OSDN Git Service

Update releases for LDP v3.76
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / release / man4 / console.4
index 203eef1..a318b4c 100644 (file)
@@ -1,11 +1,19 @@
 .\" Copyright (c) 1994 Andries Brouwer (aeb@cwi.nl), Mon Oct 31 21:03:19 MET 1994
 .\"
+.\" %%%LICENSE_START(GPLv2+_DOC_ONEPARA)
 .\" This is free documentation; you can redistribute it and/or
 .\" modify it under the terms of the GNU General Public License as
 .\" published by the Free Software Foundation; either version 2 of
 .\" the License, or (at your option) any later version.
+.\" %%%LICENSE_END
 .\"
 .\" Modified, Sun Feb 26 14:58:45 1995, faith@cs.unc.edu
+.\" "
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+.\"
+.\"*******************************************************************
 .\"
 .\" Japanese Version Copyright (c) 1996,1997,1998 ISHIKAWA Mutsumi
 .\"         all rights reserved.
 .\"         by ISHIKAWA Mutsumi <ishikawa@linux.or.jp>
 .\" Updated Wed Jan  9 JST 2002 by Kentaro Shirakata <argrath@ub32.org>
 .\"
-.\" WORD:      console                 コンソール
-.\" WORD:      terminal                端末
-.\" WORD:      virtual                 仮想
-.\" WORD:      major number            メジャーナンバー
-.\" WORD:      minor number            マイナーナンバー
-.\" WORD:      character device        キャラクターデバイス
-.\" WORD:      device file             デバイスファイル
-.\" WORD:      kernel                  カーネル
-.\" WORD:      compile                 コンパイル
-.\" WORD:      key mapping             キーマッピング
-.\" WORD:      screen buffer           スクリーンバッファ
-.\" WORD:      simulate                シミュレート
-.\" WORD:      escape sequence         エスケープシーケンス
-.\" WORD:      initial state           初期状態
-.\" WORD:      reset                   リセット
-.TH CONSOLE 4 1994-10-31 "Linux" "Linux Programmer's Manual"
+.TH CONSOLE 4 1994\-10\-31 Linux "Linux Programmer's Manual"
 .SH 名前
 console \- コンソール端末 (console terminal) と仮想コンソール (virtual console)
 .SH 説明
-Linux システムは普通、\fI/dev/tty\fP\fIn\fP (n は 1 \(<= \fIn\fP \(<=
-63) と呼ばれる\fI仮想コンソール\fP (メジャーナンバー (major number)
-4 マイナーナンバー (minor number) 1 から 63 のキャラクターデバイス
-(character device)) を持つ。
-現在のコンソールは \fI/dev/console\fP または \fI/dev/tty0\fP (メジャー
-ナンバー 4 マイナーナンバー 0 のキャラクターデバイス) によっても扱える。
-デバイスファイル (device file) /dev/* は普通 MAKEDEV スクリプトまたは
-.BR mknod (1)
-を使ってモード 0622、所有者 root.tty として作成される。
+Linux システムは普通、\fI/dev/ttyn\fP (n は 1 \(<= \fIn\fP \(<= 63) と呼ばれる\fI仮想コンソール\fP
+(メジャーナンバー (major number)  4 マイナーナンバー (minor number) 1 から 63 のキャラクターデバイス
+(character device)) を持つ。 現在のコンソールは \fI/dev/console\fP または \fI/dev/tty0\fP (メジャー
+ナンバー 4 マイナーナンバー 0 のキャラクターデバイス) によっても扱える。 デバイスファイル (device file) \fI/dev/*\fP
+は普通 MAKEDEV スクリプトまたは \fBmknod\fP(1)  を使ってモード 0622、所有者 \fIroot.tty\fP として作成される。
 .LP
-カーネル (kernel) バージョン 1.1.54 以前は、仮想コンソールの数はコンパイル時に
-(tty.h 中の : #define NR_CONSOLES 8 によって) カーネルに埋め込まれていた。
-そして、それを変更してコンパイルし直すことで仮想コンソールの数を変更できた。
-カーネルバージョン 1.1.54 以降では仮想コンソールが必要とされる時は
-すぐに動作中に作成される。
