X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?a=blobdiff_plain;f=release%2Fman2%2Frmdir.2;h=011c0f39834134baeaf806ba5d983f979442ebe1;hb=8c3216bbefd2adb71d0db76c057521f8da86ceab;hp=7635182ff01ecb6ab7d634e9923f94a559084ab3;hpb=633a2252e0be3c867dce264a180a89ce8181d36f;p=linuxjm%2FLDP_man-pages.git diff --git a/release/man2/rmdir.2 b/release/man2/rmdir.2 index 7635182f..011c0f39 100644 --- a/release/man2/rmdir.2 +++ b/release/man2/rmdir.2 @@ -1,8 +1,7 @@ -.\" Hey Emacs! This file is -*- nroff -*- source. -.\" .\" This manpage is Copyright (C) 1992 Drew Eckhardt; -.\" 1993 Michael Haardt, Ian Jackson. +.\" and Copyright (C) 1993 Michael Haardt, Ian Jackson. .\" +.\" %%%LICENSE_START(VERBATIM) .\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this .\" manual provided the copyright notice and this permission notice are .\" preserved on all copies. @@ -22,11 +21,18 @@ .\" .\" Formatted or processed versions of this manual, if unaccompanied by .\" the source, must acknowledge the copyright and authors of this work. +.\" %%%LICENSE_END .\" .\" Modified 1993-07-24 by Rik Faith .\" Modified 1997-01-31 by Eric S. Raymond .\" Modified 2004-06-23 by Michael Kerrisk .\" +.\"******************************************************************* +.\" +.\" This file was generated with po4a. Translate the source file. +.\" +.\"******************************************************************* +.\" .\" Japanese Version Copyright (c) 1997 HANATAKA Shinya .\" all rights reserved. .\" Translated 1997-12-12, HANATAKA Shinya @@ -35,129 +41,72 @@ .\" Updated 2006-07-23, Akihiro MOTOKI, LDP v2.36 .\" Updated 2008-08-06, Akihiro MOTOKI, LDP v3.05 .\" -.\"WORD: directory ¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê -.\"WORD: file system ¥Õ¥¡¥¤¥ë¡¦¥·¥¹¥Æ¥à -.\"WORD: sticky bit ¥¹¥Æ¥£¥Ã¥­¡¼¡¦¥Ó¥Ã¥È -.\"WORD: dangling symbolic link ²õ¤ì¤¿¥·¥ó¥Ü¥ê¥Ã¥¯¡¦¥ê¥ó¥¯ -.\"WORD: working directory ¥ï¡¼¥­¥ó¥°¡¦¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê -.\"WORD: root directory ¥ë¡¼¥È¡¦¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê -.\"WORD: effective uid ¼Â¸ú¥æ¡¼¥¶¡¼ID -.\"WORD: sticky bit ¥¹¥Æ¥£¥Ã¥­¡¼¡¦¥Ó¥Ã¥È -.\"WORD: read-only Æɤ߹þ¤ßÀìÍÑ -.\"WORD: uid ¥æ¡¼¥¶¡¼ID -.\"WORD: entry ¥¨¥ó¥È¥ê -.\"WORD: memory ¥á¥â¥ê -.