rename>(2)  can be matched up via their shared cookie value.  "
 "However, the task of matching has some challenges."
-msgstr "上述の通り、 B<rename>(2) により生成される B<IN_MOVED_FROM> と B<IN_MOVED_TO> イベントの組は、共有される cookie 値によって対応を取ることができる。 しかし、対応を取る場合にはいくつか難しい点がある。"
+msgstr ""
+"上述の通り、 B<rename>(2) により生成される B<IN_MOVED_FROM> と "
+"B<IN_MOVED_TO> イベントの組は、共有される cookie 値によって対応を取ることがで"
+"きる。 しかし、対応を取る場合にはいくつか難しい点がある。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man7/inotify.7:693
@@ -1135,7 +1194,12 @@ msgid ""
 "If multiple processes are triggering events for monitored objects, then (on "
 "rare occasions) an arbitrary number of other events may appear between the "
 "B<IN_MOVED_FROM> and B<IN_MOVED_TO> events."
-msgstr "これらの 2 つのイベントは、 inotify ファイルディスクリプタから読み出しを行った場合に、通常はイベントストリーム内で連続している。 しかしながら、連続していることは保証されていない。 複数のプロセスが監視対象オブジェクトでイベントを発生させた場合、 (めったに起こらないことだが) イベント B<IN_MOVED_FROM> と B<IN_MOVED_TO> の間に任意の数の他のイベントがはさまる可能性がある。"
+msgstr ""
+"これらの 2 つのイベントは、 inotify ファイルディスクリプタから読み出しを行っ"
+"た場合に、通常はイベントストリーム内で連続している。 しかしながら、連続してい"
+"ることは保証されていない。 複数のプロセスが監視対象オブジェクトでイベントを発"
+"生させた場合、 (めったに起こらないことだが) イベント B<IN_MOVED_FROM> と "
+"B<IN_MOVED_TO> の間に任意の数の他のイベントがはさまる可能性がある。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man7/inotify.7:718
@@ -1151,7 +1215,19 @@ msgid ""
 "descriptors will be inconsistent with the watch descriptors in any pending "
 "events.  (Re-creating the inotify file descriptor and rebuilding the cache "
 "may be useful to deal with this scenario.)"
-msgstr "したがって、 B<rename>(2) により生成された B<IN_MOVED_FROM> と B<IN_MOVED_TO> のイベントの組の対応を取るのは本質的に難しいことである (監視対象のディレクトリの外へオブジェクトの rename が行われた場合には B<IN_MOVED_TO> イベントは存在しさえしないことを忘れてはならない)。 (イベントは常に連続しているとの仮定を置くといった) 発見的な方法を使うと、ほとんどの場合でイベントの組をうまく見つけることができるが、 いくつかの場合に見逃すことが避けられず、 アプリケーションが B<IN_MOVED_FROM> と B<IN_MOVED_TO> イベントが無関係だとみなしてしまう可能性がある。 結果的に、監視対象ディスクリプタが破棄され再作成された場合、これらの監視対象ディスクリプタは、処理待ちイベントの監視対象ディスクリプタと一貫性のないものになってしまう (inotify ファイルディスクリプタの再作成とキャッシュの再構成はこの状況に対処するのに有用な方法なのだが)。"
+msgstr ""
+"したがって、 B<rename>(2) により生成された B<IN_MOVED_FROM> と "
+"B<IN_MOVED_TO> のイベントの組の対応を取るのは本質的に難しいことである (監視対"
+"象のディレクトリの外へオブジェクトの rename が行われた場合には "
+"B<IN_MOVED_TO> イベントは存在しさえしないことを忘れてはならない)。 (イベント"
+"は常に連続しているとの仮定を置くといった) 発見的な方法を使うと、ほとんどの場"
+"合でイベントの組をうまく見つけることができるが、 いくつかの場合に見逃すことが"
+"避けられず、 アプリケーションが B<IN_MOVED_FROM> と B<IN_MOVED_TO> イベントが"
+"無関係だとみなしてしまう可能性がある。 結果的に、監視対象ディスクリプタが破棄"
+"され再作成された場合、これらの監視対象ディスクリプタは、処理待ちイベントの監"
+"視対象ディスクリプタと一貫性のないものになってしまう (inotify ファイルディス"
+"クリプタの再作成とキャッシュの再構成はこの状況に対処するのに有用な方法なのだ"
+"が)。"
 
 #. type: Plain text
 #: build/C/man7/inotify.7:728
@@ -1160,7 +1236,11 @@ msgid ""
 "event was the last event that could fit in the buffer returned by the "
 "current call to B<read>(2), and the accompanying B<IN_MOVED_TO> event might "
 "be fetched only on the next B<read>(2)."
-msgstr "また、アプリケーションは、 B<IN_MOVED_FROM> イベントが今行った B<read>(2) の呼び出しで返されたバッファのちょうど一番最後のイベントで、 B<IN_MOVED_TO> イベントは次の B<read>(2) を行わないと取得できない可能性も考慮に入れる必要がある。"
+msgstr ""
+"また、アプリケーションは、 B<IN_MOVED_FROM> イベントが今行った B<read>(2) の"
+"呼び出しで返されたバッファのちょうど一番最後のイベントで、 B<IN_MOVED_TO> イ"
+"ベントは次の B<read>(2) を行わないと取得できない可能性も考慮に入れる必要があ"
+"る。"
 
