OSDN Git Service

(split) Convert release and draft pages to UTF-8.
[linuxjm/LDP_man-pages.git] / release / man4 / sd.4
index b368963..1d2deca 100644 (file)
 .\" Translated 1997-02-06, ISHIKAWA Mutsumi <ishikawa@linux.or.jp>
 .\" Updated 2005-11-19, Akihiro MOTOKI <amotoki@dd.iij4u.or.jp>
 .\"
-.\" WORD:      pointer         ¥Ý¥¤¥ó¥¿
-.\" WORD:      structure       ¹½Â¤ÂÎ
-.\" WORD:      geometry        ¥¸¥ª¥á¥È¥ê
-.\" WORD:      sector          ¥»¥¯¥¿
-.\" WORD:      implement       ¼ÂÁõ
-.\" WORD:      raw device      ¥í¡¼¥Ç¥Ð¥¤¥¹
+.\" WORD:      pointer         ã\83\9dã\82¤ã\83³ã\82¿
+.\" WORD:      structure       構造体
+.\" WORD:      geometry        ジオメトリ
+.\" WORD:      sector          ã\82»ã\82¯ã\82¿
+.\" WORD:      implement       実装
+.\" WORD:      raw device      ã\83­ã\83¼ã\83\87ã\83\90ã\82¤ã\82¹
 .\"
 .TH SD 4 1992-12-17 "Linux" "Linux Programmer's Manual"
-.SH Ì¾Á°
-sd \- SCSI ¥Ç¥£¥¹¥¯¥É¥é¥¤¥Ö¤Î¤¿¤á¤Î¥É¥é¥¤¥Ð
-.SH ½ñ¼°
+.SH 名前
+sd \- SCSI ディスクドライブのためのドライバ
+.SH 書式
 .nf
 .BR "#include <linux/hdreg.h>        " "/* for HDIO_GETGEO */"
 .BR "#include <linux/fs.h>           " "/* for BLKGETSIZE and BLKRRPART */"
 .fi
-.SH ÀßÄê
-¤³¤Î¥Ö¥í¥Ã¥¯¥Ç¥Ð¥¤¥¹ (block device) ¤Î̾Á°¤Ï¡¢¼¡¤Î¤è¤¦¤Ê·Á¼°¤ò¤È¤ë:
+.SH 設定
+このブロックデバイス (block device) の名前は、次のような形式をとる:
 .BI sd lp,
-¤³¤Î¤¦¤Á¡¢
+このうち、
 .I l
-¤ÏʪÍý¥É¥é¥¤¥Ö¤ò°ÕÌ£¤¹¤ëʸ»ú¤Ç¤¢¤ê¡¢
+は物理ドライブを意味する文字であり、
 .I p
-¤Ï¤½¤ÎʪÍý¥É¥é¥¤¥Ö¾å¤Î¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó (partition) ¤ò°ÕÌ£¤¹¤ë¿ô»ú¤Ç¤¢¤ë¡£
-¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¥Ê¥ó¥Ð¡¼
+はその物理ドライブ上のパーティション (partition) を意味する数字である。
+ã\83\91ã\83¼ã\83\86ã\82£ã\82·ã\83§ã\83³ã\83\8aã\83³ã\83\90ã\83¼
 .I p
-¤¬¤Ê¤¤¾ì¹ç¤Ï¡¢¤½¤Î¥Ç¥Ð¥¤¥¹¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Ï¥É¥é¥¤¥ÖÁ´ÂΤò¤µ¤¹¡£
+がない場合は、そのデバイスファイルはドライブ全体をさす。
 
