OSDN Git Service

Update release pages
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / release / man3 / lio_listio.3
index 92a48c0..9af8270 100644 (file)
@@ -1,5 +1,6 @@
 .\" Copyright (C) 2010, Michael Kerrisk <mtk.manpages@gmail.com>
 .\"
+.\" %%%LICENSE_START(GPLv2+_DOC_FULL)
 .\" This is free documentation; you can redistribute it and/or
 .\" modify it under the terms of the GNU General Public License as
 .\" published by the Free Software Foundation; either version 2 of
 .\" GNU General Public License for more details.
 .\"
 .\" You should have received a copy of the GNU General Public
-.\" License along with this manual; if not, write to the Free
-.\" Software Foundation, Inc., 59 Temple Place, Suite 330, Boston, MA 02111,
-.\" USA.
+.\" License along with this manual; if not, see
+.\" <http://www.gnu.org/licenses/>.
+.\" %%%LICENSE_END
 .\"
 .\"*******************************************************************
 .\"
 .\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
 .\"
 .\"*******************************************************************
+.\"
+.\" Japanese Version Copyright (c) 2012  Akihiro MOTOKI
+.\"         all rights reserved.
+.\" Translated 2012-05-05, Akihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
+.\" Updated 2012-05-29, Akihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
+.\"
 .TH LIO_LISTIO 3 2012\-05\-08 "" "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
 lio_listio \- リストの I/O リクエストを開始する
@@ -56,7 +63,7 @@ I/O 操作は処理を行うためのキューに入れられ、呼び出しは
 \fIaiocb_list\fP 引き数は、I/O 操作を指定する \fIaiocb\fP 構造体へのポインタ
 の配列である。指定された操作の実行順序は規定されていない。
 \fInitems\fP 引き数は、配列 \fIaiocb_list\fP の大きさを指定する。
-\fIaiocb_list\fP 内の NULL ポインタは無視される。
+\fIaiocb_list\fP 内のヌルポインタは無視される。
 
 \fIaiocb_list\fP の各制御ブロックでは、
 \fIaio_lio_opcode\fP フィールドで開始する I/O 操作を指定する。
@@ -144,6 +151,6 @@ I/O 操作の実行中は制御ブロックを変更してはならない。デ
 \fBaio_cancel\fP(3), \fBaio_error\fP(3), \fBaio_fsync\fP(3), \fBaio_return\fP(3),
 \fBaio_suspend\fP(3), \fBaio_write\fP(3), \fBaio\fP(7)
 .SH この文書について
-この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.41 の一部
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.78 の一部
 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
 http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。