X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?a=blobdiff_plain;f=release%2Fman3%2Fmakecontext.3;h=a550aa032557a9c0204bb616dd35a15120445782;hb=dba08e2eee1afb613e4e8e9310eb752cb06f45de;hp=5dd9f1eabfaea106943658def6d9be811c11060f;hpb=e869ba38629d24502b2599fad331e46760c356de;p=linuxjm%2FLDP_man-pages.git diff --git a/release/man3/makecontext.3 b/release/man3/makecontext.3 index 5dd9f1ea..a550aa03 100644 --- a/release/man3/makecontext.3 +++ b/release/man3/makecontext.3 @@ -36,7 +36,7 @@ .\" Translated Sat Dec 15 2001 by NAKANO Takeo .\" Updated 2008-12-24, Akihiro MOTOKI , LDP v3.15 .\" -.TH MAKECONTEXT 3 2013\-02\-12 GNU "Linux Programmer's Manual" +.TH MAKECONTEXT 3 2014\-04\-14 GNU "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 makecontext, swapcontext \- ユーザコンテキストを操作する .SH 書式 @@ -76,6 +76,9 @@ System V 的な環境では、 \fBmcontext_t\fP および \fBucontext_t\fP と スタックに割り当てる空間が残っていない。 .SH バージョン \fBmakecontext\fP() と \fBswapcontext\fP() は、バージョン 2.1 以降の glibc で提供されている。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +関数 \fBmakecontext\fP() と \fBswapcontext\fP() はスレッドセーフである。 .SH 準拠 SUSv2, POSIX.1\-2001. POSIX.1\-2008 では、移植性の問題から \fBmakecontext\fP() と \fBswapcontext\fP() の仕様が削除されている。 代わりに、アプリケーションを POSIX スレッドを使って書き直すことが 推奨されている。 @@ -173,6 +176,6 @@ main(int argc, char *argv[]) \fBsigaction\fP(2), \fBsigaltstack\fP(2), \fBsigprocmask\fP(2), \fBgetcontext\fP(3), \fBsigsetjmp\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.64 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。