OSDN Git Service

(split) Convert release and draft pages to UTF-8.
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / release / man2 / inotify_init.2
index 3930961..34ba9e9 100644 (file)
 .\" Updated 2008-11-10, Akihiro MOTOKI <amotoki@dd.iij4u.or.jp>, LDP v3.12
 .\"
 .TH INOTIFY_INIT 2 2008-10-10 "Linux" "Linux Programmer's Manual"
-.SH Ì¾Á°
-inotify_init, inotify_init1 \- inotify ¥¤¥ó¥¹¥¿¥ó¥¹¤ò½é´ü²½¤¹¤ë
-.SH ½ñ¼°
+.SH 名前
+inotify_init, inotify_init1 \- inotify インスタンスを初期化する
+.SH 書式
 .nf
 .B #include <sys/inotify.h>
 .sp
 .B "int inotify_init(void);"
 .BI "int inotify_init1(int " flags );
 .fi
-.SH ÀâÌÀ
+.SH 説明
 .BR inotify_init ()
-¤Ï¡¢¿·µ¬¤Î inotify ¥¤¥ó¥¹¥¿¥ó¥¹¤ò½é´ü²½¤·¡¢ºîÀ®¤µ¤ì¤¿ inotify ¥¤¥Ù¥ó¥È¥­¥å¡¼
-¤ËÂбþ¤¹¤ë¥Õ¥¡¥¤¥ë¥Ç¥£¥¹¥¯¥ê¥×¥¿¤òÊÖ¤¹¡£
+ã\81¯ã\80\81æ\96°è¦\8fã\81® inotify ã\82¤ã\83³ã\82¹ã\82¿ã\83³ã\82¹ã\82\92å\88\9dæ\9c\9få\8c\96ã\81\97ã\80\81ä½\9cæ\88\90ã\81\95ã\82\8cã\81\9f inotify ã\82¤ã\83\99ã\83³ã\83\88ã\82­ã\83¥ã\83¼
+に対応するファイルディスクリプタを返す。
 
 .BR inotify_init1 ()
-¤Ï¡¢
+は、
 .I flags
-¤¬ 0 ¤Î¾ì¹ç¡¢
+が 0 の場合、
 .BR inotify_init ()
-¤ÈƱ¤¸¤Ç¤¢¤ë¡£
+と同じである。
 .I flags
-¤Ë°Ê²¼¤ÎÃͤò¥Ó¥Ã¥ÈËè¤ÎÏÀÍýÏ (OR) ¤Ç»ØÄꤹ¤ë¤³¤È¤Ç¡¢
-°Û¤Ê¤ëÆ°ºî¤ò¤µ¤»¤ë¤³¤È¤¬¤Ç¤­¤ë¡£
+に以下の値をビット毎の論理和 (OR) で指定することで、
+異なる動作をさせることができる。
 .TP 12
 .B IN_NONBLOCK
-¿·¤·¤¯À¸À®¤µ¤ì¤ë¥ª¡¼¥×¥ó¥Õ¥¡¥¤¥ëµ­½Ò (open file description) ¤Î
+新しく生成されるオープンファイル記述 (open file description) の
 BR O_NONBLOCK
-¥Õ¥¡¥¤¥ë¥¹¥Æ¡¼¥¿¥¹¥Õ¥é¥°¤ò¥»¥Ã¥È¤¹¤ë¡£
-¤³¤Î¥Õ¥é¥°¤ò»È¤¦¤³¤È¤Ç¡¢
