OSDN Git Service

Merge branch 'master' into develop
[sie/sie.git] / tool / sie_php / readme.html
index df09fce..a6fa221 100644 (file)
@@ -1,27 +1,27 @@
-<!xml version="1.0" encoding="utf-8"!>
-<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
-<head>
-<title>sie.php - SVGファイルを直接ブラウザで表示しよう</title>
-<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
-<script defer="defer" type="text/javascript" src="sie.js"></script>
-<link rel="stylesheet" type="text/css" href="instyle.css"></link>
-</head>
-<body>
-<h1 id="h1-sie.php">sie.php</h1><h2 id="h2-sie.php.E3.81.A8.E3.81.AF">sie.phpとは</h2>
-<p>sie.phpとは、PHPを用いて、SVGファイルを直接ブラウザに表示するものです。現在のバージョンは0.4です。</p>
-<p>SIEでは、SVGファイルを表示するのに、HTMLを経由する必要がありましたが、sie.phpでは、SVGファイルを直接表示することができるようになります。</p><h2 id="h2-.E6.BA.96.E5.82.99.E3.81.99.E3.82.8B.E3.82.82.E3.81.AE">準備するもの</h2><ol><li>sie.js
-</li><li>sie.php
-</li><li>.htaccess
-</li></ol><h2 id="h2-.E4.BD.BF.E3.81.84.E6.96.B9">使い方</h2><h3 id="h3-SVG.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB.E3.82.92.E8.A1.A8.E7.A4.BA.E3.81.95.E3.81.9B.E3.82.8B">SVGファイルを表示させる</h3><p>上記の準備したものを、SVGファイルと同じディレクトリにコピーすればOKです。あとは、ブラウザにSVGを表示させるだけです
-</p><h2 id="h2-.E5.8B.95.E4.BD.9C.E7.92.B0.E5.A2.83">動作環境</h2><p>以下の使える環境で、sie.phpは動作します。
-</p><ul><li>Apache の mod_rewrite モジュール
-</li><li>PHP
-</li></ul><h2 id="h2-.E3.82.B5.E3.83.B3.E3.83.97.E3.83.AB.E3.81.AE.E3.83.9A.E3.83.BC.E3.82.B8">サンプルのページ</h2><p>SIEの実験
-<a href="http://sample.revulo.com/SVG/index.html" class="external">http://sample.revulo.com/SVG/index.html</a>
-</p><h2 id="h2-.E8.A7.A3.E8.AA.AC.E3.81.AE.E8.A8.98.E4.BA.8B">解説などのページ</h2><p><a href="http://www.revulo.com/SVG/SIE.html" class="external">http://www.revulo.com/SVG/SIE.html</a>
-<h3>注意</h3>
-<p>必ず、サーバにアップロードしてください。IEのセキュリティ上、ローカルでは動きません。</p>
-<p>最後に、sie.phpを開発してくださったrevulo (<a href="http://www.revulo.com/blog/">ブログ</a>)さんと、<a href="http://sourceforge.jp/"><img src="http://sourceforge.jp/sflogo.php?group_id=3313" width="96" height="31" border="0" alt="SourceForge.jp"></a>さんに謝意を述べたいと思います。</p>
-<address>&copy; Copyright 2008 dhr(Eメールで<a href="mailto:dhrname@mail.goo.ne.jp">dhrname@mail.goo.ne.jp</a>)この文書のライセンスは<a href="http://www.gnu.org/licenses/fdl.html">GNU Free Documentation License</a>に従います。</address>
-    </body>
+<!xml version="1.0" encoding="utf-8"!>\r
+<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">\r
+<head>\r
+<title>sie.php - SVGファイルを直接ブラウザで表示しよう</title>\r
+<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">\r
+<script defer="defer" type="text/javascript" src="sie.js"></script>\r
+<link rel="stylesheet" type="text/css" href="instyle.css"></link>\r
+</head>\r
+<body>\r
+<h1 id="h1-sie.php">sie.php</h1><h2 id="h2-sie.php.E3.81.A8.E3.81.AF">sie.phpとは</h2>\r
+<p>sie.phpとは、PHPを用いて、SVGファイルを直接ブラウザに表示するものです。現在のバージョンは0.4です。</p>\r
+<p>SIEでは、SVGファイルを表示するのに、HTMLを経由する必要がありましたが、sie.phpでは、SVGファイルを直接表示することができるようになります。</p><h2 id="h2-.E6.BA.96.E5.82.99.E3.81.99.E3.82.8B.E3.82.82.E3.81.AE">準備するもの</h2><ol><li>sie.js\r
+</li><li>sie.php\r
+</li><li>.htaccess\r
+</li></ol><h2 id="h2-.E4.BD.BF.E3.81.84.E6.96.B9">使い方</h2><h3 id="h3-SVG.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB.E3.82.92.E8.A1.A8.E7.A4.BA.E3.81.95.E3.81.9B.E3.82.8B">SVGファイルを表示させる</h3><p>上記の準備したものを、SVGファイルと同じディレクトリにコピーすればOKです。あとは、ブラウザにSVGを表示させるだけです\r
+</p><h2 id="h2-.E5.8B.95.E4.BD.9C.E7.92.B0.E5.A2.83">動作環境</h2><p>以下の使える環境で、sie.phpは動作します。\r
+</p><ul><li>Apache の mod_rewrite モジュール\r
+</li><li>PHP\r
+</li></ul><h2 id="h2-.E3.82.B5.E3.83.B3.E3.83.97.E3.83.AB.E3.81.AE.E3.83.9A.E3.83.BC.E3.82.B8">サンプルのページ</h2><p>SIEの実験\r
+<a href="http://sample.revulo.com/SVG/index.html" class="external">http://sample.revulo.com/SVG/index.html</a>\r
+</p><h2 id="h2-.E8.A7.A3.E8.AA.AC.E3.81.AE.E8.A8.98.E4.BA.8B">解説などのページ</h2><p><a href="http://www.revulo.com/SVG/SIE.html" class="external">http://www.revulo.com/SVG/SIE.html</a>\r
+<h3>注意</h3>\r
+<p>必ず、サーバにアップロードしてください。IEのセキュリティ上、ローカルでは動きません。</p>\r
+<p>最後に、sie.phpを開発してくださったrevulo (<a href="http://www.revulo.com/blog/">ブログ</a>)さんと、<a href="http://sourceforge.jp/"><img src="http://sourceforge.jp/sflogo.php?group_id=3313" width="96" height="31" border="0" alt="SourceForge.jp"></a>さんに謝意を述べたいと思います。</p>\r
+<address>&copy; Copyright 2008 dhr(Eメールで<a href="mailto:dhrname@mail.goo.ne.jp">dhrname@mail.goo.ne.jp</a>)この文書のライセンスは<a href="http://www.gnu.org/licenses/fdl.html">GNU Free Documentation License</a>に従います。</address>\r
+    </body>\r
 </html>
\ No newline at end of file