OSDN Git Service

(split) LDP: Update release pages based on LDP 3.54 release
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / release / man2 / shmctl.2
index cc23a60..d86cf52 100644 (file)
@@ -255,9 +255,9 @@ Linux や POSIX の全てのバージョンでは、 \fI<sys/types.h>\fP と \fI
 のインクルードは必要ない。しかしながら、いくつかの古い実装ではこれらのヘッダファイルのインクルードが必要であり、 SVID
 でもこれらのインクルードをするように記載されている。このような古いシステムへの移植性を意図したアプリケーションではこれらのファイルをインクルードする必要があるかもしれない。
 
-\fBIPC_INFO\fP, \fBSHM_STAT\fP, \fBSHM_INFO\fP 操作は、 \fBipcs\fP(1)
-プログラムで割り当て済の資源に関する情報を提供するために 使用されている。将来、これらの操作は変更されたり、 /proc
-ファイルシステムのインタフェースに移動されるかもしれない。
+The \fBIPC_INFO\fP, \fBSHM_STAT\fP and \fBSHM_INFO\fP operations are used by the
+\fBipcs\fP(1)  program to provide information on allocated resources.  In the
+future these may modified or moved to a \fI/proc\fP filesystem interface.
 
 Linux では、 \fIshmctl(IPC_RMID)\fP を使ってすでに削除マークがつけられている共有メモリ・セグメントを あるプロセスが付加
 (attach)  (\fBshmat\fP(2))  することを許可している。 この機能は他の UNIX の実装では利用できない。
@@ -270,6 +270,6 @@ Linux では、 \fIshmctl(IPC_RMID)\fP を使ってすでに削除マークが
 \fBmlock\fP(2), \fBsetrlimit\fP(2), \fBshmget\fP(2), \fBshmop\fP(2), \fBcapabilities\fP(7),
 \fBshm_overview\fP(7), \fBsvipc\fP(7)
 .SH この文書について
-この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.53 の一部
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.54 の一部
 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
 http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。