+カーネル (kernel) バージョン 1.1.54 以前は、仮想コンソールの数はコンパイル時に (\fItty.h\fP 中の : #define
+NR_CONSOLES 8 によって) カーネルに埋め込まれていた。 そして、それを変更してコンパイルし直すことで仮想コンソールの数を変更できた。
+カーネルバージョン 1.1.54 以降では仮想コンソールが必要とされる時は すぐに動作中に作成される。
 .LP
-コンソール上でプロセスを開始する一般的な方法は:
-(a) コンソール上で
-.BR mingetty (8)
-(または
-.BR agetty (8))
-をスタートさせることを
-.RB ( inittab (5)
-の中で)
-.BR init (8)
-に伝える。
-(b) コンソール上でプロセスをスタートすることを
-.BR openvt (1)
-に頼む。
-(c) X を開始する - X は使われていないコンソールのうち最初のものを見付け、
-そこに表示を出力する。(昔ながらの
-.BR doshell (8)
-もある。)
+コンソール上でプロセスを開始する一般的な方法は: (a) コンソール上で \fBmingetty\fP(8)  (または \fBagetty\fP(8))
+をスタートさせることを (\fBinittab\fP(5)  の中で)  \fBinit\fP(1)  に伝える。 (b)
+コンソール上でプロセスをスタートすることを \fBopenvt\fP(1)  に頼む。 (c) X を開始する \- X
+は使われていないコンソールのうち最初のものを見付け、 そこに表示を出力する。(昔ながらの \fBdoshell\fP(8)  もある。)
 .LP
-コンソールを切り替える一般的な方法は: (a)コンソール \fIn\fP に切り替える
-ために Alt+F\fIn\fP または Ctrl+Alt+F\fIn\fP を使う。
-AltGr+F\fIn\fP を使うと、おそらくコンソール \fIn\fP+12 に切り替わる
-[ここでの Alt と AltGr はそれぞれ左右の Alt キーを示す]。
-(b) 現在割り当てられているコンソールを循環するために Alt + 右矢印キー
-または Alt + 左矢印キーを使う。(c)
-.BR chvt (1)
-プログラムを使う
-(キーマッピングはユーザがセットできる、
-.BR loadkeys (1)
-を見よ。
+コンソールを切り替える一般的な方法は: (a)コンソール \fIn\fP に切り替える ために Alt+F\fIn\fP または Ctrl+Alt+F\fIn\fP
+を使う。 AltGr+F\fIn\fP を使うと、おそらくコンソール \fIn\fP+12 に切り替わる [ここでの Alt と AltGr はそれぞれ左右の
+Alt キーを示す]。 (b) 現在割り当てられているコンソールを循環するために Alt + 右矢印キー または Alt + 左矢印キーを使う。(c)
+\fBchvt\fP(1)  プログラムを使う (キーマッピングはユーザがセットできる、 \fBloadkeys\fP(1)  を見よ。
 上で述べたキーバインドはデフォルトの設定によるものである)。
 .LP
-.BR deallocvt (1)
-コマンド(以前は \fBdisalloc\fP という名前だった)は、
-プロセスに結びつけられていないコンソールの
+\fBdeallocvt\fP(1)  コマンド(以前は \fBdisalloc\fP という名前だった)は、 プロセスに結びつけられていないコンソールの
 スクリーンバッファ (screen buffer) のために使われているメモリを解放する。
 .SS 特性
-コンソールは多くの状態をもっている。
-私は、それについていつかドキュメントにしたいと考えている。
-もっとも重要な事実はコンソールは vt100 端末を真似ている
-(シミュレートしている) ということである。
-コンソールは ESC c という二つの文字を印字する事によって、
-初期状態にリセットされる。
-エスケープシーケンス (escape sequences) については
-.BR console_codes (4)
+コンソールは多くの状態をもっている。 私は、それについていつかドキュメントにしたいと考えている。 もっとも重要な事実はコンソールは vt100
+端末を真似ている (シミュレートしている) ということである。 コンソールは ESC c という二つの文字を印字する事によって、
+初期状態にリセットされる。 エスケープシーケンス (escape sequences) については \fBconsole_codes\fP(4)
 で全て説明してある。
 .SH ファイル
-.I /dev/console
+\fI/dev/console\fP
 .br
-.I /dev/tty*
+\fI/dev/tty*\fP
 .SH 関連項目
-.BR chvt (1),
-.BR deallocvt (1),
-.BR loadkeys (1),
-.BR mknod (1),
-.BR openvt (1),
-.BR console_codes (4),
-.BR console_ioctl (4),
-.BR tty (4),
-.BR ttyS (4),
-.BR charsets (7),
-.BR agetty (8),
-.BR init (8),
-.BR mapscrn (8),
-.BR mingetty (8),
-.BR resizecons (8),
-.BR setfont (8)
+\fBchvt\fP(1), \fBdeallocvt\fP(1), \fBinit\fP(1), \fBloadkeys\fP(1), \fBmknod\fP(1),
+\fBopenvt\fP(1), \fBconsole_codes\fP(4), \fBconsole_ioctl\fP(4), \fBtty\fP(4),
+\fBttyS\fP(4), \fBcharsets\fP(7), \fBagetty\fP(8), \fBmapscrn\fP(8), \fBmingetty\fP(8),
+\fBresizecons\fP(8), \fBsetfont\fP(8)
+.SH この文書について
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.76 の一部
+である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
+http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。