OSDN Git Service

(split) LDP: Replace NULL ポインタ to ヌルポインタ
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / release / man3 / basename.3
index 825debf..b97a97a 100644 (file)
@@ -49,14 +49,14 @@ basename, dirname \- パス名を解析して各部分を取り出す
 .SH 説明
 警告: \fBbasename\fP()  には異なるバージョンが 2つ存在する。下記の「注意」の節を参照のこと。
 .LP
-\fBdirname\fP()  と \fBbasename\fP()  は、NULL で終端されたパス名の文字列を、 ディレクトリ部分・ファイル名部分に分割する。
+\fBdirname\fP()  と \fBbasename\fP()  は、ヌルで終端されたパス名の文字列を、 ディレクトリ部分・ファイル名部分に分割する。
 通常は、 \fBdirname\fP()  は最後の \(aq/\(aq までの部分 (最後の \(aq/\(aq は含まない) を返し、
 \fBbasename\fP()  は最後の \(aq/\(aq 以降の部分を返す。 文字列の末尾についた \(aq/\(aq
 文字は、パス名の一部とはみなされない。
 .PP
 \fIpath\fP に '/' 文字がない場合は、 \fBdirname\fP()  は文字列 "." を返し、 \fBbasename\fP()  は \fIpath\fP
 と同じ内容を返す。 \fIpath\fP が文字列 "/" に等しい場合は、 \fBdirname\fP()  も \fBbasename\fP()  も文字列 "/"
-を返す。 \fIpath\fP が NULL ポインタだったり、空の文字列を指していた場合は、 \fBdirname\fP()  も \fBbasename\fP()
+を返す。 \fIpath\fP が ヌルポインタだったり、空の文字列を指していた場合は、 \fBdirname\fP()  も \fBbasename\fP()
 も文字列 "." を返す。
 .PP
 \fBdirname\fP()  の返した文字列、 "/"、 \fBbasename\fP()  の返した文字列、 を順に結合すると、完全なパス名が得られる。
@@ -83,7 +83,7 @@ usr           .       usr
 \&..           .       ..
 .TE
 .SH 返り値
-\fBdirname\fP()  と \fBbasename\fP()  は、いずれも NULL で終端された文字列へのポインタを返す。 (これらのポインタを
+\fBdirname\fP()  と \fBbasename\fP()  は、いずれもヌルで終端された文字列へのポインタを返す。 (これらのポインタを
 \fBfree\fP(3)  に渡さないこと。)
 .SH 準拠
 POSIX.1\-2001.