X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?a=blobdiff_plain;f=release%2Fman3%2Frint.3;h=f11c6a9e1a3f457d2d94559d7ecd4e6d48d2faf3;hb=385329a00e7910812cffee7720cbd7ae0321afc5;hp=709bef98c322de71d317e9e615cc1ef45f2d025b;hpb=c1dfa2f6ab1bbed84992d3c59ee9925f4d453668;p=linuxjm%2FLDP_man-pages.git diff --git a/release/man3/rint.3 b/release/man3/rint.3 index 709bef98..f11c6a9e 100644 --- a/release/man3/rint.3 +++ b/release/man3/rint.3 @@ -29,7 +29,18 @@ .\" This file was generated with po4a. Translate the source file. .\" .\"******************************************************************* -.TH RINT 3 2010\-09\-20 "" "Linux Programmer's Manual" +.\" +.\" Japanese Version Copyright (c) 1997 YOSHINO Takashi +.\" and Copyright (c) 2008 Akihiro MOTOKI +.\" Translated Tue Jan 21 20:52:09 JST 1997 +.\" by YOSHINO Takashi +.\" Updated & Modified Fri Jul 6 20:42:59 JST 2001 +.\" by Yuichi SATO +.\" Updated & Modified Sun Jan 16 07:40:37 JST 2005 +.\" by Yuichi SATO +.\" Updated 2008-09-16, Akihiro MOTOKI +.\" +.TH RINT 3 2013\-08\-26 "" "Linux Programmer's Manual" .SH 名前 nearbyint, nearbyintf, nearbyintl, rint, rintf, rintl \- 最も近い整数に丸める .SH 書式 @@ -80,17 +91,21 @@ or \fIcc\ \-std=c99\fP .RE .ad b .SH 説明 -\fBnearbyint\fP() 関数群は、現在の丸め方向 (\fBfesetround\fP(3) 参照) で引き数を浮動小数点形式の整数に丸める。 -\fIinexact\fP 例外を出さない。 +関数 \fBnearbyint\fP(), \fBnearbyintf\fP(), and \fBnearbyintl\fP() は、現在の丸め方向 +(\fBfesetround\fP(3) 参照) で引き数を浮動小数点形式の整数に丸める。 \fIinexact\fP 例外を出さない。 .LP -\fBrint\fP() 関数群も同じような動作をするが、 結果が引き数と異なる場合に \fIinexact\fP 例外 (\fBFE_INEXACT\fP) を出す -(この例外は \fBfetestexcept\fP(3) 経由で確認可能)。 +関数 \fBrint\fP(), \fBrintf\fP(), and \fBrintl\fP() も同じような動作をするが、 結果が引き数と異なる場合に +\fIinexact\fP 例外 (\fBFE_INEXACT\fP) を出す (この例外は \fBfetestexcept\fP(3) 経由で確認可能)。 .SH 返り値 これらの関数は丸めた整数値を返す。 \fIx\fP が整数、+0、\-0、NaN、無限のいずれかの場合、 \fIx\fP そのものが返される。 .SH エラー エラーは発生しない。 POSIX.1\-2001 にはオーバーフローでの範囲エラー (range error) の 記載がある。「注意」の節を参照のこと。 +.SH 属性 +.SS "マルチスレッディング (pthreads(7) 参照)" +関数 \fBnearbyint\fP(), \fBnearbyintf\fP(), \fBnearbyintl\fP(), \fBrint\fP(), \fBrintf\fP(), +\fBrintl\fP() はスレッドセーフである。 .SH 準拠 C99, POSIX.1\-2001. .SH 注意 @@ -104,6 +119,6 @@ SUSv2 と POSIX.1\-2001 にはオーバーフローに関する記述があり .SH 関連項目 \fBceil\fP(3), \fBfloor\fP(3), \fBlrint\fP(3), \fBround\fP(3), \fBtrunc\fP(3) .SH この文書について -この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.53 の一部 +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.68 の一部 である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。