X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?a=blobdiff_plain;f=release%2Fman2%2Falarm.2;h=fe71edf1d67216cdd2ad7c3344f409343deabb10;hb=dba08e2eee1afb613e4e8e9310eb752cb06f45de;hp=452d71f08226fd91914a0a6ab03a72cbb4435f79;hpb=8c3216bbefd2adb71d0db76c057521f8da86ceab;p=linuxjm%2FLDP_man-pages.git diff --git a/release/man2/alarm.2 b/release/man2/alarm.2 index 452d71f0..fe71edf1 100644 --- a/release/man2/alarm.2 +++ b/release/man2/alarm.2 @@ -39,7 +39,7 @@ .\" by HANATAKA Shinya .\" Updated 2013-07-22, Akihiro MOTOKI .\" -.TH ALARM 2 2013\-04\-18 Linux "Linux Programmer's Manual" +.TH ALARM 2 2014\-02\-23 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 alarm \- シグナル配送のためのアラームクロックを設定する .SH 書式 @@ -60,6 +60,9 @@ alarm \- シグナル配送のためのアラームクロックを設定する SVr4, POSIX.1\-2001, 4.3BSD. .SH 注意 \fBalarm\fP() と \fBsetitimer\fP(2) は同じタイマーを共有している; 片方を呼び出すことはもう一方の 使用に影響を与える。 + +\fBalarm\fP() で作成されたアラームは \fBexecve\fP(2) の前後で保持され、 \fBfork\fP(2) +で作成された子プロセスには継承されない。 .PP \fBsleep\fP(3) は \fBSIGALRM\fP を利用して実装されているかもしれない。 \fBalarm\fP() と \fBsleep\fP(3) を混ぜて使用してはならない。 @@ -69,6 +72,6 @@ SVr4, POSIX.1\-2001, 4.3BSD. \fBgettimeofday\fP(2), \fBpause\fP(2), \fBselect\fP(2), \fBsetitimer\fP(2), \fBsigaction\fP(2), \fBsignal\fP(2), \fBsleep\fP(3), \fBtime\fP(7) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.54 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。