X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?a=blobdiff_plain;f=release%2Fman3%2Ffseek.3;h=deff82ff257744d5edb5e415ddf7b740440ede80;hb=9bab846d3fbabd0a6c37bcac1ec38299cae9683b;hp=3ac3a70dd88c05f64e6230a72fbc102f3200f2a7;hpb=7e089fcc022461849bbc09437103cc337a88dd9c;p=linuxjm%2FLDP_man-pages.git diff --git a/release/man3/fseek.3 b/release/man3/fseek.3 index 3ac3a70d..deff82ff 100644 --- a/release/man3/fseek.3 +++ b/release/man3/fseek.3 @@ -5,6 +5,7 @@ .\" Chris Torek and the American National Standards Committee X3, .\" on Information Processing Systems. .\" +.\" %%%LICENSE_START(BSD_4_CLAUSE_UCB) .\" Redistribution and use in source and binary forms, with or without .\" modification, are permitted provided that the following conditions .\" are met: @@ -32,148 +33,77 @@ .\" LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY .\" OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF .\" SUCH DAMAGE. +.\" %%%LICENSE_END .\" .\" @(#)fseek.3 6.11 (Berkeley) 6/29/91 .\" .\" Converted for Linux, Mon Nov 29 15:22:01 1993, faith@cs.unc.edu .\" +.\"******************************************************************* .\" -.\" Japanese Version Copyright (c) 1998 NAKANO Takeo all rights reserved. -.\" Translated Mon Apr 27 1998 by NAKANO Takeo +.\" This file was generated with po4a. Translate the source file. .\" -.\" WORD: file position indicator ¥Õ¥¡¥¤¥ë°ÌÃÖɽ¼¨»Ò -.\" WORD: error indicator ¥¨¥é¡¼É½¼¨»Ò -.\" -.TH FSEEK 3 1993-11-29 "GNU" "Linux Programmer's Manual" -.SH ̾Á° -fgetpos, fseek, fsetpos, ftell, rewind \- ¥¹¥È¥ê¡¼¥à¤Î°ÌÃÖ¤òÊѹ¹¤¹¤ë -.SH ½ñ¼° -.B #include +.\"******************************************************************* +.TH FSEEK 3 1993\-11\-29 GNU "Linux Programmer's Manual" +.SH 名前 +fgetpos, fseek, fsetpos, ftell, rewind \- ストリームの位置を変更する +.SH 書式 +\fB#include \fP .sp -.BI "int fseek(FILE *" stream ", long " offset ", int " whence ); +\fBint fseek(FILE *\fP\fIstream\fP\fB, long \fP\fIoffset\fP\fB, int \fP\fIwhence\fP\fB);\fP -.BI "long ftell(FILE *" stream ); +\fBlong ftell(FILE *\fP\fIstream\fP\fB);\fP -.BI "void rewind(FILE *" stream ); +\fBvoid rewind(FILE *\fP\fIstream\fP\fB);\fP -.BI "int fgetpos(FILE *" stream ", fpos_t *" pos ); +\fBint fgetpos(FILE *\fP\fIstream\fP\fB, fpos_t *\fP\fIpos\fP\fB);\fP .br -.BI "int fsetpos(FILE *" stream ", fpos_t *" pos ); -.SH ÀâÌÀ -.BR fseek () -´Ø¿ô¤Ï -.I stream -¤Ë¤è¤Ã¤Æ»ØÄꤵ¤ì¤¿¥¹¥È¥ê¡¼¥à¤Ë¤ª¤¤¤Æ¡¢¥Õ¥¡¥¤¥ë°ÌÃÖɽ¼¨»Ò -(file position indicator) ¤ò¥»¥Ã¥È¤¹¤ë¡£¿·¤¿¤Ê°ÌÃÖ (¥Ð¥¤¥Èñ°Ì) -¤Ï -.I whence -¤Ç»ØÄꤵ¤ì¤¿°ÌÃÖ¤Ë -.I offset -¥Ð¥¤¥È¤ò²Ã¤¨¤ë¤³¤È¤Ë¤è¤Ã¤ÆÍ¿¤¨¤é¤ì¤ë¡£ -.I whence -¤¬ -.BR SEEK_SET , -.BR SEEK_CUR , -.B SEEK_END -¤Î¤É¤ì¤«¤Ë¤Ê¤Ã¤Æ¤¤¤ë¾ì¹ç¤Ï¡¢¤½¤ì¤¾¤ì¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ÎÀèƬ¡¢¸½ºß¤Î°ÌÃÖɽ¼¨»Ò¡¢ -¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ÎËöÈø¤«¤é¤Î¥ª¥Õ¥»¥Ã¥È¤¬¼è¤é¤ì¤ë¡£ -.BR fseek () -´Ø¿ô¤Î¸Æ¤Ó½Ð¤·¤¬À®¸ù¤¹¤ë¤È¡¢¥¹¥È¥ê¡¼¥à¤Î end-of-file ɽ¼¨»Ò¤Ï -¥¯¥ê¥¢¤µ¤ì¡¢¤½¤ì¤Þ¤Ç¤Ë -.BR ungetc (3) -´Ø¿ô¤ÇÌᤷ¤¿¥Ç¡¼¥¿¤Ï¤Ê¤«¤Ã¤¿¤³¤È¤Ë¤Ê¤ë¡£ +\fBint fsetpos(FILE *\fP\fIstream\fP\fB, fpos_t *\fP\fIpos\fP\fB);\fP +.SH 説明 +\fBfseek\fP() 関数は \fIstream\fP によって指定されたストリームにおいて、ファイル位置表示子 (file position +indicator) をセットする。新たな位置 (バイト単位) は \fIwhence\fP で指定された位置に \fIoffset\fP +バイトを加えることによって与えられる。 \fIwhence\fP が \fBSEEK_SET\fP, \fBSEEK_CUR\fP, \fBSEEK_END\fP +のどれかになっている場合は、それぞれファイルの先頭、現在の位置表示子、 ファイルの末尾からのオフセットが取られる。 \fBfseek\fP() +関数の呼び出しが成功すると、ストリームの end\-of\-file 表示子は クリアされ、それまでに \fBungetc\fP(3) +関数で戻したデータはなかったことになる。 .PP -.BR ftell () -´Ø¿ô¤Ï -.I stream -¤Ë¤è¤Ã¤Æ»ØÄꤵ¤ì¤¿¥¹¥È¥ê¡¼¥à¤Ë¤ª¤±¤ë¡¢¥Õ¥¡¥¤¥ë°ÌÃÖɽ¼¨»Ò -¤Î¸½»þÅÀ¤Ç¤ÎÃͤòÍ¿¤¨¤ë¡£ +\fBftell\fP() 関数は \fIstream\fP によって指定されたストリームにおける、ファイル位置表示子 の現時点での値を与える。 .PP -.BR rewind () -´Ø¿ô¤Ï -.I stream -¤Ë¤è¤Ã¤Æ»ØÄꤵ¤ì¤¿¥¹¥È¥ê¡¼¥à¤Ë¤ª¤¤¤Æ¡¢¥Õ¥¡¥¤¥ë°ÌÃÖɽ¼¨»Ò -¤ò¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ÎÀèƬ¤Ë¥»¥Ã¥È¤¹¤ë¡£¤³¤Î´Ø¿ô¤Ï°Ê²¼¤ÈÅù²Á¤Ç¤¢¤ë¡£ +\fBrewind\fP() 関数は \fIstream\fP によって指定されたストリームにおいて、ファイル位置表示子 +をファイルの先頭にセットする。この関数は以下と等価である。 .PP .RS (void) fseek(stream, 0L, SEEK_SET) .RE .PP -¤¿¤À¤· -.BR rewind () -¤Ç¤Ï¥¹¥È¥ê¡¼¥à¤ËÂФ¹¤ë¥¨¥é¡¼É½¼¨»Ò (error indicator) ¤âƱ»þ¤Ë -¥¯¥ê¥¢¤µ¤ì¤ë ( -.BR clearerr (3) -¤ò¸«¤è)¡£ +ただし \fBrewind\fP() ではストリームに対するエラー表示子 (error indicator) も同時に クリアされる ( +\fBclearerr\fP(3) を見よ)。 .PP -.BR fgetpos () -´Ø¿ô¤È -.BR fsetpos () -´Ø¿ô¤Ï¡¢¤½¤ì¤¾¤ì -.BR ftell () -¤È -.BR fseek () -¤Ç -.I whence -¤Ë -.B SEEK_SET -¤ò»ØÄꤷ¤¿¾ì¹ç¤ÈƱÍͤε¡Ç½¤ò¡¢°Û¤Ê¤ë¥¤¥ó¥¿¡¼¥Õ¥§¡¼¥¹¤ÇÄ󶡤¹¤ë¡£ -.BR fgetpos () -¤Ï¥Õ¥¡¥¤¥ë¥ª¥Õ¥»¥Ã¥È¤Î¸½ºß¤ÎÃͤò -.I pos -¤¬»²¾È¤¹¤ë¥ª¥Ö¥¸¥§¥¯¥È¤ËÊݸ¤·¡¢ -.BR fsetpos () -¤Ï¥Õ¥¡¥¤¥ë¥ª¥Õ¥»¥Ã¥È¤ò -.I pos -¤ËÀßÄꤹ¤ë¡£ -UNIX °Ê³°¤Î¥·¥¹¥Æ¥à¤Ë¤ª¤¤¤Æ¤Ï¡¢ -.I fpos_t -¤¬¹½Â¤ÂΤʤɤÎÊ£»¨¤Ê¥ª¥Ö¥¸¥§¥¯¥È¤Ë¤Ê¤Ã¤Æ¤¤¤Æ¡¢¤³¤ì¤é¤Î¥ë¡¼¥Á¥ó¤¬¥Æ¥­¥¹ -¥È¥¹¥È¥ê¡¼¥à¤Ç¥Õ¥¡¥¤¥ë°ÌÃÖ¤òÊѹ¹¤¹¤ëÊýË¡¤Î¤¦¤Á¡¢°Ü¿¢À­¤Î¤¢¤ëÍ£°ì¤Î¤â¤Î -¤Ë¤Ê¤Ã¤Æ¤¤¤ë¾ì¹ç¤â¤¢¤ë¡£ -.SH ÊÖ¤êÃÍ -.BR rewind () -¤ÏÊÖ¤êÃͤò»ý¤¿¤Ê¤¤¡£ -.BR fgetpos (), -.BR fseek (), -.BR fsetpos () -¤ÏÀ®¸ù¤¹¤ë¤È 0 ¤òÊÖ¤¹¡£ -.BR ftell () -¤Ï¸½ºß¤Î¥ª¥Õ¥»¥Ã¥È¤òÊÖ¤¹¡£¼ºÇÔ¤·¤¿¾ì¹ç¤ÏÊÖ¤êÃÍ¤Ï \-1 ¤È¤Ê¤ê¡¢ -.I errno -¤Ë¥¨¥é¡¼¤ò¼¨¤¹Ãͤ¬¥»¥Ã¥È¤µ¤ì¤ë¡£ -.SH ¥¨¥é¡¼ -.TP -.B EBADF -»ØÄꤷ¤¿ -.I stream -¤¬¥·¡¼¥¯¤Ç¤­¤Ê¤¤¡£ -.TP -.B EINVAL -.BR fseek () -´Ø¿ô¤ËÂФ·¤ÆÍ¿¤¨¤¿ -.I whence -°ú¿ô¤¬ -.BR SEEK_SET , -.BR SEEK_END , -.B SEEK_CUR -°Ê³°¤ÎÃͤǤ¢¤Ã¤¿¡£ +\fBfgetpos\fP() 関数と \fBfsetpos\fP() 関数は、それぞれ \fBftell\fP() と \fBfseek\fP() で +\fIwhence\fP に \fBSEEK_SET\fP を指定した場合と同様の機能を、異なるインターフェースで提供する。 \fBfgetpos\fP() +はファイルオフセットの現在の値を \fIpos\fP が参照するオブジェクトに保存し、 \fBfsetpos\fP() はファイルオフセットを \fIpos\fP +に設定する。 UNIX 以外のシステムにおいては、 \fIfpos_t\fP が構造体などの複雑なオブジェクトになっていて、これらのルーチンがテキス +トストリームでファイル位置を変更する方法のうち、移植性のある唯一のもの になっている場合もある。 +.SH 返り値 +\fBrewind\fP() は返り値を持たない。 \fBfgetpos\fP(), \fBfseek\fP(), \fBfsetpos\fP() は成功すると 0 +を返す。 \fBftell\fP() は現在のオフセットを返す。失敗した場合は返り値は \-1 となり、 \fIerrno\fP にエラーを示す値がセットされる。 +.SH エラー +.TP +\fBEBADF\fP +指定した \fIstream\fP がシークできない。 +.TP +\fBEINVAL\fP +\fBfseek\fP() 関数に対して与えた \fIwhence\fP 引数が \fBSEEK_SET\fP, \fBSEEK_END\fP, \fBSEEK_CUR\fP +以外の値であった。 .PP -.BR fgetpos (), -.BR fseek (), -.BR fsetpos (), -.BR ftell () -¤Ï¡¢¤½¤ì¤¾¤ì -.BR fflush (3), -.BR fstat (2), -.BR lseek (2), -.BR malloc (3) -¤Ê¤É¤Î¥ë¡¼¥Á¥ó¤ò¸Æ¤Ó½Ð¤¹ºÝ¤Ë¼ºÇÔ¤¹¤ë²ÄǽÀ­¤¬¤¢¤ë¡£¤³¤Î¾ì¹ç¤Ï -¤½¤ì¤¾¤ìÂбþ¤·¤¿ -.I errno -¤¬ÀßÄꤵ¤ì¤ë¡£ -.SH ½àµò +\fBfgetpos\fP(), \fBfseek\fP(), \fBfsetpos\fP(), \fBftell\fP() は、それぞれ \fBfflush\fP(3), +\fBfstat\fP(2), \fBlseek\fP(2), \fBmalloc\fP(3) などのルーチンを呼び出す際に失敗する可能性がある。この場合は +それぞれ対応した \fIerrno\fP が設定される。 +.SH 準拠 C89, C99. -.SH ´ØÏ¢¹àÌÜ -.BR lseek (2), -.BR fseeko (3) +.SH 関連項目 +\fBlseek\fP(2), \fBfseeko\fP(3) +.SH この文書について +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.52 の一部 +である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は +http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。