X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?a=blobdiff_plain;f=README.jp.txt;fp=README.jp.txt;h=999dcb67194dcea3049ab00cd63b30d735b31192;hb=63268e44be264424ca76643051518627f80b3050;hp=0000000000000000000000000000000000000000;hpb=479946541225ed1073015d813d4f7d8da015b41c;p=acs%2Facs.git diff --git a/README.jp.txt b/README.jp.txt new file mode 100644 index 0000000..999dcb6 --- /dev/null +++ b/README.jp.txt @@ -0,0 +1,34 @@ +ACS: Academic Community System + Copyright(c), 2005-2010 Nagoya University + + +ACS(アカデミック・コミュニティ・システム)は、大学等の研究環境 +で利用され、研究活動を活性化することを主な目的としています。 + +ACSは以下の機能を有しています。 + + - 個人ポータル ( マイページ ) + 以下の機能を有しています + - 友達(マイフレンド)の管理 + - マイダイアリー(日記) + - マイフォルダ(ファイル管理、バージョン管理付き) +   - メッセージ機能 + + - コミュニティポータル + 以下の機能を有しています + - メンバー管理 +   - 掲示板 +   - コミュニティフォルダ +     (ファイル公開機能付き) + - スケジュール機能 +   - 簡易メーリングリスト機能 + + ACS は細粒度のアクセスコントロールの機能も有しています。 +ユーザは、友人(マイフレンド)をグループ化することが可能で、 +グループ毎に、ダイアリやフォルダのアクセス制御が可能になっています。 + +ACSは名古屋大学にて 2005年から開発が行われてきました。 +2010年からは、ACSはオープンソースとして公開され、他組織での +利用や開発が可能になっています。 + +