X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?a=blobdiff_plain;f=release%2Fman3%2Fwcstombs.3;h=05285618686fafee701741a2d2db825b08b91ee6;hb=a2b0f650fa5e3f097a33752f9ee5626f8d678fd8;hp=6dd5beb1101d0c2129bd06ce17cb9541a065ec00;hpb=7e089fcc022461849bbc09437103cc337a88dd9c;p=linuxjm%2FLDP_man-pages.git diff --git a/release/man3/wcstombs.3 b/release/man3/wcstombs.3 index 6dd5beb1..05285618 100644 --- a/release/man3/wcstombs.3 +++ b/release/man3/wcstombs.3 @@ -1,9 +1,11 @@ .\" Copyright (c) Bruno Haible .\" +.\" %%%LICENSE_START(GPLv2+_DOC_ONEPARA) .\" This is free documentation; you can redistribute it and/or .\" modify it under the terms of the GNU General Public License as .\" published by the Free Software Foundation; either version 2 of .\" the License, or (at your option) any later version. +.\" %%%LICENSE_END .\" .\" References consulted: .\" GNU glibc-2 source code and manual @@ -11,65 +13,58 @@ .\" OpenGroup's Single UNIX specification http://www.UNIX-systems.org/online.html .\" ISO/IEC 9899:1999 .\" +.\"******************************************************************* +.\" +.\" This file was generated with po4a. Translate the source file. +.\" +.\"******************************************************************* +.\" .\" Japanese Version Copyright (c) 1999 HANATAKA Shinya .\" all rights reserved. .\" Translated Tue Jan 11 00:55:41 JST 2000 .\" by HANATAKA Shinya .\" -.TH WCSTOMBS 3 1999-07-25 "GNU" "Linux Programmer's Manual" -.SH ̾Á° -wcstombs \- ¥ï¥¤¥Éʸ»úÎó¤ò¥Þ¥ë¥Á¥Ð¥¤¥Èʸ»úÎó¤ËÊÑ´¹¤¹¤ë -.SH ½ñ¼° +.TH WCSTOMBS 3 2011\-10\-16 GNU "Linux Programmer's Manual" +.SH 名前 +wcstombs \- ワイド文字列をマルチバイト文字列に変換する +.SH 書式 .nf -.B #include +\fB#include \fP .sp -.BI "size_t wcstombs(char *" dest ", const wchar_t *" src ", size_t " n ); +\fBsize_t wcstombs(char *\fP\fIdest\fP\fB, const wchar_t *\fP\fIsrc\fP\fB, size_t \fP\fIn\fP\fB);\fP .fi -.SH ÀâÌÀ -\fIdest\fP ¤¬ NULL ¥Ý¥¤¥ó¥¿¤Ç¤Ê¤¤¾ì¹ç¡¢ -.BR wcstombs () -´Ø¿ô¤Ï -¥ï¥¤¥Éʸ»úÎó \fIsrc\fP ¤ò \fIdest\fP ¤«¤é»Ï¤Þ¤ë¥Þ¥ë¥Á¥Ð¥¤¥Èʸ»úÎó¤Ë -ÊÑ´¹¤¹¤ë¡£\fIdest\fP ¤Ë¤ÏºÇÂç¤Ç \fIn\fP ¥Ð¥¤¥È¤¬½ñ¤­¹þ¤Þ¤ì¤ë¡£ -ÊÑ´¹¤Ï½é´ü¾õÂ֤dz«»Ï¤µ¤ì¤ë¡£ÊÑ´¹¤Ï°Ê²¼¤Î3¤Ä¤ÎÍýͳ¤Ë¤è¤êÄä»ß¤¹¤ë¡£ +.SH 説明 +\fIdest\fP が NULL ポインタでない場合、 \fBwcstombs\fP() 関数は ワイド文字列 \fIsrc\fP を \fIdest\fP +から始まるマルチバイト文字列に 変換する。\fIdest\fP には最大で \fIn\fP バイトが書き込まれる。 +変換は初期状態で開始される。