X-Git-Url: http://git.osdn.net/view?a=blobdiff_plain;f=release%2Fman5%2Fcharmap.5;h=7185c26a0aefbcfef8ac1accff7fba40b31637bc;hb=dba08e2eee1afb613e4e8e9310eb752cb06f45de;hp=df206f7e17970b8714d1b8e4f9e73669b25bba25;hpb=633a2252e0be3c867dce264a180a89ce8181d36f;p=linuxjm%2FLDP_man-pages.git diff --git a/release/man5/charmap.5 b/release/man5/charmap.5 index df206f7e..7185c26a 100644 --- a/release/man5/charmap.5 +++ b/release/man5/charmap.5 @@ -1,9 +1,8 @@ -.\" Hey emacs, this is -*- nroff -*- -.\" .\" This file is part of locale(1) which displays the settings of the .\" current locale. .\" Copyright (C) 1994 Jochen Hein (Hein@Student.TU-Clausthal.de) .\" +.\" %%%LICENSE_START(GPLv2+_SW_3_PARA) .\" This program is free software; you can redistribute it and/or modify .\" it under the terms of the GNU General Public License as published by .\" the Free Software Foundation; either version 2 of the License, or @@ -14,9 +13,16 @@ .\" MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE. See the .\" GNU General Public License for more details. .\" -.\" You should have received a copy of the GNU General Public License -.\" along with this program; if not, write to the Free Software -.\" Foundation, Inc., 59 Temple Place, Suite 330, Boston, MA 02111, USA. +.\" You should have received a copy of the GNU General Public +.\" License along with this manual; if not, see +.\" . +.\" %%%LICENSE_END +.\" +.\"******************************************************************* +.\" +.\" This file was generated with po4a. Translate the source file. +.\" +.\"******************************************************************* .\" .\" Japanese Version Copyright (c) 1997 HANATAKA Shinya .\" all rights reserved. @@ -24,101 +30,76 @@ .\" by HANATAKA Shinya .\" Updated Wed Jan 9 JST 2001 by Kentaro Shirakata .\" -.TH CHARMAP 5 1994-11-28 "" "Linux User Manual" -.SH ̾Á° -charmap \- ʸ»úÉä¹æ²½¤òÄêµÁ¤¹¤ë¤¿¤á¤Îʸ»ú¥·¥ó¥Ü¥ë -.SH ½ñ¼° -ʸ»ú½¸¹çµ­½Ò (charmap) ¤Ï»ÈÍѤǤ­¤ëʸ»ú½¸¹ç¤È¤½¤ÎÉä¹æ²½¤òÄêµÁ¤¹¤ë¡£ -¥µ¥Ý¡¼¥È¤µ¤ì¤ëÁ´¤Æ¤Îʸ»ú½¸¹ç¤ÏÂÅÅö¤Ê¥µ¥Ö¥»¥Ã¥È¤È¤·¤Æ -.B "¶¦ÄÌʸ»ú½¸¹ç (portable character set)" -¤ò»ý¤¿¤Ê¤±¤ì¤Ð¤Ê¤é¤Ê¤¤¡£ -.