X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?a=blobdiff_plain;f=ChangeLog;h=a3530960fc4480ef349318627a0eb771ab1c1581;hb=ec01fc26fd16ebf451ca4533e728c71fe040f80a;hp=2bee364f17da0c820490e123a854e86b729adfaf;hpb=00050970b3aee794325919116b4db554d5a2ee23;p=keitairc%2Fkeitairc.git diff --git a/ChangeLog b/ChangeLog index 2bee364..a353096 100644 --- a/ChangeLog +++ b/ChangeLog @@ -1,6 +1,318 @@ +2009-07-04 ISHIKAWA Mutsumi + + * lib/public-iui-keitairc.css: add -webkit-user-select: auto + to body to be able to cut & copy (ticket: #17581) + +2009-06-30 ISHIKAWA Mutsumi + + * lib/templates/ipod-sjis/all.html: fixed broken cancel button + (ticket: #14726) + +2008-08-06 Jun Morimoto + + * lib/templates/default/{all,unread}.html: fixed stamp variable + within html template (to avoid duplicate posting from some au + browser phones) + +2008-08-05 Jun Morimoto + + * lib/templates/default/{all,unread}.html: display action messages + in light blue * t/*.t: added can_ok() + +2008-08-03 Jun Morimoto + + * lib/plugins/00all: added follow_nick option + * lib/plugins/00unread: added follow_nick option + * lib/templates/all.html: added follow_nick option + * lib/templates/unread.html: added follow_nick option + * lib/Keitairc/IrcCallback.pm: added follow_nick option + * t/02_Config.t: added follow_nick option + * lib/Keitairc/Config.pm: added follow_nick option, fixed ARGV + handling + + * lib/plugins/32address: Address matching plugin + * lib/plugins/33distinct: Ad-hoc matching plugin for address that + starts from Tokyo special wards, Tokyo cities + * lib/plugins/30prefectures: switch to 32address + * lib/plugins/31distinct: switch to 33distinct + * lib/plugins/10url: URL::Escape::uri_escape() + * lib/plugins/11url_session: URL::Escape::uri_escape() + * added t/test_suites, Makefile.PL, MANIFEST + +2008-08-02 Jun Morimoto + + * use FindBin + * moved logging functions to Keitairc::Log package + * make Keitairc::ClientInfo tidy + +2008-07-19 Jun Morimoto + + * 静的なファイルを配信するため、置き場として lib/public, + そのパスを指定する Config->public_dir を追加。 + とりあえず favicon.ico と robots.txt だけが置いてある。 + これに伴い action_robots_txt は廃止 + +2008-07-18 Jun Morimoto + + * ごく短時間に同一内容の連続POSTがきた場合は無視. + au W63S (re) 対策. thanks to Takuo KITAME. + +2008-06-29 Jun Morimoto + + * HTML 出力時の charset を一応 $cf->web_charset に切り分け + * irc charset を一応 $cf->irc_charset に切り分け + * use warnings 追加、undef 値のチェックを各所に追加 + * plugin にファイル名, 行番号情報を追加 + * ファイルの charset を utf8 に統一 (HTMLテンプレートは Shift_JIS のまま) + * 内部 EUC-JP 処理を廃止 + +2008-06-25 Makoto Matsushita + + * keitairc, lib/Keitairc/IrcCallback.pm: 再接続時に 001 を受けとっ + た時点で part していたのをしないようにする. + +2008-05-12 Makoto Matsushita + + * keitairc, etc/dot.keitairc, lib/Keitairc/ClientInfo.pm, + lib/Keitairc/Config.pm, lib/Keitairc/View.pm, + lib/plugins/00location_receiver, lib/templates/location.html: + emobile端末サポート.