+ファイルステータスフラグをセットする。
+このフラグを使うことで、
 .B O_NONBLOCK
-¤ò¥»¥Ã¥È¤¹¤ë¤¿¤á¤Ë
+をセットするために
 .BR fcntl (2)
-¤òÄɲäǸƤӽФ¹É¬Íפ¬¤Ê¤¯¤Ê¤ë¡£
+を追加で呼び出す必要がなくなる。
 .TP
 .B IN_CLOEXEC
-¿·¤·¤¤¥Õ¥¡¥¤¥ë¡¦¥Ç¥£¥¹¥¯¥ê¥×¥¿¡¼¤ËÂФ·¤Æ
+新しいファイル・ディスクリプターに対して
 close-on-exec
 .RB ( FD_CLOEXEC )
-¥Õ¥é¥°¤ò¥»¥Ã¥È¤¹¤ë¡£
-¤³¤Î¥Õ¥é¥°¤¬Ìò¤ËΩ¤ÄÍýͳ¤Ë¤Ä¤¤¤Æ¤Ï¡¢
+フラグをセットする。
+このフラグが役に立つ理由については、
 .BR open (2)
-¤Î
+の
 .B O_CLOEXEC
-¥Õ¥é¥°¤ÎÀâÌÀ¤ò»²¾È¤Î¤³¤È¡£
-.SH ÊÖ¤êÃÍ
-À®¸ù¤¹¤ë¤È¡¢¤³¤ì¤é¤Î¥·¥¹¥Æ¥à¥³¡¼¥ë¤Ï¿·¤·¤¤¥Õ¥¡¥¤¥ë¥Ç¥£¥¹¥¯¥ê¥×¥¿¤òÊÖ¤¹¡£
-¥¨¥é¡¼¤Î¾ì¹ç¡¢\-1 ¤òÊÖ¤·¡¢
+フラグの説明を参照のこと。
+.SH 返り値
+成功すると、これらのシステムコールは新しいファイルディスクリプタを返す。
+エラーの場合、\-1 を返し、
 .I errno
-¤ò¥¨¥é¡¼¤ò¼¨¤¹ÃͤËÀßÄꤹ¤ë¡£
-.SH ¥¨¥é¡¼
+をエラーを示す値に設定する。
+.SH ã\82¨ã\83©ã\83¼
 .TP
 .B EINVAL
 .RB ( inotify_init1 ())
-̵¸ú¤ÊÃͤ¬
+無効な値が
 .I flags
-¤Ë»ØÄꤵ¤ì¤¿¡£
+に指定された。
 .TP
 .B EMFILE
-inotify ¥¤¥ó¥¹¥¿¥ó¥¹¤ÎÁí¿ô¤¬¥æ¡¼¥¶Ã±°Ì¤Î¾å¸Â¤Ë㤷¤Æ¤¤¤¿¡£
+inotify インスタンスの総数がユーザ単位の上限に達していた。
 .TP
 .B ENFILE
-inotify ¥¤¥ó¥¹¥¿¥ó¥¹¤ÎÁí¿ô¤¬¥·¥¹¥Æ¥à¤Î¾å¸Â¤Ë㤷¤Æ¤¤¤¿¡£
+inotify インスタンスの総数がシステムの上限に達していた。
 .TP
 .B ENOMEM
-¥«¡¼¥Í¥ë¥á¥â¥ê¤¬½½Ê¬¤Ë¤Ê¤«¤Ã¤¿¡£
-.SH ¥Ð¡¼¥¸¥ç¥ó
+カーネルメモリが十分になかった。
+.SH バージョン
 .BR inotify_init ()
-¤Ï Linux 2.6.13 ¤Ç½é¤á¤ÆÅо줷¤¿¡£
+は Linux 2.6.13 で初めて登場した。
 .BR inotify_init1 ()
-¤Ï Linux 2.6.27 ¤ÇÄɲ䵤줿¡£
-.SH ½àµò
-¤³¤ì¤é¤Î¥·¥¹¥Æ¥à¥³¡¼¥ë¤Ï Linux Æȼ«¤Ç¤¢¤ë¡£
-.SH ´ØÏ¢¹àÌÜ
+は Linux 2.6.27 で追加された。
+.SH 準拠
+これらのシステムコールは Linux 独自である。
+.SH 関連項目
 .BR inotify_add_watch (2),
 .BR inotify_rm_watch (2),
 .BR inotify (7)