\" °Ê²¼¤Ï¤â¤Ï¤äÀµ¤·¤¯¤Ê¤¤: -.\" ¶¦ÄÌʸ»ú½¸¹ç¤Ï»²¾ÈÍÑ¤Ë +.TH CHARMAP 5 1994\-11\-28 "" "Linux User Manual" +.SH 名前 +charmap \- 文字符号化を定義するための文字シンボル +.SH 説明 +.\" Not true anymore: +.\" The portable character set is defined in the file .\" .I /usr/lib/nls/charmap/POSIX .\" .I /usr/share/i18n/charmap/POSIX -.\" ¥Õ¥¡¥¤¥ë¤ËÄêµÁ¤µ¤ì¤Æ¤¤¤ë¡£ -.SS ʸˡ -charmap ¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Ï°Ê²¼¤Î¥­¡¼¥ï¡¼¥É¤«¤é¤Ê¤ë¥Ø¥Ã¥À¡¼¤Ç»Ï¤Þ¤ë: -.TP -.I -¤Ï¥³¡¼¥É¥»¥Ã¥È¤Î̾Á°¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£ -.TP -.I -¤ÏÊ£¿ô¥Ð¥¤¥Èʸ»ú¤Î°ìʸ»ú¤¢¤¿¤ê¤ÎºÇÂç¥Ð¥¤¥È¿ô¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£ -Ê£¿ô¥Ð¥¤¥Èʸ»ú¤Ï¸½ºß¤Î¤È¤³¤í¥µ¥Ý¡¼¥È¤µ¤ì¤Æ¤¤¤Ê¤¤¡£¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Ï 1 ¤Ç¤¢¤ë¡£ -.TP -.I -¤Ï°ìʸ»ú¤¢¤¿¤ê¤ÎºÇÄã¥Ð¥¤¥È¿ô¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£¤³¤ÎÃÍ¤Ï -.B mb_cur_max -°Ê²¼¤Ç¤Ê¤±¤ì¤Ð¤Ê¤é¤Ê¤¤¡£ -¤â¤·»ØÄꤵ¤ì¤Ê¤±¤ì¤Ð¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Ï -.B mb_cur_max -¤ÈƱ¤¸¤Ç¤¢¤ë¡£ -.TP -.I -¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Î»Ä¤ê¤ÎÉôʬ¤Ç¥¨¥¹¥±¡¼¥×¡¦¥­¥ã¥é¥¯¥¿¡¼¤È¤·¤Æ»ÈÍѤ¹¤ëʸ»ú -¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£¤³¤ì¤ÇÆüì¤Ê°ÕÌ£¤Ë²ò¼á¤µ¤ì¤ëʸ»ú¤ò¥¨¥¹¥±¡¼¥×¤¹¤ë¡£ -¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Ï¥Ð¥Ã¥¯¥¹¥é¥Ã¥·¥å -.RB ( \e ) -¤Ç¤¢¤ë¡£ -.TP -.I -¤Ï¥Õ¥¡¥¤¥ë¤Î»Ä¤ê¤ÎÉôʬ¤Ç¥³¥á¥ó¥È¡¦¥­¥ã¥é¥¯¥¿¡¼¤È¤·¤Æ»ÈÍѤ¹¤ëʸ»ú -¤ò»ØÄꤹ¤ë¡£¥Ç¥Õ¥©¥ë¥È¤Ç¤Ï¥·¥ã¡¼¥× -.RB ( # ) -¤Ç¤¢¤ë¡£ +.\" for reference purposes. +文字集合記述 (charmap) は使用できる文字集合とその符号化を定義する。 サポートされる全ての文字集合は妥当なサブセットとして \fB共通文字集合 +(portable character set)\fP を持たなければならない。 +.SS 文法 +charmap ファイルは以下のキーワードからなるヘッダーで始まる: +.TP +\fI\fP +はコードセットの名前を指定する。 +.TP +\fI\fP +は複数バイト文字の一文字あたりの最大バイト数を指定する。 複数バイト文字は現在のところサポートされていない。デフォルトは 1 である。 +.TP +\fI\fP +は一文字あたりの最低バイト数を指定する。この値は \fBmb_cur_max\fP 以下でなければならない。 もし指定されなければデフォルトは +\fBmb_cur_max\fP と同じである。 +.TP +\fI\fP +ファイルの残りの部分でエスケープ・キャラクターとして使用する文字 を指定する。これで特殊な意味に解釈される文字をエスケープする。 +デフォルトはバックスラッシュ (\fB\e\fP) である。 +.TP +\fI\fP +はファイルの残りの部分でコメント・キャラクターとして使用する文字 を指定する。