ユーザID(x-em-uid)によるユーザ認証,および位 + 置情報送信(現時点ではH11Tのみ)に対応. Closes #12453. + +2008-05-11 ISHIKAWA Mutsumi + + * keitairc + 00location_receiver が XML::Simple に依存してるので、そのNoteを + 追加 + +2008-05-10 Makoto Matsushita + + * etc/dot.keitairc, lib/Keitairc/Config.pm, lib/Keitairc/View.pm, + lib/templates/404.html, lib/templates/address.html, + lib/templates/all.html, lib/templates/index.html, + lib/templates/location.html, lib/templates/location_receiver.html, + lib/templates/login_icc.html, lib/templates/login_imodeid.html, + lib/templates/mail.html, lib/templates/nick.html, + lib/templates/phone.html, lib/templates/postme.html, + lib/templates/recent.html, lib/templates/root.html, + lib/templates/topic.html, lib/templates/unread.html, + lib/templates/url.html, lib/templates/url_session.html: HTML表示の + 際,フォントサイズを設定ファイル内で指定できるようにする. + Closes #12489. + +2008-05-09 Makoto Matsushita + + * keitairc, lib/Keitairc/IrcCallback.pm, lib/plugins/00all, + lib/plugins/00index, lib/plugins/00recent, lib/templates/404.html, + lib/templates/address.html, lib/templates/all.html, + lib/templates/index.html, lib/templates/location.html, + lib/templates/location_receiver.html, lib/templates/mail.html, + lib/templates/nick.html, lib/templates/phone.html, + lib/templates/postme.html, lib/templates/recent.html + lib/templates/root.html, lib/templates/topic.html, + lib/templates/unread.html, lib/templates/url.html, + lib/templates/url_session.html: HTML表示回りの修正いろいろ. + - 携帯電話時にはフォントサイズを小さく + - 使える場合には短縮したチャンネル名を使って表示 + - DoCoMo端末ならば前の方に端末固有ID認証を使う方法を先に表示 + - 携帯端末以外ならば入力バッファは広くとる + - 未読一覧や更新のリンクを適宜追加 + * lib/plugins/00location_receiver: GPS等によって得られた緯度経度か + ら,現在地の住所を調べた結果の文字列が文字化けしていた. + Closes #12486. + +2008-05-08 Makoto Matsushita + + * keitairc, lib/Keitairc/IrcCallback.pm: コマンド関連を追加.クラ + イアントからIRCコマンド(のうちnick/join等限られたコマンド)を実行で + きるようにする.また,part メッセージも対応 (thanks to Takahashi + Yoshihiro). Closes #12479. + * etc/dot.keitairc, lib/Keitairc/Config.pm, lib/plugins/12keyword: + 指定したキーワードが発言された際,太字表示して発言があったことをわ + かりやすくする (thanks to Takahashi Yoshihiro). Closes #12482. + * lib/templates/url.html: ドコモ端末のフルブラウザを使ってURLを開 + くことができるようにする (thanks to Takahashi Yoshihiro).Closes + #12480. + * lib/Keitairc/IrcBuffer.pm, lib/plugins/00index: *console*バッファ + が上にきても意味がないので一番下になるようにする.