\" -.TH RMDIR 2 2008-05-08 "Linux" "Linux Programmer's Manual" -.SH ̾Á° -rmdir \- ¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤òºï½ü¤¹¤ë -.SH ½ñ¼° -.B #include +.TH RMDIR 2 2008\-05\-08 Linux "Linux Programmer's Manual" +.SH 名前 +rmdir \- ディレクトリを削除する +.SH 書式 +\fB#include \fP .sp -.BI "int rmdir(const char *" pathname ); -.SH ÀâÌÀ -.BR rmdir () -¤Ï¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤òºï½ü¤¹¤ë¡£ºï½ü¤¹¤ë¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤Ï¶õ¤Ç¤Ê¤±¤ì¤Ð¤Ê¤é¤Ê¤¤¡£ -.SH ÊÖ¤êÃÍ -À®¸ù¤·¤¿¾ì¹ç¤Ï¥¼¥í¤¬ÊÖ¤µ¤ì¤ë¡£¥¨¥é¡¼¤Î¾ì¹ç¤Ï \-1 ¤¬ÊÖ¤µ¤ì¡¢ -.I errno -¤¬Å¬ÀÚ¤ËÀßÄꤵ¤ì¤ë¡£ -.SH ¥¨¥é¡¼ -.TP -.B EACCES -.I pathname -¤ò´Þ¤ó¤Ç¤¤¤ë¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤Ø¤Î½ñ¤­¹þ¤ß¥¢¥¯¥»¥¹¤¬ -¥×¥í¥»¥¹¤Î¼Â¸ú (effective) UID ¤ËÂФ·¤Æµö²Ä¤µ¤ì¤Æ¤¤¤Ê¤¤¤«¡¢ -.I pathname -¤Ë´Þ¤Þ¤ì¤Æ¤¤¤ë¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤Î¤É¤ì¤«¤Ë¸¡º÷ (¼Â¹Ô) µö²Ä¤¬¤Ê¤¤¤«¡¢ -.I pathname -¤Ë»ê¤ë¤Þ¤Ç¤Î¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤Î¤¤¤º¤ì¤«¤ËÂФ¹¤ë¸¡º÷µö²Ä¤¬¤Ê¤«¤Ã¤¿¡£ -.RB ( path_resolution (7) -¤â»²¾È¤Î¤³¤È) -.TP -.B EBUSY -.I pathname -¤¬¥·¥¹¥Æ¥à¤äÊÌ¤Î¥×¥í¥»¥¹¤Ë¤è¤ê»ÈÍÑÃæ¤Çºï½ü¤¹¤ë¤³¤È¤¬¤Ç¤­¤Ê¤¤¡£ -Linux ¤Ç¤Ï¡¢ -.I pathname -¤¬¥Þ¥¦¥ó¥È¥Ý¥¤¥ó¥È¤È¤·¤Æ»ÈÍѤµ¤ì¤Æ¤¤¤ë¤«¡¢ -¸Æ¤Ó½Ð¤·¤¿¥×¥í¥»¥¹¤Î¥ë¡¼¥È¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤Ç¤¢¤ë¤³¤È¤ò°ÕÌ£¤¹¤ë¡£ -.TP -.B EFAULT -.I pathname -¤¬¥¢¥¯¥»¥¹²Äǽ¤Ê¥¢¥É¥ì¥¹¶õ´Ö¤Î³°¤ò»Ø¤·¤Æ¤¤¤ë¡£ -.TP -.B EINVAL -.I pathname -¤ÎºÇ¸å¤Î¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥êÉôʬ¤¬ -.I . -¤Ç¤¢¤ë¡£ -.TP -.B ELOOP -.I pathname -¤ò²ò·è¤¹¤ëºÝ¤ËÁø¶ø¤·¤¿¥·¥ó¥Ü¥ê¥Ã¥¯¡¦¥ê¥ó¥¯¤¬Â¿²á¤®¤ë¡£ -.TP -.B ENAMETOOLONG -.I pathname -¤¬Ä¹²á¤®¤ë¡£ -.TP -.B ENOENT -.I pathname -¤ÎÃæ¤Î¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥êÉôʬ¤¬Â¸ºß¤·¤Ê¤¤¤«¡¢²õ¤ì¤¿ (dangling) -¥·¥ó¥Ü¥ê¥Ã¥¯¡¦¥ê¥ó¥¯ (symbolic link) ¤Ç¤¢¤ë¡£ -.TP -.B ENOMEM -½½Ê¬¤Ê¥«¡¼¥Í¥ë¤Î¥á¥â¥ê¤¬¤Ê¤¤¡£ -.TP -.B ENOTDIR -.I pathname -¤« -.I pathname -¤Ë´Þ¤Þ¤ì¤Æ¤¤¤ë¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥êÉôʬ¤¬¡¢¼ÂºÝ¤Ë¤Ï¡¢¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤Ç¤Ê¤¤¡£ -.TP -.B ENOTEMPTY -¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê -.I pathname -¤Ë -.IR . " ¤È " .. -°Ê³°¤Î¥¨¥ó¥È¥ê¤¬¤¢¤ë¡£¤Þ¤¿¤Ï¡¢ -.I pathname -¤ò¹½À®¤¹¤ëºÇ¸å¤ÎÍ×ÁǤ¬ -.I .. -¤Ç¤¢¤ë¡£ -POSIX.1-2001 ¤Ï¡¢¤³¤Î¾õ¶·¤Ç -.B EEXIST -¤òÊÖ¤¹¤³¤È¤òǧ¤á¤Æ¤¤¤ë¡£ -.TP -.B EPERM -.I pathname -¤ò´Þ¤ó¤Ç¤¤¤ë¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤Ë¥¹¥Æ¥£¥Ã¥­¡¼¡¦¥Ó¥Ã¥È(sticky-bit) -.RB ( S_ISVTX ) -¤¬ÀßÄꤵ¤ì¤Æ¤¤¤Æ¡¢¥×¥í¥»¥¹¤Î¼Â¸ú¥æ¡¼¥¶¡¼ID ¤¬ºï½ü¤·¤è¤¦¤È¤¹¤ë¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Î -¥æ¡¼¥¶ID ¤È¤½¤Î¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ò´Þ¤à¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤Î¥æ¡¼¥¶¡¼ID ¤Î¤É¤Á¤é¤È¤â°Û¤Ê¤ê¡¢ -¥×¥í¥»¥¹¤â¸¢¸Â (Linux ¤Ç¤Ï -.B CAP_FOWNER -¥±¡¼¥Ñ¥Ó¥ê¥Æ¥£) ¤¬¤Ê¤¤¡£ -.TP -.B