X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?a=blobdiff_plain;f=release%2Fman3%2Fgethostid.3;h=8a4ec1d5c5cc9a3762d5d1b5d6ca3cff72d00bdf;hb=4fa3e54b837e5814a4598ec901d77446bf5cb9b3;hp=44b4a2c43535399192c7e3f18ad32ee9f4e9f4b4;hpb=ce024239a1d8e74a7a44f7c24cee4375cb13b3ef;p=linuxjm%2FLDP_man-pages.git diff --git a/release/man3/gethostid.3 b/release/man3/gethostid.3 index 44b4a2c4..8a4ec1d5 100644 --- a/release/man3/gethostid.3 +++ b/release/man3/gethostid.3 @@ -26,114 +26,68 @@ .\" Portions Copyright 1993 Mitchum DSouza .\" .\" Modified Tue Oct 22 00:22:35 EDT 1996 by Eric S. Raymond +.\"******************************************************************* .\" -.\" (Previously this file is gethostid.2) -.\" Japanese Version Copyright (c) 1997 SUTO, Mitsuaki -.\" all rights reserved. -.\" Translated 1997-06-27, SUTO, Mitsuaki -.\" Modified 1999-05-21, HANATAKA Shinya +.\" This file was generated with po4a. Translate the source file. .\" -.\" (Move to section 3 in LDP v3.16 since the interfaces are purely glibc) -.\" Updated 2009-01-16, Akihiro MOTOKI , LDP v3.16 -.\" -.TH GETHOSTID 3 2010-09-20 "Linux" "Linux Programmer's Manual" +.\"******************************************************************* +.TH GETHOSTID 3 2010\-09\-20 Linux "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 gethostid, sethostid \- 現在のホストの固有の識別子を取得/設定する .SH 書式 -.B #include +\fB#include \fP .sp -.B long gethostid(void); +\fBlong gethostid(void);\fP .br -.BI "int sethostid(long " hostid ); +\fBint sethostid(long \fP\fIhostid\fP\fB);\fP .sp .in -4n -glibc 向けの機能検査マクロの要件 -.RB ( feature_test_macros (7) -参照): +glibc 向けの機能検査マクロの要件 (\fBfeature_test_macros\fP(7) 参照): .in .sp .ad l .br -.BR gethostid (): +\fBgethostid\fP(): .RS 4 -_BSD_SOURCE || _XOPEN_SOURCE\ >=\ 500 || -_XOPEN_SOURCE\ &&\ _XOPEN_SOURCE_EXTENDED +_BSD_SOURCE || _XOPEN_SOURCE\ >=\ 500 || _XOPEN_SOURCE\ &&\ _XOPEN_SOURCE_EXTENDED .RE -.BR sethostid (): +\fBsethostid\fP(): .RS 4 _BSD_SOURCE || (_XOPEN_SOURCE && _XOPEN_SOURCE\ <\ 500) .RE .ad b .SH 説明 -.BR gethostid () -と -.BR sethostid () -は、それぞれ、現在使用しているホストに固有の 32 ビットの識別子の -取得/設定を行う。 -この 32 ビットの識別子は、現在存在している全ての UNIX システム -の中で唯一になるように決められる。通常は -.BR gethostbyname (3) -により返されるローカルマシンの Internet アドレスが代わりに使用され、 +\fBgethostid\fP() と \fBsethostid\fP() は、それぞれ、現在使用しているホストに固有の 32 ビットの識別子の +取得/設定を行う。 この 32 ビットの識別子は、現在存在している全ての UNIX システム の中で唯一になるように決められる。通常は +\fBgethostbyname\fP(3) により返されるローカルマシンの Internet アドレスが代わりに使用され、 普通は識別子をあえて設定する必要はない。 -.BR sethostid () -はスーパーユーザしか使用できない。 +\fBsethostid\fP() はスーパーユーザしか使用できない。 .SH 返り値 -.BR gethostid () -は、 -.BR sethostid () -によって設定された、現在使用しているホストの 32 ビットの識別子の値を返す。 +\fBgethostid\fP() は、 \fBsethostid\fP() によって設定された、現在使用しているホストの 32 ビットの識別子の値を返す。 -成功すると、 -.BR sethostid () -は 0 を返す。 -エラーの場合、\-1 を返し、 -.I errno -にエラーを示す値を設定する。 +成功すると、 \fBsethostid\fP() は 0 を返す。 エラーの場合、\-1 を返し、 \fIerrno\fP にエラーを示す値を設定する。 .SH エラー -.BR sethostid () -は以下のエラーで失敗する可能性がある。 -.TP -.B EACCES -呼び出し元がホスト ID を保存するのに使用されるファイルへの -書き込み許可を持っていなかった。 -.TP -.B EPERM +\fBsethostid\fP() は以下のエラーで失敗する可能性がある。 +.TP +\fBEACCES\fP +呼び出し元がホスト ID を保存するのに使用されるファイルへの 書き込み許可を持っていなかった。 +.TP +\fBEPERM\fP 呼び出し元プロセスの実効 UID/GID が対応する実 UID/GID と同じではない。 .SH 準拠 -4.2BSD。4.4BSD ではこれらの関数はなくなった。 -SVr4 には -.BR gethostid () -は含まれているが、 -.BR sethostid () -は含まれていない。 -POSIX.1-2001 では、 -.BR gethostid () -は規定されているが、 -.BR sethostid () -は規定されていない。 +4.2BSD。4.4BSD ではこれらの関数はなくなった。 SVr4 には \fBgethostid\fP() は含まれているが、 +\fBsethostid\fP() は含まれていない。 POSIX.1\-2001 では、 \fBgethostid\fP() は規定されているが、 +\fBsethostid\fP() は規定されていない。 .SH 注意 -glibc の実装では、 -.I hostid -はファイル -.I /etc/hostid -に保存される -(バージョン 2.2 より前の glibc では、 -.I /var/adm/hostid -が使用されていた)。 .\" libc5 used /etc/hostid; libc4 didn't have these functions +glibc の実装では、 \fIhostid\fP はファイル \fI/etc/hostid\fP に保存される (バージョン 2.2 より前の glibc では、 +\fI/var/adm/hostid\fP が使用されていた)。 -glibc の実装では、ホスト ID を保存したファイルを -オープンできなかった場合、 -.BR gethostid () -は -.BR gethostname (2) -を使ってホスト名を入手し、そのホスト名を -.BR gethostbyname_r (3) -に渡しホストの IPv4 アドレスを取得して、 -その IPv4 アドレスのビット入れ替えを行った値を返す。 +glibc の実装では、ホスト ID を保存したファイルを オープンできなかった場合、 \fBgethostid\fP() は +\fBgethostname\fP(2) を使ってホスト名を入手し、そのホスト名を \fBgethostbyname_r\fP(3) に渡しホストの IPv4 +アドレスを取得して、 その IPv4 アドレスのビット入れ替えを行った値を返す。 .SH バグ 識別子が世界中で一意であることを保証することはできない。 .SH 関連項目 -.BR hostid (1), -.BR gethostbyname (3) +\fBhostid\fP(1), \fBgethostbyname\fP(3)