OSDN Git Service

updated documents, avoid errors in non-embedded fonts
[luatex-ja/luatexja.git] / src / ltjclasses.dtx
index 234cc17..a9c24bb 100644 (file)
 %    新設の|ptexmin|オプション指定時にのみ行うようにした。
 %    句読点を「、」「。」に統一。}
 % \changes{v1.8e-ltj-19}{2020/07/27}{|everyshi|パッケージへのパッチを別パッケージへ分離。}
+% \changes{v1.8e-ltj-20}{2020/08/03}{\LaTeX~2020-10-01への対応.}
+% \changes{v1.8f}{2020/09/30}{add a fourth argument for better
+%    hyperref compability
+%    (sync with ltsect.dtx 2020/07/27 v1.1e)}
 % \fi
 %
 % \iffalse
 %<11pt&bk>\ProvidesFile{ltjtbk11.clo}
 %<12pt&bk>\ProvidesFile{ltjtbk12.clo}
 %</tate>
-  [2020/07/27 v1.8e-ltj-19
+  [2020-09-30 v1.8f-ltj-20
 %<article|report|book> Standard LuaLaTeX-ja class]
 %<10pt|11pt|12pt>  Standard LuaLaTeX-ja file (size option)]
 %<*driver>
 % 縦組クラスと|everyshi|パッケージの相性が悪い問題に対処します。
 % この処理は、ZRさんの|pxeveryshi|パッケージと実質的に同じ内容です。
 %
-% [2020/07/27 LTJ] |lltjp-everyshi.sty|に移しました。
+% [2020-07-27 LTJ] |lltjp-everyshi.sty|に移しました。
 %    \begin{macrocode}
 %<*tate>
 %\AtEndOfPackageFile{everyshi}{%
 %
 % \begin{macro}{\addcontentsline}
 % 縦組の場合にページ番号を|\rensuji|で囲むように変更します。
-% ^^A 横組のときにも`|\rensuji|'コマンドが出力されますが、
-% ^^A このコマンドによる影響はありません。
 %
 % このマクロは\file{ltsect.dtx}で定義されています。
+% ^^A 命令 |\addcontentsline| と |\addtocontents| を組み合わせ
 % \changes{v1.8a}{2018/10/25}{ファイル書き出し時の行末文字対策
 %    (sync with ltsect.dtx 2018/09/26 v1.1c)}
+% \changes{v1.8f}{2020/09/30}{add a fourth argument for better
+%    hyperref compability
+%    (sync with ltsect.dtx 2020/07/27 v1.1e)}
 %    \begin{macrocode}
 \providecommand*\protected@file@percent{}
 \def\addcontentsline#1#2#3{%
   \protected@write\@auxout
     {\let\label\@gobble \let\index\@gobble \let\glossary\@gobble
-%<tate>     \@temptokena{\rensuji{\thepage}}}%
-%<yoko>     \@temptokena{\thepage}}%
-    {\string\@writefile{#1}%
-       {\protect\contentsline{#2}{#3}{\the\@temptokena}%
+%<tate>     \@temptokena{\rensuji{\thepage}}%
+%<yoko>     \@temptokena{\thepage}%
+    }{\string\@writefile{#1}%
+       {\protect\contentsline{#2}{#3}{\the\@temptokena}{}%
                \protected@file@percent}}%
 }
 %    \end{macrocode}
 % \section{各種パッケージへの対応}
 % もともと縦組での利用を想定されていないいくつかのパッケージについて、
 % 補正するためのコードを記述しておきます。
-% この節のコードは|filehook|パッケージ(Lua\TeX-ja読み込み時に自動でロードされます)
-% の機能を用いています。
+%% この節のコードは|filehook|パッケージ(Lua\TeX-ja読み込み時に自動でロードされます)
+%% の機能を用いています。
+%
+% [2020-08-03 LTJ] \LaTeX\~2020-10-01に対応するため、Lua\TeX-jaの提供する命令
+% (|filehook|パッケージの命令の別名か、新\LaTeX のフック機構を利用して同様の内容を書いたもの)
+% に置き換えました。
 %
 % \subsection{\texttt{ftnright}パッケージ}
 % 脚注番号の書式が|ftnright|パッケージによって勝手に書き換えられるので、
 % \changes{v1.7d}{2017/02/19}{コード追加}
 %    \begin{macrocode}
 %<*article|report|book>
-\AtBeginOfPackageFile*{ftnright}{\let\ltjt@orig@@makefntext=\@makefntext}
-\AtEndOfPackageFile*{ftnright}{\let\@makefntext=\ltjt@orig@@makefntext}
+\ltj@ExecuteBeforePackage*{ftnright}{\let\ltjt@orig@@makefntext=\@makefntext}
+\ltj@ExecuteAfterPackage*{ftnright}{\let\@makefntext=\ltjt@orig@@makefntext}
 %</article|report|book>
 %    \end{macrocode}
 %