-SCSI ¥Ç¥£¥¹¥¯¤Ï¥á¥¸¥ã¡¼¥Ê¥ó¥Ð¡¼ 8 ¤ò»ý¤Á¡¢¼¡¤Î¤è¤¦¤Ê·Á¼°¤Î¥Þ¥¤¥Ê¡¼¥Ê¥ó¥Ð¡¼
-¤ò»ý¤Ä¡£(16 *
-.IR drive_number ") + " partition_number ¡¢
-¤³¤Î
+SCSI ã\83\87ã\82£ã\82¹ã\82¯ã\81¯ã\83¡ã\82¸ã\83£ã\83¼ã\83\8aã\83³ã\83\90ã\83¼ 8 ã\82\92æ\8c\81ã\81¡ã\80\81次ã\81®ã\82\88ã\81\86ã\81ªå½¢å¼\8fã\81®ã\83\9eã\82¤ã\83\8aã\83¼ã\83\8aã\83³ã\83\90ã\83¼
+を持つ。(16 *
+.IR drive_number ") + " partition_number 
+この
 .I drive_number
-¤Ï¸¡½Ð¤µ¤ì¤¿ÊªÍý¥É¥é¥¤¥Ö¤ÎÈÖ¹æ¤Ç¤¢¤ê¡¢
+は検出された物理ドライブの番号であり、
 .I partition_number
-¤Ï¼¡¤Î¤è¤¦¤Ë¤Ê¤ë:
+は次のようになる:
 .sp
-¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó 0 ¤Ï¥É¥é¥¤¥ÖÁ´ÂÎ
+パーティション 0 はドライブ全体
 .br
-¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó 1 ¡Á 4 ¤Ï DOS ¤Î "´ðËÜ (primary)" ¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó
+パーティション 1 〜 4 は DOS の "基本 (primary)" パーティション
 .br
-¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó 5 ¡Á 8 ¤Ï DOS ¤Î "³ÈÄ¥ (extended)" (¤Þ¤¿¤Ï¡¢"ÏÀÍý
-(logical)") ¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¡£
+パーティション 5 〜 8 は DOS の "拡張 (extended)" (または、"論理
+(logical)") パーティション。
 
-Î㤨¤Ð¡¢
+例えば、
 .I /dev/sda
-¤Ï¥á¥¸¥ã¡¼¥Ê¥ó¥Ð¡¼ 8 ¥Þ¥¤¥Ê¡¼¥Ê¥ó¥Ð¡¼ 0 ¤ò»ý¤Á¡¢¥·¥¹¥Æ¥à¤ÎºÇ½é¤Î SCSI
-¥É¥é¥¤¥ÖÁ´ÂΤò»²¾È¤¹¤ë¡£¤½¤·¤Æ¡¢
+はメジャーナンバー 8 マイナーナンバー 0 を持ち、システムの最初の SCSI
+ドライブ全体を参照する。そして、
 .I /dev/sdb3
-¤Ï¥á¥¸¥ã¡¼¥Ê¥ó¥Ð¡¼ 8 ¥Þ¥¤¥Ê¡¼¥Ê¥ó¥Ð¡¼ 19 ¤ò»ý¤Á¡¢¥·¥¹¥Æ¥à¤ÎÆó¤ÄÌܤÎ
-SCSI ¥É¥é¥¤¥Ö¤Î»°ÈÖÌܤΠDOS "´ðËÜ" ¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¤ò»²¾È¤¹¤ë¡£
+はメジャーナンバー 8 マイナーナンバー 19 を持ち、システムの二つ目の
+SCSI ドライブの三番目の DOS "基本" パーティションを参照する。
 
-¸½ºß¤Ï¡¢¥Ö¥í¥Ã¥¯¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤À¤±¤¬Ä󶡤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë¡£¥í¡¼¡¦¥Ç¥Ð¥¤¥¹ (raw device)
-¤Ï¤Þ¤À¼ÂÁõ¤µ¤ì¤Æ¤¤¤Ê¤¤¡£
-.SH ÀâÌÀ
-¼¡¤Î
+ç\8f¾å\9c¨ã\81¯ã\80\81ã\83\96ã\83­ã\83\83ã\82¯ã\83\87ã\83\90ã\82¤ã\82¹ã\81 ã\81\91ã\81\8cæ\8f\90ä¾\9bã\81\95ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\82\8bã\80\82ã\83­ã\83¼ã\83»ã\83\87ã\83\90ã\82¤ã\82¹ (raw device)
+はまだ実装されていない。
+.SH 説明
+次の
 .I ioctl
-¤¬Ä󶡤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë:
+が提供されている:
 .TP
 .B HDIO_GETGEO
 .RS
-¼¡¤Î¤è¤¦¤Ê¹½Â¤ÂΤòÍѤ¤¤Æ BIOS ¤Î¥Ç¥£¥¹¥¯¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿¤òÊÖ¤¹:
+次のような構造体を用いて BIOS のディスクパラメータを返す:
 .in +4n
 .nf
 
@@ -99,49 +99,49 @@ struct hd_geometry {
 .fi
 .in
 
-¤³¤Î¹½Â¤ÂΤؤΥݥ¤¥ó¥¿¤¬
+この構造体へのポインタが
 .BR ioctl (2)
-¤Ø¤Î¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿¤È¤·¤ÆÅϤµ¤ì¤ë¡£
+へのパラメータとして渡される。
 