変換は以下の3つの理由により停止する。 .PP -1. (¸½ºß¤Î¥í¥±¡¼¥ë¤Ë¤ª¤±¤ë)¥Þ¥ë¥Á¥Ð¥¤¥ÈÎó¤Çɽ¸½¤Ç¤­¤Ê¤¤¥ï¥¤¥Éʸ»ú¤Ë -Áø¶ø¤·¤¿¾ì¹ç¡£¤³¤Î¾ì¹ç¤Ë¤Ï -.I (size_t)\ \-1 -¤¬ÊÖ¤µ¤ì¤ë¡£ +1. (現在のロケールにおける)マルチバイト列で表現できないワイド文字に 遭遇した場合。この場合には \fI(size_t)\ \-1\fP が返される。 .PP -2. ŤµÀ©¸Â¤Ë¤è¤Ã¤Æ¶¯À©Ää»ß¤µ¤»¤é¤ì¤¿¾ì¹ç¡£¤³¤Î¾ì¹ç¤Ë¤Ï \fIdest\fP ¤Ë -½ñ¤­¹þ¤Þ¤ì¤¿¥Ð¥¤¥È¿ô¤¬ÊÖ¤µ¤ì¤ë¡£¤·¤«¤·¤³¤Î»þÅÀ¤Ç¤Î¥·¥Õ¥È¾õÂ֤ϼº¤ï¤ì¤ë¡£ +2. 長さ制限によって強制停止させられた場合。この場合には \fIdest\fP に 書き込まれたバイト数が返される。しかしこの時点でのシフト状態は失われる。 .PP -3. ¥ï¥¤¥Éʸ»úÎ󤬽ªÃ¼¤Î L\(aq\\0\(aq ¤ò´Þ¤á¤Æ´°Á´¤ËÊÑ´¹¤µ¤ì¤¿¾ì¹ç¡£ -¤³¤Î¾ì¹ç¤Ë¤ÏÊÑ´¹¤Ï½é´ü¾õÂ֤ǽª¤ê¡¢½ªÃ¼¤Î \(aq\\0\(aq ¥Ð¥¤¥È¤ò½ü¤¤¤Æ -\fIdest\fP ¤Ë½ñ¤­¹þ¤Þ¤ì¤¿¥Ð¥¤¥È¿ô¤òÊÖ¤¹¡£ +3. ワイド文字列が終端の NULL ワイド文字 (L\(aq\e0\(aq) を含めて完全に変換された場合。 +この場合には変換は初期状態で終了し、 \fIdest\fP に書き込まれたバイト数を返す +(終端の NULL バイト (\(aq\e0\(aq) は含まれない)。 .PP -¥×¥í¥°¥é¥Þ¡¼¤Ï \fIdest\fP ¤ËºÇÄã¤Ç¤â \fIn\fP ¥Ð¥¤¥È¤Î¶õ¤­¤¬¤¢¤ë¤³¤È¤ò -Êݾڤ·¤Ê¤±¤ì¤Ð¤Ê¤é¤Ê¤¤¡£ +プログラマーは \fIdest\fP に最低でも \fIn\fP バイトの空きがあることを 保証しなければならない。 .PP -\fIdest\fP ¤¬ NULL ¤Î¾ì¹ç¡¢\fIn\fP ¤Ï̵»ë¤µ¤ì¤ë¡£¾åµ­¤ÈƱÍͤËÊÑ´¹¤¬¹Ô -¤Ê¤ï¤ì¤ë¤¬ÊÑ´¹·ë²Ì¤Î¥Ð¥¤¥ÈÎó¤Ï¥á¥â¥ê¤Ë¤Ï½ñ¤­¹þ¤Þ¤ì¤Ê¤¤¡£ -¤Þ¤¿Ä¹¤µ¤Î¾å¸Â¤¬Â¸ºß¤·¤Ê¤¤¡£ +\fIdest\fP が NULL の場合、\fIn\fP は無視される。上記と同様に変換が行 なわれるが変換結果のバイト列はメモリには書き込まれない。 +また長さの上限が存在しない。 .PP -¾åµ­¤Î 2. ¤Î¾ì¹ç¤òÈò¤±¤ë¤¿¤á¤Ë¡¢¥×¥í¥°¥é¥Þ¡¼¤Ï \fIn\fP ¤¬ -\fIwcstombs(NULL,src,0)+1\fP °Ê¾å¤Ç¤¢¤ë¤³¤È¤òÊݾڤ·¤Ê¤±¤ì¤Ð¤Ê¤é¤Ê¤¤¡£ -.SH ÊÖ¤êÃÍ -.BR wcstombs () -´Ø¿ô¤ÏÀ¸À®¤·¤¿¥Þ¥ë¥Á¥Ð¥¤¥ÈÎó¤Î¥Ð¥¤¥È¿ô¤òÊÖ¤¹¡£½ªÃ¼¤Î -¥Ê¥ëʸ»ú¤Ï´Þ¤Þ¤Ê¤¤¡£¤â¤·ÊÑ´¹¤Ç¤­¤Ê¤¤¥ï¥¤¥Éʸ»ú¤ËÁø¶ø¤·¤¿¾ì¹ç¤Ë¤Ï -.I (size_t)\ \-1 -¤òÊÖ¤¹¡£ -.SH ½àµò +上記の 2. の場合を避けるために、プログラマーは \fIn\fP が \fIwcstombs(NULL,src,0)+1\fP +以上であることを保証しなければならない。 +.SH 返り値 +\fBwcstombs\fP() 関数は生成したマルチバイト列のバイト数を返す。終端の ナル文字は含まない。もし変換できないワイド文字に遭遇した場合には +\fI(size_t)\ \-1\fP を返す。 +.SH 準拠 C99. -.SH Ãí°Õ -.BR wcstombs () -¤ÎÆ°ºî¤Ï¸½ºß¤Î¥í¥±¡¼¥ë¤Î -.B LC_CTYPE -¥«¥Æ¥´¥ê¤Ë°Í¸¤·¤Æ¤¤¤ë¡£ +.SH 注意 +\fBwcstombs\fP() の動作は現在のロケールの \fBLC_CTYPE\fP カテゴリに依存している。 .PP -.BR wcsrtombs () -´Ø¿ô¤ÏƱ¤¸µ¡Ç½¤Î¤¿¤á¤Î¥¹¥ì¥Ã¥É¡¦¥»¡¼¥Õ¤Ê -¥¤¥ó¥¿¡¼¥Õ¥§¡¼¥¹¤òÄ󶡤¹¤ë¡£ -.SH ´ØÏ¢¹àÌÜ -.BR wcsrtombs (3) +\fBwcsrtombs\fP() 関数は同じ機能のためのスレッド・セーフな インターフェースを提供する。 +.SH 関連項目 +\fBmbstowcs\fP(3), \fBwcsrtombs\fP(3) +.SH この文書について +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.54 の一部 +である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は +http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。