デフォルトではシャープ (\fB#\fP) である。 .PP -charmap ¤ÎÄêµÁ¤½¤Î¤â¤Î¤ÏÂè°ì¥«¥é¥à¤Ë¥­¡¼¥ï¡¼¥É -.B CHARMAP -¤òÃÖ¤¯¤³¤È¤Ç»Ï¤á¤ë¡£ +charmap の定義そのものは第一カラムにキーワード \fBCHARMAP\fP を置くことで始める。 -°Ê²¼¤Î¹Ô¤Ïʸ»ú¤ÎÉä¹æ²½¤òÄêµÁ¤¹¤ë¤¿¤á¤ÎÆó¤Ä¤ÎÊýË¡¤Ç¤¢¤ë: -.TP -.I -¤³¤ì¤Ï°ì¤Ä¤Îʸ»ú¤È¤½¤ÎÉä¹æ²½¤òÄêµÁ¤¹¤ë¡£ -.TP -.I ... -¤³¤Î·Á¼°¤ÏÊ£¿ô¤Îʸ»ú¤òÄêµÁ¤¹¤ë¡£¤³¤ì¤ÏÊ£¿ô¥Ð¥¤¥Èʸ»ú (¸½ºß¤Ï¼ÂÁõ¤µ¤ì¤Æ¤¤¤Ê¤¤) -¤Î¤ß¤ÇÍ­ÍѤǤ¢¤ë¡£ +以下の行は文字の符号化を定義するための二つの方法である: +.TP +\fI \fP +これは一つの文字とその符号化を定義する。 +.TP +\fI... \fP +この形式は複数の文字を定義する。これは複数バイト文字 (現在は実装されていない) のみで有用である。 .PP -charmap ¤ÎÄêµÁ¤ÎºÇ¸å¤Î¹Ô¤Ï -.B END CHARMAP -¤òÃÖ¤¯¡£ -.SS ¥·¥ó¥Ü¥ë̾ -ʸ»ú¤Î -.B ¥·¥ó¥Ü¥ë̾ (symbolic name) -¤Ï -.B ¶¦ÄÌʸ»ú½¸¹ç(portable character set) -¤Îʸ»ú¤Î¤ß¤ò´Þ¤ó¤Ç¤¤¤ë¡£ -¤³¤Î̾Á°¤Ï¤«¤®¤«¤Ã¤³ < > ¤Ç¶´¤à¡£ -.B -¤Ë³¤¯Ê¸»ú¤Ï¤½¤ì¼«¿È¤È¤·¤Æ²ò¼á¤µ¤ì¤ë¡£Î㤨¤Ð -.B "<\e\e\e>>" -¤Î¤è¤¦¤Êʸ»úÎó¤Ï -.B "\e>" -¤È¤¤¤¦¥·¥ó¥Ü¥ë̾¤ò¤«¤®¤«¤Ã¤³¤Ç¶¹¤ó¤Çɽ¸½¤·¤Æ¤¤¤ë¡£ -.SS ʸ»úÉä¹æ²½ -Éä¹æ²½¤Ï°Ê²¼¤Î»°¤Ä¤Î·Á¼°¤Î¤É¤ì¤«¤Çɽ¤¹: -.TP -.I d<¿ô»ú> -¤Ï 10 ¿Ê¤Î¿ôÃͤòɽ¤¹¡£ -.TP -.I x<¿ô»ú> -¤Ï 16 ¿Ê¤Î¿ôÃͤòɽ¤¹¡£ -.TP -.I <¿ô»ú> -¤Ï 8 ¿Ê¤Î¿ôÃͤòɽ¤¹¡£ +charmap の定義の最後の行は \fBEND CHARMAP\fP を置く。 +.SS シンボル名 +文字の \fBシンボル名 (symbolic name)\fP は \fB共通文字集合(portable character set)\fP +の文字のみを含んでいる。 この名前はかぎかっこ < > で挟む。 \fB\fP +に続く文字はそれ自身として解釈される。例えば \fB<\e\e\e>>\fP のような文字列は \fB\e>\fP +というシンボル名をかぎかっこで狭んで表現している。 +.SS 文字符号化 +符号化は以下の三つの形式のどれかで表す: +.TP +\fId<数字>\fP +は 10 進の数値を表す。 +.TP +\fIx<数字>\fP +は 16 進の数値を表す。 +.TP +\fI<数字>\fP .\" FIXME comments .\" FIXME char ... char -.SH ¥Õ¥¡¥¤¥ë -.I /usr/share/i18n/charmaps/* -.\" .SH Ãø¼Ô +は 8 進の数値を表す。 +.SH ファイル +.\" .SH AUTHOR .\" Jochen Hein (jochen.hein@delphi.central.de) -.SH ½àµò +\fI/usr/share/i18n/charmaps/*\fP +.SH 準拠 POSIX.2. -.SH ´ØÏ¢¹àÌÜ -.BR locale (1), -.BR localedef (1), -.BR localeconv (3), -.BR setlocale (3), -.BR locale (5) +.SH 関連項目 +\fBlocale\fP(1), \fBlocaledef\fP(1), \fBlocaleconv\fP(3), \fBsetlocale\fP(3), +\fBlocale\fP(5) +.SH この文書について +この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 3.67 の一部 +である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は +http://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。