(thanks to + Takahashi Yoshihiro). + +2008-05-03 Makoto Matsushita + + * etc/dot.keitairc, lib/Keitairc/Config.pm, + lib/Keitairc/IrcCallback.pm: join/leaveメッセージをまとめて表示す + るシステムメッセージ用(仮想)チャンネルを表示するためのオプションを + 追加 (thanks to Takahashi Yoshihiro). Closes #12452. + * lib/Keitairc/View.pm: keitaircにアクセスする際のURLがhttpプロト + コル決め打ちになっているのをやめる.これにより,SSL経由でのアクセ + スを行うようにしても期待した動作をするようになる + (thanks to Takahashi Yoshihiro). Closes #12447. + +2008-05-02 Makoto Matsushita + + * keitairc, etc/dot.keitairc, lib/Keitairc/Config.pm, + lib/templates/root.html: 認証時にiモードID対応しました. + Closes #12448. + * lib/Keitairc/IrcCallback.pm: (madokaに接続した場合など)topic一覧 + が乱れる場合があったので修正.Closes #12448. + * keitairc, etc/dot.keitairc, lib/Keitairc/Config.pm, + lib/plugins/00all, lib/plugins/00recent, lib/plugins/00unread: チャ + ンネルの内容表示の際,正順に表示するためのオプションを追加 + (thanks to Takahashi Yoshihiro). Closes #11019. + * keitairc, etc/dot.keitairc, lib/Keitairc/Config.pm: daemonizeし + た後のpidファイル名を変更するオプションを追加. Closes #12449. + * etc/dot.keitairc, lib/Keitairc/Config.pm, + lib/Keitairc/IrcCallback.pm: チャンネルに対するjoin/leaveメッセー + ジを表示しないためのオプションを追加. Closes #11021. + +2008-03-15 Jun Morimoto + + * lib/keitairc/plugins/00all, lib/keitairc/plugins/00index, + lib/keitairc/plugins/00location, + lib/keitairc/plugins/00location_receiver, + lib/keitairc/plugins/00nick, lib/keitairc/plugins/00topic, + lib/keitairc/plugins/00unread: escape HTML special chars, closes + #12062 + +2008-02-29 Jun Morimoto + + * lib/Keitairc/Plugins.pm: プラグインファイルをevalしてエラーがでた + ら ::log_die するようにした + +2008-02-26 Jun Morimoto + + * keitairc 2.0b5: + - 10チャネル以上のチャネルを扱えてませんでした (最近エンバグしてた。 + みっともない…) + - チャネル名一覧のチャネルが文字化けしてた (最近エンバグしてた。みっ + ともない…) + - 住所っぽい文字列のリンクのマッチを多少改善しました。 + - さらに、住所っぽい文字列をクリックしたあと、 一段階かましてから + Google Mapに飛ぶようにしました。 この時点で、住所っぽい文字列の編集 + も可能なので、 余計な文字列を手で削ってGoogle Mapに再度飛ぶことも可 + 能です。 会話体も多いirc発言文字列から住所をばっちり抽出するのは か + なりむずかしいので、最後のツメは手編集にまかせたほうがよかろうと 割 + り切りました。 + - ついでに、住所っぽい文字列を自分にメールする機能もつけました。 + (メールアドレス, URL, 電話番号などは、すでに自分へのメール機能がつ + いてます) + - たまにチャネル名の末尾に空白が入ってしまってる場合の扱いを改善し + ました。 + - Softbank対応(具体的にはweb_rootオプション)復活 + - Softbank端末の端末シリアル認証対応 + - priv対応 (thanks to Makoto Matsushita) + - GPS測位やiエリアなど現在位置を取得して発言。 movatwitterのパクり + です ^^; + - 各チャネルのnick一覧 + - 発言中のURLに飛ぶ際、リファラ逆探知をされないよう セッションを作 + り直してからリンクを出す機能を追加 + - 2.0系用の dot.keitairc も同梱 + - xchatカラー指定シーケンス対応 + - 各チャネルの最終発言からの経過時間を表示 + - 発言中の電話番号やメールアドレス、URLなどを自分にメール可能に + - プラグイン、テンプレートのサーチパスを複数指定可能に + - チャネルpartがおかしかったのを修正 + - 発言中に地名らしきものがあるとGoogle Mapにリンク (要改良) + - /robots.txtをリクエストされたら返す + - ライブラリ、テンプレート、プラグインなどファイルを分離しました。 + - 認証方法としてhttp basic authやめました。 パスワード認証後はオン + メモリのセッションを保持して動きます。 web_usernameオプションはもう + 不要です。 + - web_passwordオプションは必須になりました。 + - NTT DoCoMo FOMA端末で、FOMAカード番号も認証に使えるようにしました。 + docomo_foma_iccオプションに iccXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX といった + icc文字列を指定します。 初回アクセスの際にFOMAカード番号の送信許可 + を求めてきます。 + - use_cookieオプションは廃止。DoCoMo端末以外では自動的にCookie使います。 + - use Unicode::Japaneseやめてuse Encodeにしました。 + - 発言中のURLは、クリックするとそれをどう処理するか選択可能にしまし + た。 現在、直接アクセス、ポケットはてな経由、(livedoor)モバウザーβ + 経由、 PCサイトビューア経由、URLコピーを選べます。 + - 発言中の電話番号は、クリックするとそれをどう処理するか選択可能に + しました。 現在、通常の電話、TV電話(NTT DoCoMo FOMA端末のみ), 電話 + 番号コピーを選べます。 + - 発言中のメールアドレスは、クリックするとそれをどう処理するか選択 + 可能にしました。 現在、メール機能起動、メールアドレスコピーを選べま + す。 + - 全発言一覧、未読発言一覧、URL処理、電話番号処理、メール処理といっ + た 処理場面(action)や、発言中のURL/電話番号/メールアドレスといった + 文字列を どう拾ってどう処理するか(regexp replacer)をプラグインとし + て実装しました。 プラグインファイルの追加や変更で、これらの振る舞い + を追加・変更できます。 + - CVS rcsidすなわちkeitaircのバージョン番号、とかモノグサはやめて、 + ちゃんとリリースマネージメント(もどき)するようにします。 + +2007-10-17 Jun Morimoto + + * keitairc 1.33: iPhone/iPod touch対応 + +2007-09-30 Jun Morimoto + + * keitairc 1.32: PCサイトビューアのリンクが出ていませんでした。 + +2007-09-27 Jun Morimoto + + * keitairc 1.31: + + ircサーバから切断された際に再接続するようにした + + Jcodeパッケージの利用をやめ、Unicode::Japaneseに切り替え + + daemon化して起動させるオプションを追加。Proc::Daemonを利用 + + スラッシュで終わっているURLに正しくリンクするようにした + + 一般ブラウザ向けURLに「ポケットはてな」を介してアクセスするリンクを + 付けるようにした + + Google Wireless Transcoderを介してアクセスするリンクは廃止した + + au携帯電話のEZ番号を複数設定できるようにした + + HTTP Cookieの生存秒数を設定できるようにした + + 日本語を含んだチャネル名を持つチャネルの会話内容を表示している + 際の ページタイトルが化けていた(の中だけiso-2022-jpのま + まだった)のを修正しました。 + + サイトグローバルな keitairc の設定ファイルである /etc/keitairc + が無い場合、起動時にそれがないとのエラーメッセージを 表示してし + まっていましたが、出さないようにしました。 + + POE::Session, POE::Component::IRC の呼び出し方がもはや旧式になっ + ていたようなので、 いまどきの方法? に修正しました。これにより、 + 起動時の以下のメッセージが出なくなりました。 + Use of ->new() is deprecated, please use spawn() + POE::Session->new() is deprecated. Please use create() instead. + See http://www.nntp.perl.org/group/perl.poe/2613 for more information. + +2006-08-03 Jun Morimoto <morimoto@mrmt.net> + + * keitairc 1.30: Google Wireless Transcoder を介したリンクを追加 + au携帯の「PCサイトビューアー」を介したリンクを追加 + +2004-09-16 Jun Morimoto <morimoto@xantia.citroen.org> + + * keitairc 1.29: topic 一覧追加 + +2004-09-12 Jun Morimoto <morimoto@xantia.citroen.org> + + * keitairc 1.28: Cookie 対応 + +2004-09-07 Jun Morimoto <morimoto@xantia.citroen.org> + + * keitairc 1.27: 未読バッファの扱いがおかしかった + +2004-09-04 Jun Morimoto <morimoto@xantia.citroen.org> + + * kaitairc 1.26: まとめ読みから、日本語や大文字英文字の入ったチャ + ネル名に移動して発言すると、他人も巻き込んでおかしくしてしまったの + を修正。未読行数表示がおかしかったのを修正 + 2004-08-29 Jun Morimoto <morimoto@xantia.citroen.org> - * recent (全チャネルの未読をまとめ読み) 追加 + * keitairc 1.25: added <hr> + * kaitairc 1.24: recent (全チャネルの未読をまとめ読み) 追加 * ちょっとコードを掃除 2004-08-18 Jun Morimoto <morimoto@xantia.citroen.org>