-¤³¤Î¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿¤ËÆþ¤ì¤é¤ì¤ÆÊÖ¤µ¤ì¤ë¾ðÊó¤Ï¡¢
-.I "DOS ¤Ë¤è¤Ã¤ÆÍý²ò¤µ¤ì¤ë¤è¤¦¤Ê"
-¥É¥é¥¤¥Ö¤Î¥¸¥ª¥á¥È¥ê¤Ç¤¢¤ë¡£
-¤³¤Î¥¸¥ª¥á¥È¥ê¤Ï¡¢¥É¥é¥¤¥Ö¤ÎʪÍýŪ¤Ê¥¸¥ª¥á¥È¥ê
-.I ¤Ç¤Ï¤Ê¤¤¡£
-¤³¤Î¾ðÊó¤Ï¥É¥é¥¤¥Ö¤Î¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¥Æ¡¼¥Ö¥ë¤òºîÀ®¤¹¤ë»þ¤ËÍѤ¤¤é¤ì¤ë¡¢
-¤Þ¤¿¡¢
+このパラメータに入れられて返される情報は、
+.I "DOS によって理解されるような"
+ドライブのジオメトリである。
+このジオメトリは、ドライブの物理的なジオメトリ
+.I ではない。
+この情報はドライブのパーティションテーブルを作成する時に用いられる、
+また、
 .BR fdisk (1),
 .BR efdisk (1),
 .BR lilo (1)
-¤ÎŬÀÚ¤ÊÁàºî¤ËɬÍפǤ¢¤ë¡£
-¤â¤·¡¢¥¸¥ª¥á¥È¥ê¤Î¾ðÊó¤¬ÆÀ¤é¤ì¤Ê¤±¤ì¤Ð¡¢¤½¤ì¤¾¤ì¤ÎÃÍÁ´¤Æ¤Ë¥¼¥í¤¬Æþ¤ì
-¤é¤ì¤ÆÊÖ¤µ¤ì¤ë¡£
+の適切な操作に必要である。
+もし、ジオメトリの情報が得られなければ、それぞれの値全てにゼロが入れ
+られて返される。
 .RE
 .TP
 .B BLKGETSIZE
-¥»¥¯¥¿¤Î¿ô¤Çɽ¤·¤¿¥Ç¥Ð¥¤¥¹¤Î¥µ¥¤¥º¤¬ÊÖ¤µ¤ì¤ë¡£
+セクタの数で表したデバイスのサイズが返される。
 .BR ioctl (2)
-¤Î¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿¤Ï¡¢
+のパラメータは、
 .I long
-¤Ø¤Î¥Ý¥¤¥ó¥¿¤Ç¤Ê¤±¤ì¤Ð¤Ê¤é¤Ê¤¤¡£
+へのポインタでなければならない。
 .TP
 .B BLKRRPART
-¶¯À©Åª¤Ë¡¢SCSI ¥Ç¥£¥¹¥¯¤Î¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó¥Æ¡¼¥Ö¥ë¤ÎºÆÆɤ߹þ¤ß¤ò¹Ô¤¦¡£
-¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿¤ÏɬÍפʤ¤¡£
+強制的に、SCSI ディスクのパーティションテーブルの再読み込みを行う。
+パラメータは必要ない。
 
 .BR scsi (4)
-¤Î
+の
 .BR ioctl (2)
-Áàºî¤âƱÍͤ˥µ¥Ý¡¼¥È¤µ¤ì¤ë¡£
+操作も同様にサポートされる。
 .BR ioctl (2)
-¤Î¥Ñ¥é¥á¡¼¥¿¤¬É¬Íפǡ¢¤½¤ì¤¬ NULL ¤Ê¤é¤Ð¡¢
+のパラメータが必要で、それが NULL ならば、
 .BR ioctl (2)
-¤Ï¥¨¥é¡¼
+ã\81¯ã\82¨ã\83©ã\83¼
 .B EINVAL
-¤Ç¼ºÇÔ¤¹¤ë¡£
-.SH ¥Õ¥¡¥¤¥ë
-/dev/sd[a\-h]: ¥É¥é¥¤¥ÖÁ´ÂÎ
+で失敗する。
+.SH ファイル
+/dev/sd[a\-h]: ドライブ全体
 .br
-/dev/sd[a\-h][0\-8]: ¸Ä¡¹¤Î¥Ö¥í¥Ã¥¯¥Ñ¡¼¥Æ¥£¥·¥ç¥ó
-.\" .SH ´ØÏ¢¹àÌÜ
+/dev/sd[a\-h][0\-8]: 個々のブロックパーティション
+.\" .SH 関連項目
 .\" .BR scsi (4)