X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?a=blobdiff_plain;f=draft%2Fman3%2Fiswpunct.3;h=8435c4a5eb58fb1e26d97dcfafec74aacb8a14b6;hb=ad24a8da2d0555b45e75db36ccc1b56d01cc68e6;hp=3bd6e4ec862d518b0cb6bc740e2b923855b882ce;hpb=ce024239a1d8e74a7a44f7c24cee4375cb13b3ef;p=linuxjm%2FLDP_man-pages.git diff --git a/draft/man3/iswpunct.3 b/draft/man3/iswpunct.3 index 3bd6e4ec..8435c4a5 100644 --- a/draft/man3/iswpunct.3 +++ b/draft/man3/iswpunct.3 @@ -1,9 +1,11 @@ .\" Copyright (c) Bruno Haible .\" +.\" %%%LICENSE_START(GPLv2+_DOC_ONEPARA) .\" This is free documentation; you can redistribute it and/or .\" modify it under the terms of the GNU General Public License as .\" published by the Free Software Foundation; either version 2 of .\" the License, or (at your option) any later version. +.\" %%%LICENSE_END .\" .\" References consulted: .\" GNU glibc-2 source code and manual @@ -11,99 +13,47 @@ .\" OpenGroup's Single UNIX specification http://www.UNIX-systems.org/online.html .\" ISO/IEC 9899:1999 .\" -.\" About this Japanese page, please contact to JM Project -.\" Translated Sun Sep 5 21:47:49 JST 1999 -.\" by FUJIWARA Teruyoshi -.\" Updated Sun Dec 26 19:31:52 JST 1999 -.\" by Kentaro Shirakata +.\"******************************************************************* .\" -.TH ISWPUNCT 3 1999-07-25 "GNU" "Linux Programmer's Manual" -.\"O .SH NAME +.\" This file was generated with po4a. Translate the source file. +.\" +.\"******************************************************************* +.TH ISWPUNCT 3 1999\-07\-25 GNU "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 -.\"O iswpunct \- test for punctuation or symbolic wide character iswpunct \- 句読点・記号ワイド文字かどうかを調べる -.\"O .SH SYNOPSIS .SH 書式 .nf -.B #include +\fB#include \fP .sp -.BI "int iswpunct(wint_t " wc ); +\fBint iswpunct(wint_t \fP\fIwc\fP\fB);\fP .fi -.\"O .SH DESCRIPTION .SH 説明 -.\"O The -.\"O .BR iswpunct () -.\"O function is the wide-character equivalent of the -.\"O .BR ispunct (3) -.\"O function. -.\"O It tests whether \fIwc\fP is a wide character -.\"O belonging to the wide-character class "punct". -.BR iswpunct () -関数は、 -.BR ispunct (3) -に対応するワイド文字関数である。 -この関数は、\fIwc\fP がワイド文字クラス "punct" に属するワイド文字かど -うかを調べる。 +\fBiswpunct\fP() 関数は、 \fBispunct\fP(3) に対応するワイド文字関数である。 この関数は、\fIwc\fP がワイド文字クラス +"punct" に属するワイド文字かど うかを調べる。 .PP -.\"O The wide-character class "punct" is a subclass of the wide-character class -.\"O "graph", and therefore also a subclass of the wide-character class "print". -ワイド文字クラス "punct" はワイド文字クラス "graph" のサブクラスである。 -したがって、ワイド文字クラス "print" のサブクラスでもある。 +ワイド文字クラス "punct" はワイド文字クラス "graph" のサブクラスである。 したがって、ワイド文字クラス "print" +のサブクラスでもある。 .PP -.\"O The wide-character class "punct" is disjoint from the wide-character class -.\"O "alnum" and therefore also disjoint from its subclasses "alpha", "upper", -.\"O "lower", "digit", "xdigit". -ワイド文字クラス "punct" はワイド文字クラス "alnum" と共通部分を持たな -い。したがって、そのサブクラスである "alpha", "upper", "lower", "digit", "xdigit" -とも共通部分を持たない。 +ワイド文字クラス "punct" はワイド文字クラス "alnum" と共通部分を持たな い。したがって、そのサブクラスである "alpha", +"upper", "lower", "digit", "xdigit" とも共通部分を持たない。 .PP -.\"O Being a subclass of the wide-character class "print", -.\"O the wide-character class -.\"O "punct" is disjoint from the wide-character class "cntrl". -ワイド文字 "print" のサブクラスなので、ワイド文字クラス "punct" は -ワイド文字クラス "cntrl" と共通部分を持たない。 +ワイド文字 "print" のサブクラスなので、ワイド文字クラス "punct" は ワイド文字クラス "cntrl" と共通部分を持たない。 .PP -.\"O Being a subclass of the wide-character class "graph", -.\"O the wide-character class -.\"O "punct" is disjoint from the wide-character class "space" and its subclass -.\"O "blank". -ワイド文字クラス "graph" のサブクラスなので、ワイド文字クラス "punct" -はワイド文字クラス "space" とそのサブクラスである "blank" と共通 -部分を持たない。 -.\"O .SH "RETURN VALUE" +ワイド文字クラス "graph" のサブクラスなので、ワイド文字クラス "punct" はワイド文字クラス "space" とそのサブクラスである +"blank" と共通 部分を持たない。 .SH 返り値 -.\"O The -.\"O .BR iswpunct () -.\"O function returns nonzero -.\"O if \fIwc\fP is a wide character -.\"O belonging to the wide-character class "punct". -.\"O Otherwise it returns zero. -.BR iswpunct () -関数は、\fIwc\fP がワイド文字クラス "punct" に属する -ワイド文字ならば 0 でない値を返す。そうでなければ 0 を返す。 -.\"O .SH "CONFORMING TO" +\fBiswpunct\fP() 関数は、\fIwc\fP がワイド文字クラス "punct" に属する ワイド文字ならば 0 でない値を返す。そうでなければ 0 +を返す。 .SH 準拠 C99. -.\"O .SH NOTES .SH 注意 -.\"O The behavior of -.\"O .BR iswpunct () -.\"O depends on the -.\"O .B LC_CTYPE -.\"O category of the -.\"O current locale. -.BR iswpunct () -の動作は、現在のロケールの -.B LC_CTYPE -カテゴリに依存する。 +\fBiswpunct\fP() の動作は、現在のロケールの \fBLC_CTYPE\fP カテゴリに依存する。 .PP -.\"O This function's name is a misnomer when dealing with Unicode characters, -.\"O because the wide-character class "punct" contains both punctuation characters -.\"O and symbol (math, currency, etc.) characters. -この関数の名前は Unicode 文字を扱う際には正しくない。なぜなら、ワイド -文字クラス "punct" は句読点文字と記号文字(数学記号、貨幣記号など)の両 -方を含むからである。 -.\"O .SH "SEE ALSO" +この関数の名前は Unicode 文字を扱う際には正しくない。なぜなら、ワイド 文字クラス "punct" +は句読点文字と記号文字(数学記号、貨幣記号など)の両 方を含むからである。 .SH 関連項目 -.BR ispunct (3), -.BR iswctype (3) +\fBispunct\fP(3), \fBiswctype\fP(3) +.SH この文書について +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.52 の一部 +である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は +http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。