EPERM -.I pathname -¤ò´Þ¤ó¤Ç¤¤¤ë¥Õ¥¡¥¤¥ë¡¦¥·¥¹¥Æ¥à¤¬¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤Î -ºï½ü¤ò¥µ¥Ý¡¼¥È¤·¤Æ¤¤¤Ê¤¤¡£ -.TP -.B EROFS -.I pathname -¤¬Æɤ߹þ¤ßÀìÍѤΥե¡¥¤¥ë¡¦¥·¥¹¥Æ¥à¾å¤Î¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤ò»²¾È¤·¤Æ¤¤¤ë¡£ -.SH ½àµò -SVr4, 4.3BSD, POSIX.1-2001. -.SH ¥Ð¥° -NFS ¥×¥í¥È¥³¥ë¤ËÀøºß¤·¤Æ¤¤¤ë·ç´Ù¤Ë¤è¤Ã¤Æ¡¢¤Þ¤À»ÈÍÑÃæ¤Î¥Ç¥£¥ì¥¯¥È¥ê¤¬ -ÆÍÁ³¾ÃÌǤ¹¤ë¸½¾Ý¤¬°ú¤­µ¯¤³¤µ¤ì¤ë¤³¤È¤¬¤¢¤ë¡£ -.SH ´ØÏ¢¹àÌÜ -.BR rm (1), -.BR rmdir (1), -.BR chdir (2), -.BR chmod (2), -.BR mkdir (2), -.BR rename (2), -.BR unlink (2), -.BR unlinkat (2) +\fBint rmdir(const char *\fP\fIpathname\fP\fB);\fP +.SH 説明 +\fBrmdir\fP() はディレクトリを削除する。削除するディレクトリは空でなければならない。 +.SH 返り値 +成功した場合は 0 が返される。エラーの場合は \-1 が返され、 \fIerrno\fP が適切に設定される。 +.SH エラー +.TP +\fBEACCES\fP +\fIpathname\fP を含んでいるディレクトリへの書き込みアクセスが プロセスの実効 (effective) UID に対して許可されていないか、 +\fIpathname\fP に含まれているディレクトリのどれかに検索 (実行) 許可がないか、 \fIpathname\fP +に至るまでのディレクトリのいずれかに対する検索許可がなかった。 (\fBpath_resolution\fP(7) も参照のこと) +.TP +\fBEBUSY\fP +\fIpathname\fP がシステムや別のプロセスにより使用中で削除することができない。 Linux では、 \fIpathname\fP +がマウントポイントとして使用されているか、 呼び出したプロセスのルートディレクトリであることを意味する。 +.TP +\fBEFAULT\fP +\fIpathname\fP がアクセス可能なアドレス空間の外を指している。 +.TP +\fBEINVAL\fP +\fIpathname\fP の最後のディレクトリ部分が \fI.\fP である。 +.TP +\fBELOOP\fP +\fIpathname\fP を解決する際に遭遇したシンボリックリンクが多過ぎる。 +.TP +\fBENAMETOOLONG\fP +\fIpathname\fP が長過ぎる。 +.TP +\fBENOENT\fP +\fIpathname\fP の中のディレクトリ部分が存在しないか、壊れた (dangling) シンボリックリンク (symbolic link) +である。 +.TP +\fBENOMEM\fP +十分なカーネルメモリーがない。 +.TP +\fBENOTDIR\fP +\fIpathname\fP か \fIpathname\fP に含まれているディレクトリ部分が、実際には、ディレクトリでない。 +.TP +\fBENOTEMPTY\fP +ディレクトリ \fIpathname\fP に \fI.\fP と \fI..\fP 以外のエントリがある。または、 \fIpathname\fP を構成する最後の要素が +\&\fI..\fP である。 POSIX.1\-2001 は、この状況で \fBEEXIST\fP を返すことを認めている。 +.TP +\fBEPERM\fP +\fIpathname\fP を含んでいるディレクトリにスティッキービット(sticky\-bit) (\fBS_ISVTX\fP) +が設定されていて、プロセスの実効ユーザーID が削除しようとするファイルの ユーザID とそのファイルを含むディレクトリのユーザーID +のどちらとも異なり、 プロセスも権限 (Linux では \fBCAP_FOWNER\fP ケーパビリティ) がない。 +.TP +\fBEPERM\fP +\fIpathname\fP を含んでいるファイルシステムがディレクトリの 削除をサポートしていない。 +.TP +\fBEROFS\fP +\fIpathname\fP が読み込み専用のファイルシステム上のディレクトリを参照している。 +.SH 準拠 +SVr4, 4.3BSD, POSIX.1\-2001. +.SH バグ +NFS プロトコルに潜在している欠陥によって、まだ使用中のディレクトリが 突然消滅する現象が引き起こされることがある。 +.SH 関連項目 +\fBrm\fP(1), \fBrmdir\fP(1), \fBchdir\fP(2), \fBchmod\fP(2), \fBmkdir\fP(2), \fBrename\fP(2), +\fBunlink\fP(2), \fBunlinkat\fP(2) +.SH この文書について +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.54 の一部 +である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は +http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。