 #. type: SH
 #: build/C/man7/inotify.7:728
@@ -1182,7 +1262,11 @@ msgid ""
 "an B<IN_IGNORED> event to be generated when the watch was dropped after one "
 "event.  However, as an unintended effect of other changes, since Linux "
 "2.6.36, an B<IN_IGNORED> event is generated in this case."
-msgstr "元々は設計/実装時の意図通り、 イベントが一つ発生し watch が削除された際に B<IN_ONESHOT> フラグでは B<IN_IGNORED> イベントが発生しなかった。 しかし、 別の変更での意図していなかった影響により、 Linux 2.6.36 以降では、 この場合に B<IN_IGNORED> イベントが生成される。"
+msgstr ""
+"元々は設計/実装時の意図通り、 イベントが一つ発生し watch が削除された際に "
+"B<IN_ONESHOT> フラグでは B<IN_IGNORED> イベントが発生しなかった。 しかし、 別"
+"の変更での意図していなかった影響により、 Linux 2.6.36 以降では、 この場合に "
+"B<IN_IGNORED> イベントが生成される。"
 
 #.  commit 1c17d18e3775485bf1e0ce79575eb637a94494a2
 #. type: Plain text
@@ -1207,36 +1291,47 @@ msgid "SEE ALSO"
 msgstr "関連項目"
 
 #. type: Plain text
-#: build/C/man7/inotify.7:764
+#: build/C/man7/inotify.7:765
+#, fuzzy
+#| msgid ""
+#| "B<inotifywait>(1), B<inotifywatch>(1), B<inotify_add_watch>(2), "
+#| "B<inotify_init>(2), B<inotify_init1>(2), B<inotify_rm_watch>(2), "
+#| "B<read>(2), B<stat>(2)"
 msgid ""
 "B<inotifywait>(1), B<inotifywatch>(1), B<inotify_add_watch>(2), "
 "B<inotify_init>(2), B<inotify_init1>(2), B<inotify_rm_watch>(2), B<read>(2), "
-"B<stat>(2)"
+"B<stat>(2), B<fanotify>(7)"
 msgstr ""
 "B<inotifywait>(1), B<inotifywatch>(1), B<inotify_add_watch>(2), "
 "B<inotify_init>(2), B<inotify_init1>(2), B<inotify_rm_watch>(2), B<read>(2), "
 "B<stat>(2)"
 
 #. type: Plain text
-#: build/C/man7/inotify.7:767
+#: build/C/man7/inotify.7:768
 msgid ""
 "I<Documentation/filesystems/inotify.txt> in the Linux kernel source tree"
 msgstr "Linux カーネルソース内の I<Documentation/filesystems/inotify.txt>"
 
 #. type: SH
-#: build/C/man7/inotify.7:767 build/C/man2/inotify_add_watch.2:126
+#: build/C/man7/inotify.7:768 build/C/man2/inotify_add_watch.2:126
 #: build/C/man2/inotify_init.2:107 build/C/man2/inotify_rm_watch.2:75
 #, no-wrap
 msgid "COLOPHON"
 msgstr "この文書について"
 
 #. type: Plain text
-#: build/C/man7/inotify.7:774 build/C/man2/inotify_add_watch.2:133
-#: build/C/man2/inotify_init.2:114 build/C/man2/inotify_rm_watch.2:82
+#: build/C/man7/inotify.7:776 build/C/man2/inotify_add_watch.2:134
+#: build/C/man2/inotify_init.2:115 build/C/man2/inotify_rm_watch.2:83
+#, fuzzy
+#| msgid ""
+#| "This page is part of release 3.65 of the Linux I<man-pages> project.  A "
+#| "description of the project, and information about reporting bugs, can be "
+#| "found at \\%http://www.kernel.org/doc/man-pages/."
 msgid ""
-"This page is part of release 3.65 of the Linux I<man-pages> project.  A "
-"description of the project, and information about reporting bugs, can be "
-"found at \\%http://www.kernel.org/doc/man-pages/."
+"This page is part of release 3.67 of the Linux I<man-pages> project.  A "
+"description of the project, information about reporting bugs, and the latest "
+"version of this page, can be found at \\%http://www.kernel.org/doc/man-"
+"pages/."
 msgstr ""
 "この man ページは Linux I<man-pages> プロジェクトのリリース 3.65 の一部\n"
 "である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は\n"
@@ -1319,9 +1414,9 @@ msgstr ""
 #: build/C/man2/inotify_add_watch.2:79
 msgid ""
 "The watch descriptor is returned by later B<read>(2)s from the inotify file "
-"descriptor.  These reads fetch I<inotify_event> structures (see B<inotify>"
-"(7))  indicating filesystem events; the watch descriptor inside this "
-"structure identifies the object for which the event occurred."
+"descriptor.  These reads fetch I<inotify_event> structures (see "
+"B<inotify>(7))  indicating filesystem events; the watch descriptor inside "
+"this structure identifies the object for which the event occurred."
 msgstr ""
 "これ以降に inotify ファイルディスクリプタから B<read>(2)  を行うと、監視対象"
 "ディスクリプタが返される。 これらの B<read>()  を行うと、ファイルシステムイベ"
@@ -1513,9 +1608,9 @@ msgstr ""
 #. type: Plain text
 #: build/C/man2/inotify_init.2:56
 msgid ""
-"If I<flags> is 0, then B<inotify_init1>()  is the same as B<inotify_init>"
-"().  The following values can be bitwise ORed in I<flags> to obtain "
-"different behavior:"
+"If I<flags> is 0, then B<inotify_init1>()  is the same as "
+"B<inotify_init>().  The following values can be bitwise ORed in I<flags> to "
+"obtain different behavior:"
 msgstr ""
 "B<inotify_init1>()  は、 I<flags> が 0 の場合、 B<inotify_init>()  と同じであ"
 "る。 I<flags> に以下の値をビット毎の論理和 (OR) で指定することで、 異なる動作"