X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?a=blobdiff_plain;f=release%2Fman2%2Fgetsockname.2;h=daa189d1a1c9e459255bcb2844629a08d699f7b3;hb=c1dfa2f6ab1bbed84992d3c59ee9925f4d453668;hp=ad9c389a91e022b5dfcb4d80b0000166eb740918;hpb=4fa3e54b837e5814a4598ec901d77446bf5cb9b3;p=linuxjm%2FLDP_man-pages.git diff --git a/release/man2/getsockname.2 b/release/man2/getsockname.2 index ad9c389a..daa189d1 100644 --- a/release/man2/getsockname.2 +++ b/release/man2/getsockname.2 @@ -1,6 +1,7 @@ .\" Copyright (c) 1983, 1991 The Regents of the University of California. .\" All rights reserved. .\" +.\" %%%LICENSE_START(BSD_4_CLAUSE_UCB) .\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without .\" modification, are permitted provided that the following conditions .\" are met: @@ -28,6 +29,7 @@ .\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. +.\" %%%LICENSE_END .\" .\" @(#)getsockname.2 6.4 (Berkeley) 3/10/91 .\" @@ -79,9 +81,13 @@ getsockname \- ソケットの名前を取得する .\" and ENOSR error codes. SVr4, 4.4BSD (\fBgetsockname\fP() 関数は 4.2BSD で追加された), POSIX.1\-2001. .SH 注意 -\fBgetsockname\fP() の三番目の引き数は (4.x BSD や libc4, libc5 と同様に) 実際には \fIint *\fP である。 -glibc でも使われている現在の \fIsocklen_t\fP に関して、 POSIX には少し混乱がある。 詳しくは \fBaccept\fP(2) +\fBgetsockname\fP() の三番目の引き数は (4.x BSD や libc4, libc5 と同様に) 実際には \fIint\ *\fP +である。 glibc でも使われている現在の \fIsocklen_t\fP に関して、 POSIX には少し混乱がある。 詳しくは \fBaccept\fP(2) を参照のこと。 .SH 関連項目 \fBbind\fP(2), \fBsocket\fP(2), \fBgetifaddrs\fP(3), \fBip\fP(7), \fBsocket\fP(7), \fBunix\fP(7) +.SH この文書について +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.53 の一部 +である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は +http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。