X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?a=blobdiff_plain;f=draft%2Fman3%2Frandom.3;h=f0190e584cc10db6e1d3dde5f068d6772dfbb394;hb=40274b7d79d419993de4a745e3ae86ca6d0f417f;hp=1fb3b92884b002f12892fd7afa8842040a7e7be8;hpb=d64f6f809e331352f863bdb422001aaaaea4cbdd;p=linuxjm%2FLDP_man-pages.git diff --git a/draft/man3/random.3 b/draft/man3/random.3 index 1fb3b928..f0190e58 100644 --- a/draft/man3/random.3 +++ b/draft/man3/random.3 @@ -1,5 +1,6 @@ .\" Copyright 1993 David Metcalfe (david@prism.demon.co.uk) .\" +.\" %%%LICENSE_START(VERBATIM) .\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this .\" manual provided the copyright notice and this permission notice are .\" preserved on all copies. @@ -19,6 +20,7 @@ .\" .\" Formatted or processed versions of this manual, if unaccompanied by .\" the source, must acknowledge the copyright and authors of this work. +.\" %%%LICENSE_END .\" .\" References consulted: .\" Linux libc source code @@ -33,7 +35,14 @@ .\" This file was generated with po4a. Translate the source file. .\" .\"******************************************************************* -.TH RANDOM 3 2010\-09\-20 GNU "Linux Programmer's Manual" +.\" +.\" Japanese Version Copyright (c) 1997 YOSHINO Takashi +.\" all rights reserved. +.\" Translated 1997-01-21, YOSHINO Takashi +.\" Updated 2008-08-08, Akihiro MOTOKI +.\" Updated 2013-07-24, Akihiro MOTOKI +.\" +.TH RANDOM 3 2013\-04\-19 GNU "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 random, srandom, initstate, setstate \- 乱数を生成する関数 .SH 書式 @@ -76,12 +85,18 @@ _SVID_SOURCE || _BSD_SOURCE || _XOPEN_SOURCE\ >=\ 500 || _XOPEN_SOURCE\ &&\ _XOP \fBinitstate\fP() または \fBsetstate\fP() が 次に呼び出されるまで、乱数の生成に使用される。 \fIstate\fP は \fBinitstate\fP() を用いて最初に初期化されているか、 以前に呼び出した \fBsetstate\fP() の結果でなければならない。 .SH 返り値 -\fBrandom\fP() 関数は 0 と \fBRAND_MAX\fP の間の値を返す。 \fBsrandom\fP() 関数は値を返さない。 -\fBinitstate\fP() 関数は直前の状態配列へのポインタを返す。 \fBsetstate\fP() 関数は直前の状態配列へのポインタを返し、 -エラーの場合は NULL を返す。 +関数 \fBrandom\fP() と \fBrand_r\fP() は 0 以上 \fBRAND_MAX\fP 以下の数を返す。 +関数 \fBsrandom\fP() は値を返さない。 + +関数 \fBinitstate\fP() は、変更前の状態配列へのポインタを返す。エラーの場合、 \fIerrno\fP に原因を示す値が設定される。 + +関数 \fBsetstate\fP() は、成功すると 0 を返す。 エラーの場合、\-1 を返し、 \fIerrno\fP にエラーの原因を示す値が設定される。 .SH エラー .TP \fBEINVAL\fP +\fBsetstate\fP() の引き数 \fIstate\fP が NULL であった。 +.TP +\fBEINVAL\fP \fBinitstate\fP() で8バイトよりも小さい状態配列を指定した。 .SH 準拠 4.3BSD, POSIX.1\-2001. @@ -100,9 +115,13 @@ T. Vetterling; New York: Cambridge University Press, 2007, 3rd ed.) より理論的な議論については Donald E. Knuth の \fIThe Art of Computer Programming\fP, volume 2 (Seminumerical Algorithms), 2nd ed.; Reading, Massachusetts: Addison\-Wesley Publishing Company, 1981 の第 3 章 (乱数) を見よ。ここでは、 たくさんの実用的な話題についても深く網羅されている。 +.SH バグ +.\" http://sourceware.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=15380 +POSIX では、エラー時に \fBinitstate\fP() は NULL を返すべきとされている。 glibc の実装では、エラー時に \fIerrno\fP +は仕様通りに設定されるが、関数の返り値は NULL ではない。 .SH 関連項目 \fBdrand48\fP(3), \fBrand\fP(3), \fBrandom_r\fP(3), \fBsrand\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.40 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.53 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。