X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?a=blobdiff_plain;ds=sidebyside;f=release%2Fman5%2Fcore.5;h=6d26bcd3100ead0a77ee65a5ef96fd6be002cbf1;hb=bb92023e2caf6dc30bd3a8f07877ec870c853e23;hp=5dc2859705c59021affe64457d00b7ffaac92ad6;hpb=f5d1a45c05af679fb80706c40816f4ec5152926e;p=linuxjm%2FLDP_man-pages.git diff --git a/release/man5/core.5 b/release/man5/core.5 index 5dc28597..6d26bcd3 100644 --- a/release/man5/core.5 +++ b/release/man5/core.5 @@ -1,5 +1,6 @@ .\" Copyright (c) 2006, 2008 by Michael Kerrisk .\" +.\" %%%LICENSE_START(VERBATIM) .\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this .\" manual provided the copyright notice and this permission notice are .\" preserved on all copies. @@ -19,13 +20,14 @@ .\" .\" Formatted or processed versions of this manual, if unaccompanied by .\" the source, must acknowledge the copyright and authors of this work. +.\" %%%LICENSE_END .\" .\"******************************************************************* .\" .\" This file was generated with po4a. Translate the source file. .\" .\"******************************************************************* -.TH CORE 5 2012\-01\-17 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH CORE 5 2013\-02\-25 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 core \- コアダンプファイル .SH 説明 @@ -62,6 +64,13 @@ file)\fP を生成することである。コアダンプファイルは、デ プロセスが実行している set\-user\-ID (set\-group\-ID) プログラムの所有者の ユーザ (グループ) が、プロセスの実 UID (実 GID) と異なる場合 (但し、 \fBprctl\fP(2) \fBPR_SET_DUMPABLE\fP 操作の説明と、 \fBproc\fP(5) の \fI/proc/sys/fs/suid_dumpable\fP ファイルの説明も参照のこと)。 +.IP * +.\" commit 046d662f481830e652ac34cd112249adde16452a +(Since Linux 3.7) The kernel was configured without the \fBCONFIG_COREDUMP\fP +option. +.PP +In addition, a core dump may exclude part of the address space of the +process if the \fBmadvise\fP(2) \fBMADV_DONTDUMP\fP flag was employed. .SS コアダンプファイルの名前 デフォルトでは、コアダンプファイルの名前は \fIcore\fP となるが、コアダンプファイルの名前を決めるのに使われるテンプレートを \fI/proc/sys/kernel/core_pattern\fP ファイルに定義することで、ファイル名を変更することができる @@ -114,6 +123,11 @@ GID) と異なる場合 (但し、 \fBprctl\fP(2) \fBPR_SET_DUMPABLE\fP 操作 \fI/proc/sys/kernel/core_uses_pid\fP ファイルに値 0 が書かれている場合、コアダンプファイルは単純に \fIcore\fP という名前になる。このファイルに 0 以外の値が書かれている場合、 コアダンプファイルは \fIcore.PID\fP という形式の名前になり、ファイル名にプロセス ID が含まれる。 + +.\" 9520628e8ceb69fa9a4aee6b57f22675d9e1b709 +Since Linux 3.6, if \fI/proc/sys/fs/suid_dumpable\fP is set to 2 ("suidsafe"), +the pattern must be either an absolute pathname (starting with a leading +\(aq/\(aq character) or a pipe, as defined below. .SS コアダンプのプログラムへのパイプ カーネル 2.6.19 以降では、Linux は \fI/proc/sys/kernel/core_pattern\fP ファイルの別の構文をサポートしている。 このファイルの最初の文字がパイプ記号 (\fB|\fP) であれば、 @@ -195,7 +209,7 @@ $\fB ./some_program\fP .\" threads in a process share the same PID (as POSIX.1 requires). .\" Probably the behavior is maintained so that applications using .\" LinuxThreads continue appending the PID (the kernel has no easy -.\" way of telling which threading implementation the userspace +.\" way of telling which threading implementation the user-space .\" application is using). -- mtk, April 2006 マルチスレッドプロセス (より正確には、 \fBclone\fP(2) の \fBCLONE_VM\fP で生成された別プロセスとメモリを共有しているプロセス) がコアダンプを生成する場合、 コアファイル名にプロセス ID が必ず付加される。 ただし、 @@ -285,6 +299,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBbash\fP(1), \fBgdb\fP(1), \fBgetrlimit\fP(2), \fBmmap\fP(2), \fBprctl\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBelf\fP(5), \fBproc\fP(5), \fBpthreads\fP(7), \fBsignal\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.41 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.50 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。